でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?at OGAME
でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ? - 暇つぶし2ch650:既にその名前は使われています
20/08/19 09:05:49 vXfmqWwX.net
で、畝でないとすれば、この条痕は何なのですか?

651:既にその名前は使われています
20/08/19 09:09:01 v84YdfoS.net
水田でも畝の向き変える必要性あんの?
というかそもそも水田でこんな畝作る必要性があんの?
日本の水田遺構に畝なんてないぞ。

畔っていってるとこも発掘用のただの通り道だろ。
イラスト見ろよアホ。奥の方で焼畑やってるよw

652:既にその名前は使われています
20/08/19 09:33:28.68 vXfmqWwX.net
ていうか、畝なら「畦と平行に�


653:v耕すのが当たり前だと思うんですよね。



654:既にその名前は使われています
20/08/19 09:47:35 TPLdPKYk.net
いやだから、畝と畔のスケールが合わないって話だろ
何回言わせるんだよ?お前が畑の畝だってのが稲の痕なら説明文とふつーに合致するわけな

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
「水田稲作は朝鮮半島から来ました。」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部 2014)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

655:既にその名前は使われています
20/08/19 09:57:24 TPLdPKYk.net
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
どんないちゃもんなんだよ、あほ
スケールがまるで違うだろ。んでお前の地方は畑にあせ道つくるのか?

【日本側研究】
「日本に大きな影響を与えた朝鮮半島の水田稲作・弥生時代の歴史:第1章~水田稲作の始まり~前編」
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 収録日:2019/06/04

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に位置するウルサン市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
これらは一つ一つの区画が数平米と小さい「小区画水田」と呼ばれるものです。谷筋を流れる水を使って、水田稲作を行っていたことが分かります。
URLリンク(10mtv.jp)

【韓国側研究】
韓国・世界遺産 和順支石墓遺跡ホームページ(日本語訳)

1970年代中盤に扶余松菊里遺跡で大量の炭化米が出土して青銅器時代の稲作農耕が確認された後、
江陵校洞、驪州欣岩里、忠州早洞里、晋州大坪里、山清召南里遺跡が調査されるとともに関連資料が蓄積している.
コメとともに稲作の直接的な証拠である青銅器時代の水田は近年、蔚山無去洞玉・(オクキョン)遺跡、論山麻田里遺跡などで調査されている.
蔚山無去洞玉・(オクキョン)遺跡の水田は1-3坪ほどの方形や不定形の形態をなし、
論山麻田里の水田は自然地形をそのまま利用して3m前後の長方形や方形に小区画して、
人工の水路を掘って水田に水を引く潅漑施設を備えていた.これと共に伐採用石斧の増加、有溝石斧・石鑿・石鉋など農耕具製作用の工具の普及などは、
農耕が生産経済の基盤としてすでに普遍化していたことを物語る資料であるといえよう.
URLリンク(dolmen.or.kr)

656:既にその名前は使われています
20/08/19 09:59:38 v84YdfoS.net
そのスケールってなんなんだよw 写真からのお前の目測だろ。
その下に再現図がちゃんとついてるだろ。それが正解だよ。
こういうのはイラストレーターに発注する際、着彩前の下書きのチャック、上がった時と
監修がつくだろ。だからスケールもこの再現図どおりだよ。
んで水田の稲作とするなら、もっと分かりやすく水を張った絵にするだろうし
奥で焼畑やってるトコなんて描かんだろ。畑ですww

URLリンク(dolmen.or.kr)

657:既にその名前は使われています
20/08/19 10:02:54 vXfmqWwX.net
写真の左側の方、畦()を跨いで畝が続いているように見えるんですが、なぜなんです?

658:既にその名前は使われています
20/08/19 10:06:16 ot5/CjKF.net
622 名前:既にその名前は使われています :2020/08/19(水) 05:29:31.02 ID:TPLdPKYk
畑で畝の間に人が入れたら、畔はダンプが通れるデカさだろ、あほ
しかも畑になんで畔がある?
残業だったね。

628 名前:既にその名前は使われています :2020/08/19(水) 08:03:56.78 ID:TPLdPKYk
ほんとのバカで画像のスケールがわからないのか?
しかもなんで畑に畔がある?
畝の間隔に人が入れるなら大農場だし、畔はダンプが通れる広さになるだろ、あほ
ほんとのバカなのか

632 名前:既にその名前は使われています :2020/08/19(水) 08:23:28.38 ID:TPLdPKYk
いやだからあぜみちが畑にあるのか?お前の地方はw
バカか
畝としてる隙間に人が入って作業してるの想像しろよ、アメリカの大農園か、あほ
だから、バカのお前の意に添う研究機関のソースがないんだぞ?w

634 名前:既にその名前は使われています :2020/08/19(水) 08:46:59.69 ID:TPLdPKYk
畝の向きが畔で変わってなきゃそれも通用するだろよ、まぬけ
たから10スレッドやってもひとーつも研究機関のソースがだせないわけな、
このわけをずーと答えないしな

635 名前:既にその名前は使われています :2020/08/19(水) 08:51:03.80 ID:TPLdPKYk
んで?畑は畝の間に入って作業するんだよな?どんだけ広大なのよ?これ
調査用の道は車を入れるのか?あほ

640 名前:既にその名前は使われています :2020/08/19(水) 09:47:35.48 ID:TPLdPKYk
いやだから、畝と畔のスケールが合わないって話だろ
何回言わせるんだよ?お前が畑の畝だってのが稲の痕なら説明文とふつーに合致するわけな

641 名前:既にその名前は使われています :2020/08/19(水) 09:57:24.25 ID:TPLdPKYk
どんないちゃもんなんだよ、あほ
スケールがまるで違うだろ。んでお前の地方は畑にあせ道つくるのか?

659:既にその名前は使われています
20/08/19 10:07:36 ot5/CjKF.net
あぜは水田にも畑にもある

うねは水田にはない

はい論破


しかし言ってることが支離滅裂でw

660:既にその名前は使われています
20/08/19 10:07:46 v84YdfoS.net
>>643
発掘用のただの通り道で
その部分だけ掘らずに残してるだけだからw

だから畔なんてなくてその部分は平ら。

661:既にその名前は使われています
20/08/19 10:22:31 TPLdPKYk.net
何回も言わすなよ、
畝の向きが畔で変わってなきゃ調査用も通用するだろよ、まぬけ

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
「水田稲作は朝鮮半島から来ました。」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部 2014)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

662:既にその名前は使われています
20/08/19 10:26:39 TPLdPKYk.net
残念ながら、日韓の研究機関の結果がこれ
反証も出せずにいちゃもんつけてるお前は高卒ってだけな
まあ、残念だったね。

【日本側研究】
「日本に大きな影響を与えた朝鮮半島の水田稲作・弥生時代の歴史:第1章~水田稲作の始まり~前編」
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 収録日:2019/06/04

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に位置するウルサン市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
これらは一つ一つの区画が数平米と小さい「小区画水田」と呼ばれるものです。谷筋を流れる水を使って、水田稲作を行っていたことが分かります。
URLリンク(10mtv.jp)

【韓国側研究】
韓国・世界遺産 和順支石墓遺跡ホームページ(日本語訳)

1970年代中盤に扶余松菊里遺跡で大量の炭化米が出土して青銅器時代の稲作農耕が確認された後、
江陵校洞、驪州欣岩里、忠州早洞里、晋州大坪里、山清召南里遺跡が調査されるとともに関連資料が蓄積している.
コメとともに稲作の直接的な証拠である青銅器時代の水田は近年、蔚山無去洞玉・(オクキョン)遺跡、論山麻田里遺跡などで調査されている.
蔚山無去洞玉・(オクキョン)遺跡の水田は1-3坪ほどの方形や不定形の形態をなし、
論山麻田里の水田は自然地形をそのまま利用して3m前後の長方形や方形に小区画して、
人工の水路を掘って水田に水を引く潅漑施設を備えていた.これと共に伐採用石斧の増加、有溝石斧・石鑿・石鉋など農耕具製作用の工具の普及などは、
農耕が生産経済の基盤としてすでに普遍化していたことを物語る資料であるといえよう.
URLリンク(dolmen.or.kr)

663:既にその名前は使われています
20/08/19 10:29:18 TPLdPKYk.net
はいはい。

>コメとともに稲作の直接的な証拠である青銅器時代の水田は近年、蔚山無去洞玉?遺跡、論山麻田里遺跡などで調査されている.
蔚山無去洞玉?遺跡の水田は1-3坪ほどの方形や不定形の形態をなし、
論山麻田里の水田は自然地形をそのまま利用して3m前後の長方形や方形に小区画して、人工の水路を掘って水田に水を引く潅漑施設を備えていた.

664:既にその名前は使われています
20/08/19 10:37:21 TPLdPKYk.net
田と畑じゃ間隔がまるで違うわけな

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

んでこれが現実。反証も出せなかった挙げ句にチンピラみたいないちゃもん付けるなよ、キチガイ

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
「水田稲作は朝鮮半島から来ました。」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部 2014)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

665:既にその名前は使われています
20/08/19 10:37:27 vXfmqWwX.net
>>647
だから、左側の畦()が交わった角のところ、畝が畦を超えて繋がっているように見えるんですが、
貴方は別の画像を見ているんですか?

666:既にその名前は使われています
20/08/19 10:44:05 vXfmqWwX.net
>>650
そうですね、現代の田畑では、畝は畦(農道)に沿って平行に起てられますね。

667:既にその名前は使われています
20/08/19 10:45:52 v84YdfoS.net
韓国の自称水田の再現図
URLリンク(dolmen.or.kr)

日本の水田の再現図
URLリンク(i.imgur.com)

スペさんの写真からの見解ではこの再現図の畔とされるところは
水を張っても崩れずダンプカーすら通れるらしいw
こんな貧弱な畔あるかよ。どーみても畑。奥では焼畑やってるよw

日本の水田遺構では畔を板とかで補強してるよ。
まして畝なんてないよ。

668:既にその名前は使われています
20/08/19 11:01:30.99 TPLdPKYk.net
韓国・世界遺産 和順支石墓遺跡ホームページ(日本語訳)
農耕生活
稲作と畑作
新石器時代以降畑作が中心であったが、青銅器時代以降にはコメを中心にした稲作が生業の大きな比重を占めるようになる.稲作の直接的な証拠としては炭化米や底部や胴体部に籾の痕跡が残っている無文土器などがある.

稲作と畑作の項だから一枚づつ順に画像を載せてるわな。まあ基本だよね。
稲作の画像には畔板も転がってるな

669:既にその名前は使われています
20/08/19 11:09:34 4hZawB/b.net
コピペバカのあだ名考えた
『東大テンパ』とかどうだろう?

670:既にその名前は使われています
20/08/19 11:12:56 TPLdPKYk.net
まあ、朝鮮半島から稲作がきたのが確定して、研究機関の反証も出せないもんだから
論点すり替えのいちゃもん付けてるんだろうけど?
まあ、バカだから「稲」と「水田農耕文化」の違いも分からなかったわけでw
ただ「稲」が伝わっただけで雑穀で食ってたのは土人のままでしょ、おバカちゃん

671:既にその名前は使われています
20/08/19 11:15:21 TPLdPKYk.net
朝鮮半島から稲作は来ていない?
これ可哀想だけど、現実な

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
「水田稲作は朝鮮半島から来ました。」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部 2014)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

672:既にその名前は使われています
20/08/19 11:16:14 vXfmqWwX.net
>>654
どうしてその「ソース」を提示しないんですか?

>>655
「スペさん」が定着しつつあるので不要かと。
東大生が多いオウム幹部のことディスってましたし。

673:既にその名前は使われています
20/08/19 11:18:17 v84YdfoS.net
>>654
> 稲作と畑作の項だから一枚づつ順に画像を載せてるわな。まあ基本だよね。
はい。バカが認めたね。
稲作の画像なんて一番下の石包丁で稲刈ってる現代の写真だけだよ。
この畝の鳥瞰写真とイラストは畑です。水田遺構なんてありません。

URLリンク(dolmen.or.kr)

674:既にその名前は使われています
20/08/19 11:18:24 6qTuTnou.net
ウンコを食べる生き物は脳味噌ないんだな
botでも出来るコピペ連打しか出来ないんだから
朝鮮学校出だとこの程度の知能しかないって事?

675:既にその名前は使われています
20/08/19 11:19:01 v84YdfoS.net
>>654
> 稲作の画像には畔板も転がってるな

どこに?

URLリンク(dolmen.or.kr)

676:既にその名前は使われています
20/08/19 11:23:29 vXfmqWwX.net
>>659
「採集生活」のところに稲刈りの写真が貼られていますね…

677:既にその名前は使われています
20/08/19 11:25:23 4hZawB/b.net
そもそも水田農耕文化なんて単語が出てきたのが7スレ目とかそんなもんだしな

678:既にその名前は使われています
20/08/19 11:27:30 eMFqjLkj.net
起源のみを主張してる朝鮮人
魔改造した日本品種を喜んで食う韓国人
日本と韓国どっちが土人かねぇw

679:既にその名前は使われています
20/08/19 11:28:13 v84YdfoS.net
馬鹿もようやく畑と認めたか。
低能お前ですら畑と認めざるをえない遺構を
歴博の藤尾は水田と言い張ってんだぞ
いい加減、目覚ませボケ。

680:既にその名前は使われています
20/08/19 11:39:39 vXfmqWwX.net
そもそもさ、朝鮮半島からの渡来人のことを「アジア北方で寒冷地適応した人びと」とか言ってたよね?
水稲自体が寒冷地適応していない植物なんだから、これは彼らの祖先が持ち歩いてきた物ではなくて、
適応している土地(朝鮮半島南部以南)に来てから、別の誰かがその土地に持ち込んだってことだよね?

681:既にその名前は使われています
20/08/19 11:52:19 TPLdPKYk.net
まあ、当たり前だけど卒論で命題と資料や順が違ってたら指導されるだろ?
あ!ごめんごめん、お前は「高卒ネトウヨ」だったなw
逆に、資料てのはそうつくるんだぞ、高卒。また社会でそんなの高卒に任せられないからいいかw



韓国・世界遺産 和順支石墓遺跡ホームページ(日本語訳)

農耕生活
稲作と畑作←★
新石器時代以降畑作が中心であったが、青銅器時代以降にはコメを中心にした稲作が生業の大きな比重を占めるようになる.稲作の直接的な証拠としては炭化米や底部や胴体部に籾の痕跡が残っている無文土器などがある.

URLリンク(dolmen.or.kr)

682:既にその名前は使われています
20/08/19 11:55:29 vXfmqWwX.net
>>667
>稲作の直接的な証拠としては炭化米や底部や胴体部に籾の痕跡が残っている無文土器などがある.

つまり、より決定的な証拠である水田遺構は無いということで、例の写真はやっぱり畑でしたということですか?

683:既にその名前は使われています
20/08/19 11:57:05 yDRAOcWY.net
高卒のネトウヨに完全論破されるって事は

ID:TPLdPKYk は中卒レベル?w

684:既にその名前は使われています
20/08/19 12:01:03 vXfmqWwX.net
で、
> 稲作の画像には畔板も転がってるな
てのはどの画像のことですか?

685:既にその名前は使われています
20/08/19 12:06:41 1WnCKEXf.net
>>622
残業なんかしまてん!

686:既にその名前は使われています
20/08/19 12:09:11.27 ot5/CjKF.net
>>668
コメの痕跡はあるけど稲作の痕跡はまだ見つかってないので
九州北部で栽培されたコメが持ち込まれた可能性の方が高いっすね

687:既にその名前は使われています
20/08/19 12:09:40.62 ot5/CjKF.net
>>658
あスペ君

688:既にその名前は使われています
20/08/19 12:13:58 v84YdfoS.net
あとは水田がないんだから陸稲だろな。
この時代の朝鮮と日本は稲の遺伝子も違うらしいから。

689:既にその名前は使われています
20/08/19 12:14:31 TPLdPKYk.net
農耕生活
稲作と畑作←★
新石器時代以降畑作が中心であったが、青銅器時代以降にはコメを中心にした稲作が生業の~

この項で、畑作の画像な二枚載せてるってのは、高卒らしい自由な発想だわな。
卒論とかまともな会社の資料じゃだめなんだぞ、高卒ちゃん。
大学卒は世界のどこでも共通する身分なのよ、そういう学を積んだって事でね。
じゃ、残念ながら高卒ネトウヨの意に添う国内研究機関のソースは無かったって事でいいね。
まあ、あんまり世の中なめるなよ?高卒くん。みんな死に物狂いで勉強したわけな


国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
「水田稲作は朝鮮半島から来ました。」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部 2014)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

690:既にその名前は使われています
20/08/19 12:14:52 v84YdfoS.net
>>670
すぐバレる嘘をつくのが朝鮮人だから。

691:既にその名前は使われています
20/08/19 12:27:29 v84YdfoS.net
畑が発見された代表的な遺跡として晋州大坪里遺跡がありますが、
ここの「畑」は畦と畝からなっており農耕文青銅器に描かれた畑の形に似ています。
URLリンク(www.museum.go.kr)

【晋州大坪里遺跡の畑】
URLリンク(i.imgur.com)

【玉峴遺跡の水田???】
URLリンク(dolmen.or.kr)


そっくり…まあ、どう考えても畑だわ。
見苦しいからやめな。

692:既にその名前は使われています
20/08/19 12:29:10 iOYBEbvd.net
負けが濃厚になってきたらあーあー聞こえないでコピペ連打w
スペさんよぉ~ お仕事もしないでいいご身分ですなー

693:既にその名前は使われています
20/08/19 13:06:39 vXfmqWwX.net
まあスケールがどうとか言ってたけどさ、これがもし説明にある「小区画水田」だとして、
最大で3坪程度ってことは、仮に正方形だと1辺の長さが3mちょいくらいなんだよね。
んで、ざっと条痕の本数数えてみたら…40本くらいあるんだよね。
うん、確かに…畝じゃないよねぇ…つか、稲を植えた跡だとしても狭すぎるんじゃないですかね?
朝鮮半島って、3000年前から主体農法やっていたんですかね?

694:既にその名前は使われています
20/08/19 13:33:43 iS0Lxl3C.net
そもそも卒論とかまともな会社の資料なら『講演会のチラシ』なんてソースとして認められないよ?
そのバレバレのエアプ大卒やめようかw チョン卒だから分からないだろうけどさwww

695:既にその名前は使われています
20/08/19 14:40:24 vXfmqWwX.net
結局「畦板」の画像も出さずに逃亡ですか。
本当にすぺさるさんくすでした。

696:既にその名前は使われています
20/08/19 15:06:28.34 1iTcLR/V.net
>>667
命題を全く理解してねぇお前に言われてもなぁw

697:既にその名前は使われています
20/08/19 15:25:36 ot5/CjKF.net
とにかく水田じゃないっすね

698:既にその名前は使われています
20/08/19 16:02:28 iOYBEbvd.net
>>675
死に物狂いの勉強の結果が無職ですか?
目的と手段を間違えてませんか?大人は過程じゃなく結果ですよ

699:既にその名前は使われています
20/08/19 17:00:01 6qTuTnou.net
死に物狂いって・・・彼のは所詮朝鮮学校での死に物狂いでしょ?
死に物狂い度で言えば、日本の小学生の夏休みの宿題の方が必死やろ?

でないとこんな頭の悪い主張を続けられる訳ないだろう
それに彼ら在日はもうすぐ無職じゃなくなるからね
日本から追い出され故郷朝鮮半島で”奴隷”と言う立場を手に入れるんだよ。死ぬまでね

700:既にその名前は使われています
20/08/19 17:10:56 ot5/CjKF.net
そもそも朝鮮半島の遺跡を調査した国内研究機関のソースがまだなんですが?

701:既にその名前は使われています
20/08/19 17:25:36 iOYBEbvd.net
東大で講演するチラシをだしてないからだめなんでしょw

702:既にその名前は使われています
20/08/19 17:27:34 TPLdPKYk.net
何回、畦道でラインが変わってるのを指摘されてるのよ?
お前の地方では畑に畦道つくるのか?
研究用歩道?ではなぜラインの向きが変わる?
さすがにしつこいわ、高卒wだけに
お前が証明しなきゃならんのは中国から直接に水田農耕文化が日本に伝わった国内研究機関のソースだろ?
まあ、存在しないわけだが?↓こういうのな

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
「水田稲作は朝鮮半島から来ました。」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部 2014)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

703:既にその名前は使われています
20/08/19 17:34:32 vXfmqWwX.net
>>677読んでないんですか?
あと、畦板の画像てどこにあるんです?

704:既にその名前は使われています
20/08/19 17:37:11 vXfmqWwX.net
で、スケール云々言ってましたけど、結局この条痕て何なんです?
推定間隔10cm以下と思われるんですけど、なんで田んぼにこんな跡があるんです?

705:既にその名前は使われています
20/08/19 17:48:31.51 TPLdPKYk.net
【水田稲作農耕文化は朝鮮半島から来ました】
「え?中国から直接来た?どこの研究機関もそんなこと発表してないよね。
高卒が独自考察で思い付


706:いただけでしょ、高卒笑えるわwwwwww」 国立科学博物館 国立歴史民俗博物館 日本考古学会(筑波大学・東京大学) 国立遺伝学研究所 +国立長寿医療研究センター >弥生時代中期で渡来人と関連する,韓国南端の勒島遺跡から 117 号人骨と命名された 15 ~ 20 歳ころの若年女性人骨においても結核と診断される人骨資料が出土している。 さらに同人骨の出土年代や勒島の地理的あるいは考古学的意味から見ても,わが国への渡来人による結核の流入を考えるうえで極めて興味深い症例となってる. 縄文時代の人骨資料には現在のところ確実な結核の例は見つかっていない.このことは極めて重要な意味を持っている. 質量ともに豊富な縄文時代人骨からは,特徴ある明確な骨病変を形成する骨結核を示す個体が皆無であるということは, 本症が強い伝染力を持つ感染症であることを考慮にいれるならば,縄文時代には結核の存在を積極的に支持する理由は見当たらないことになる. 確実な結核の古病理学的症例の集積から見て,わが国における結核の起原については弥生時代であり, その後古墳時代にかけて大規模な流行が存在したとみて差しつかえないであろう. 縄文時代晩期の大幅な人口減少,九州北部や山口県を中心とした弥生時代における渡米人の本格的移入, そして稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇, 弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である. このとき最も大きなダメージを受けたのは恐らく結核菌に対して何ら免疫力を持たなかった, そしてそれまでの狩猟採集生活から米食生活へと(栄養面での)転換を余儀なくされていた在来の縄文時代人系の人々ではなかったかと推定される. これは未開農村社会における結核移入の疫学的事実が証明している. 恐らく他の大規模な流行と多量死をもたらす麻疹や天然痘などの感染症同様,免疫力の乏しかった彼等にとって結核は急性であり, 小児型の経過を示す全身重症型の病型が多かったであろうし,結核による死亡率もまた非常に高かったと考えられる. 国立長寿医療研究センター 2015 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf



707:既にその名前は使われています
20/08/19 17:52:18.28 TPLdPKYk.net
朝鮮半島の最古の水田跡まとめ
【日本側研究】
「日本に大きな影響を与えた朝鮮半島の水田稲作・弥生時代の歴史:第1章~水田稲作の始まり~前編」
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 収録日:2019/06/04
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に位置するウルサン市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
これらは一つ一つの区画が数平米と小さい「小区画水田」と呼ばれるものです。谷筋を流れる水を使って、水田稲作を行っていたことが分かります。
URLリンク(10mtv.jp)

【韓国側研究】
韓国・世界遺産 和順支石墓遺跡ホームページ(日本語訳)
1970年代中盤に扶余松菊里遺跡で大量の炭化米が出土して青銅器時代の稲作農耕が確認された後、
江陵校洞、驪州欣岩里、忠州早洞里、晋州大坪里、山清召南里遺跡が調査されるとともに関連資料が蓄積している.
コメとともに稲作の直接的な証拠である青銅器時代の水田は近年、蔚山無去洞玉・(オクキョン)遺跡、論山麻田里遺跡などで調査されている.
蔚山無去洞玉・(オクキョン)遺跡の水田は1-3坪ほどの方形や不定形の形態をなし、
論山麻田里の水田は自然地形をそのまま利用して3m前後の長方形や方形に小区画して、
人工の水路を掘って水田に水を引く潅漑施設を備えていた.これと共に伐採用石斧の増加、有溝石斧・石鑿・石鉋など農耕具製作用の工具の普及などは、
農耕が生産経済の基盤としてすでに普遍化していたことを物語る資料であるといえよう.
URLリンク(dolmen.or.kr)

708:既にその名前は使われています
20/08/19 17:54:25.45 iOYBEbvd.net
3行で

709:既にその名前は使われています
20/08/19 17:55:08.22 vXfmqWwX.net
で、畦板と条痕の説明はまだですか?

710:既にその名前は使われています
20/08/19 17:57:36 rHrWXyjl.net
日本人同士で結婚するなという話はもういいのかw

711:既にその名前は使われています
20/08/19 18:00:15 wsbcFArj.net
朝鮮半島から稲作が伝わったとして、どうやって命題の「日本人は土人」に帰結するんだよw

712:既にその名前は使われています
20/08/19 18:03:09 wsbcFArj.net
横道に逸れて、進捗管理も出来ない奴は
会社では「無能」って言うんだぜw

713:既にその名前は使われています
20/08/19 18:30:35.95 /d/c3w5L.net
これが「自称」先進国w
韓国のパクリ文化は日本のブランド名すら模倣する…WARAWARAにダサソー
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

714:既にその名前は使われています
20/08/19 18:34:00 v84YdfoS.net
戦前・戦中は東大でも江南説だったらしいな。


安藤広�


715:セ郎博士は、稲作が長江の南、 江南地方から日本列島に伝来したと考えまし た。その根拠として ?中国の先住民族であるミャオ族(苗族)が長江沿岸や華南一体に住み、 野生種のイネを栽培していた ?稲(ine)の呼称から、共通する発音 n をする呉国(現・中国江南;nuan)、 朝鮮南部(narak)、安南(現ベトナム;nep)と関係が深いと思われる ?江南地方は日本に近く、沖合を海流が東上している、の 3 点を挙げています。 これは現在でも十分通用す る卓見です。 出典:柳田・安藤・盛永他「稲の日本史」(上下)筑摩叢書、筑摩書房、1969 安藤広太郎 農政家、農学者。農学博士。 九州帝国大学、東京帝国大学(現・東京大学)農学部教授を併任、 農商務省農事試験場長、内閣顧問。文化勲章受章。



716:既にその名前は使われています
20/08/19 18:37:10.85 XbAnM0B6.net
東大の教授より東大で講演をやるチラシの方が権威あるんですよ?w

717:既にその名前は使われています
20/08/19 18:45:39.80 /d/c3w5L.net
韓国の米がマズイ理由!!
URLリンク(www.youtube.com)

718:既にその名前は使われています
20/08/19 18:49:32.31 TPLdPKYk.net
まあ、現代のように苗床を育てて田植えじゃないし、乾田に直播だしな。
省力化できて労力減るけど、できた米が旨くないとかで普及しないとか。
でも機械もちゃんとあるんだな。
(クボタHP ・耕起播種機トリプルエコロジーによる水稲乾田直播)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

719:既にその名前は使われています
20/08/19 18:52:54 /d/c3w5L.net
>>702
耕運機なんざ、クボタ、ヤンマーの大得意だが、お前らの朝鮮はどこのメーカー使ってんの?
土人が開発したものを喜んで使ってんのかよ、基地外w

720:既にその名前は使われています
20/08/19 19:05:04.14 /d/c3w5L.net
現代韓国人は漢字が読めないし、それだからこそ在日が漢字とかな文化を継承して、
(逆に在日朝鮮人はハングルを理解できない)
本国人に忠誠を誓う、が、本国人は在日をパンチョッパリ(半分日本人)とか見ていない。
これでもコピペ野郎のような盲目的韓国崇拝バカは、日本語を「漢語」と訳分からん言い方で言うし、
韓国が如何に日本に助けられて生きてきたかを、そして在日が生き延びてきたかを隠す。
まぁ、「霊的に生まれ変われ」と言われた、ローマ教皇の言葉もごもっともw

721:既にその名前は使われています
20/08/19 19:18:15 TPLdPKYk.net
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
【水田稲作は朝鮮半島から来ました】

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

722:既にその名前は使われています
20/08/19 19:21:02 /d/c3w5L.net
>>705
コピペはもういいから、「命題」に関して答えな?
「命題」それ即ちスレタイであり、お前は1歩も前に進まず今日もKOされるのか?w

723:既にその名前は使われています
20/08/19 19:38:49 v84YdfoS.net
もうコイツこれしかやらんだろ。
都合悪いスレには全く答えないし。
典型的な基地外の朝鮮人。

724:既にその名前は使われています
20/08/19 20:43:59 ot5/CjKF.net
コピペはもういいから早くエビデンスw

725:既にその名前は使われています
20/08/19 22:00:15 VmrZCPZm.net
ひょっとして>>702は、例の写真の条痕がこうやってつけられたと言いたいのかな?
もちろん機械ではなくて手作業でということでしょうけど…本当にスケール考えてますか?

726:既にその名前は使われています
20/08/20 00:16:55 jq1RrHUO.net
いやいやまさか
無職でもそんな馬鹿な妄想、思いついてもここに書き込む間に冷静になって消すだろうw

727:既にその名前は使われています
20/08/20 05:38:31 uglHKe7/.net
>>708
奴はエビデンスの意味を知らないから通じてないぞw

728:既にその名前は使われています
20/08/20 05:51:06 kJhp1nk+.net
結論:高卒ネトウヨに国内研究機関のソースは一切ありませんでした。従って全ては高卒レベルの知能による独自考察でした。

国内研究機関の見解は【水田稲作は朝鮮半島から来た。】で、確定になります。
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

糸冬

729:既にその名前は使われています
20/08/20 06:09:54.37 kJhp1nk+.net
なお、高卒レベルの知能だと理解が困難ですが、稲作は単純に食べられていた米がどこから伝わったかと、
宗教などの精神文化、可能になった備蓄によりうまれた貧富の差等まで含めた、
稲作によりもたらされた新たな文化がどこから伝わったかに分かれます。
雑穀として単純に米を食べていただけではそれまでの狩猟中心の生活は変わらず、スレタイとも合致しません。
上記の国内研究機関の見解は、稲作を後者の「水田農耕文化」と定義しています。

730:既にその名前は使われています
20/08/20 06:36:37 /t2ZBZgX.net
>>713
またさっぱり分からん駄文並べ立てやがってw

731:既にその名前は使われています
20/08/20 07:36:54 YsCkm9R/.net
なお、がどこにかかってるのかまったくわからない
お前学校行ってないだろ

732:既にその名前は使われています
20/08/20 07:45:04 Y5JIHSrs.net
壊滅的な文章構成能力w

733:既にその名前は使われています
20/08/20 07:45:34 7lyF1tN/.net
>>713
朝鮮半島が発祥の稲作文化って何?

734:既にその名前は使われています
20/08/20 07:58:17 sSaNifCa.net
FAとか人身論証とか日本語不自由だしね

735:既にその名前は使われています
20/08/20 08:05:27 kJhp1nk+.net
朝鮮半島の最古の水田跡まとめ

【日本側研究】
「日本に大きな影響を与えた朝鮮半島の水田稲作・弥生時代の歴史:第1章~水田稲作の始まり~前編」
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 収録日:2019/06/04
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に位置するウルサン市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
これらは一つ一つの区画が数平米と小さい「小区画水田」と呼ばれるものです。谷筋を流れる水を使って、水田稲作を行っていたことが分かります。
URLリンク(10mtv.jp)

【韓国側研究】
韓国・世界遺産 和順支石墓遺跡ホームページ(日本語訳)
1970年代中盤に扶余松菊里遺跡で大量の炭化米が出土して青銅器時代の稲作農耕が確認された後、
江陵校洞、驪州欣岩里、忠州早洞里、晋州大坪里、山清召南里遺跡が調査されるとともに関連資料が蓄積している.
コメとともに稲作の直接的な証拠である青銅器時代の水田は近年、蔚山無去洞玉・(オクキョン)遺跡、論山麻田里遺跡などで調査されている.
蔚山無去洞玉・(オクキョン)遺跡の水田は1-3坪ほどの方形や不定形の形態をなし、
論山麻田里の水田は自然地形をそのまま利用して3m前後の長方形や方形に小区画して、
人工の水路を掘って水田に水を引く潅漑施設を備えていた.これと共に伐採用石斧の増加、有溝石斧・石鑿・石鉋など農耕具製作用の工具の普及などは、
農耕が生産経済の基盤としてすでに普遍化していたことを物語る資料であるといえよう.
URLリンク(dolmen.or.kr)

736:既にその名前は使われています
20/08/20 10:05:18 ZM4X6AY8.net
>>713
当たり前だけどこの時代に冷蔵庫なんてないからな。
それで長期保存できる食料なんて米くらいで
それが大量に取れるようになると色々な影響を及ぼすって事だろ。

豊穣を祈る祭祀、宗教ができたり
冬も安定して食料にありつけるから人口が増加したり
米の備蓄の差が貧富の差、権力者、紛争の火種を生み
後に戦争、交易、国の形成までもたらたらしたと。

ここまでがワンセットでそれを「全部朝鮮の文明! 土人に伝えてやったぜ!」って事だろ。
で、その肝心の日本より古い水田遺構のエビデンスは?

737:既にその名前は使われています
20/08/20 10:25:21 s6NxX81C.net
>>719
日本の研究機関の調査報告書は?
まさか韓国wのソースなのwww
おまえ韓国人かよwww

738:既にその名前は使われています
20/08/20 10:36:57 nxjbssca.net
別に韓国ソースでもいいんですけど、解説と画像が一致していないように思えるので追加説明お願いしますね。

739:既にその名前は使われています
20/08/20 12:27:17 jP8zkSWc.net
ほんと日本語ヘタよねえ
文章読めないし書けない
やっぱりそういった感じの子なのかしら

740:既にその名前は使われています
20/08/20 12:41:36.57 Y5JIHSrs.net
>>721
ほぼ在日韓国人

741:既にその名前は使われています
20/08/20 14:05:11 on28TLgG.net
日本人が韓国人から教えてもらった事は「何世代と日本に生まれ育っていても鮮人は信用ならない」て事だけだよ

742:既にその名前は使われています
20/08/20 15:11:52.30 kJhp1nk+.net
福岡県糸島市で見つかった新町遺跡に葬られている人骨ですが、この男性は大腿骨に矢じりが突き刺さったことによって亡くなっています。
この矢じりは朝鮮半島に特有なもので、縄文の系統をひく矢じりではありません。
ですので、単純に考えると、この男性は朝鮮半島系の人々と戦っている最中に矢を射込まれて亡くなったとも考えられます。
この戦いの原因は、おそらく水と土地です。水田を造るには水が重要で、人口が増えるにしたがって水田を拡大していく必要があるので、
水と土地の確保が最も重要です。ある程度人口が増えてくると、水や土地などの利権をめぐって他人との衝突が起こります。
そこで、話し合いによって解決できなかった場合には、戦いによって解決を図るという流れで戦いが始まったと考えられます。
これは弥生人が考え出したことではなく、おそらく朝鮮半島でこうした仕組みが形成されていたのだと思われます。
九州北部で水田稲作が始まって100年後に、社会がそうしたレベルに達したことで、戦いによる政治的解決がなされるようになったのだと考えられています。
こちらの図面は、板付遺跡の図面です。右の方がやや広くなっています。
先ほどイラストでお見せした環壕の外側に子どもの墓がありますが、環壕のすぐ際に葬られた子どもは副葬品として玉を持っています。
対して、むらの中心から少し離れた場所の墓に葬られた子どもは何も持っていませんでした。これは格差だと考えられます。
子どもの間に格差があるということは、彼らが自ら作り出したものではなく、親の代からの相続によって引き継がれたものだと推測できます。
すなわち、水田稲作が始まって100年ほどたつと、親の格差が子に世襲・相続される社会になっていたと考えることができるのです。
このように、縄文時代にはまったく考えられなかった、副葬制や世襲制、また戦いが始まりました。
そして、この社会的格差や戦いは、現在まで続く非常に大きな問題となっています。
日本人の祖先は、水田稲作を始めることによって、現在まで続く大きな問題に直面してしまったということが分かります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 研究部 教授) 2019

743:既にその名前は使われています
20/08/20 15:26:06 jP8zkSWc.net
>>726
渡来人集団の中にも縄文人の血がかなり入り込んでいたことがわかった遺跡

744:既にその名前は使われています
20/08/20 15:26:23 nxjbssca.net
つまり、朝鮮半島からやってきた連中は侵略者とか略奪者だったわけです。

745:既にその名前は使われています
20/08/20 16:08:31 ZM4X6AY8.net
>>726
> これは弥生人が考え出したことではなく、おそらく朝鮮半島でこうした仕組みが形成されていたのだと思われます。

ちょっと前に流行った「サピエンス全史」とかでいうなら農業革命ってやつだけど、
それだと農耕とか水田稲作でもたらされる
革命的な影響力とか仕組みの形成ってのは別に朝鮮人とか特定の民族が考えたんじゃなくて
世界中のどこでも人類が自然に帰結する段階ってだけで、教えらる事じゃないらしいよ。

この本で面白いのが農耕でもたらされたメリットよりデメリットの方を主張してて、
戦争の原因とかもそうだし、詳しくは割愛するけど
「狩猟採集よりも農耕のがよっぽど重労働で小麦や米のような植物が種を繁栄させるために逆に人類を家畜化した」
みたいな事まで書かれてたわ。その辺は賛否が分かれそうだけど。
一応、世界中でベストセラーになった本だけに面白いから読んでみるといいけど、
たぶんお前のオツムじゃ難しいと思うわw

746:既にその名前は使われています
20/08/20 16:16:03 Y5JIHSrs.net
>>728
韓国人「侵略と略奪の歴史に対して、相手がいいと言うまで謝り続けなくてはならない。」
だっけ?ブーメラン刺さってるよなw

747:既にその名前は使われています
20/08/20 17:16:47.37 jP8zkSWc.net
>>728
中国東北部から朝鮮半島を経てやってきた集団の移動する最大の要因が食糧難なのよ
時点で大陸での争い
つまり食糧、戦争難民なのね
だから小集団が1000年のスパンで日本に渡ってきてたの
遺跡からは殺傷痕のある渡来人の大量の人骨が見つかったり
被葬者の遺伝子解析したら父系が縄文人がほとんど
現代人の遺伝子解析からもわかってるんよ



748: ちょっともずく



749:既にその名前は使われています
20/08/20 17:20:53.51 jP8zkSWc.net
もずいた
発掘調査見学したとき発見された人骨みて研究者の人がすぐ縄文人だって断定したのよね
理由が腓骨が太過ぎるからっての
圧倒的に太い頑丈な骨格だったから、当然チカラも相応
渡来人の骨格と比較しても明らかにガルカの前の樽みたいな差なのよね
争いにおいても相当なアドバンテージだったんじゃない?
新しい調査ではそれが裏付けられつつあるし
なかなか面白い

750:既にその名前は使われています
20/08/20 17:21:28.36 VcgUMBTJ.net
今日はえらく元気ないねw

751:既にその名前は使われています
20/08/20 18:01:06.04 Y5JIHSrs.net
何を言っても無駄だと悟ったんじゃねw

752:既にその名前は使われています
20/08/20 18:05:04 nxjbssca.net
憤死したのでは?

753:既にその名前は使われています
20/08/20 18:40:01.62 WIbPqVBL.net
東大の先生もまさか自分の論文が14大好きエヴァ好きの朝鮮人ヒキニートに悪用されるとは
思いもよらなかったんじゃねw

754:既にその名前は使われています
20/08/20 20:34:41 AIln8M3/.net
あいつらどんな教育受けてるのか知るために
向こうの教科書取り寄せようぜ

755:既にその名前は使われています
20/08/20 22:30:39 jq1RrHUO.net
>>736
気持ち悪いの役満やないかw

756:既にその名前は使われています
20/08/21 07:01:23 SpQOKKiN.net
【まとめ】
水田稲作は朝鮮半島から来た。

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

757:既にその名前は使われています
20/08/21 07:27:24 JeVyO2Q7.net
>>739
全て論破済みw

758:既にその名前は使われています
20/08/21 07:35:39 3rlZ3Iwu.net
>>739
国内研究機関の調査報告書なし

759:既にその名前は使われています
20/08/21 07:41:53 SpQOKKiN.net
高卒←偏差値50以下「国立研究機関の見解?俺が全部論破したわ。」

760:既にその名前は使われています
20/08/21 07:44:38 SpQOKKiN.net
高卒←1つもソース出せず「国立研究機関の見解?んーそれだと認められないのよね。」

761:既にその名前は使われています
20/08/21 07:46:25 XDtP5xLX.net
>>743
学説w

762:既にその名前は使われています
20/08/21 08:00:10 //9V4qAj.net
分割して描くぐらい顔真っ赤なのかw
special thanks

763:既にその名前は使われています
20/08/21 08:26:50.39 IftNZXTt.net
やっとご自分で決めた三行ルール守る気になったんじゃないですか。

764:既にその名前は使われています
20/08/21 08:27:10.49 ks6DsA/q.net
高卒煽ってるから本人は大卒なんだろうけど大卒って説の意味知らないの?
special thanks

765:既にその名前は使われています
20/08/21 08:32:17 UaO6JWJ6.net
いや長文書くとバカがバレるからだろ。
もうバレてるけど。

766:既にその名前は使われています
20/08/21 08:46:17 SpQOKKiN.net
高卒ネトウヨ「バカにされ過ぎて、もうソースを探すのは諦めた。」

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
「そうか、それは残念だったな!」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

767:既にその名前は使われています
20/08/21 08:50:48 0R5g952l.net
同じ事をいくら言っても無駄w

768:既にその名前は使われています
20/08/21 10:05:22.17 //9V4qAj.net
完全にブーメランやないかw
special thanks!

769:既にその名前は使われています
20/08/21 12:14:49 9a35XaX1.net
>>747
ゴミクトも一流外資メーカー勤めの設定だったのに実際は無職ニートだった
ここまでの流れを見て、あのスペサンバカが本当に高等教育受けていると思うのかい?

770:既にその名前は使われています
20/08/21 15:06:30 XDtP5xLX.net
>>749
稲の遺伝子解析の結果
URLリンク(www.biorxiv.org)

771:既にその名前は使われています
20/08/21 15:08:53 SpQOKKiN.net
高卒ネトウヨ「探しても探しても独自考察と合う国内研究機関のソースがない。」

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
「それは当たり前だろう、高卒がそう思い付いただけなんだから。」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

772:既にその名前は使われています
20/08/21 17:12:38 //9V4qAj.net
スパさん「なんで毎日同じコピペして過疎化させて大勝利宣言しようとしてるのにツッコミされるんだ!?」
special thanks

773:既にその名前は使われています
20/08/21 17:20:04 p1wgSvwQ.net
通り一辺倒のコピペや、ただ単にそれを要約?したもので、「日本人は土人」を結論づけるのはw
それを韓国でやるなら「好きにしろ」だが、日本でやるなら通用するわけがないだろw

774:既にその名前は使われています
20/08/21 17:23:17 XDtP5xLX.net
>>754
自分で考古学ですらないって否定したことをコピペしてるのはどういった頭の構造してればできるのか

775:既にその名前は使われています
20/08/21 17:37:32 //9V4qAj.net
スパさんで面白いのはおもちゃにしてる俺らを高卒ネトウヨとか言ってるけど、複数系では言わないんだよなw
敵対する奴はIDかえて自演してると思い込んでる典型的発達障害

776:既にその名前は使われています
20/08/21 17:44:06 p1wgSvwQ.net
>>758
高卒で企業に入って、そこから企業推薦で工業大に行った俺は一体どうなるんだろうなw
やっぱ高卒なんだろうかw

777:既にその名前は使われています
20/08/21 18:29:49 JeVyO2Q7.net
今の立場でマウント取りたいなら年収でやればいいよね
365日24時間ネ実に張り付いてコピペしてるスパさんの年収はいくらなんでしょうかw

778:既にその名前は使われています
20/08/21 18:53:52 gIQJXlrq.net
ゴミクトはナマポもらってたよなw

779:既にその名前は使われています
20/08/21 21:56:42 3rlZ3Iwu.net
(´・ω・`)らんらんは学生のころ、早稲田に聴講生としてヨシ君の講義を受けに行ったわ

780:既にその名前は使われています
20/08/22 06:49:14 nI21MEbx.net
高卒ネトウヨ「くやしい。」

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
「ざまあ。」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

781:既にその名前は使われています
20/08/22 06:55:59 IP0ycTLT.net
記憶リセット再起動完了だねw
今日も敗北するために来たんだ

782:既にその名前は使われています
20/08/22 07:07:30.73 yARCaxzL.net
本当に『くやしい』とか思ったらもうスレに来ないよな
でも俺らが来ちゃうのはスペサン馬鹿をボコるのが楽しいからw

783:既にその名前は使われています
20/08/22 07:17:01 nI21MEbx.net
【妄想】
その文化において共有されない誤った確信のこと。妄想を持つ本人はその考えが妄想であるとは認識できない場合が多い。
精神医学用語であり、根拠が薄弱であるにもかかわらず、確信が異常に強固であるということや、
経験、検証、説得によって訂正不能であるということ、内容が非現実的であるということが特徴とされている。

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
「だってお前そもそも被害妄想のネトウヨだろ?学歴も高卒でしかないし。」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

784:既にその名前は使われています
20/08/22 07:23:22 IP0ycTLT.net
各種研究機関がそのような発言をされいるとおっしゃっているのは世間一般に言う妄想なのでは?w
全ての発言がブーメラン それがスペさんクオリティ

special thanks

785:既にその名前は使われています
20/08/22 07:55:01 FMRfJgUu.net
>>766
【妄想】か、考古学学説なんて、ほぼすべからく妄想なんだが?
お前、見てきたのかよw
それを盲目的に信じるマヌケw

786:既にその名前は使われています
20/08/22 07:59:13 DY0IQ7TV.net
あ、そうそう、今話題になってるガッチャマンを朴って政治利用(韓国名:鷲5兄弟w)とかなw
土人国家のアニメパクっちゃったんですかぁ?w

787:既にその名前は使われています
20/08/22 08:05:32 O9Uc31rr.net
半島から渡来人が来た、それが弥生人、倭人となった
はいよく出来ました。でも当時は朝鮮人は半島にいないし
中国だって様々な民族がいて中国人が今のようにいたわけではない

何度も言ったことだけど

788:既にその名前は使われています
20/08/22 08:25:59 nI21MEbx.net
何回も貼ったけど?残念だったね。

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

789:既にその名前は使われています
20/08/22 08:38:07 DY0IQ7TV.net
>>771
それは事実か?っていってんだよwマヌケw

790:既にその名前は使われています
20/08/22 08:48:14.67 O9Uc31rr.net
近さでいったら朝鮮は近いかもしらん
それは弥生人の系統が東アジアに広くいたからに過ぎない
つまり縄文を除けば先住者は弥生人なわけでしょ。縄文人のあとに日本に到達したんだから
考えればわかることだ
例えば厳密には系統は違うがネィティブアメリカンなどは少し東洋的な顔をしてるだろ
元はアジアから渡った人たちだからな
そこに中国人が大量に移住して混血し、中国人とインディアンは親戚だ、とかいうようなもの
人種としてみれば近いは近いが、順序としては逆なんだよ

791:既にその名前は使われています
20/08/22 08:54:26.15 nI21MEbx.net
独自考察

792:既にその名前は使われています
20/08/22 08:56:36.07 O9Uc31rr.net
O2の系統は東アジア全般で見つかってる 独自考察じゃねーよw
で、これを根拠に朝鮮人が日本人になったっていいたいわけだろ
弥生人が元々半島にいて他民族と混ざった だけで そう単純な話じゃあない
もちろん朝鮮では縄文の系統が入ってない。

793:既にその名前は使われています
20/08/22 08:59:27 Ba2xM7Tc.net
経由地の1つの朝鮮人が何か狂言しとるはw

794:既にその名前は使われています
20/08/22 09:03:01 O9Uc31rr.net
弥生人が半島と日本で暮らしてた時代、
半島も日本だってってことになるわな。順序が逆ってのはこういうことを言っている
東の果てに到達した人たちはそれだけ古いって事だから、先住者なんだよ
朝鮮人は日本人が朝鮮から追い出され、あとから日本人が発生したという神話を信じてる
だからややこしい。それは科学的根拠の無い俗説に過ぎない

795:既にその名前は使われています
20/08/22 09:08:42.03 nI21MEbx.net
O1b2で見ないとな

796:既にその名前は使われています
20/08/22 09:10:24.12 nI21MEbx.net
しかもハプログループは発生順がわかるわけだし
いまさら?

797:既にその名前は使われています
20/08/22 09:41:10 DY0IQ7TV.net
>>779
だから事実であるなら結果を示せ、仮説じゃ無くてなw

798:既にその名前は使われています
20/08/22 09:45:12 /GON1JqB.net
>>779
遺伝子は時系列の判断には使えんぞ?

799:既にその名前は使われています
20/08/22 09:49:08 DY0IQ7TV.net
その説が正しいと言い張るなら、「自分自身が」補足するべきだろ?
前に進まず、説自体を貼り続けるなんて、余程のバカとしか他人は見ないぜ?w

800:既にその名前は使われています
20/08/22 09:50:28 nI21MEbx.net
なんで記憶がリセットするかな
発生順は分かりますよなんてのは何回も言ってるはずだが?

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

801:既にその名前は使われています
20/08/22 10:01:55.95 O9Uc31rr.net
遺伝子の発生順とか人類の移動とは関係ないがな
一万年前にo1b2が発生したとして、今いる朝鮮人には何にも関係ないだろ
それより遥かにあとから来て混血した民族なんだから
北方系で肉食文化。朝鮮人の元は内陸の放牧民だよ

802:既にその名前は使われています
20/08/22 10:02:58.33 /GON1JqB.net
>>783
それはソースにならないw
日本の研究機関じゃないw
考古学じゃないw
自分で言って否定したんだからね

803:既にその名前は使われています
20/08/22 10:05:01 nI21MEbx.net
いやだから、↑は現在の分布だろ
今住んでる人に関係無いってなに?w 

大丈夫なのか?

804:既にその名前は使われています
20/08/22 10:07:30 DY0IQ7TV.net
俺はスレタイに対して「逆引き」してる訳だが、”日本人が韓国人と比べて土人という程劣っている”結論には達していないんでねw
朴李文化の韓国が、どの面下げて優位性を謳うのかが楽しみでしかねぇけどなw

805:既にその名前は使われています
20/08/22 10:09:55 DY0IQ7TV.net
>>786
スレタイは「現在」に言及してんだろ?
「土人のまま」って言ってるのはお前。
時系列を認識できねぇなら、俺の「勝ち」だよw

と、煽ってやるわw

806:既にその名前は使われています
20/08/22 10:14:10 O9Uc31rr.net
o1b2が東アジアに広く分布してるのは
わかりやすーくいうと日本人の祖先がそこにいたってだけでしょ??
朝鮮はその後ワイだとかモンゴルだとか女真だとかいろいろ入ってるわけ
だから民族的アイデンティティは全然別物なんだよ
何が言いたいのかわからんから、朝鮮人が日本に渡ったといいたいのだと仮定するけど
それは間違いだといってんだよ。朝鮮人なんて当時いねーんだから わかるかな

807:既にその名前は使われています
20/08/22 10:18:57 nI21MEbx.net
ヒトからみて、チンパンジーとゴリラどちらがより近縁か?
遺伝子の突然変異の蓄積量で分かるわけ。ゴリラ650年前に分岐、チンパンジー500万年前に分岐。

同じく遺伝子科学の発達で更に細かい分岐もな。
日本人からみて、中国人と韓国人どちらがより近縁か?

808:既にその名前は使われています
20/08/22 10:20:47 DY0IQ7TV.net
マジンガーZを魔改造した「テコンV」とかドラえもんを○パクリした「トンチャモン」とか
日本国がなければ生み出されてすらいない文化があったはずだよなぁ、韓国にはw

809:既にその名前は使われています
20/08/22 10:20:59 nI21MEbx.net
このくだりも何回やるねよ?あほ

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

810:既にその名前は使われています
20/08/22 10:22:05 O9Uc31rr.net
朝鮮人に近いのは中国人です。
しかし日本人の系統も入ってるから朝鮮もまあ日本に近いでしょ
日本はわりと孤立した集団だから、あえて言うなら、という程度の事。
だからなにという問題でしか無い

811:既にその名前は使われています
20/08/22 10:22:45 qMtRkQBx.net
ゴリラが室町時代に分岐したのは流石に知らんかったわ

812:既にその名前は使われています
20/08/22 10:23:24 /GON1JqB.net
>>792
画像の元ソースだしなよ

813:既にその名前は使われています
20/08/22 10:23:33 DY0IQ7TV.net
>>790
ヒトってな、何を以て言うわけ?
それを定義できないからお前はアホってずーっと言われてんのよw
遺伝子科学?ホモサピエンスを理解してから言えよw

814:既にその名前は使われています
20/08/22 10:24:14 /GON1JqB.net
>>794
そのゴリラ今カレー屋さんやってるよ

815:既にその名前は使われています
20/08/22 10:24:59 DY0IQ7TV.net
>>792
確定情報で無い限りはゴミでしかねぇんだよw
いってんだろ?「論より証拠」ってw

816:既にその名前は使われています
20/08/22 10:32:46.10 nI21MEbx.net
そしてO1b2からさらに派生してるO1b2a1a1(旧47z)の分布
朝鮮半島南部の遺伝子が日本で繁殖だわな
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

817:既にその名前は使われています
20/08/22 10:32:57.06 DY0IQ7TV.net
午前中でKO確定かw
さすが土日は違うなw

818:既にその名前は使われています
20/08/22 10:33:53.57 O9Uc31rr.net
だからその頃には朝鮮人ってのはいないわけだが
半島南部が「日本」だっただけ

819:既にその名前は使われています
20/08/22 10:35:32 DY0IQ7TV.net
>>799
それが続いて、何でWW2前に日本に併合されてんだよw
導くどころか、土下座した大韓帝国の存在は一体何だよw

820:既にその名前は使われています
20/08/22 10:37:59 DY0IQ7TV.net
もう1回言ってやろうか?
皇紀は2680年ってなw
国が無くなったクズ国家に言われる筋合いはねぇんだよw

821:既にその名前は使われています
20/08/22 10:41:01 nI21MEbx.net
高卒にものを教えるやつが可哀想になるな。何回やっても記憶が時限リセットだもんなw

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

822:既にその名前は使われています
20/08/22 10:42:41 O9Uc31rr.net
ついでにいうと三韓の時代、住民は秦から渡ってきたとの記述がある
つまりこのときは中国人だったと。だから朝鮮人が成立するのはずっと後のこと
それよりちょっと後の卑弥呼の時代、楽浪郡という中国の出城があり、今でいう北朝鮮部分はまるっきり中国であった
南は倭と接す。つまり、半島南部は倭だったと記述がある

823:既にその名前は使われています
20/08/22 10:43:09 nI21MEbx.net
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
「高卒はね、時間で記憶がリセットだからw」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

824:既にその名前は使われています
20/08/22 10:44:09 DY0IQ7TV.net
>>804
ただ絵を貼るアホが、納得させられるのか?
ここは日本で「日本人は土人」って喧嘩売ったのはお前だぜw

825:既にその名前は使われています
20/08/22 10:44:20 O9Uc31rr.net
バカみたいにコピペしてないで自分の言葉で語ったら?
まあ何度も繰り返したやりとりではあるが。古い自分にとって都合のいいコピペなんて意味ねーから
データってのは読み方によってどうとでも取れるんでね

826:既にその名前は使われています
20/08/22 10:44:56 DY0IQ7TV.net
>>806
時間で記憶が・・・は毎度KOされてるお前だろw

827:既にその名前は使われています
20/08/22 10:52:45 DY0IQ7TV.net
半導体はウリの独占ニダ!→台湾TSMCにシェアぶっこ抜かれたw
自動車と言えばヒュンダイ!→ルノー撤退、日産撤退w
お菓子は韓国!→カルビー筆頭にパクリ常習
起源は韓国→全部ウソw
韓ドラ→色つきチョゴリは存在しませんw

これ以上で喧嘩売ってくるなら全て論破するわw

828:既にその名前は使われています
20/08/22 10:56:16 O9Uc31rr.net
朝鮮人は、5000年前から独自の文明を持ってるんだって学校でウソ教えるやろ
それが大体勘違いの元なんだわ。5000年?弥生時代より古いやんwそっか日本に文明
教えたったんやなwそっかそっかw これがあいつらの生きるモチベなんだわ
こういう神話を騙されて信じくさって実に馬鹿馬鹿しいね。その頃は朝鮮人なんかかけらもないどころか、縄文人が
住んでたっての。勾玉の出土状況を見てみろ

829:既にその名前は使われています
20/08/22 11:04:48 O9Uc31rr.net
朝鮮、韓国人はこういうバカみたいなウソ歴史を信じるのをいい加減やめること
それが何かと嘘つきで見栄ばっかりで中身の無い民族性につながってるわけ
石器時代同然の李朝に文明を授けたのはいいたかないが日本だったわけでね
ほんと歴史の汚点だよ

830:既にその名前は使われています
20/08/22 11:11:07 nI21MEbx.net
まあ、残念だったね。

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

831:既にその名前は使われています
20/08/22 11:14:34 O9Uc31rr.net
>朝鮮半島から日本列島への人の移住

朝鮮人が、とは何処にも書いてない。むしろ半島に弥生人がいたってのは
日本人がいたと言い換えてもいいわけだ

わからんかな

832:既にその名前は使われています
20/08/22 11:16:17 nI21MEbx.net
知らん。お前の独自考察。

833:既にその名前は使われています
20/08/22 11:16:44 O9Uc31rr.net
慰安婦もそうだけど問題をごちゃ混ぜにして話を煙に巻くのも常套手段で飽き飽きなんだよ
またこれか、って苦笑するだけだ。慰安婦が存在したのは日本政府も認めてる。謝罪しろ
とかね。そりゃ存在はしただろうよ。問題はそこじゃ無いわけでね

834:既にその名前は使われています
20/08/22 11:17:47 O9Uc31rr.net
ま今日の授業はここで終わるか。全く進歩しない化石みたいなオッサン相手にもうどうでもいいんだが

835:既にその名前は使われています
20/08/22 11:18:46 /GON1JqB.net
>>815
早くソースだしてよ

836:既にその名前は使われています
20/08/22 11:26:07 nI21MEbx.net
まあ、残念だったね。独自考察は読まないので。

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝


837:播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である. (国立長寿医療研究センター) 2015 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf



838:既にその名前は使われています
20/08/22 11:31:42 /GON1JqB.net
講演会の告知を誇らしげに貼って勝利宣言は情けないからやめた方がw

839:既にその名前は使われています
20/08/22 11:59:02.03 IP0ycTLT.net
>>819
あれあれー?
研究機関がしゃべらなくなっちゃったぞー?w

840:既にその名前は使われています
20/08/22 12:00:40.42 O9Uc31rr.net
最後にコピペすりゃ勝ちだと思ってんだろw
反論が無い黙った、勝ちだってな
要は全部自慰行為で話聞く気も最初から無いわけ
そういう下らん心理ももうわかってんだよ。しいていうなら精神科にいけ
ネット依存とか妄想性人格障害の診断が出るだろ

841:既にその名前は使われています
20/08/22 12:04:01.64 IP0ycTLT.net
でもここに書き込むのはやめないでね
面白いおもちゃなんだもの

842:既にその名前は使われています
20/08/22 12:16:14 nI21MEbx.net
まあ、11スレッド目も終盤。ここまで日本の研究機関のソースがひとつもだせなかったのをどう思う?
高卒ネトウヨちゃんよwwwwwwww


国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

843:既にその名前は使われています
20/08/22 12:38:29 IP0ycTLT.net
11スレも後半なのに自分が書き込んだ
FA 人身論証 ネトウヨ
に関して説明できてないね

ネトウヨに関してはすぐに説明できるよね

844:既にその名前は使われています
20/08/22 12:40:04 /GON1JqB.net
で、中国大陸から朝鮮半島を経由してやってきた遼河文明の人が韓国とどう関係するのか早くソースだして?

845:既にその名前は使われています
20/08/22 12:40:58 /IIiDHkl.net
「独自考察は読まない(キリッ」

こんなこと言う人が、同じコピペ何回も貼って読んでもらえると思ってるのが怖いね。

846:既にその名前は使われています
20/08/22 12:41:35 IP0ycTLT.net
聞こえないモードに入りましたのでこれからコピペ連打を寝て記憶リセットするまで続けます

スパさん今日も負けちゃったね
special thanks

847:既にその名前は使われています
20/08/22 13:28:35 hiUEwCq2.net
民俗学者・歴史学者の鳥越憲三郎は
中国江南の越族が戦争難民として山東半島、朝鮮半島南部とわたり
韓族(O1b2)と名のり三韓(辰国)をつくったとし
後の戦争で再び越族が難民として「日本」と「朝鮮半島南部」渡って
倭族(O1b2a1a1)と呼ばれ稲作を伝えたとしている。
朝鮮半島南部に渡った倭族は伽耶、百済を作る。
伽耶、百済は後に新羅に滅ぼされ難民が日本に来たとしている。


だいたいこれで遺伝子的にも説明ついてる。

848:既にその名前は使われています
20/08/22 16:00:48 r3zAusGF.net
敗北を知りたい

849:既にその名前は使われています
20/08/22 16:17:09.81 nI21MEbx.net
鳥越 憲三郎
大阪経済法科大学教授。1989年退職。
神々と天皇の間―大和朝廷成立
神武天皇から開化天皇まで、九代の天皇は実在していた…。「古事記」「日本書紀」はもとより、鴨、三輪、物部など古代大和の豪族に~
長浜くんと同系列なそっち系の人ね(ソッ閉じ)

850:既にその名前は使われています
20/08/22 16:28:45.21 nI21MEbx.net
高卒ネトウヨ「長浜浩明とか鳥越憲三郎とか思想家(笑)しかソースがみつからない」
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
「死ねよ、高卒ネトウヨwwwwwww」
>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)
>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)
>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)
>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

851:既にその名前は使われています
20/08/22 16:31:32 hiUEwCq2.net
>>831
ん???
上の説明見て右寄りだと思ったの?
むしろ逆だと思うけど…
頭悪くて理解できないのか、何も知らないだけなのかどっちよ?

852:既にその名前は使われています
20/08/22 16:40:19.57 O9Uc31rr.net
韓国半万年の歴史とか韓国文明とか韓国が文明を伝えた、とかほざいてる方がよほどトンデモ右翼だけどな

853:既にその名前は使われています
20/08/22 16:56:03 DY0IQ7TV.net
>>819
聞くつもりが無いなら消えとけよw

854:既にその名前は使われています
20/08/22 16:56:38 nI21MEbx.net
鳥越 憲三郎
大阪経済法科大学教授。1989年退職

神々と天皇の間―大和朝廷成立
神武天皇から開化天皇まで、九代の天皇は実在していた…。

長浜浩明
(株)日建設計入社。35年間に亘り建築の空調衛生設備設計に従事。一級建築士。

国民のための日本建国史 神武東征から邪馬台国「謎」の時代を解き明かす
神武東征は史実を論証!


研究者ではなく思想家(笑)の人は結構ですwwwwwwww

855:既にその名前は使われています
20/08/22 17:04:14 DY0IQ7TV.net
>>836
ヒキニートよりは余程マシだろw

856:既にその名前は使われています
20/08/22 17:06:48 hiUEwCq2.net
んー どう思うおうと勝手だけど
天皇家のルーツとかやり出したら完全にスレチだし
諸説ありすぎて泥沼化するよ。葛城王朝説は俺も半信半疑だし。
というかそれ以前に何も知らんだろお前。

鳥越憲三郎で面白いのは倭族に関しての説で、
越族と倭族の関係に関しては一読の価値はある卓見だと思うわ。
今だとDNA、刺青・抜歯・装飾品・高床式倉庫・稲作遺構等の風習で
共通点が挙げられててかなり説得力はある。

857:既にその名前は使われています
20/08/22 17:09:43 nI21MEbx.net
何度も何度も国内研究機関のソースはないですかと尋ねてるんですが?
無いですかー?
個人の思想家(笑)はきいてません。

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

858:既にその名前は使われています
20/08/22 17:12:20.50 O9Uc31rr.net
渡来人とされる越ね。彼らは倭人の風俗に近かった。当時朝鮮人がどういう風俗でいたかどうか知らないが
まあ多分越は後の倭人なんじゃない?そう考えるのが自然。
これは何も自説とかトンデモじゃ無くて中国の史書にある話なんでね

859:既にその名前は使われています
20/08/22 17:12:29.81 ZxqmxSl7.net
>>791
稲妻アトム、ラムバ3分の1なんてのも最近知った。

860:既にその名前は使われています
20/08/22 17:16:06.39 O9Uc31rr.net
まあこの問題で調べれば調べるほど韓国の主張に勝ち目は無い
何しろ最近の史実すら無視して書き換える国だぜ。連中に何にもファクトなんてねぇんだよ
なんで頭から信じて呪文みたいに繰り返してるかね。まあどうでもいいことだが

861:既にその名前は使われています
20/08/22 17:17:53.61 hiUEwCq2.net
>>839
思想家? 意味わかってつかってる?
同じ民俗学者でも柳田國男を思想家っていう人はいるけど。
鳥越憲三郎であんま聞いた事ないな。
高卒の独自考察ですか?

862:既にその名前は使われています
20/08/22 17:22:55.98 EhG7R1Vc.net
>>838
スレチじゃないよ
天皇家は朝鮮半島から日本へ対馬経由でやってきたんだからさ

863:既にその名前は使われています
20/08/22 17:25:21.22 nI21MEbx.net
鳥越 憲三郎
大阪経済法科大学教授。1989年退職
神々と天皇の間―大和朝廷成立
神武天皇から開化天皇まで、九代の天皇は実在していた…。
長浜浩明
(株)日建設計入社。35年間に亘り建築の空調衛生設備設計に従事。一級建築士。
国民のための日本建国史 神武東征から邪馬台国「謎」の時代を解き明かす
神武東征は史実を論証!

思想家(笑)ではない?どのような研究機関にお勤めだったのでしょう?

864:既にその名前は使われています
20/08/22 17:25:44.26 EhG7R1Vc.net
アホ朝鮮人が自分たちをよく分からない存在のままにしておきたい理由は
自分たちを怖い存在にして日本や世界中の人間から恐れ多い存在として
つまり天皇のように扱って欲しいからです
けどそういう触れない者というのは通常はアンタッチャブル、不可触選民、ダリットと呼ばれるグループなんですよね・・・
朝鮮人側が仲良くする気が無い以上こちらからはそういう扱いをするべきです

865:既にその名前は使われています
20/08/22 17:25:51.93 O9Uc31rr.net
それいうなら、朝鮮人はアフリカから来たんだから
アフリカ人って呼ぼうか?
通ってきたってだけだろ。そういう屁理屈は学問とはいわないんだよ

866:既にその名前は使われています
20/08/22 17:29:22 hiUEwCq2.net
鳥越 憲三郎
関西学院大学文学部卒、1962年「琉球宗教史の研究」で東京教育大学文学博士。
大阪学芸大学講師、助教授、1967年校名変更で大阪教育大学助教授、1973年教授。1979年定年退官、名誉教授。
大阪経済法科大学教授。

ってなってるな。普通に民俗学者、歴史学者だと思うけど。

867:既にその名前は使われています
20/08/22 17:31:24 DY0IQ7TV.net
>>839
スレタイに空く左内ソースを出す必要は無い。
重要なのはエビデンス。
「論より証拠」だ、ボケ!w

868:既にその名前は使われています
20/08/22 17:35:41 DY0IQ7TV.net
>>845
サーセン、皇紀は、日本人に浸透していたし、兵器の制式(下2桁)にも使われていたけど?
韓国は、なんかそういう文化があんの?
主体思想にそういう文化はねぇよなw

869:既にその名前は使われています
20/08/22 17:36:24 DY0IQ7TV.net
>>849
自己レス
「スレタイに即さない」の間違い

870:既にその名前は使われています
20/08/22 17:55:15.75 DY0IQ7TV.net
神国日本を許容できないなら、自分の国籍を持つ国へお帰り?

871:既にその名前は使われています
20/08/22 17:56:27.20 EhG7R1Vc.net
>>852
「神国」の神とは天皇の事なのであなたは朝鮮人です

872:既にその名前は使われています
20/08/22 17:59:00.13 j7RLbYGI.net



873:ミのもとは神のkuniであるぞ



874:既にその名前は使われています
20/08/22 18:00:39.22 EhG7R1Vc.net
>>854
あなたも朝鮮人なんですか?

875:既にその名前は使われています
20/08/22 18:01:19.71 DY0IQ7TV.net
>>853
酔っ払ってんのか?頭おかしい奴がいるが・・・

876:既にその名前は使われています
20/08/22 18:02:03.75 nI21MEbx.net
鳥越 憲三郎
大阪経済法科大学教授。1989年退職
神々と天皇の間―大和朝廷成立
神武天皇から開化天皇まで、九代の天皇は実在していた…。

していませんwwwwwww

877:既にその名前は使われています
20/08/22 18:02:54.08 EhG7R1Vc.net
>>856
自分の頭が正常であると誰が認めたんですか?

878:既にその名前は使われています
20/08/22 18:03:18.44 DY0IQ7TV.net
天皇が朝鮮起源なら、2,680年間何やってたんだよw

879:既にその名前は使われています
20/08/22 18:03:49.66 nI21MEbx.net
何度も国内研究機関のソースはないですかと尋ねてるんですが?
無いですかー?なんでこの質問に逃げるんですかー?
個人の思想家(笑)はきいてませんよー
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
URLリンク(www.kahaku.go.jp)
>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
URLリンク(10mtv.jp)
>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
URLリンク(anthropology.jp)
>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch