24/08/10 22:07:47.93 gh3eF4dI.net
思考回路が精通した中学生男子やないか
301:既にその名前は使われています
24/08/11 00:11:09.53 ZL+2TMvM.net
切り口がモルボル
302:既にその名前は使われています
24/08/11 05:59:54.17 1nTcYyS2.net
暑さにつよいやつは元気だな
ミニトマトと茄子は取れた
葉野菜はきついのかなあ
303:
24/08/11 06:14:18.61 H6+GmWV3.net
うちのトマトは暑すぎて割れまくったわw
304:既にその名前は使われています
24/08/11 08:07:21.87 9M/aG7Qj.net
夏野菜は消費しにくいな
大量に採れても大量消費しにくくて近所に配ってるわ
305:既にその名前は使われています
24/08/11 08:16:59.05 RoEkin7R.net
きゅうりいる?が多方面からくるのが夏
と同時にきゅうりでO157?って疑問も昨今ちょいちょい
公衆便所の手洗い場に積んで洗ってたとからしくて納得だが
306:既にその名前は使われています
24/08/11 09:04:32.45 9M/aG7Qj.net
まじできゅうりは作らないでほしいw
しかもくっそデカく育ったやつ
食えたもんじゃない
307:既にその名前は使われています
24/08/11 09:19:30.22 eDbtHcTJ.net
gokinjosan < これ規格外品なんだけど、よかったら食べて^^
308:既にその名前は使われています
24/08/11 09:51:48.07 G/JTHDlb.net
野菜なら良いじゃないか!柿が豊作の年は押し付け合いだったぞw
309:既にその名前は使われています 警備員[Lv.27]
24/08/11 11:20:49.29 F02YFJ/j.net
柿の木ある家は時間経つにつれて採らなくなっていくなw
310:既にその名前は使われています 警備員[Lv.90]
24/08/11 11:28:18.57 eDbtHcTJ.net
柿の厄介な所は採らないでおくと野鳥特にカラスが食いに来て酷い事になるし
食われなきゃ食われないで落ちて酷い事になるし、剪定しなきゃ伸び放題になるしで年々面倒臭さがマシマシになるところ
uchino実家はもう切り倒したわ
311:既にその名前は使われています
24/08/11 11:32:59.42 rW/vkcRe.net
ウチも庭にあるが
自分が生まれた年に、祖父が植えたものなので
柿の木切れない、切りづらい
312:既にその名前は使われています
24/08/11 11:38:46.64 DynlKOYr.net
いつもランニングしているんだけど高速道路もどきな道の草が歩道にかなり侵食していてキモい・・・
313:既にその名前は使われています
24/08/11 11:44:03.30 rW/vkcRe.net
この時期、道端の草が伸び放題で
使える道幅が狭かったりするな
対向車とすれ違ったりするのに
314:既にその名前は使われています
24/08/11 12:06:00.86 9M/aG7Qj.net
柿は面倒がりだとだめや
うちは毎年干し柿作ったり
わざと熟させてドロドロになったやつをカレーやパスタソースに使うからいくらあっても足りん
315:既にその名前は使われています
24/08/11 12:09:02.79 Fh/qZlgX.net
俺が物心つくより前にお父ちゃんが植えた木が邪魔で切り株にした後毎年新芽を切り払ってたんだが今年遂に根っこごとぶっこ抜いてやったぜ
根元がぐらつくまで食い進んでくれたアリさんありがとう
316:既にその名前は使われています
24/08/11 12:09:39.54 mR0KnHBM.net
そういう時は切って時計にしよう
317:既にその名前は使われています
24/08/11 13:03:03.83 Q2O5Jgh/.net
重度花粉症ワイ、生野菜生果実一切食えず咽び泣く
いや別に好きじゃなかったわ
318:既にその名前は使われています
24/08/11 17:03:15.78 WuuMJKfe.net
柿は実家に昔あったけど毛虫の巣になってたから切ったな
319:既にその名前は使われています
24/08/11 17:13:26.34 SMn+IOD+.net
柿枇杷グミの木あったけど小学生の頃しか食べなかったな
320:既にその名前は使われています 警備員[Lv.49]
24/08/11 18:12:59.91 JbVFYwc4.net
柿の畑をいつ手放すかばっか考えてるわw
おじさまがわしが手伝えるうちは頑張ってみんか?っていうからずるずるやってるけど
やりたいっていう会社があるからそこに渡してしまいたい
321:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][芽]
24/08/11 22:37:07.57 kNSLsivw.net
冬に週末農業研修に行ったところで農作業してたら周りの田んぼに火を着けだして視界0レベルで数時間煙に包まれたわ
車も燻されたせいでしばらく匂いとれなかったっていう…
火をつける前に人の確認と声掛けくらいしないと死人でるぞあんなん
322:既にその名前は使われています 警備員[Lv.49]
24/08/12 18:53:38.38 hmKda8nR.net
お盆休みは庭と畑の草刈りがんばるぞって意気込んでるけど多分室内で過ごす
323:既にその名前は使われています
24/08/12 19:03:43.31 iYJtOGEu.net
絶望的に天気が悪いのでまた今度ね
そして台風が過ぎると給水されて逞しくなる雑草たち
324:既にその名前は使われています
24/08/12 20:32:18.42 BQw4Qze9.net
5月に除草剤撒いていまぽつぽつ生えてきてたから夕方に5、6分かけて引っこ抜いた
重労働だったけどこれでもう夏の間は対策しないで済むわ
325:既にその名前は使われています
24/08/12 20:48:25.55 7zKK5VIz.net
根に養分蓄えてるタイプだとリレかかってるから草抜きしたと安心させて、ヘイト切ってすぐ起きてくるっていう…
326:既にその名前は使われています
24/08/12 20:59:43.18 PH0xsx3R.net
近所の企業管理の空き地は防草シートしっかり敷いてあってスギナくらいしか生えてない
327:既にその名前は使われています
24/08/12 23:50:46.82 IVVUYea8.net
竹とか生えてこないんかw
328:既にその名前は使われています
24/08/13 01:38:41.43 Asc5ZPkq.net
大きくなれよー
URLリンク(i.imgur.com)
329:既にその名前は使われています
24/08/13 06:19:47.65 CbsULt+u.net
それで竹伸ばしてたら殺意Maxやなw
330:既にその名前は使われています
24/08/13 08:52:44.80 MAnDztzU.net
実際にやってるんじゃないかって思えるくらい伸びるの早いのが竹
331:既にその名前は使われています
24/08/13 08:56:14.42 Lq/8yTNC.net
草抜いて・・というか切断してきた
いばらのようにトゲが生えた茎、
除草剤で枯らしたらもっと厄介になるので
乾燥後に自動車で圧し潰す予定
332:既にその名前は使われています
24/08/13 10:43:40.23 Zp6a8fgr.net
棘持ちは厄介だな軍手を貫いてくる;;
333:既にその名前は使われています
24/08/13 11:06:10.81 Tv+xZ0Cl.net
草に切断とか効いてないので抜きますね
334:既にその名前は使われています
24/08/13 11:14:23.32 PUBgQJQ9.net
地下茎<どうぞどうぞ
335:既にその名前は使われています
24/08/13 12:23:48.28 BDH7gFX7.net
草に切断した上で除草剤散布するんや
地下茎とか根が残ってればリレイズするタイプはチャゲをキメさせないとどうにもならん
336:既にその名前は使われています
24/08/13 14:02:25.29 Lq/8yTNC.net
次は釘抜持っていって
メイン地下茎を掘り起こしてやるつもり
地下茎あるのでと余裕ぶっこいてるが
日光の稼ぎ時であるこのシーズンに
葉っぱがないのは痛いっスよね~って思ってる
337:
24/08/13 14:02:54.61 UnHJCduM.net
根っこが繋がってるやつ嫌いやわ~
338:既にその名前は使われています
24/08/13 14:05:06.14 3zYuBv2b.net
成長点ってやつを取れば根は無視でも大丈夫
339:既にその名前は使われています
24/08/13 14:29:28.05 m0wF6vIT.net
根が残ってればいくらでも復活するヤツ多いよ
一欠片で復活とかもあるし
340:既にその名前は使われています
24/08/13 14:42:09.19 7vKIpHEZ.net
その典型がヤブガラシやけど面倒よな
かけらでも残ってたら再生するうえ、地下1mぐらい下まで根張るし
341:既にその名前は使われています
24/08/13 14:42:48.88 KftJMjsk.net
刈り払い機は排気量小さいエンジン式に落ち着くと思ってバッテリー式やナイロンコードを見下してたけど
よく研いだ鎌がイチバンだわ
342:既にその名前は使われています
24/08/13 15:01:54.19 5RKr8qGf.net
結局最後はその道具を使う人間の力が必要なんや
343:既にその名前は使われています
24/08/13 15:10:30.27 DsbAzyAd.net
今は時期が悪い
344:既にその名前は使われています
24/08/13 15:12:01.18 PUBgQJQ9.net
鎌は腰に悪い デスサイズ+1が必要
345:既にその名前は使われています
24/08/13 15:16:21.55 TiS0HRd+.net
刈払機に限らんけどこういう、家庭で使うには過剰性能ってジャンルうまくまとまらんのかな
丸ノコとかグラインダーとか現場用すぎるんよね
346:既にその名前は使われています
24/08/13 15:55:06.39 dfK5JKoh.net
草刈鎌に比べると刈払い機は流石にパワーすごいぜ!
競売品とNM品位違う
ホームセンターで1日レンタル数千円とかでやってたりするからマジオススメ
業者の刈払い機とかはHNMクラスなのかも知れん
347:既にその名前は使われています
24/08/13 16:06:47.22 BDH7gFX7.net
バッテリー式の草刈り機でも草刈り鎌でギロしてた頃には戻りたくねぇってぐらい快適やぞ
最大の欠点は保管に場所を取る点
348:既にその名前は使われています
24/08/13 16:49:50.76 Lq/8yTNC.net
変な位置にテーピングしてる人がいたので
「怪我してるんです?」って問うたら
草刈り鎌で、草を刈る動きをされた。
納得の筋肉痛
349:既にその名前は使われています
24/08/13 17:55:29.47 8Tx0K+2x.net
刈払機倉庫にあるけど使い方どこでラーニングすればいいんや
350:既にその名前は使われています
24/08/13 17:57:38.08 2u8Nhb+E.net
Youtube
351:既にその名前は使われています
24/08/13 18:35:02.68 KftJMjsk.net
原チャリと同じやで
352:既にその名前は使われています
24/08/13 19:00:17.33 BDH7gFX7.net
>>349
解説系動画は割とぽこじゃかあるからその辺見ればええで、不安なら周りに影響が出ない山手の河川敷とか田畑の空いてるとこ
構え方、キックバックした時の受け流し方、飛び石がどっちに飛ぶリスクが高いか、足の長い草にからまれ;した時は必ず動力を切断するとか
基本的な事を頭に叩き込んでおけば、ぶっちゃけ素人に毛が生えた程度の奴でもぶっつけ本番で扱える
不安ならチップソーじゃなくてナイロンコードにしとけば事故のリスクもかなり下がるし、専門家に講習を受けたいなら各リージョンのJAや森林組合あたりが定期的にやってる講習会を探してみるのも手
353:既にその名前は使われています
24/08/13 19:06:58.67 dfK5JKoh.net
ねみみんたるもの予習は必須
初見です^^;
は許されない
354:既にその名前は使われています
24/08/13 19:08:32.21 KftJMjsk.net
詩人枠で参加希望です^^
355:既にその名前は使われています
24/08/13 20:29:21.58 5RKr8qGf.net
説明書を読むのよ
説明書を読めばロケットランチャーだって簡単に使えるわ
最初はちょっと失敗しちゃうかもしれないけどね
356:既にその名前は使われています
24/08/13 20:42:21.02 B21V+vJo.net
紐を引っ張るスターターの奴は掛かりにくくても
筋力とかスピードの問題じゃないのでムキになってフルパワーで引いたらダメだぞ(1敗)
357:既にその名前は使われています
24/08/14 00:49:46.97 bhEyStT1.net
あれスピード必要ないん?
358:既にその名前は使われています
24/08/14 07:17:04.80 4weKJEbw.net
スギナとドクダミを倒す方法を知りたい
それだけを殺す薬かよ!みたいなのほしいわ
359:既にその名前は使われています
24/08/14 07:21:07.25 2oYIzX52.net
歩道に生えてる背丈ぐらいある雑草ってヤブガラミなのか
360:既にその名前は使われています
24/08/14 07:27:00.47 0tN0dyY1.net
釘抜とスコップ・植え込み鋏もっていって
地下茎掘り出してやったわ
もう木の根っ子みたいに成長してて、早朝から大苦戦した
最後は【切断】したが、根が少し残ってるので
いずれまた蘇生してくるんだろうな・・・
361:既にその名前は使われています
24/08/14 08:07:23.70 Z/oyn/Ct.net
根っこの切断面に除草剤注入してみるとか
362:既にその名前は使われています
24/08/14 08:31:03.38 2YU0Uubm.net
>>358
ラウンドアップマックスロードAL3 除草王PRO < ここにいるぞー!
こいつらを1ヶ月の間2週間置きに散布してみろ
363:既にその名前は使われています
24/08/14 09:17:17.21 RRIbHCt5.net
選択的な除草をするにはビニール手袋の上に軍手をして軍手をラウンドアップに浸して雑草をナデリしていくのが楽だそうだ
工場の整備をしてる友人が言ってた
364:既にその名前は使われています
24/08/14 09:33:09.67 uqo2uAUn.net
ピンポイント除草神(鬼)
365:既にその名前は使われています
24/08/14 09:33:39.04 lhs5drRV.net
ナデリするの慣れてるんやなw
366:既にその名前は使われています 警備員[Lv.58]
24/08/14 10:20:35.69 WzoOqEFM.net
ラウンドアップ高いんだよなあ
お安いので良く効くのを知りたい
367:既にその名前は使われています 警備員[Lv.13][新芽]
24/08/14 10:42:29.04 potA/Fz3.net
塩
368:既にその名前は使われています 警備員[Lv.20]
24/08/14 11:53:32.00 iARRXCXt.net
>>365
そうやでw
ワイらの(庭の)ボロォンもナデリして欲しいよなw
369:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9]
24/08/14 12:08:25.55 2Il3RG4o.net
デナリw
370:既にその名前は使われています
24/08/14 14:06:52.46 LicrAayv.net
>>362
その二つはそれだけを殺すどころじゃなく
見境なく皆殺しにする薬や
371:既にその名前は使われています
24/08/14 19:33:24.02 Hh6I0pbx.net
草刈りもたまにすると良い運動になってここち良い疲れ
372:既にその名前は使われています
24/08/14 20:14:29.72 +sieuBte.net
腰がのう…
373:既にその名前は使われています
24/08/14 20:53:20.57 2YU0Uubm.net
刈払機使おうぜ
立ったりしゃがんだりしないで良いって最高やぞ
374:既にその名前は使われています
24/08/14 21:20:37.45 4weKJEbw.net
>>362
巻き込み禁止!
明日からナイロンコードが擦り切れるまで草刈りがんばるんよ
まずは墓の草を軽くひねってやるわ
家の墓の別に戦没者のお墓も別にあるからお世話するとこ多くて大変なんよ