20/06/23 19:51:05 ZpH8tWjj.net
アラフィフ?
3:既にその名前は使われています
20/06/23 19:51:31 ZpH8tWjj.net
人間になったんじゃなくてシミュレーションというオチだったような
4:既にその名前は使われています
20/06/23 19:53:47 p1GPuKER.net
だれがハゲじゃコラ
5:既にその名前は使われています
20/06/23 19:58:34 KCK6by94.net
浄化されたとか?
6:既にその名前は使われています
20/06/23 19:59:55 uJ6ZAozW.net
セクシィ…ダイナマイ
7:既にその名前は使われています
20/06/23 20:05:40 Z9I+z4H1.net
きめんぐみ懐かしいな
8:既にその名前は使われています
20/06/23 20:13:00.26 A9IWLzX2.net
どっちが敵なのかわからない奴だっけ?
9:既にその名前は使われています
20/06/23 20:58:10 FlNf4Ayf.net
大体>>3な感じだったと思う
あのパーティーが人類の生き残りで
人間としての心を学ばせて地上に解放する計画じゃなかったか
10:既にその名前は使われています
20/06/23 21:04:23 mxaq8/TO.net
未プレイだから「えものがいるぜ」しか覚えてないな
サルバンの破砕日?がリセット期間かなんかだっけ?
11:既にその名前は使われています
20/06/23 21:11:27 sLSsjo3C.net
プレイした事は無いけど戦闘曲だけはたまに聴く
出だしの部分が寂しい熱帯魚やELTの曲に似てるんだよね
12:既にその名前は使われています
20/06/23 22:14:28 OWtu1a1M.net
ラストハゲマルドン?
13:既にその名前は使われています
20/06/23 22:57:59 6KYhHIzg.net
結局、毛は生えたの?
14:既にその名前は使われています
20/06/23 23:00:03 0C6JPU3T.net
プレイはしたけど覚えてないなあ…
クリアしてなかったと思うし
15:既にその名前は使われています
20/06/23 23:02:29 5CpkNt5f.net
アルマゲドンは駄作
ディープインパクトは傑作
16:既にその名前は使われています
20/06/23 23:28:44.62 DozIS1d/.net
自分で武器を作ったり敵の細胞をとりこんで強く?なっていくのは楽しかったけど戦闘のテンポが悪すぎたw
17:既にその名前は使われています
20/06/23 23:34:23 KCK6by94.net
眼玉は飛び出たけど毛は生えたかなあ
18:既にその名前は使われています
20/06/24 01:01:43 uxkFYz5l.net
防具装備できないと終盤瞬殺されたな
19:既にその名前は使われています
20/06/24 01:02:47 iu/l24la.net
ファミコン版www
20:既にその名前は使われています
20/06/24 01:04:28.59 TSZOuldQ.net
月一しか出撃できない奴らとかおったな
21:既にその名前は使われています
20/06/24 01:15:12 UOb6IMHf.net
武器合成を殺すアゾット剣
22:既にその名前は使われています
20/06/24 01:27:14.89 HL0rVU6D.net
>>15
「2012」以降ディザスターパニック大作ってあんま出なくなってしまったなあ
めぼしいのはカリフォルニアダウンくらいやろか
23:既にその名前は使われています
20/06/24 02:43:31 UOb6IMHf.net
撮影に金がかかりそうだとどうしてもしぼみがちに
108の石板はいまもゲーム上の失敗イベの例として語り継がれていますね・・・
24:既にその名前は使われています
20/06/24 03:00:13 o4kmfYrz.net
気にはなってたけどやる機会がなかったな
25:既にその名前は使われています
20/06/24 03:10:38 0fp/w4VF.net
108の石板っていうのぐぐったら
モンスター系の〇〇の血がなんたらっていうの
明らかに数合わせの適当なのばっかりでワロタw
26:既にその名前は使われています
20/06/24 03:13:41 UOb6IMHf.net
そうなん?
今ググったけど2番目くらいにはラスマゲだけど
27:既にその名前は使われています
20/06/24 04:14:46 /SmgdDlg.net
最初から人間だったような
あの世界は全部シミュレーターじゃなかった?
28:既にその名前は使われています
20/06/24 07:39:30.58 nwoWIfUR.net
ラストハルマゲドどん
29:既にその名前は使われています
20/06/24 07:43:11.71 KW5i2MOM.net
進化してべつのモンスターになるっておまえたえられる?
30:既にその名前は使われています
20/06/24 07:44:41.09 KW5i2MOM.net
妖怪人間ベムだかのぱくり
31:既にその名前は使われています
20/06/24 07:50:40.28 BO+yJQih.net
Beep買ってたからグラだけはよく覚えてる
エンディングのおっぱいで辞意した思い出
32:既にその名前は使われています
20/06/24 07:51:51.05 KW5i2MOM.net
なんで美女からモンスターに進化しないといけないのよおーーー
33:既にその名前は使われています
20/06/24 07:56:09.47 RJS/saou.net
結構進んだ先でサルバンの破砕日PT(レベル1)になって詰みかけた記憶
34:既にその名前は使われています
20/06/24 08:03:42.64 F0QLimXX.net
このゲーム、30年くらい前のだろ?
みんな知っとるんか
35:既にその名前は使われています
20/06/24 08:49:26 wAmdyNcl.net
理性が本能を情緒面で鍛えるみたいな話
36:既にその名前は使われています
20/06/24 10:33:08 kEq4cHVI.net
サンバルカンの日は最初だけ強くて
後半はビクビク逃げるしまくるゲームやったわ
懐かしい
37:既にその名前は使われています
20/06/24 10:37:51 tl2XujaN.net
みすら がるか たるたる ヴぁーん<
獣人連合軍<いやお前ら人間側だから
38:既にその名前は使われています
20/06/24 10:38:36 wAmdyNcl.net
うちはサルバンPTなんか強かった
戦闘回数多めだったし
変わりに何故か昼PTが弱かった
39:既にその名前は使われています
20/06/24 10:51:27.32 bN1ZYGpv.net
リメイクされたらスフィンクスとスライムの合体でエロエロモンスターになりそうだよな
40:既にその名前は使われています
20/06/24 10:54:42.21 XEq4AD7O.net
そして懐古勢から「エロくするなんて分かってない」て声が上がるw
41:既にその名前は使われています
20/06/24 11:06:11 lN8oYm8T.net
うろ覚えだけど、ダンジョンみたいなところに入ったら敵が強すぎて、さらにそこから出られなくなって詰んだ思い出
42:既にその名前は使われています
20/06/24 11:12:21 kEq4cHVI.net
>>41
塔の事?
43:既にその名前は使われています
20/06/24 11:19:17 lN8oYm8T.net
>>42
いやもうほとんど覚えてなくてわかんない
44:既にその名前は使われています
20/06/24 11:21:27 0EpFH55P.net
アイデアとかは色々盛り込んでていいんだけどゲームバランスは
45:既にその名前は使われています
20/06/24 13:38:54 dAC9GJgV.net
PCEだかの素人ボイス(おそらく社員)が逆に味があってよかった記憶
46:既にその名前は使われています
20/06/24 17:09:00 uxkFYz5l.net
戦闘のBGMが名曲扱いされてるけど正直出だしだけだよね
47:既にその名前は使われています
20/06/24 19:23:41.18 /bRcEgx/.net
今はこういうゲーム無いからうまいことリメイクすればワンチャン
というかしてください
48:既にその名前は使われています
20/06/24 19:29:59 dp8aU5vf.net
権利の関係でリメイクどころかオリジナルの配信すら無理っぽい
49:既にその名前は使われています
20/06/24 19:37:38.42 /bRcEgx/.net
まじかよ昔のゲームってなんでそういうことになるの多いんだろうな
50:既にその名前は使われています
20/06/24 19:49:34 oRR9flsC.net
ゲームも製作者や権利保有者が滅んで70年(だっけ?)経てばフリーになるのだろうか
まあ何十年も前のゲームに資料的価値はともかくプレイする価値がどれほど残るかは未知数だが
音楽や文学は聴く価値読む価値が目減りしないしハードの進化で保存や視聴が楽になるけどゲームはその点不利なのかなー
51:既にその名前は使われています
20/06/24 20:01:50 8HYuKK1T.net
>>34
オレが高校生の時のゲームだから32年前くらいだな
この頃は「飯島」と「ブレイングレイ」ってそれなりにステータスだった
52:既にその名前は使われています
20/06/24 20:11:04.51 ND+VopMg.net
>>49
会社倒産で版権を買い取ったり引き取ったり差し押さえたりで他社または他者に渡る>金目的でさらに他社または他者に渡る>そのうち版権ロンダリング会社に行き着き短時間であらゆる場所をぐるぐる回るようになる>いくえふめい
53:既にその名前は使われています
20/06/24 20:16:13.31 DSbgnIUy.net
じゃあモンスターを悪魔でやってみようぜ
54:既にその名前は使われています
20/06/24 20:23:24.90 5n29+9Jd.net
>>53
それだけだと集客力薄そうだから、少年少女とその使役する悪魔にしようぜ
55:既にその名前は使われています
20/06/24 20:32:08 X4NPOAYd.net
アフターハルマゲドン外伝とはなんだったのか
56:既にその名前は使われています
20/06/24 20:37:53 KERh+zpl.net
物理無効(スラゴーレム)と防具装備(ゴブオーク等)混ぜてベルゼブアーマー(特殊無効)で無敵プレイ
57:既にその名前は使われています
20/06/24 20:51:31.85 /bRcEgx/.net
Wizも版権はひどかったらしいけど
ゲームは30年程度で権利消滅してほしいなw
とりあえずモンスターを悪魔化で少年が召喚するようにして
世紀末っぽくすればおk
58:既にその名前は使われています
20/06/24 21:10:49 ND+VopMg.net
>>57
WizはLoLで開発を離れたワードナがその後版権と利益の権利主張して裁判起こしたので1~5のゲームそのもの(いわゆる旧Wiz)と魔法命名法則と6以降(いわゆる新Wiz)の版権を別ける>会社がその3つの版権を売り払う>旧Wizと魔法版権はロンダリングの結果いくえふめい(正確には一昨年ぐらいにNHK特番でスタッフ�
59:ェ突き止めたがそれもロンダリング会社で既に存在しない)、新Wizは現在がめぽが所持
60:既にその名前は使われています
20/06/24 21:31:11 kEq4cHVI.net
>>56
スライム強いんだけど弱点もたくさんつくんだよなー
61:既にその名前は使われています
20/06/25 03:56:11 D7mTEVwx.net
飯島のゲームってシナリオは面白いんだが肝心のゲーム部分が雑なことが多い
62:既にその名前は使われています
20/06/25 11:04:33 NohzNKfC.net
おっと、ブライの悪口はそこまでだ
63:既にその名前は使われています
20/06/25 11:17:31.15 el7xvrrR.net
ラストハゲマルドン
64:既にその名前は使われています
20/06/25 11:42:42 lO4bBeg5.net
春曲鈍ちゃん
65:既にその名前は使われています
20/06/25 17:28:47 PuoRbOvd.net
ポプコムに連載してた「最後の審判」は結局どうなったんだよ
66:既にその名前は使われています
20/06/25 20:59:14 /SdL5r2Z.net
>>59
スライムがらみは見た目が
67:既にその名前は使われています
20/06/25 21:34:28 udF7z39s.net
>>65
溶けるかアンデットやもんなw
68:既にその名前は使われています
20/06/25 23:48:29 PuoRbOvd.net
スケルトンは髑髏デザインでかっこよくなったりするんだが
スラやゴブオークはどうしてもなぁ
69:既にその名前は使われています
20/06/26 01:05:53.91 8DpUKyqQ.net
>>48
ホロライブの配信でめっちゃスパチャ飛んでたの見たからそれはダウト
70:既にその名前は使われています
20/06/26 01:08:28 TeDo2QZM.net
エモノがいたぜ
71:既にその名前は使われています
20/06/26 01:12:21 waLngDSu.net
BURAIのマイマイとゴンザの種族ってどうやって子孫残すんだろう
何がとは言わないが壊れちゃうよね
72:既にその名前は使われています
20/06/26 01:43:30 mjahHJza.net
>>68
プレイ動画配信の話じゃなく移植やアーカイブス配信の話やで?w
73:既にその名前は使われています
20/06/26 03:08:00 luagDpVo.net
武神が往来する道がどうの
74:既にその名前は使われています
20/06/26 12:29:13 fNowxlr8.net
神様がなんで抜け忍になってたんだろうか
75:既にその名前は使われています
20/06/26 13:16:27 FpwjMz8p.net
ハルマゲドン自体が最終戦争なのにそこにラストをつけるタイトルセンス
76:既にその名前は使われています
20/06/26 13:28:00.16 O7vxFuKO.net
SFCの奴は上巻しかでなかったけど移植もクソでもともと微妙なのにガチクソゲーだった
77:既にその名前は使われています
20/06/26 15:56:11.07 mwL82IF9.net
抜け忍が神様になったんじゃなかったっけ?
どの道、ぶっ飛んだ話ではあるが
78:既にその名前は使われています
20/06/26 15:59:41 ay3mkUdd.net
全シーン動画あったで
ネタバレになるから注意な? エンディングは2時間あたり
URLリンク(www.youtube.com)
途中のイベントで種明かしにつながる伏線織り交ぜてんだよね
当時ガキだったから伏線がよくわかってなくて、エンディングでなるほどと思った
79:既にその名前は使われています
20/06/26 16:50:02 1bwhnpzq.net
戦闘シーンのBGMが
ELTみたいだな
80:既にその名前は使われています
20/06/26 17:54:44 TeDo2QZM.net
URLリンク(www.youtube.com)
81:既にその名前は使われています
20/06/26 19:44:01 4SNURAaO.net
この動画を挙げてるのが2018年とかPCエンジンどうなってんのや・・・
82:既にその名前は使われています
20/06/26 20:43:19 1bwhnpzq.net
動画、完走してしまった・・・
面白かったけど、今これやると叩かれるだろうな
世界の秘密。
あとオス10匹メス2匹って、バランス的にどうなんだ
83:既にその名前は使われています
20/06/26 21:43:29 ay3mkUdd.net
♂♀が2組できたら、あとは一人が残りの♂を囲うハーレムやで?w
84:既にその名前は使われています
20/06/26 21:44:13 YzrjBgJe.net
乳首が無いじゃん!
85:既にその名前は使われています
20/06/26 22:15:38 c1KGNz4x.net
飯島は藤丸がクソゲーだけど好きだった
86:既にその名前は使われています
20/06/27 13:14:43 Xy8bk7ps.net
懐かしいな、結構面白くてハマってた記憶はあるけど、クリアした記憶はないな、エンディングは知ってたけど、もしかしたら忘れてるだけでクリアしたのかもだけど
昔のpcゲームまたやりたいな
87:既にその名前は使われています
20/06/27 13:53:09.28 W/gGy4mp.net
動画見終わったけどゲットバッカーズみたいなもんか
年代的には後者がパクリだろうがw
88:既にその名前は使われています
20/06/27 14:45:55 sJMzsDNf.net
エンディングみると♀2りよりはいるっぽいんだよね
89:既にその名前は使われています
20/06/27 17:56:17 u1WjfwHi.net
>>51
自然にアラフィフ発言するのはやめていただきたい
90:既にその名前は使われています
20/06/27 18:46:23.00 NzYELVLP.net
ネ実はアラフィフ程度ゴロゴロいるだろ
91:既にその名前は使われています
20/06/27 20:03:36.09 HbXbDAOT.net
あっ!悪徳商人だ!
92:既にその名前は使われています
20/06/27 20:16:35.95 CrpIoQ8K.net
あらフィフがおるとかおらんとか感慨深いな
93:既にその名前は使われています
20/06/27 20:21:02.65 +5QX/8q6.net
ガリョウイザタタン
94:既にその名前は使われています
20/06/27 22:11:26 +EnK/M+6.net
キタレイアソン
95:既にその名前は使われています
20/06/27 22:13:53 wq1qc9Zw.net
映画のアルマゲドンは2017年くらいまで毎年シリーズ化してたんだなw
96:既にその名前は使われています
20/06/28 03:56:49 fvq1RN07.net
クリーチャーに浄化の鎧をつけてゲドンを撃つアーマーゲドンってデッキを思い出した・・・
97:既にその名前は使われています
20/06/28 04:20:44 VRynqNva.net
ハルマゲドンって言葉をこのゲーム名からラーニングしたな
骸骨の頭がパリンと割れてる画が記憶に残ってる
あと骸骨の頭蓋骨が割れることが骸骨にとってどれだけの意味を持つのか悩んだ
98:既にその名前は使われています
20/06/28 04:23:15 C7t/yJ9C.net
かはっ!
99:既にその名前は使われています
20/06/28 04:27:38 fvq1RN07.net
人間の肉が裂ける程度の激痛?
100:既にその名前は使われています
20/06/28 04:37:52 i3PT8QDF.net
ホネに神経無いしなw
101:既にその名前は使われています
20/06/28 04:42:28 fvq1RN07.net
声帯のないスケルトンが喋ってたらおかしいとかそういう
102:既にその名前は使われています
20/06/28 04:49:10.86 ukwrVIqI.net
ぐぼぉっ!
103:既にその名前は使われています
20/06/28 12:22:06 5mbTYDKS.net
クポォッ
104:既にその名前は使われています
20/06/28 12:28:16 XDMId7q0.net
しょうやが歌ってたゲームあったの思い出した
105:既にその名前は使われています
20/06/28 18:05:55 TjKIQEKM.net
でもあのスケルトンは目玉が入てったし、割と中身が詰まってたりしない?
106:既にその名前は使われています
20/06/28 20:21:15 9BHdM/pd.net
目を持ち帰って投影出来る謎のプロジェクター()
107:既にその名前は使われています
20/06/30 05:20:20 FkPHEfsa.net
スケルトンさんを殺したエイリアンみたいな敵は何だったんですかね
108:既にその名前は使われています
20/06/30 07:29:37.76 jv9ioDAM.net
モンスター=肉体
エイリアン=精神
109:既にその名前は使われています
20/06/30 14:22:55 BiB03s/A.net
>>106
PCE版だかでは名前が出る それもヒント
本スレ
スレリンク(retro板)
110:既にその名前は使われています
20/06/30 14:41:46 OFi5y+0L.net
>>74
ラストの意味を考えろ
111:既にその名前は使われています
20/06/30 14:57:55 Kzfki1Cs.net
ラスハゲかラスマゲか
俺の友達界隈では後者w
112:既にその名前は使われています
20/06/30 19:13:46 6YaWrnSu.net
またハゲの話か
113:既にその名前は使われています
20/06/30 23:01:03 VZbooZ3M.net
友達界隈でネタになるほど作品普及してなかったんだが
114:既にその名前は使われています
20/06/30 23:11:19.67 yjWgi0Df.net
抜け髪伝説
115:既にその名前は使われています
20/06/30 23:50:59 Obf+7OE6.net
その頃友達界隈はオルドにはまっておった
116:既にその名前は使われています
20/07/01 14:13:19 9mhWwTRi.net
やはり子孫増やしとかな
117:既にその名前は使われています
20/07/01 15:22:42 g3I8w+ue.net
なんかメガCDかなんかでも出てたよな
そっちのデキはどうなの
118:既にその名前は使われています
20/07/01 16:46:26 ZVyU0Jo7.net
>>112
PCエンジン持ってるやつは大体やってたな
119:既にその名前は使われています
20/07/01 17:01:34 /14CNxg7.net
>>109
「直前の」ですかねえ
120:既にその名前は使われています
20/07/01 17:09:05.36 b++3YMK0.net
直前のだと過去に限られるから未来にも使えストーリー進行に対応できる直近のくらいやろな
121:既にその名前は使われています
20/07/01 17:17:48 GXnWTWDa.net
>>118
やり直し
122:既にその名前は使われています
20/07/01 18:06:27 33Sb49Q3.net
PCエンジン持ちってクラスに多くて2-3りとかじゃないの
123:既にその名前は使われています
20/07/01 18:10:44 hsHGWo1f.net
うちは5~6人は居たな
そして俺はメガドラしか持ってなかった
124:既にその名前は使われています
20/07/01 20:45:04.09 2Z/R41gP.net
友達がパソコンみたいなのでやってたの見たな
ダンジョンみたいなとこ入ったら視点が一人称になってた記憶がある
125:既にその名前は使われています
20/07/01 23:20:35 ZVyU0Jo7.net
>>121
そう?CDロムロム買ってもらってみんは普通に遊んでたなぁ
126:既にその名前は使われています
20/07/01 23:35:33.75 jei+uuiN.net
ラスマゲもブライ(上巻)もLOGINで記事おっただけだ~当時はそれで事足りた
がエンディングまでは載ってないので気になってスレ開くっていうw
127:既にその名前は使われています
20/07/02 05:50:02 ayAhrs+o.net
>>121
当時はバブル凄すぎた
128:既にその名前は使われています
20/07/02 07:52:43 kPA/EiZi.net
近所の和光電気のFMタウンズのデモで流れてた
129:既にその名前は使われています
20/07/02 13:30:33.22 JCh38WgK.net
CDROMはともかく、PCエンジン自体は持ってる奴そこそこいたような
130:既にその名前は使われています
20/07/02 13:37:42.15 GfCMJk0y.net
妖怪変紀行まだ?
131:既にその名前は使われています
20/07/02 18:11:14 VsNuWysx.net
あれはいつ出るの?
132:既にその名前は使われています
20/07/02 19:02:06.18 ynY3YNP3.net
出ていなかったんだ
133:既にその名前は使われています
20/07/02 19:29:26 WY8u1z+d.net
えものがいたぜ
134:既にその名前は使われています
20/07/03 13:35:22 7SM6jNNn.net
コンプの連載攻略を読んでました
ラプラスの魔とかも読んでたな・・・
135:既にその名前は使われています
20/07/03 13:54:17 6iDpwVGr.net
>>133
袋とじを楽しみにしてただろ
136:既にその名前は使われています
20/07/03 13:58:32 7SM6jNNn.net
・・・・それは当たり前だろw いわせんなw
137:既にその名前は使われています
20/07/03 15:20:36 T+hwNTf/.net
>>129
妖怪をモチーフにすること自体はまあいいとして
子泣き爺なんかは水木氏が徳島の特定の家に伝わってた話を発掘してきたとかの経緯があって
(同じ集落内でもその家でしか知られてなかった)
ほぼオリキャラとしか言いようがないんでよそでは許可とらないと苦情来る
何をソースにするかは最初に考えないといかん
138:既にその名前は使われています
20/07/03 19:28:22 gsGWNsJL.net
ラプラスの魔の小説版の続き出さんのカナー
139:既にその名前は使われています
20/07/03 19:30:23 Durt37v
140:P.net
141:既にその名前は使われています
20/07/03 20:01:20.98 8wU3UKrz.net
ラプラスの魔はお城行くと萎えます
142:既にその名前は使われています
20/07/04 15:39:10.35 6u7s5g3r.net
ゲームはラプラス>魔剣たっけ? 小説も魔剣は出てたんだっけ? だいぶ前だから忘れた
なんかの書籍でラプラスついてたけど、探してプレイしてみるかなぁ
143:既にその名前は使われています
20/07/04 18:53:20 NQ9ZZX51.net
ラプラスの魔→パラケルススの魔剣→黒き死の仮面
144:既にその名前は使われています
20/07/04 19:04:21 xwPeRad7.net
3つ目聞いたことねーw
と思ったがぐぐたらまさかのハミングバードソフトがゲーム出してたw
本は手に入らんかな
145:既にその名前は使われています
20/07/04 23:35:27 xlG4ZgNu.net
ラプラスの魔の小説はビンセント君が悲しくなるからやめろ
「儀式に処女か童貞の血が必要なんだがもってないか?」って聞かれて
「ここにありますよ」って素直に即答できるように俺もなりたかった
146:既にその名前は使われています
20/07/05 11:41:30 X67oaY/o.net
処女じゃないからダメやろ
147:既にその名前は使われています
20/07/05 13:40:29.35 fgtShwqs.net
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
アルケリンガの魔海は知名度低いのか
148:既にその名前は使われています
20/07/05 17:51:34 nGK3pLih.net
電子版なのに1980円はたけーw
149:既にその名前は使われています
20/07/05 18:24:05 huLzfCzn.net
ラスボスは、パターンでたおすんやけど、
あれおもろかったな
最後の方の融合隊が強いから、ああいうMMOもいいかもしらんな
150:既にその名前は使われています
20/07/05 19:21:13 16nWOBTJ.net
>>146
シリーズまとめて買ってしまった…
151:既にその名前は使われています
20/07/06 02:34:59.17 yrvswyw9.net
弘司懐かしいな
ってか現役か
好きだったな
152:既にその名前は使われています
20/07/06 11:59:33 9QvFxsAE.net
モンスターコレクションTCGの弘司絵好きだったわ
キマイラとかバンシーとか
153:既にその名前は使われています
20/07/06 18:22:23.89 mULJZBRm.net
最初は好きだったんだがクセが強くなりすぎてなぁ
154:既にその名前は使われています
20/07/06 18:28:54.54 Y1Czj/Zf.net
黄昏のオードの被害者を増やした悪の手先
155:既にその名前は使われています
20/07/06 19:04:52 9MPUWUSn.net
RPGマガジンの挿絵でよく見たような記憶
156:既にその名前は使われています
20/07/06 19:32:22 hh6Oyqkp.net
>>148
そのうち感想聞かせてくれw
157:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています