24/06/21 14:02:05.82 2umXOiPt.net
中津宗一郎@名作ラノベ500選を目指します@nakatsu_s
ライトノベルのオールタイム・ベスト150選を、寸評付きで文芸評論家の細谷正充さんにお作りいただきました。でもこれでもまだ足りません(特に2010年代以降)。これを300選、500選へとバージョンアップして書籍化への企画化していきます。ご協力お願いいたします→
URLリンク(x.com)
1977年11月 連帯惑星ピザンの危機 クラッシャージョウシリーズ 1
1979年11月 機動戦士ガンダム
1980年7月 邪神惑星一九九七年 クトゥルー・オペラ
1982年7月 幻獣少年キマイラ
1982年11月 銀河英雄伝説
1983年1月 吸血鬼ハンター〝D〟
1984年6月 宇宙皇子
1984年8月 妖精作戦
1986年8月 大暴力。 未来放浪ガルディーン
1986年3月 デジタル・デビル・ストーリー 女神転生
1987年7月 死人にシナチク
1988年4月 ロードス島戦記 灰色の魔女
1988年9月 旋風の狩猟機 聖刻1092
1988年3月 聖エルザクルセイダーズ
1988年12月 隣り合わせの灰と青春 小説ウィザードリー
1989年1月 無責任艦長タイラー
1989年12月 フォーチュン・クエスト
1990年1月 スレイヤーズ!
1990年3月 東京忍者
1990年7月 ハイスクール重機動作戦
1990年1月 時の果てのフェブラリー ―赤方偏移世界―
1992年7月 ルナル・サーガ1 赤い瀑布
1993年3月 ザンヤルマの剣士
1993年11月 蓬莱学園の魔獣
1993年7月 完全無欠の最強カップル MAZE☆爆熱時空
1993年7月 それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ ゲット・レディ
1993年3月 ジハードⅠ
2:既にその名前は使われています
24/06/21 14:02:53.54 2umXOiPt.net
1993年12月 大久保町の決闘
1994年5月 我が呼び声に応えよ獣 魔術士オーフェンはぐれ旅
1995年1月 風の白猿神 神々の砂漠
1995年3月 ロケットガール
1996年7月 野を馳せる風のごとく
1996年10月 夏と花火と私の死体
1996年1月 リバティランドの鐘
1998年7月 ラグナロク 黒き獣
1998年9月 秘神黙示ネクロノーム
1998年9月 フルメタル・パニック! 戦うボーイ・ミーツ・ガール
1999年5月 住めば都のコスモス荘
2000年2月 〈骨牌使い〉の鏡
2000年1月 猫の地球儀 焔の章
2000年3月 DADDYFACE
2000年7月 キノの旅
2000年11月 ゾアハンター
2001年4月 でたまか 問答無用篇 アウトニア王国奮戦記
2001年5月 トリニティ・ブラッド Rage Against the Moons フロム・ジ・エンパイア
2001年6月 BLOOD LINK
2001年12月 空の境界
2001年7月 Missing 神隠しの物語
2002年4月 ヴァルキュリアの機甲 首輪の戦乙女
2002年11月 灼眼のシャナⅠ
2003年1月 いぬかみっ!
2003年6月 銀盤カレイドスコープ ショート・プログラム:Road to dream
2003年6月 涼宮ハルヒの憂鬱
2003年6月 AHEADシリーズ 終わりのクロニクル(1)<上>
2003年12月 GOSICK -ゴシック-
2003年12月 空ノ鐘の響く惑星で
2003年10月 あそびにいくヨ!
2003年1月 されど罪人は竜と踊る
2003年6月 撲殺天使ドクロちゃん
3:既にその名前は使われています
24/06/21 14:03:44.83 2umXOiPt.net
2004年1月 デビル17 みなごろしの学園
2004年4月 とある魔術の禁書目録
2004年7月 BLACK BLOOD BROTHERS 兄弟上陸
2004年6月 ゼロの使い魔
2004年8月 食卓にビールを
2004年9月 レンタルマギカ 魔法使い貸します!
2004年4月 デュラララ!!
2005年6月 ヤングガン・カルナバル
2005年7月 疾走!千マイル急行
2005年8月 円環少女 バベル再臨
2006年3月 鋼殻のレギオス
2005年11月 鋼鉄の白兎騎士団I
2006年2月 狼と香辛料
2006年3月 とらドラ!
2006年4月 “文学少女”と死にたがりの道化
2006年11月 戦闘城塞マスラヲ Vol.1 負け犬にウイルス
2006年11月 化物語(上)
2007年2月 オイレンシュピーゲル壱 Black & Red & White
2007年2月 バカとテストと召喚獣
2007年11月 聖剣の刀鍛冶 #1.Knight
2008年11月 Gunning for Nosferatus〈1〉此よりは荒野
2008年2月 とある飛空士への追憶
2008年2月 ベン・トー
2008年5月 カンピオーネ 神はまつろわず
2008年5月 空想東京百景
2008年8月 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
2008年7月 AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~
2008年9月 ハイスクールD×D 旧校舎のディアボロス
2009年4月 這いよれ! ニャル子さん
2009年4月 ソードアート・オンライン1 アインクラッド
2009年7月 紫色のクオリア
2009年7月 ケモノガリ
4:既にその名前は使われています
24/06/21 14:04:32.28 2umXOiPt.net
2009年8月 僕は友達が少ない
2009年8月 織田信奈の野望
2009年11月 機巧少女は傷つかない 1 Facing "Cannibal Candy"
2009年12月 パパのいうことを聞きなさい!
2009年1月 耳狩りネルリ
2010年4月 ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
2010年6月 だから僕は、Hができない 死神と人生保障
2010年6月 なれる!SE 2週間でわかる?SE入門
2010年9月 生贄のジレンマ 上
2011年1月 まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」
2011年2月 はたらく魔王さま!
2011年2月 0能力者ミナト
2011年3月 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
2011年3月 ビブリア古書堂の事件手帖 ?栞子さんと奇妙な客人たち?
2011年4月 魔弾の王と戦姫
2011年5月 ストライク・ザ・ブラッド 聖者の右腕
2011年7月 魔法科高校の劣等生(1) 入学編〈上〉
2011年8月 六花の勇者
2011年12月 アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者1
2012年2月 マージナル・オペレーション 01
2012年4月 ノーゲーム・ノーライフ1 ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです
2012年6月 魔法少女育成計画
2012年6月 ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデミラン
2012年7月 冴えない彼女の育て方
2012年8月 オーバーロード 不死者の王
2012年11月 独創短編シリーズ 野﨑まど劇場
2013年1月 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
2013年3月 安達としまむら
2013年7月 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
2013年10月 この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま
2013年11月 幼女戦記 Deus lo vult
2014年1月 Re:ゼロから始める異世界生活
5:既にその名前は使われています
24/06/21 14:05:17.94 2umXOiPt.net
2014年1月 ウは宇宙ヤバイのウ! ~セカイが滅ぶ5秒前~
2014年1月 無職転生 ?異世界行ったら本気だす? 1
2014年2月 博多豚骨ラーメンズ
2014年3月 辺境の老騎士
2014年4月 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
2014年6月 転生したらスライムだった件
2014年7月 世界の終わりの世界録 再来の騎士
2014年9月 女騎士さん、ジャスコ行こうよ
2014年9月 薬屋のひとりごと
2014年9月 異世界居酒屋「のぶ」
2014年12月 All You Need Is Kill
2014年12月 筺底のエルピス -絶滅前線-
2015年2月 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
2015年3月 異世界食堂
2015年8月 魔法医師の診療記録
2015年9月 りゅうおうのおしごと!
2015年12月 アンデッドガール・マーダーファルス
2016年2月 ゴブリンスレイヤー
2016年6月 29とJK 業務命令で女子高生と付き合うハメになった
2017年1月 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか
2017年2月 86 ―エイティシックスー
2017年5月 スーパーカブ
2018年12月 公女殿下の家庭教師 謙虚チートな魔法授業をはじめます
2019年6月 千歳くんはラムネ瓶のなか
2020年10月 現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変
2023年5月 魔女と傭兵
2023年10月 〈悲報〉お嬢様系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れに気づかず同業者をボコってしまう : けど相手が若手最強の迷惑系配信者だったらしくアホ程バズって伝説になってますわ!?
6:既にその名前は使われています
24/06/21 14:15:19.03 45Q6P5Gh.net
アルスラーンないんか?
7:既にその名前は使われています
24/06/21 14:37:21.77 NwLmE7op.net
イリヤの空は入れるべきでしょ
8:既にその名前は使われています
24/06/21 14:54:22.38 J40jOTe9.net
何回建てるの?
9:既にその名前は使われています
24/06/21 14:59:15.85 NwLmE7op.net
紫色のクオリアが入ってるのは嬉しい
10:既にその名前は使われています
24/06/21 14:59:56.72 NcU8Kc+Q.net
魔法科高校の劣等生はちょっと読んだけどゴミだった
後は知らん
11:既にその名前は使われています
24/06/21 15:06:30.20 pUWNPHT7.net
キノとmissing入ってたの嬉しいと思ったけどブギポはないんだな
12:既にその名前は使われています
24/06/21 15:13:37.72 WSwiEubb.net
自力で選べないならやるなよ
13:既にその名前は使われています
24/06/21 16:03:55.68 F8TKvwsh.net
必要な作品をおしえてください
出版すると私に印税が入りますw
14:既にその名前は使われています
24/06/21 16:06:50.12 +rkJLD9c.net
ブギーポップないじゃん
15:
24/06/21 16:57:39.85 X77bZ5wV.net
聖エルザクルセイダーズとか持ってたな…
16:既にその名前は使われています
24/06/21 17:27:26.37 rICNA7CU.net
>>7
同意
17:既にその名前は使われています
24/06/21 17:48:54.77 N7wu4dpv.net
有名なタイトルだけ入れときゃ良いみたいな糞リストでわろた
18:既にその名前は使われています
24/06/21 18:14:34.15 ZrPsMhzY.net
猫の地球儀あるならイリアいらんくね?て思うが、それより東京忍者入ってるのが意味不明すぎる
あまりのひどさに一部界隈で話題になっただけで中見ゴミだろアレ
そんなのより星虫と皇国の守護者とルナヴァルガー入れろ
死人にシナチク入っているのは評価する
19:既にその名前は使われています
24/06/21 18:57:56.73 kDD3CFw1.net
忍殺と殺竜事件といかれた小鳥と江戸なのであるとオールユーニードイズ吉良と迷宮クソたわけとギスギスオンラインも入れて
20:既にその名前は使われています
24/06/21 19:27:51.59 I5EB6nXu.net
80年代初頭の作品をラノベ扱いするの物凄く抵抗がある。
あと上の方朝日ソノラマの作品いっぱい並んでるけどARIEL入ってないのはどうなの?
80年代の作品だけどこれぞラノベってお手本の様な作品だと思うけど。
21:既にその名前は使われています
24/06/21 19:29:17.13 H5lV2F9A.net
ゴクドーくん入ってないやん
22:既にその名前は使われています
24/06/21 19:43:33.51 yZaNQyXP.net
昔東京忍者をブックオフで100円で買い占めるという遊びしてたんだが全部売ると50万くらいになるw
23:既にその名前は使われています
24/06/21 20:01:23.92 W067bKWg.net
>>20
ライトノベル 文字通り小説なので
物語形式の99割はラノベなんすけど・・・
オタク特有の糞みたいな定義なんてしらんがな
24:既にその名前は使われています
24/06/21 20:14:07.10 ZrPsMhzY.net
ライトノベルって言葉が生まれる前の作品をラノベに分類するのどうなん、てのは、この手の話題が出るたびに毎回思うっちゃ思う
そんなの関係ねー、て言うならもっと古い作品や海外作品もラノベ的なのゴロゴロしてるやん、てなるわけでキリが無いから、何かしらの定義は必要
細かいこと言い出すと、ラノベじゃなくてライト文芸に分類されてる作品もリストに入ってるな
新文芸はライトノベルの一種でいいと思うけど
25:既にその名前は使われています
24/06/21 20:21:36.66 f+zt6oJ0.net
作者一人一作でリストアップしてるのかな
26:
24/06/21 20:24:53.87 RWQBzXdO.net
2015年以降の選定で飽きてきてるだろコレ
とはいえここまでリストアップしててよく頑張った
27:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7]
24/06/21 21:09:45.99 9w+yVdEs.net
90年代を代表するラノベ作家の一人である冴木忍の作品が一つもない…
28:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][苗]
24/06/21 21:16:39.30 UsT9smoT.net
>>23
こういう基地外が出てくるともう話にもならない
29:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/21 21:17:42.44 ZdE9g/CC.net
ネクロノームとかなんで入ってるのか
30:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][新]
24/06/21 22:03:47.58 ieRv3q7w.net
ガデュリンとかラプラスの魔とか明らかに格が違うものが知名度だけのゴミクズロードス島に負けてる扱いなのがまじめに選考しようなんてこれっぽっちも考えてない証左だろ
31:既にその名前は使われています 警備員[Lv.27]
24/06/21 22:04:09.55 YCbalnii.net
作者1人1作縛りなら冴木忍は卵王子かなーって竹河聖も入ってないじゃないかザルすぎるぞw
32:既にその名前は使われています
24/06/21 22:09:22.74 Pi4jL9s1.net
昔の作品OKなら源氏物語もハーレムものラノベだし南総里見八犬伝もヒーローものラノベになるけどええか?
33:既にその名前は使われています
24/06/21 22:17:10.21 YCbalnii.net
そうなると甲賀忍法帖あたりもラノベ枠になってしまいそうだw
定義だけで荒れるパターンですねw
34:既にその名前は使われています
24/06/21 22:20:48.35 SLL4h+Tw.net
ラノベの発端が子供向けの小説を子供でも買いやすいようにハードカバーすっ飛ばして最初から文庫落ちにして出版するという方針からだからな
ソノラマ文庫とかは全部ラノベの元祖だよ
35:既にその名前は使われています
24/06/21 22:36:03.49 r0NQ9FXs.net
どれが上とかの話なんてしてなくてこの人に150選んで貰ったけど足りないから足してくれって話だから自分が推してるの出すだけで良いのに格付けしてる奴はなんなん
36:既にその名前は使われています 警備員[Lv.13]
24/06/21 23:13:48.25 orCpYhHI.net
アーク島年代記はラノベ?
37:既にその名前は使われています 警備員[Lv.13][芽]
24/06/21 23:35:03.51 7qGVFdq5.net
>>36
スニーカー文庫で読んだ記憶がある
38:既にその名前は使われています 警備員[Lv.29][苗]
24/06/21 23:36:29.85 1i3SrTah.net
黄金拍車とルナ・ヴァルガー入ってないとかどうなってんだ?
39:既にその名前は使われています 警備員[Lv.13][新]
24/06/21 23:43:46.95 j1gq2/Tl.net
ウルフガイとか平井の小説も全部ラノベだろ
40:既にその名前は使われています
24/06/21 23:55:28.60 9w+yVdEs.net
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変の作者は暁に投稿してた伝説のオウガバトルの世界に転移したJKの話の続き書けとんこつ
聖杯戦争報告書の続きもだ
なろうとハーメルンにめっちゃ投稿してるやん
41:既にその名前は使われています
24/06/22 00:08:59.76 8oe8w8yi.net
女神転生はアニメージュ文庫版も愛蔵版も高すぎて手が出せない
42:既にその名前は使われています
24/06/22 01:28:51.95 4Het2lUj.net
弓子の全裸がお高いのか
43:既にその名前は使われています
24/06/22 01:29:42.52 qkTB55m1.net
1980年7月 邪神惑星一九九七年 クトゥルー・オペラ
1982年7月 幻獣少年キマイラ
1982年11月 銀河英雄伝説
1983年1月 吸血鬼ハンター〝D〟
この辺でもラノベなら
グインサーガも当然ラノベだろう
44:既にその名前は使われています
24/06/22 01:34:57.70 bJqtVBYw.net
ラノベかラノベじゃないかなんて発売元がこれはラノベですって言ってるか言ってないかの差でしかない
何か勘違いした文芸オタはラノベのライトって部分だけ切り取って子供向けとかちゃちだとか言って貶めるけど違いなんて一切ない
45:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][芽]
24/06/22 01:47:56.21 c4BwtEET.net
クロスクロス、タイムリープ、ブラックロッド、ブギーポップとか初期の電撃のラインが薄すぎる
46:既にその名前は使われています 警備員[Lv.14][新]
24/06/22 02:05:02.31 JLrZqFfq.net
筒井康隆が時をかける少女がラノベの元祖って言ってたのもスルーされとる
47:既にその名前は使われています
24/06/22 02:21:34.67 fD5y1h8w.net
クトゥルー・オペラとか秘神黙示ネクロノームとかニャル子とかクトゥルフが好きなんだろうか
48:既にその名前は使われています
24/06/22 02:25:58.02 fXPkaWCp.net
吸血鬼ハンターDの代わりに妖神グルメ入れてたら完全にクロだな
49:既にその名前は使われています
24/06/22 02:26:33.34 4Het2lUj.net
だったら邪神ハンターも入れておきたい
50:既にその名前は使われています
24/06/22 02:36:06.23 bBtBVdh5.net
鶴書房のSFシリーズかなぁ
沢山は無いけど作家違えて時間移動モノが多かった気がする
ピザンの危機が真逆ガンダムの前だったとはw
51:既にその名前は使われています
24/06/22 02:54:17.50 KvUSunjW.net
70~80年代はジュブナイルと言うジャンルで売ってたよ。
出版元が作った宣材の店内ビラやポスターにもそう書いてあったし、書き手もジュブナイルと言ってた。
個人的には80年代後半の軽薄短小文化によって漂白されたジュブナイルがライトノベルだと思う。
本は薄く文字数は少なく、文字は大きく挿絵は多くなって行った。
52:既にその名前は使われています
24/06/22 03:15:37.18 c4BwtEET.net
挿絵で言ったらターゲットも考えて売れっ子アニメーターを意識的に採用したクラッシャー・ジョウのインパクトはでかすぎるし
ふわふわした意見よりもそこに基準を置くほうがまだ信用できる
53:既にその名前は使われています
24/06/22 03:38:56.61 eIlPNsLG.net
魔界都市新宿もトレジャー・ハンター八頭大も風の名はアムネジアもあるし菊地秀行を1作に絞るのは無理があるな
54:既にその名前は使われています
24/06/22 07:14:04.15 SzGnpwnr.net
ジュブナイルとはなんだったのか
55:既にその名前は使われています
24/06/22 08:23:21.28 XZZixuw8.net
>>51
老眼対応でそれで良いわ
56:既にその名前は使われています
24/06/22 09:13:34.37 ozPvtBtF.net
ラノベ原理主義者の定義はあくまでもイラストレーター付きの小説だよ
メディアミックスの発展によって生まれた概念だからラノベが生まれる前にラノベが存在しないのは当然だ
挿し絵付き小説は挿し絵作家が変われば絵が変わるが、ラノベは絶対に変わってはならない
例えイラストレーターが死んだとしても後継者はその作風を継承しなくてはならないのだ
57:既にその名前は使われています
24/06/22 09:40:03.14 ahV8czQZ.net
この表見てフルメタの新作買ってないの思い出したわ
58:既にその名前は使われています
24/06/22 10:31:19.70 OcPVaSmV.net
>>56
人類は衰退しました
59:
24/06/22 10:43:43.94 mW9hupQO.net
>>56
俺が指名してイラスト描かせてやったのに
そっちばっかり評価されてムカつくから原作者権限で変えるわ
みたいなのなかった?
60:既にその名前は使われています
24/06/22 11:08:35.87 4Het2lUj.net
グインは発刊ペースにイラストレーターがついて来られなくて何人か変わってた
61:既にその名前は使われています
24/06/22 12:07:58.63 TjhXZD41.net
イラスト挿絵一切なしだったけど復刊版で安倍吉俊のイラストがついた僕らはどこにも開かないみたいなのもある
62:既にその名前は使われています
24/06/22 16:07:50.79 6Opg8BUa.net
タイトルに粗筋全文入れる系思ったより少ないんだな
63:既にその名前は使われています
24/06/22 16:29:50.78 Z5PJXA73.net
コバルト系はラノベには入れない方針なのかね
ハイスクール・オーラバスターとかめっちゃラノベだったと思うが
64:既にその名前は使われています
24/06/22 16:38:53.57 8EKF0+MF.net
少女向けはすでにガイド本が出てるから任せてるらしい
一応少女向けレーベルではないから薬屋のひとりごととか本好きの下剋上とかは入っちゃってるけど
65:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][苗]
24/06/22 17:19:45.94 EXJFp3zU.net
レーベルで分けてるのか
少女向けとかで区切る意味もないと思うけど
66:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][芽]
24/06/22 17:25:27.64 w/jwsrom.net
結局ラノベってのは読みやすいって印象を与えるための謳い文句なのよ
定義なんてない
67:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/22 17:30:57.59 M7GLVblB.net
楽園の魔女たち
68:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][芽]
24/06/22 17:35:34.36 Qef3TMF0.net
半分の月がのぼる空が入ってないじゃん
69:既にその名前は使われています
24/06/22 18:46:11.36 fHVD5Bz4.net
一時代築いて当時の本屋大賞みたいなので推されてた星虫が入ってないあたりエアプ臭が酷いw
70:既にその名前は使われています
24/06/22 19:05:28.70 iMji1rse.net
岩本は10年寝太郎どころか前回の復活から10数年音沙汰ないからなぁw
71:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽]
24/06/22 19:48:06.96 yetOzajH.net
このリストは各作家の代表作品を並べてるの?
72:既にその名前は使われています 警備員[Lv.30][苗]
24/06/22 19:50:06.96 iMji1rse.net
代表というか1作者1作品に押さえてるようではある
知らんのもあるからそこがどうなってるかはわかんねぇけどw
73:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/22 19:58:53.02 jj+TRtcM.net
星虫は今の新海の先祖みたいなもんだからな
ファンタジー・アニメ風ラノベしかオタクには受けなかったから埋もれてしまった
田中芳樹の西風の戦記と似たようなもん
74:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/22 20:07:38.54 Vs1+Qnhp.net
ソノラマだと谷山由紀とかもニッチだけどはずれがなかったなあ
75:既にその名前は使われています
24/06/22 21:17:56.18 nJztbcYO.net
星虫最初に出たの新潮文庫らしいし、当時のラノベファン(ギリギリまだラノベという概念無かった気がするけど)に存在認識すらされてなかったんじゃないかね
ワイも知ったのは10年後にリバイバル出版されたソノラマ版だわ
76:既にその名前は使われています
24/06/22 21:28:45.24 Vs1+Qnhp.net
新潮文庫はともかく新潮文庫ファンタジーノベルシリーズはラノベの延長上で見てる人も結構いたよ
小野不由美、菅浩江、広井王子、流星香あたりはラノベから引っ張ってきた作家だし
六番目の小夜子あたりも学生には読まれてたと思う
77:既にその名前は使われています
24/06/22 21:36:38.25 xVvBoXc7.net
飯島真理の歌になってたのが切っ掛けで読んだ栗本薫のレダはどうなんだろう
辞典みたいな厚さだったけど当時挿絵はなかったな
78:既にその名前は使われています
24/06/22 21:39:35.28 iMji1rse.net
ファンタジーノベル大賞は初回の後宮小説で知名度出て星虫も話題になったけど
それ以降これってもんあんま出なかったからレーベルが埋もれただけで
後宮小説や星虫自体が埋もれたわけじゃないと思うw
79:既にその名前は使われています
24/06/22 21:40:10.18 nJztbcYO.net
挿絵云々言うなら銀英伝も無かった気がする
80:既にその名前は使われています
24/06/22 21:54:29.04 nljLNN6/.net
レダは文庫版はいのまたむつみだったな
当時幻夢戦記レダもいのまたむつみがやってて混乱した記憶がある
しかもなぜか菊地秀行がノベライズしてた
81:既にその名前は使われています 警備員[Lv.16]
24/06/22 22:57:55.85 Mhn2DdRA.net
2015年からラノベ読むの飽きちゃった感があるな
82:既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]
24/06/23 00:04:58.60 Z62HZPq8.net
広井王子はなんか私小説的なの書いてたやつ最期に読んでないな
83:既にその名前は使われています
24/06/23 02:55:50.32 rfJ6kHhD.net
ラノベなんかドラクエワールドのドラクエ法則で動いてるオレスゲーばかりになってもうオワコンやろ
84:既にその名前は使われています
24/06/23 02:57:36.45 sdRTyRIQ.net
電撃と角川が弱いリストと感じた
85:既にその名前は使われています
24/06/23 03:05:16.94 JDpuiAvP.net
銀英伝はあるのに星界は無いのか
86:既にその名前は使われています
24/06/23 03:05:31.65 ExoKp7CK.net
最初の銀英伝は徳間の新書版だと思うが、挿絵はあったぞ
渋い絵柄で萌え皆無だったが
87:既にその名前は使われています
24/06/23 03:22:30.38 ExoKp7CK.net
>>85
ハヤカワはラノベと認めてないのかもしれない
グインサーガも神林長平も伊藤計劃も無い
マルドゥックスクランブルが無くてオイレンシュピーゲル入ってる
88:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/23 03:44:21.42 ZxqH8Obk.net
このリスト見て思い出して調べたが風の白猿神の続編は結局出てないんだな
色んなもん詰め合わせなのがプレッシャーになったのか
ありきたりな展開だろうが読みたかった
89:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/23 03:57:09.29 bUhmrS2G.net
クラッシャージョウ、大久保町、ロケットガール、〈骨牌使い〉の鏡、疾走!千マイル急行、ウは宇宙ヤバイのウとかハヤカワで復刊したのは結構あるな
時の果てのフェブラリーもどっかで復刊してなかったっけと思って調べたら徳間デュアル文庫だった
90:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][苗]
24/06/23 04:02:01.00 JDpuiAvP.net
>>87
ハヤカワが、というより>>1の評論家?が単純に出版社で選んでるだけなのかもね
オールタイムベストにそんな区別いらないと思うけど
91:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/23 04:27:27.91 shCJtH9c.net
後半アニメ化したってだけでたいして重要じゃない作品が入ってくるのが多すぎる
92:既にその名前は使われています
24/06/23 09:32:26.90 6JTKRIHA.net
海外のザンスとかエルリックサーガとかもいれとけ
93:既にその名前は使われています
24/06/23 10:15:15.36 IneutQ48.net
翻訳系は入ってないんだな
SFやファンタジー系の翻訳は挿絵とか入れて取っ付きやすくしてたなあ
94:既にその名前は使われています
24/06/23 11:48:32.75 9czhOhzh.net
>>59
作者遅筆でイラストレーター呆れて交代とかもあったね
まあそういうのは例外
基本はタイトルを固定絵描きとセットで売り出すってところ
95:既にその名前は使われています
24/06/23 12:13:01.25 fxZqgVRj.net
黄金拍車の1巻は表紙は安彦だったけど
挿絵は別人だったな
2巻からは挿絵も安彦になったけど
96:既にその名前は使われています
24/06/23 12:23:28.39 rioonKE8.net
一作者一作品縛りだと日帰りクエストみたいなのが除外されて良くない
97:既にその名前は使われています 警備員[Lv.14]
24/06/23 17:23:40.86 2VolhC/B.net
IS
一世を風靡したがイラストレーターが変わったら全然しっくり来ない
作者がクズ過ぎた
98:既にその名前は使われています
24/06/23 17:56:09.14 O6qJ1/e1.net
茅田砂胡が入ってないな
デルフィニア戦記くらいは入れてほしい
99:既にその名前は使われています
24/06/23 18:32:30.55 6er2K4A4.net
GOSICKが入ってるから砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないも入れられてないしなあ
100:既にその名前は使われています
24/06/23 18:41:09.52 Km6Hcl5i.net
作者ごと1作品しばりしてベストを語るとかw
101:
24/06/23 18:43:03.65 0kgYubtV.net
幻魔大戦がないな
102:既にその名前は使われています
24/06/23 18:46:44.99 ExoKp7CK.net
レーベル縛りもあるみたいなので、明らかに代表作じゃないやつが入ってたりする
103:
24/06/23 18:52:43.36 0kgYubtV.net
田中芳樹、菊地秀行、夢枕獏、平井和正
この辺りは複数ほしいよなあ
104:既にその名前は使われています
24/06/23 18:59:35.50 2VolhC/B.net
FF風なイラストの創竜伝とCLAMPの挿絵の創竜伝
105:既にその名前は使われています
24/06/24 09:10:56.57 pt1yCC18.net
最近だとよう実もロシデレもないのか。
106:既にその名前は使われています
24/06/24 09:21:32.50 HhLB02eS.net
あかほりさとる作品ひとつも入ってないとかにかわか?
107:既にその名前は使われています
24/06/24 09:22:53.04 gsvrrvIS.net
入ってるよ
108:既にその名前は使われています
24/06/24 10:47:22.56 MWRhbL9Q.net
あかほりさとるって行間数行あけて効果音とセリフしかない製品としての体を保ってないものばかりでライトノベルというジャンルにすら到達してないのでは
109:既にその名前は使われています
24/06/24 11:33:15.06 nrC/7Hls.net
むしろそれで商品として十分成立すると知らしめたパイオニアだろう
110:既にその名前は使われています
24/06/24 13:29:25.04 F6TrX4y6.net
ドカッバキッ!あたしはスイーツ(笑)
の衝撃に比べればどうということはない
111:既にその名前は使われています
24/06/24 13:58:05.74 QZ/+eEKG.net
夢枕獏はねこひきのオルオラネが好きだったんだけどよく考えたらあれは少女向けレーベルになるのか
112:既にその名前は使われています
24/06/24 14:18:54.28 qT4ViB/G.net
説教パンチという主人公補正
113:既にその名前は使われています
24/06/24 23:44:52.49 sxt/oS0X.net
千歳くんはラムネ瓶のなかはいつアニメ化するねん
114:既にその名前は使われています
24/06/25 07:25:04.19 bPLUbjM2.net
昔のヤツは純粋にSFやファンタジー小説であってラノベでは無いと思うが
そういう扱いなんだな
115:既にその名前は使われています
24/06/25 08:42:38.69 +HStwmat.net
そういや菊地秀行の元祖俺つえー高校生のエイリアンシリーズは八頭大シリーズとして新装丁でまんまラノベとして出してるな
八頭大で画像検索すると変遷がわかる
116:既にその名前は使われています
24/06/25 08:46:05.81 ZPWwzv/q.net
幻魔大戦もラノベっぽくして何度も再版してるけどヒロインが太平洋戦争で疎開したとか時代錯誤が凄いから厳しいものがある
117:既にその名前は使われています
24/06/25 10:10:47.13 YcmLRK4o.net
そういえばゴクドーくん入ってないのか
まあ同じコンプティークライター出身だとフォーチュンクエストが入ってるからどっちかでいいと言えなくもないけど
118:既にその名前は使われています
24/06/25 13:59:23.47 YjlBeLy8.net
ゴクドー君、特に際立って面白かったわけでもエポックメイキングな部分があったわけでもないから、まぁ
リストに入ってる他の作品が全部ゴクドー君より面白かったりエポックメイキングな部分あるのか、といわれるとアレだが
MAZE☆爆熱時空とか、なんで入れたんだろう
119:既にその名前は使われています
24/06/25 14:51:03.08 cQ3jYwCR.net
ゴクドーはコンプティークの読者コーナーキャラがラノベに派生したって所が他に無い所
120:既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗]
24/06/25 17:09:04.81 aTLpPsRz.net
MAZEはオネニーサマの呼称はエポックメイキングw
まぁメディアミックスの波に乗ってTV映画OVA漫画ラジオコンプしてるしなんでってほどじゃないかな
アニメは深夜アニメから初の映画化とか円盤で放映版よりもサービス増量したおげれつ版とかその手のはしりでもある
121:既にその名前は使われています
24/06/25 17:52:54.78 LBxey89V.net
あかほり作品は完結してるのから選んでるんじゃねwメイズは完結してるしw
あかほりならセイバーマリオネットJじゃねーのかって思うけど
122:既にその名前は使われています
24/06/25 19:40:13.55 WPTxHUeK.net
>>120
企画自体があかほり発だもんな
123:
24/06/25 20:33:01.13 H1X/per6.net
ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ てめえが何でも
/( ) 思い通りに出来るってなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
幻想をぶち殺す
124:既にその名前は使われています
24/06/26 00:20:21.72 DSAppRbk.net
フォーチュン・クエストは最近完結したってニュースが流れてきてびっくりしたな
125:
24/06/26 02:49:07.54 dX6I6A3Y.net
もう4年くらいたったけどね
126:既にその名前は使われています
24/06/26 06:38:27.75 60dM9qR6.net
ヤマモトヨーコも完結したらしいし
未亡人ディードリットの続編も出てるよな
127:既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]
24/06/26 09:47:36.26 t0Qx/YVF.net
ヤマモトヨーコ完結もだいぶ前だぞw
1だけだが機巧少女あるのはファンとしては嬉しい
128:既にその名前は使われています 警備員[Lv.23]
24/06/26 09:57:37.16 7F6u23oy.net
フォーチュンクエストは30年以上続いたシリーズだから途中脱落組が完結の報を聞いて「まだ続いてたのか」て思うのは理解できるけど、ヤマモトヨーコはコンスタントに年1-2冊ずつ出続けてTVアニメ放映された翌年に完結したわけで、「完結したらしい」とかいうような要素ある?
129:既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]
24/06/26 10:10:58.04 t0Qx/YVF.net
そのヤマモトヨーコは完結してないんよ…最終巻前で何年も止まって
そのまま完結扱いになった…オレはそこで脱落した
後に完全版が出て本当に完結した(読んでないけど)
130: 警備員[Lv.3][新芽]
24/06/26 17:28:46.04 H3vMehsY.net
薔薇のマリアとか死神のバラッドはないか
131:既にその名前は使われています 警備員[Lv.20]
24/06/26 19:05:16.47 NjXvXxej.net
今ならYouTubeでヤマモト・ヨーコのアニメを全話期間限定で見られるんよ…
132:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][苗]
24/06/26 19:41:58.23 M+406WkG.net
TV版はDVDもってるんよ……
133:既にその名前は使われています
2024/0
134:6/27(木) 14:40:18.19 ID:aK3yjuU1.net
135:既にその名前は使われています
24/06/27 15:36:43.43 7vWJCTW4.net
三十三間堂も完結まってる
136:既にその名前は使われています
24/06/27 18:33:06.34 is1NccHZ.net
おっとソルジャークィーンの話はよせ
アドナとシェクティは終わってくれてホント良かった
137:既にその名前は使われています
24/06/27 20:59:59.08 hcCpD008.net
EGFマダー
138:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/28 13:10:21.85 owKMUMCK.net
ソルジャー・クィーンは最終回の下巻が出ないとかいう生殺しっぷりがひどかったな
あと蓬莱学園の革命の続きも早く出せ
139:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/28 13:11:50.73 0DXUIo8S.net
ブラッドソードとかいう全5巻の本格派長編ゲームブック登場!!って鳴り物入りで販売されたゲームブック持ってた
5巻目は出なかった
140:既にその名前は使われています
24/06/28 20:48:46.27 Tw9O0TAP.net
>>134
おっとここに俺と同じ佐藤ケイの私立三十三間堂学院を待ち望んでるファンが登場~
ドラマCDも買ったのに…
141:既にその名前は使われています
24/06/29 12:51:14.80 H3TRmwAb.net
封仙娘娘追宝録も入れとけ
東京忍者が入ってるから食前絶後でもいいけど
142:既にその名前は使われています
24/06/29 15:22:43.04 XMmKlkAZ.net
ヤングガン・カルナバル out 武林クロスロード
143:inでお願いします
144:既にその名前は使われています
24/06/29 15:49:04.86 2R8jIaSC.net
火の国、風の国物語アニメ化しろ
145:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7]
24/06/29 23:35:27.14 EWwHeJJ0.net
大きいのは
やっぱスレイヤーズかなあ、以前と以後に分かれる
みたいな言い回しを使えるのは、これ以外にないと思われる
146:既にその名前は使われています
24/06/30 03:38:23.90 EBcozU+B.net
あかほりから阿智あたりでホントの意味でライト化してったイメージ
147:既にその名前は使われています
24/06/30 08:36:39.04 AENj06Se.net
スレイヤーズは、当時ジュブナイル読みまくってた自分でも「なんか凄いのが出てきた」て思ったからなぁ
アニメの映像表現がそのまんま小説に落とし込まれてた
今じゃ珍しくもないから何とも思われないだろうけど
148:既にその名前は使われています
24/06/30 16:48:44.20 xdLGty5B.net
ルナ・ヴァルガー入ってないのか
スレイヤーズの直前だったけどあの文体と作風は結構衝撃的だったんだけど
149:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][苗]
24/06/30 17:34:51.38 dnDNCvFU.net
作家1人1作品とかレーベル限定とかしてる時点でオールタイムベストとは程遠いな
150:既にその名前は使われています
24/07/01 00:08:47.35 XsU2VYaM.net
ラノベがオワコンになっていった歴史かな?
151:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/07/01 00:33:06.67 HiSMxzcP.net
超女隊も無いしね
152:既にその名前は使われています
24/07/01 11:22:20.17 tAUcTAkn.net
この150作じゃ足りないので追加してくださいねってポストだからね
153:既にその名前は使われています
24/07/01 11:54:28.17 C+MOUmBY.net
>>26
俺も思った
文芸が好きで仕事にしたはずなのに
評論という仕事のためにそんな沢山読めるなんてプロ意識高いなと(若しくはマゾかなと)
154:既にその名前は使われています
24/07/02 17:32:40.37 SM1SOeCZ.net
>>142
戦記ものは最も文章で表現するのに向いててアニメと相性が悪いジャンルの一つだからなあ
155:既にその名前は使われています
24/07/02 18:00:00.82 pbyAk47m.net
どうして十二国記が入っていないのはおかしい
156:既にその名前は使われています
24/07/02 18:16:45.14 /OP5+eBi.net
少女小説レーベルは除く
157:既にその名前は使われています 警備員[Lv.27]
24/07/02 20:12:53.05 zSM+VV02.net
火の国、風の国物語は持ってる
50万部売れてたのか
最初は主人公の騎士メインなんだけど途中から反乱軍の軍師の視点が加わってダブル主人公で話が進む
騎士のほうは暗黒神に仕える力をくれてやる系の精霊のパンドラちゃんがいて安心なんだけど、いなくなると転がり落ちていく
無双じゃなくなった時の展開に今の若者は耐えられなくなるだろう
今は転生してないとだめな時代
158:既にその名前は使われています
24/07/03 00:22:46.83 n2/ayfkC.net
ラノベって今何が流行ってんの?
なろう系かラブコメばっかの印象しかないけど
159:既にその名前は使われています
24/07/03 00:33:00.16 eNADNrCw.net
ラブコメは流行ってるな
160: 警備員[Lv.2][新芽]
24/07/03 07:57:45.24 aaEzryLD.net
出会って恋するところからやなく、主人公が既にヒロインから惚れられているタイプが流行ってるみたいやな
161:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6]
24/07/03 08:31:21.80 eNADNrCw.net
最初から惚れられてるのはだいたいなろう系じゃね、て思ったけど、純ラノベでもわりとあるな。チラムネとか
162:既にその名前は使われています 警備員[Lv.39]
24/07/03 17:35:39.42 d+wdBcjQ.net
兵庫の安彦良和の原画展に異次元騎士カズマ無いんか
163:既にその名前は使われています
24/07/04 10:36:38.17 3fmCEtK7.net
安彦展かー富野展は行ったけどなー
どうすっかなー
164:既にその名前は使われています
24/07/04 20:07:48.82 1S+vbF6z.net
タイムリープとかクリスクロスとかリングとかパラサイトイブとか入らないんだな
165:既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽]
24/07/06 01:10:58.17 QaNmoCtz.net
そういえば少女レーベルじゃないからおいしいコーヒーのいれ方は入れられるはず
同じジャンプJブックスからジハードと夏と花火と私の死体も入ってるし
166:既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽]
24/07/06 01:39:13.33 P70yM8u2.net
ぶっちゃけその辺はラノベってより子供の妄想レベルの隆起し07の同人駄文程度やん
167:既にその名前は使われています
24/07/07 13:31:25.03 Jq0hSgMS.net
ソルジャー・クイーン懐かしい、そういえば嵩峰龍二入ってないんだな
まあ当時からある意味古風な作風だったから時代の転換点って意味だと出てきにくい気がするけど
168:既にその名前は使われています
24/07/07 13:46:11.23 8eknjeIK.net
赤ん坊タワー真っ二つにしたり
おまんまんから蛇出てきたり
老若修道女にちんちんしたり
ちんちんまんまんしかいない世界が出てきたり
そういう話が多いから、まあその辺がね?
169:既にその名前は使われています
24/07/07 15:09:07.05 IfCzgN1Z.net
すまん、緋弾のアリアがなんで無い?😅
170:既にその名前は使われています
24/07/07 16:33:20.60 d4ZGYc3X.net
ジャンプ系ラノベは漫画家の挿し絵でごまかしてたけど質が低すぎて誰も買わんかったから漫画のノベライズばかりになったよな
171:
24/07/07 16:55:19.62 8aLNA+DL.net
ジャンプも昔ノベルの賞作って募集してたけど
あまりにもレベルが低すぎて佳作すら該当なしで
審査員の栗本薫が何か物を書く前にまずいろいろなことを体験して人生の経験をつんでくださいみたいな感じの半ギレの苦言を呈してて賞が消滅してた記憶
172:既にその名前は使われています
24/07/07 17:00:32.29 fa4egtaQ.net
乙一排出出来ただけ良かったよね
173:既にその名前は使われています
24/07/07 17:01:14.52 Jq0hSgMS.net
村山由佳、乙一、小川一水あたりを輩出してるから最初期の新人賞作家だけはレベル高いのいたんだけどね
とにかくジャンプブランドで押し通せると思ってる編集が無能すぎて優秀な作家にも逃げられてオリジナル作品を出すレーベルという意味では完全にオワコン化した
ジャンプノベルの思い出 ~もう20年前の話です~
URLリンク(blog.livedoor.jp)
174:既にその名前は使われています
24/07/07 17:11:26.37 uaVMICkP.net
村山由佳は他でデビュー済みやろジャンプノベルの印象強いのはわかるがw
175:既にその名前は使われています
24/07/08 00:33:20.27 dKpMpBOh.net
ガンダムをラノベ枠にしてるのはそれ以外は許してくださいって事なのか?
176:既にその名前は使われています
24/07/08 02:50:41.71 rtSvbbW8.net
ソノラマ文庫なんだからラノベやろ
177:既にその名前は使われています
24/07/08 02:57:48.68 vsFYaaax.net
ソノラマのアニメ関係だと宇宙戦艦ヤマトと青の騎士ベルゼルガ物語も入れてほしいね
178:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/09 00:51:25.75 M1j2JqDW.net
安達としまむら入ってるけど少女レーベルとはいえマリみてに触れずに百合ラノベを語ろうとするとやっぱ無理が出るよなあ
しかし1998年を見るとブギーポップ、フルメタ、マリみて、ラグナロク、僕の血を吸わないであたりがまとめて出てて時代の転換点って感じがする
179:既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]
24/07/09 01:30:14.13 EkRWHFS8.net
ガチ百合では無いがしずるさんシリーズは好き
180:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][芽]
24/07/10 08:29:45.79 UDEnqIV0.net
ベン・トー以外はニッチな百合ガンアクションが多かったアサウラがリコリス・リコイルで当たるとはな
181:既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽]
24/07/10 21:28:15.79 gl+vMurZ.net
ゲームノベライズだとドラゴンクエストとガンパレード・マーチあたりも入れてもいいかも
小説ウィザードリィはベニ松のもいいけどワードナの逆襲も名作
182:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][芽]
24/07/11 10:59:29.30 gsuFCNq3.net
ログアウト文庫だかのリルガミン冒険譚も好きだったんよ
183:既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]
24/07/11 23:18:23.67 EdE1OYrZ.net
ラノベ時代の古川日出男と馳星周もウィザードリィノベライズに関わったりしてて面子が濃い
最近だとゴブスレ作者のブレイド&バスタードもウィザードリィもの
184:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/12 04:54:42.31 I4OqigZ5.net
よしひろのとりにげクイズの問題に馳星周がかいたエロゲーのノベライズのタイトルはなに?って問題があって馳星周って色々汚れ仕事やってるんだなと笑った
185:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][新芽]
24/07/12 07:37:11.17 34mtQ094.net
ロードス島戦記よりも伝説の方が好き
186:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/13 13:29:27.63 gg3cZQ7c.net
再アニメ化ブームだし戦記でも伝説でもいいからやらないかなあ
187:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4]
24/07/13 19:44:06.07 tMtNwC7j.net
ほとんど知らんなぁ
188:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新]
24/07/13 20:30:10.11 MSTuePyn.net
ロードスなんかドラマチックな展開ゼロだしなんとなく旅してアイテムゲットしましたオレすげー!終わりみたいな話続けられても反応に困るだろ
189:既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]
24/07/13 20:33:22.28 xRcEq1RV.net
家燃やして旅立つとかドラマチックやろ!
190:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/13 21:31:49.18 f+zyjLcr.net
いや、伝説はドラマチック展開多いて
あと敵は魔神だけど、政治絡んだ人間模様も面白い
191:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10]
24/07/13 21:33:02.90 BTtkExDu.net
額冠よし逃げはムネアツ
192:既にその名前は使われています 警備員[Lv.17]
24/07/13 22:37:57.58 zqicoXlf.net
>>184
オーフェンみたいになるだけだからやめた方がいい
193:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新]
24/07/13 22:45:02.30 wb5zkbny.net
ロードス島とか子供の頃何回か読み返したけどなんでパーンみたいな素人が大魔女カーラと退治して倒してたのかまったく覚えてないって言うレールプレイング性が駄目だわ
194:既にその名前は使われています 警備員[Lv.17]
24/07/14 00:25:24.29 BE5YiEUt.net
他人のロールプレイを小説化しただけだもん
195:既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]
24/07/14 03:07:25.90 1u6z8Gcs.net
>>190
おっと何度もアニメ化してんのに全部微妙な黒魔術士の話はそこまでだ
金を潤沢に用意できなくて低予算アニメになってしまっただけだ
196:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][芽]
24/07/14 07:18:09.25 hYfBIh2Z.net
RPGが流行る前のヒロイックファンタジーが少ないな
197:既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]
24/07/14 07:25:32.30 buee3lUT.net
日本のヒロイックファンタジーと言うとグインしか思いつかぬ
198:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][芽]
24/07/14 07:49:40.27 6l18Ixi5.net
黄金拍車の頃はドラクエがもう出てたか
あれは異世界召喚だからヒロイックファンタジーとは違うか
199:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/15 15:00:20.93 xKOYiuIY.net
火星のプリンセスがヒロイックファンタジーならヒロイックファンタジーでいいんじゃないかな
200:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽]
24/07/16 15:06:03.57 fI3j75r7.net
ドラゴンクエストとアルスラーン戦記とロードス島コンプティーク連載が1986年
201:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][芽]
24/07/18 00:42:58.91 2gOiCXuK.net
当時角川文庫ファンタジーフェアっていうのがやってたんよ
これが角川文庫青帯から角川スニーカー文庫に繋がってくんだけど
今見るとファンタジー?って感じの作品が多い
URLリンク(i.imgur.com)
202:既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]
24/07/18 00:49:03.90 nMB0cT5U.net
淫魔宴はファンタジー
203:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/07/18 08:08:09.26 DIshVRhd.net
>>199
ソノラマ文庫�
204:フパクリだしな
205:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/19 09:38:30.76 yRvd903R.net
菊池先生、自重してください
206: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/19 16:47:55.29 TL0TXAiD.net
桂正和と並んで日本2大尻好き作家の菊地秀行先生ですから
207:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/07/20 23:48:34.55 wt5NOmEe.net
矢野徹のカムイの剣はラノベなのかな?
208:既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/21 01:37:45.59 J9kOE4Lk.net
アダルト・ウルフガイにはお世話になった
209:既にその名前は使われています 警備員[Lv.14]
24/07/23 20:49:22.83 QScDb/CP.net
オーフェンはあのアニメのクオリティでいずれ四部もやる気なのだろうか…
210:既にその名前は使われています ころころ
24/07/24 20:30:09.02 gOaDb2il.net
アニメをめちゃくちゃに改変されたリアルバウトハイスクールが入ってないな
211:既にその名前は使われています ころころ
24/07/24 23:44:33.20 S0V7YX2H.net
よん?部はさらにアニメ向きじゃない内容だった気がするが
ハードルが高すぎる
212: 警備員[Lv.4][新芽]
24/07/26 19:59:02.74 xS0/edAg.net
ラノベについて滔々と長文自分語りしてるやつにウザいって言ったら
司馬遼太郎はラノベとか言い訳してたの思い出した
n
213:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新芽]
24/07/26 20:02:19.03 6rGcFkdV.net
聖書だってラノベ
って言う奴等な
214:既にその名前は使われています 警備員[Lv.37]
24/07/26 20:45:01.07 1GbvcLPt.net
>>206
誰も観てないのにやる意味ある?
215:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/07/26 21:05:32.58 TYw4obzM.net
これ選んでる細谷正充って人は歴史時代小説がメインの文芸評論家で時代小説のアンソロジストだぞ
歴史小説はともかく時代小説とライトノベルはエンタメの志向的にはかなり近い部分がある
もともとのジャンルの好みが反映されてるのか選んでるラノベも戦記ものとか架空歴史ものが好きなのかなって感じがする
216:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][芽]
24/07/28 15:04:27.69 cQ16vJ4z.net
野を馳せる風のごとく (戦陣外史シリーズ)のコメントに
異世界戦記を司馬遼太郎のノリで書く。これは凄い!って書いてあるね
217:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/07/30 19:42:21.41 zBP71wIU.net
猫の地球儀のなんという才能! 問題は小説を書かないことだけである。に笑った、いや笑えん
218:既にその名前は使われています 警備員[Lv.49]
24/07/30 21:11:24.29 S2ayMLkM.net
マダー?
219:既にその名前は使われています 警備員[Lv.34]
24/07/30 23:04:04.44 q7QSL2zd.net
Fマダー
220:既にその名前は使われています 警備員[Lv.41]
24/07/31 18:28:44.85 wMqoBrbe.net
ブラックロッドの古橋秀之は漫画原作者になっちゃったな
221:既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]
24/08/03 01:19:56.74 IY0jMSnP.net
>>211
制作側からすればあるから3期もやったんだろw
222:既にその名前は使われています
24/08/04 19:19:23.68 1xcOLpB8.net
レイアースの再アニメ化でスレイヤーズがトレンド入りしてたな
223:既にその名前は使われています
24/08/06 00:44:44.99 FUNNLl+r.net
スレイヤーズ原作通りに再アニメ化はありえなくはないけどアニメと結構ノリ違うんだよな
2部はそもそもゼルガディスアメリア出てこないし
224:既にその名前は使われています
24/08/07 23:36:51.68 ilXSZOI7.net
ブギーポップとブラックロッド無しって
どういう基準なんだ
225:既にその名前は使われています
24/08/08 00:26:01.08 iY61Cd7Q.net
昔のラノベを懐かしむスレ
スレリンク(magazin板)
「質ラノベ」について語ろう 2
スレリンク(magazin板)
226:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています