暇つぶし2chat NEWS4PLUS
- 暇つぶし2ch2:ェ消費し、 残りの5,000トンを韓国が消費している点だ。本場の韓国よりも日本でより愛されていると言える。 https://contents-cdn.viewus.co.kr/image/2025/01/CP-2022-0028/image-c054aebb-3d77-4856-a11f-c1c16ce21906.jpeg 明太子はふわふわとした食感と、程よい塩味の旨味で人気がある。代表的な食べ方は、刻んだネギやニンニクを加え、 ごま油やえごま油で和えて食べること。日本ではラーメンやうどんの具材としても好まれている。 現在、韓国では気候変動と乱獲により明太の漁場が北上し、ほとんどの明太をロシア、アメリカ、カナダから輸入している。 そのため価格が高騰している一方、日本は本州の東北や北海道など、自国沿岸でも漁獲が可能で、比較的安価で流通している。 福岡の特産品としてメディアに頻繁に紹介され、明太子が日本の食品だという認識が広まったが、最近ではKフードのブームにより、 明太子が韓国の伝統料理であるという事実が広く知られた。 英語版「ウィキペディア(Wikipedia)」をはじめ、様々なメディアで韓国料理であることが明記され、日本のテレビ番組でも明太子の 韓国由来が説明されるなど、認識が徐々に変化している。 2025年01月10日 https://www.kangnamtimes.com/ja/trending/article/484454/



3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:26:49.95 BetzeyzE.net
< ;?Д?> 塩作ってなかったニダが・・・

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:28:20.86 c2ACspKT.net
バカウヨクは明太子食べないの?w

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:28:59.51 Rhwy3qkL.net
嫌いな日本人に好かれて嬉しいのか?
俺なら嫌いな特亜に人気って言われても寒気がするんだがwww

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:29:19.40 aqeNyPpF.net
しかし物的証拠はないw

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:30:10.37 aqeNyPpF.net
>>2
いまだに藻生やして除草剤ぶっかけるからなああいつらw

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:30:22.04 Q/YTzsL4.net
明太子と辛子明太子は別物
ニワカ無職にはそれが理解出来ないんだなあ

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:30:37.86 XTUqN8O/.net
本場ではうんこ漬け

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:30:51.47 tFPnMFHz.net
原型だったかは韓国ってのは
何か老舗の明太子店で紹介されてたと思う

記事で言う伝えられたと言うより
その原型を日本向けにアレンジしたとかって内容だった気がする

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:30:56.83 ULNShrtj.net
ウィキペディア書き換えて、記事書いて
うまい商売だな

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:31:16.88 aqeNyPpF.net
その前にパオツァイどうにかしてこいって思うw

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:33:05.39 nMzr7eRN.net
めんたいパスタはうまい

14:
25/01/11 12:34:20.55 CH4eQHtX.net
そもそも明太とはスケソウダラの高麗語ミョンテだからね
その卵が明太子
辛子明太子は日本の ふくや の発明

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:34:45.72 BetzeyzE.net
< ;?Д?> そもそも、たらというか、スケソウダラ獲ってたニカ?

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:35:22.05 ODig48uY.net
大昔のTV番組のいち企画のランキングで一回1位を取ったからって「日本人(1億2千万人)が最も愛するおかず」って朝鮮人ってほんとおめでたいな・・・

 ― 日本人に認められること、それこそが朝鮮人の至上の喜び ―

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:35:44.33 RIb9HqCd.net
韓国の年度1月からだから
起源主張の予算ついたのだろ

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:35:54.29 F9mt11DW.net
>>4
嫌いだからこそ日本人に好まれると文化的勝利とか言ってホルホルするんだよ

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:36:09.24 zd/Kz7/V.net
タラの卵巣を茹でで食べてました
ってだけで
辛子明太子を作ってたわけではない

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:36:24.64 VDERrrfe.net
塩漬けやろただの

21:正社員
25/01/11 12:36:40.13 PNEyCqT1.net
>>2
ふざけたデマやめろ最近までちょんまげして肉も食ってなかった土人が

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:37:04.18 4MbD5ol/.net
>>2トウガラシもウチの超時空太閤さまが伝えたと聞いとりますが?

世界遺産のマータハジマータ定期

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:38:04.56 myrwVTBQ.net
日本人はあまり食べませんよ。最も、ってなんだよ。

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:38:32.12 GgGo8iBh.net
数年前に明太子屋に働きかけてルーツを塗り替えるって工作やってたな

嘘も100回言えば…ってやつか

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:39:38.80 VDERrrfe.net
原料的に北の方だと思うけど謎だよな

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:39:54.03 T4qMm2PV.net
改めて記事にする事でもない
URLリンク(www.mentaiko-ftc.org)

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:40:30.14 nEWYa2XB.net
>>9
辛子明太子は朝鮮で食べた味の記憶を元に日本で再現したら別物になりました、というパターンだな。

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:41:22.22 R5sc6wr3.net
なぜか北朝鮮では知られていないとか?

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:42:05.78 9Xdy6qvI.net
魔改造済だけどなw

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:42:52.05 Gm+wJPK8.net
あんまり意外性がないというか周知の話だし、
気になるのは「で、韓国側のオリジナルはどうなったの?」くらいかな

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:42:54.05 9Xdy6qvI.net
元祖韓国のは日本人の口に合わないw

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:43:43.30 Ke+zetS4.net
数年食った記憶は無いな

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:43:59.36 +1jd0olO.net
ウィキペディア草

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:44:48.32 ChDyhGCB.net
明太子がおかず?
せいぜいご飯のあてだろ
朝鮮の言葉の貧困さが食文化の貧しさを現してるなw

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:45:17.90 fcpaGBKI.net
そういえば、紅白の歌手別視聴率、出さないように犬HKは戒厳令出してるのか?

36:
25/01/11 12:46:16.88 idFQ4A31.net
苦手やわ

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:46:45.13 tgWjVHtH.net
朝.鮮戦争じゃ無くて
併合時に商人が目をつけて日本で販売

戦争時に避難民が明太子作る余裕あるかよ

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:47:06.94 DNtWEoa2.net
韓国にその元になったというものが残ってないのに起源を主張というキチガイ

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:47:32.75 Gm+wJPK8.net
明太子、好きな人は好きだけど魚卵系苦手な自分にはキツいなぁ…
知り合いが福さ屋を推してたけど元祖はふくやだっけか

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:48:07.48 xA1/u9ag.net
そういえば茶道はもう飽きたのか?

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:49:30.95 T4qMm2PV.net
そそ、元祖はふくや
まー俺も痛風持ちだから明太子含む魚卵系自体が
そんなしょっちゅうは食えんが

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:50:27.75 ogdISUKb.net
普通のたらこでいいです

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:51:31.82 BetzeyzE.net
>>20
<丶`∀´> 許してチョンマゲニダww

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:51:37.29 Q8cJNlqD.net
>>1
あほ嘘すぎて反証すら面倒だな

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:51:44.96 4p3mwSze.net
タラコよりイクラを食いたい

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:52:29.36 lj5W0EGA.net
肉を焼く→韓国起源
塩漬けする→韓国起源

バカだろ

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:53:11.55 H8khWavM.net
神奈川タイムズ「ウィキペディアがソース!」
バーカ

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:55:16.43 9Xdy6qvI.net
たらこに豆板醤を混ぜても美味しいぞ
茶碗のご飯に明太子の半腹ドンとか乗っけるのは楽しいけどw

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:55:47.69 vSZRdXWA.net
朝・鮮料理は雑で汚くてセンスがないので日本人の口に合わない
醜い朝'鮮料理を繊細に美しくセンスよくして逆輸入してあげている

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:55:56.99 9Xdy6qvI.net
韓国の明太子は日本のスーパーや土産物屋で売られてない
そゆことw

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:56:17.49 xnOJZtVc.net
>>20
李朝時代は塩は宗主国様からの輸入だろ?

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:57:24.03 e5Q0Hmal.net
まーたはじまった
としか

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:57:28.17 nMzr7eRN.net
>>45
そうだよバカだよ
満身創痍のバカだよ

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 12:59:08.25 nEWYa2XB.net
>>45
創造性の無い韓国人にとっては、焼くとか塩漬けする程度のことが画期的大発明なんだろう。他の民族ならそんな事くらい簡単に思い付く(だから誰でもやってる)ということが理解できない。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:00:06.00 wA+A9yNi.net
当時の朝鮮って自前で塩作ってたの?

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:00:21.93 y4ebZGBJ.net
よくよく考えてみると
当時の朝.鮮に明太子に合わせる米があったのか?

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:01:45.42 wOjJqLEP.net
>>1
「明太子」辛くて嫌いだけど…

58:
25/01/11 13:02:40.55 151Eyqus.net
そもそもその頃に韓国なんて存在してない

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:02:46.19 ng3mvDT7.net
明太子(鱈子)、いくら、筋の子の真子と白子の料理は日本ではポピュラーだ。

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:03:03.87 LliNeKD3.net
ウリの尻から出る明太子も、辛くて美味しいニダ

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:03:09.27 kHCL5+/F.net
また始まった

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:03:28.50 8X6AcIUZ.net
ネトウヨが必死に明太子の起源主張しててワロタ

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:04:05.82 VQ2RKRPX.net
もはや衰退しすぎて明太子に縋り付くしかないジャップ

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:04:36.62 Iq1l5KJm.net
アホパヨ特有のウリナラファンタジー25

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:07:45.06 tPqlP4wu.net
明太子は当て字で元は鱈子の唐辛子漬け
朝鮮のミンタイクはニンニク入りたまにニラも入ったものもある
明太子は日本のものでミンタイクとは朝鮮のもの

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:07:50.06 eNk7TrOX.net
明太子は博多の福屋を営んでいた朝倉出身の川原さんが、戦後釜山から帰国して、半島のからし漬けを元に
タラコを使い作り上げた一から作り上げたもので、今の明太の原型は半島にはない

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:07:50.20 YwItX8IB.net
>>53
 肉を焼く起源を主張するが
鋼を使った包丁の記録が
さっぱりててこないとか。
 一説には石包丁だったという
説もあるがそれって文明が
退化してるじゃんって話。
 んで、どうやって獣を捌いて
肉にしてたのか、あいつら
そんな辻褄が合わない話ばかり
だよね。

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:08:07.30 Tiuso2Pk.net
明太子、焼肉、サムライ、折り紙、トンチャモンと日本は韓国からパクリ過ぎ。
いい加減にしろ😭

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:08:07.91 9Xdy6qvI.net
おかずなら唐揚げの方が人気あるだろw

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:09:54.73 eNk7TrOX.net
>>62
壁に激突おめでとうございます

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:11:42.24 wA+A9yNi.net
>>66
そもそも肉を焼いて食べるなんて当たり前に当たり前すぎで世界中でやってるんだから紀元主張なんて無理だろっていうな
その石包丁やかつては黒曜石とかで何を切って食ってたんだっての

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:12:09.81 VQ2RKRPX.net
九州の名物はだいたい韓国のパクリだと言われてるからな

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:12:53.83 Q8ferOYI.net
>>71
おまえ壁に顔面ぶつけたから、そんなに平面になったん?

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:13:35.77 G6BpOgQI.net
>>55
韓国は1980年代になるまで
白米は十分に食べられなかったと聞くぞ

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:13:59.50 Ir9wqXPb.net
またまた
ウリナラファンタジーニダ。

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:15:58.43 OXMTv9Ux.net
>>3
北海道だけど食わないね
野沢菜漬けのほうが美味い
そもそも明太の語源って中国語だろ
明太パスタも発明できない劣等民族がお国自慢かよ

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:17:14.21 OXMTv9Ux.net
>>67
日本人が味付けした明太子のほうが韓国より美味いってさあ
韓国由来がどうこうとか自慢できるの?
他に自慢できるものがないのか?劣等民族

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:19:09.82 8KVkZ0xs.net
明太子が韓国の伝統食ってまぁ日本から渡って韓国で伝統になったって意味では間違ってはいないわな
ただし、日本人が最も愛するおかずってのは大きな間違いだ

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:21:04.10 8KVkZ0xs.net
ラーメンやうどんに明太子なんて聞いた事ねーわwwwww
在日特有の食べ方か?w

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:22:02.15 yjpb/jgB.net
千葉じゃ食べない、千葉は日本じゃないのか?
たこ焼きとかも食ってない

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:23:18.08 8KVkZ0xs.net
>>75
キムチすら中国の泡菜のパクリだしな

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:23:32.13 45Ci7iJz.net
最近はみんな明太子だもんな
たまには焼きたらこで白ご飯食べたいわ…

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:24:02.79 0gbqIYWj.net
尿酸値が高いので魚卵類は控えてます

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:24:10.07 7G5VXbJC.net
文化なき猿
ジャップ発狂タイム★

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:24:23.35 8KVkZ0xs.net
マジな話さ、日中のパクリではない食べ物ってウンコ関連以外韓国にあるの?

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:25:25.62 maUpLh6J.net
建国数十年の超新興国の分際で何ほざいてんだキムチ土民w

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:25:44.29 8KVkZ0xs.net
>>82
魚卵は尿酸値が高いとよく勘違いしてる人が多いけど魚卵=高いと言う訳でもないんだよね
いくらなんかは尿酸値高くないし
ただし、明太子だけは魚卵の中でも特に高い
一番高いと言っても過言じゃないくらい高いはず

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:26:19.14 EUXV2G8q.net
豊臣秀吉に感謝しておきなさい

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:28:58.99 nda1eqTV.net
>>78
ラーメンは知らんがうどんは丸亀製麺で季節限定で明太釜玉うどんとかあったしトッピングなら今もあるはず

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:29:58.82 Ls8DhHnZ.net
170年前に韓国なんて存在してないし。

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:30:02.53 klE1hfLr.net
焼き鮭に納豆と生卵と海苔に決まってるだろ

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:30:52.84 WD0AZxZg.net
はいはい、よかったね(^^)

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:30:54.37 nda1eqTV.net
>>84
ホンオフェ?

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:31:43.42 0qL2j0nR.net
> かつてフジテレビの番組『トリビアの泉 ?素晴らしきムダ知識?』で実施された
> 「これさえあれば、いくらでもご飯が食べられる」というアンケートで、明太子が堂々と1位を獲得した。

何年前の話だよ・・・

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:32:34.79 ixQvc6d8.net
事実を知るとファビョるジャップの多いこと

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:34:10.28 ZJsZD/on.net
韓国土産で明太子貰ったが日本のとはまったく別物ヌルヌルしてた

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:34:29.49 vm0oR/M+.net
気の所為だから安心しろ

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:35:59.26 EUXV2G8q.net
>>93
俺みたく辛いの苦手も居るから一位は有り得ないんだがな
キムチ鍋が一位じゃ無いが如く

ウソ吐きウジテレビにはそろそろ天誅が下りそうなので何より

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:36:08.79 OXMTv9Ux.net
>>83
日本人が発明した明太パスタをパクるだけの劣等民族

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:36:34.39 klE1hfLr.net
>>95
韓国のメンタイを日本が魔改造したのが辛子明太子

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:37:14.20 8KVkZ0xs.net
>>88
マジか
って思ったけど考えてみたら焼いたものなら合わなくもないのかな


>>92
なんで韓国って激臭系が好きなんだろ
しかもアンモニア臭とかw

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:38:04.90 62Vyv2AR.net
原型はだろ

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:38:29.27 8KVkZ0xs.net
>>95
なんでヌルヌルするねんw
傷んでるんじゃないの?
もしくはヌル山の手作りとか

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:38:48.11 O9SJCull.net
そのころ韓国ないよ

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:38:59.12 0qL2j0nR.net
>>78
博多ラーメン屋だとたまにあるんだよな、明太子トッピング
ただ俺は福岡出身だが昔は地元だとラーメンに具として乗せるのはほとんど見たことなかった

たぶん博多ラーメンがちょっと流行して全国に進出したときに
博多ラーメンは福岡→福岡といえば明太子という理由で
明太子トッピングする風潮が生まれたんじゃないかなぁ

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:39:28.22 Un8O8eSo.net
コリアの明太子が日本人にウケなかったから
日本人が日本人向けに作ったのが辛子明太子
まあ別物やな
チャイナの拉麺と日本のラーメンくらい違うだろ

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:39:44.56 9Xdy6qvI.net
ご飯味噌汁漬物、主菜が明太子とかそんな人気あるわけないどろうw
明太子定食なんかそうそう見かけない時点で分かれよw

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:39:47.06 8KVkZ0xs.net
そもそも日本から渡った唐辛子がなければ韓国風泡菜も明太子も作れないんですけどね

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:40:11.57 R5sc6wr3.net
>>104
あれって豚骨ラーメンライスセットのご飯用の明太子じゃないのか

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:41:02.15 8KVkZ0xs.net
>>104
それって美味いん?
在日系の店主とか?
うどんはともかくラーメンに合うとは思えん

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:41:29.72 9Xdy6qvI.net
>>78
こち亀で博多から大学を受験しにきた学生の話にラーメンに明太子が出てきたw
焼酎にも明太子を導入してたw

記憶が定かではないがw

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:41:55.50 OEYoT+Sg.net
森羅万象はウリナラ起源だしな

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:43:57.43 rsHvCT3L.net
こんなこと言っちゃーなんだが
健康を害する食品に
上位の
明太子

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:44:02.45 8KVkZ0xs.net
>>110
ラーメンに明太子って塩気が強い者同士だから合うとは思えないんだよなぁ
焼酎に明太子も焼酎の風味を壊しそうな気がする
普段から食い慣れていればそうでもなかったりするんかな?

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:44:45.40 8KVkZ0xs.net
>>112
痛風や高血圧の元だからね

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:45:01.37 R5sc6wr3.net
>>113
やっぱりラーメンにはバニラアイスよね

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:45:36.76 0qL2j0nR.net
>>108
まあそれを流用したものだろうね うまくすれば客単価上がるし・・・ってことで

>>109
別にうまくはない まずくもないが
というかラーメンに乗せると豚骨の香りに負けてあまり明太子である意義を感じられない

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:46:51.77 yRsXIA99.net
>>1

良く似たものはあって参考にしたらしいが
全くの別物らしいけど…
日本で売れたら無理やり自国の名前付けて売るみたいなものだな
焼肉を突然プルコギとか名前付けて売り始めたよね
全く半島になかったものなのに

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:46:56.65 Nex92dcm.net
明太子は韓国が起源
その証拠に壁画にも明太子を漬ける男の絵が描かれている

URLリンク(i.imgur.com)

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:47:03.69 Q2Af8Pzy.net
>>115←こいつ絶対ににデブ
糖尿持ち或いは糖尿病予備軍

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:47:21.99 8KVkZ0xs.net
>>115
ラーメンにはライスやろ
チャーハンなんかよりもよほど合う

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:47:26.28 9Xdy6qvI.net
>>113
単なるギャグだったと思う
しかし当時は九州人じゃなければ突っ込めないネタw

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:47:54.54 XAlbmcIg.net
明太子よりタラコ派のほうが多いだろ日本人は
つかそもそも唐辛子が日本発祥という皮肉

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:48:16.16 yRsXIA99.net
>>93
しかも例として上げるのがあのフジテレビという
地獄絵図のテレビ会社だったっけ?

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:48:29.84 8KVkZ0xs.net
>>116

それって入れる意味ないんじゃ?w

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:50:14.91 8KVkZ0xs.net
>>123
キムチ鍋全世代1位のフジテレビですな
あまりにも常識とはかけ離れた事をやり過ぎて
日本野球界からも大谷翔平からもそっぽを向かれていると言う

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:50:19.15 6zCi2dJv.net
>>1
そのそも塩作ってない
中国様に禁止されてて海産物でさえまともに食ってない内陸の韓国人が
伝統食って
ほんとあたまおかしい

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:51:12.94 0qL2j0nR.net
>>124
ないと思うよ
ただ福岡メニュー感を出すってだけの飾り

仙台? 仙台って言ったらとりあえず牛タンやろ的な発想

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:52:00.80 8KVkZ0xs.net
>>127
仙台と言ったらずんだ餅か笹かまやろw

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:52:31.57 k0ZmLLCw.net
自分らで継承し発展してないこと自体
説が捏造史である証拠

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:52:41.19 8KVkZ0xs.net
>>127
仙台感を出してずんだラーメン
うん、ないなw

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:53:23.15 klE1hfLr.net
京都なら八ツ橋ラーメン?

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:54:24.53 Q2Af8Pzy.net
>>131
吐くわ

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:54:58.36 xOp+x0QU.net
日本文化なんて大韓文化のパクリだろ

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:55:03.23 vclo5ndj.net
製法がキムチの初期行程やチャンジャと同じなんだからそりゃね
>>14
現北朝鮮の元山港がスケトウダラの水揚げ地。逆に博多での水揚げはほぼないはず
元山は現在は江原道だが李氏朝鮮では咸鏡道(日本統治時代は咸鏡南道)に属していた

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:55:45.29 klE1hfLr.net
>>133
大韓文化って?

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま
25/01/11 13:55:59.27 ffkPLXyN.net
>>122
焼きたらこ(ミディアムレア)至高
刻み海苔付き

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま
25/01/11 13:56:25.73 ffkPLXyN.net
>>135
野糞からの食糞

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:56:44.81 ovwrZ8lZ.net
明太子はおかずではない

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:57:24.46 klE1hfLr.net
>>134
北前船で北海道の海産物が沖縄まで運ばれてたくらいに物流があったんだよね

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:58:00.26 K2H7/ifm.net
>>80
肝心の唐辛子は日本経由の舶来品、原産国は南米だしな

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:58:08.09 8KVkZ0xs.net
>>135
うんこ

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:58:08.02 vclo5ndj.net
>>1の書き方も悪いけど、さらっと書いてる咸鏡道は北朝鮮だからね。そりゃ韓国での生産や消費は少ないよ。北朝鮮側の食品だもの

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 13:59:44


145:.51 ID:G/zEpPyT.net



146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:03:20.26 2pAYPJpu.net
意外すぎてひっくり返ったわ

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:03:47.21 bBI4gQ9p.net
まあ、明をメンって読んでる時点で韓国語由来だわな

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:04:53.56 Gm+wJPK8.net
>>136
海苔は佃煮もいいなと思う昨今

>>142
なるほど、それは知らなんだ

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:05:29.26 L1jvAIC1.net
あちゃー、、韓国認定きたか。。。
これで福岡は韓国からパクったって言われ続けるなw

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:05:30.12 vclo5ndj.net
>>144
意外でも何でもないよ。福岡は距離の問題で高麗文化が色濃く出てるから
豚骨スープなんかも朝鮮半島の牛骨スープ(コムタン)を豚で代用しただけで炊き出しの行程全く同じだし

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:05:37.20 klE1hfLr.net
>>145
朝,鮮語だとミョンじゃないの?
在明でジェミョンなんだし

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:08:02.15 h0cJcgpW.net
韓国に文化なんてないだろ
日本文化を真似た後だしパクリ偽文化を作成中ではあるが
茶道で魔法瓶使うなんてありえんわ

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:08:15.37 3Lw8pFEg.net
>>1
今頃せっせと伝統(最近発覚した)の明太子商品開発中か
突然伝統の明太子レシピが万能壁画から見つかるんだろ

154:
25/01/11 14:10:51.79 1ZgnhDIW.net
>>1
食の話が出たのでここに書いておく。

ここへ来る人は買わないだろけど、ロッテが製造しているアイスの箱をスーパーへ行った時に確認。
全てラクトアイスと書いてある。
ラクトアイスで検索すれば危険性がわかる。絶対に買ってはダメだよ。

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:12:43.56 8CRB3ka2.net
知ってた速報
日本人は昔から韓食に親しんでいる

156:
25/01/11 14:13:01.21 1ZgnhDIW.net
>>152
に書き忘れたけどロッテは日本人に健康被害を与える目的でアイスなどを製造販売している危険な会社と考えるのが妥当。

157:
25/01/11 14:14:05.35 1ZgnhDIW.net
>>153
韓食などというものはない。最近作った言葉だ。

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:15:16.35 nda1eqTV.net
>>113
それなら豚骨ラーメンの高菜とかも塩辛いでしょ
あなたは自分のメガネで世界を見すぎだよ

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:15:35.92 8CRB3ka2.net
日本人は昔から韓食に親しんでるくせにリスペクトのかけらもない
酷い話

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:16:16.08 8CRB3ka2.net
ネトウヨによる明太子アクロバット否定笑える

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:16:45.11 8KVkZ0xs.net
>>148
鶏がらスープ(中国)→豚骨(猪骨、日本)→牛骨(韓国)だろ
もっとも牛骨スープなんて世界中で食されていると思うが

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:17:12.79 nda1eqTV.net
>>157
昔から?

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:18:01.21 k7Qta34d.net
遡っていけば、明国で作られた辛味タラコとかなんだろ

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:18:19.52 8KVkZ0xs.net
>>156
豚骨ラーメンに高菜も合うとは思っていないが何か?
その証拠に博多などの極一部地域でしか見かけないやろ

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:19:22.00 +5gTgSAH.net
建国76年しか歴史がない国だろ?

起源説を唱えるのって
そう言い張れば他国の文化を、簡単に盗用できるとか思ってる
浅はかな考えから来ているんだろ?

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:20:25.23 IOs8yKkE.net
まーた始まった

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:21:12.43 xOp+x0QU.net
>>163
大韓が誇る半万年の悠久の歴史を知らんのか?どんだけ無知なんだ

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:21:56.98 8KVkZ0xs.net
>>163
単純に世界で大人気の日本食が羨ましいだけじゃないかと
その証拠に人気の無いものは起源を主張しないし、
はっきりと起源を否定しておいて人気が出たとたんに起源を主張したりとか割とある

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:21:57.32 nda1eqTV.net
>>148
豚骨ラーメンはとある店主が鍋の火を消し忘れて生まれた偶然の産物
元のスープはそんな白濁してなかったと思われる

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:24:34.32 VAxw5+8A.net
またニワカwww

171:Mr. マデュース(排害主義者)・ワ・
25/01/11 14:24:55.80 RQZDSqH5.net
これはどーだろ………?

明太子じゃなくて、普通の生たらこの方が美味しい

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:25:08.14 klE1hfLr.net
>>165
ほぼ白紙の歴史だろ?
韓国の歴史教科書はほぼ近代史らしいしw

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:25:18.89 nda1eqTV.net
>>162
そう?
豚骨ラーメンのチェーン店だと同じく塩辛い紅生姜と一緒に置いてあった覚えがあるんだが

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:26:32.33 +5gTgSAH.net
>>166
寿司とか刺身はまさにそんな感じだわな
「生で魚を食べるのは野蛮」とか言ってたのに
築地に来た白人が絶賛したら
途端に「生魚を食べる習慣は韓国由来」とか言い始めるしな

羨ましいモノを、ちょっとアレンジして
「元々は我々が先に作った文化だ」とか言い始めるのが
いつものパターンだ

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:26:34.15 l4gpfPrp.net
太閤軍が明征伐の時に半島に持ち込んだから明太子

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:27:01.15 QlVi+RGb.net
170年前に魚捌く技術があったニカ

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:27:05.92 7u4arcMg.net
【日本人が最も愛するおかず】

美少女だろ

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:27:38.89 BXp9IKVy.net
なんだよ江南タイムスてw

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:28:03.12 8KVkZ0xs.net
一々起源を主張する辺りが浅ましいんだよな
韓国以外の国はわざわざ起源を主張したりはしないぞ
精々起源を盗用された時に反論する程度だ

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:29:29.59 nda1eqTV.net
>>165
そうなん
日本は縄文入れれば1万2000年っていう殺戮の天使が復活するくらい歴史があるけどやっぱりその程度なんだね

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:29:45.18 8KVkZ0xs.net
>>171
豚骨ラーメン店で高菜は見た記憶は無いな
博多ラーメン店なら見た記憶はあるが

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:30:33.40 EUXV2G8q.net
>>110
この人物も当時秋本治と仲の良かった漫画家仲間の小林よしのりがモデルなのかな?
後にチャーリー小林なる人物も出てくるけど

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:30:43.04 +5gTgSAH.net
>>177
自分らの文化や歴史に、誇りが無いんだよ
だから簡単にパクるわりに、元ネタに対する知識もリスペクトも足りない

あいつらの記事って
いつも「劣等感」とか「嫉妬」って言葉が出てくるが
連中が日常的に感じている感情が、それらなんだろう

人のモノを盗んで、その劣等感が払拭されるとは思えないんだが

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:31:11.68 K6Yl7YN5.net
食では韓国に完全敗北やね
日本の没落を象徴しているよこれ

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:33:05.69 nda1eqTV.net
>>179
ああ関東人だと白濁したスープは全部豚骨ラーメンなんだよ
でも一部でもチェーン店で採用されるんだから普遍性あるよね?

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:33:36.99 N1MZvaji.net
>>145
語源はミンタイ
半島だとミョンテ

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:33:48.96 eNk7TrOX.net
明太子は川原俊夫さんが発明したもの

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:35:33.70 +5gTgSAH.net
>>182
「勝ち」とか「負け」とかに
執着している時点で、語るに落ちてるぞ

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:38:14.95 8KVkZ0xs.net
>>183

パイタンも豚骨ラーメンって呼ぶの?
関東人じゃないから分からんけど
ていうか、何が言いたいか分からん

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:38:40.30 Hvhe7zcN.net
また捏造か

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:41:31.93 Y1Zk74tP.net
【悲報】ラオスで児童買春をする日本人が話題に、中学生5千円、小学生1万円 [407474715]
スレリンク(poverty板)

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:41:48.07 +5gTgSAH.net
>>187
白湯は、どちらかと言うと鶏ガラベースだから
違うんじゃね?

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:41:48.34 DWw7ucQ6.net
>>185
その人が小さい頃に家族で釜山に住んでた時に
食べていたミョンテ漬け(明太を唐辛子で漬けたもの)が懐かしくて、だけど日本にはなかったから作ったんだよ
ふくやの公式ホームページにも書いてあったし
その人がインタビューでも話してるしそのエピソードを「めんたいぴりり」ってドラマにしてる
自社製作か知らないけどYouTubeに予告編ある

だから明太子の原型は韓国ね

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:42:50.74 zpQCCZoO.net
またか
世界の常識だけど伝統っていうのはずっと継がれてきた実績がないと証明されないんだよ
韓国で明太子が継承されてきたのか?されてないだろう?途絶えて長く


195:存在しなかったならそれは君らの伝統ではないんだよ 原型となるものがあったとかそんな話で伝統を名乗れるのなら韓国人の大好きなキムチも中国のものということになるぞ



196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:44:43.46 U3OevUIA.net
この論法だと

【日本人が最も愛する料理】 意外すぎる歴史 全世代が支持する寿司、実は中国伝統食だった

【日本人が最も愛する料理】 意外すぎる歴史 全世代が支持するラーメン、実は中国伝統食だった

とか

【日本人が最も愛する料理】 意外すぎる歴史 全世代が支持する天ぷら、実はポルトガル伝統食だった

とかも成立しちゃうぞ韓国

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:44:53.75 N1MZvaji.net
>>191
かなり盛ってんだよそのエピソード

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:45:57.33 DWw7ucQ6.net
>>191
補足

博多名物、ふくやの「味の明太子」。創業者の川原俊夫さんは戦前の釜山で生まれ育ち、当時、食べていたたらこのキムチ漬けの味が忘れられず、その味を再現したい、みんなを笑顔にしたいという思いで明太子作りを始めたという。
ふくやでは、創業者が日本で初めて明太子を売り出した、昭和24年1月10日を記念して「明太子の日」としている。

訂正
明太の唐辛子漬け→たらこのキムチ漬け

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:46:54.30 xH5WD3qT.net
>代表的な食べ方は、刻んだネギやニンニクを加え、
>ごま油やえごま油で和えて食べること。日本では
>ラーメンやうどんの具材としても好まれている。

???
前半は好きに喰えばいいがなだが
後半日本人はそのまま焼く以外は生で食うぞ

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:48:27.47 U3OevUIA.net
>>78
茹でたうどんに明太子とバターのっけて
出汁醤油ぶっ掛けたのが美味い

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま
25/01/11 14:48:54.51 ffkPLXyN.net
明太子より小松屋の佃煮
牡蠣の佃煮、一粒でご飯一杯いける

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:48:55.58 yZTb9elo.net
鱈子自体は江戸時代初期には既に存在してる

川原さんが考案したのは塩漬けした鱈子をキムチ風の調味液に漬ける辛子明太子
無償で広げたのはこの調味液のレシピ

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:50:02.09 DWw7ucQ6.net
>>194
博多明太子の創業者一族がこのエピソードを語り続けてるんだけど盛ってるってケチつけんの?
ネトウヨってやっぱり頭おかしいな

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:50:54.73 +5gTgSAH.net
いちいち起源を唱えないと
自己アピールできない時点で、気の毒な民族性だと思うよ

オムライス 天津飯 ナポリタン ドリア コロッケ
クリームシチュー ジャーマンポテト ドライカレー
エビチリ 冷やし中華 とんかつ ショートケーキ

こんな意味わからん料理を、日本人が作ったが
いちいち起源を誇ったりしないだろ?
自分らが楽しめれば良いと思って作ったら
思いのほか、観光客からもウケがよかったってだけのモノだし

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:54:24.55 sTOOcuMB.net
梅干しは高くなっちゃったからなあ
海苔昆布系は不漁で高騰かな?
明太子も、魚介の値上げ続くのなら同じ道辿りそう
納豆とキムチは単価上がりにくいから安泰か…?

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:54:59.95 zpQCCZoO.net
>>201
帰国子女YouTuberの話で知ったけど
シチューを白いものだと思ってるのは日本人だけって知ってマジで衝撃だった
海外ではシチューっていえば茶色いビーフシチューが普通でクリームシチューはめちゃくちゃマイナーだって

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:57:13.63 1Snqtdaw.net
でも朝鮮にそのものの明太子があるんだっけ?

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:57:36.54 JKbyuhmb.net
>>1
いやいや明太子って


209:日本人が釜山とかで作ったもの 元々日本人は魚の卵の塩漬けは食べてた一方で朝鮮では冬の保存食干し鱈を作る為に夏は鱈をたくさん獲ってたが卵や白子は捨ててたらしい それを戦前釜山に住んでた日本人が勿体ないから塩漬けにして売ったら日本人相手にだと思うが売れて人気ったらしい 戦後日本に帰ってきて博多でそれを売り始めたのが始まり しかも味付けは唐辛子は使うがかつお節や昆布など朝鮮ではない



210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:58:31.28 1Snqtdaw.net
>明太の漁場が北上し

明太が泳いでるの?w

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:58:58.85 nda1eqTV.net
>>187
詳しくない人にとっては福岡とか熊本とか和歌山なんかもまとめて豚骨ラーメンなんだって話
それで貴方が思うより世の中の奴らは豚骨ラーメンに塩っぱいトッピングを好むって話だよ

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 14:59:04.96 +5gTgSAH.net
>>203
クリームシチューは、明治時代の食材が限られていた時期に
栄養価のある食べ物として「牛乳を加えたスープ」が始まりだからな

それが昭和40年くらいに、商品化されて
日本だけで普及した、超マイナー料理だ

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:01:48.41 nda1eqTV.net
>>208
明治じゃなくて戦後な

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:04:11.37 JKbyuhmb.net
>>148
朝鮮半島にそんな牛肉食の文化があったわけないだろ
牛を食用に育てること難しさ畜産が盛んではなかったろ
戦後米国の進駐軍持ち込んだんだぞ

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:07:32.66 JKbyuhmb.net
福岡には明太子メーカーがたくさんあるが他からパクったメーカーも多いから起源が言えなくて適当に作ってるぞ

216:
25/01/11 15:08:08.84 5Z4JQCKD.net
>>1
そもそも170年前なんて韓国とほとんど交流無かっただろ?
嘘松おつ~!

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:10:54.91 uplCuDHf.net
そもそもロシア語

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:10:59.76 4wN2dQHS.net
●>明卵漬(鱈子のキムチ漬け)は塩辛く、
>そのままでは日本人受けしなかったため、

★>唐辛子粉、鰹節、酒の調理液に漬け込む方式を開発した。
>これを
>「十日恵比須神社大祭」で商売繁盛の日である1949年(昭和24年)1月10日に
>「味の明太子」として販売した[2]。

アメリカの、カリフォルニアロール(クリームチーズとマヨネーズなど使った)等は
日本の寿司と別物

キムチ漬けの明卵漬ではなく、別の方式で日本が開発した

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:12:58.35 twAnjMiu.net
辛子明太子よりも筋子の方が好きだなぁ

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:15:06.28 n7S/RTHP.net
韓国って建国70数年の国だろwwwww

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:16:04.63 SzohmnCt.net
明太子は好きだが最も好きなオカズではないけどなぁw

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:18:04.92 qV9gOdYB.net
明太子といえば、のり明太弁当

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:24:08.83 fxddKcNM.net
大韓なくしてジャップなし

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:24:17.02 OJeQjQhH.net
意外でもなんでもないというか常識の範疇だろ

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:25:02.60 6GFqhQfR.net
タラは韓国の緯度では採れない
岩手県の上

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:26:19.24 7BcCdfSj.net
>>201
エビチリは陳建民とかそういう中国人じゃない?
日本で作れるようにとか日本人が美味しく食べられるように工夫をしてくれたんだからありがたいわ

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:26:38.84 c2KWLlnb.net
>>20
半島は宗主国様に塩の生産を禁じられてたんだっけ?
属国だといろいろ禁じられてて可哀想だよなw

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん



229:
ケチャップの誕生に似ているな もとは中国の魚醤がインスピレーションのもとみたいだけどそんだけのこと 日本独自の調味液に漬け込んでる時点で別物 唐辛子は秀吉公が朝鮮にもたらしたものだし



230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:28:50.33 8CRB3ka2.net
>>159
狂牛病

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:29:47.99 8CRB3ka2.net
>>169
ネトウヨによるアクロバット明太子否定

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:31:17.14 KYcdZQdb.net
日本生まれなのに宣伝を間違うからこうなる

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:33:46.86 3Y3J0Jpg.net
韓国伝統食などと言ってるけど、170年前に韓国なんてあったんだ
ふ~ん

それと、北朝鮮に辛子明太子なんてあるのか?

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:35:54.98 LkPTYPkG.net
宇宙の起源は韓国

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:36:48.33 zgeO/Rdv.net
全ては唐辛子伝播以降の話

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:37:28.42 8CRB3ka2.net
ネトウヨ怒りの明太子全否定

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:38:12.24 zgeO/Rdv.net
朝鮮の歴史は唐辛子伝播以前 唐辛子伝播以降 で二分される

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:39:36.27 K1tTsSxt.net
韓国が滅んだら北鮮起源というのだろうか?

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:42:54.80 3Y3J0Jpg.net
辛子明太子の起源は中国でしよ?

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:44:49.32 OXMTv9Ux.net
>>224
そういう事だな
日本の明太子はダシ汁に漬け込むけど、韓国はただの塩漬けだもんな
しかもマズい塩しか作れない食の劣等民族だし
そもそも朝.鮮にはダシという概念がない
明太パスタやうどんといった組み合わせもない
ただ日本をパクるだけ
いちごのクリスマスケーキも日本のパクリだしね

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:46:01.77 Luqpm1L0.net
韓国の伝統料理w

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま
25/01/11 15:46:35.53 QTIYbbJn.net
最も愛してるオカズっていうと、豆アジの唐揚げを南蛮漬けにしたやつだな
味醂や砂糖を入れず煮切酒で作ったのが最高
明太子の比じゃなくご飯が止まらない

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:51:16.33 3Y3J0Jpg.net
ところでこのアンケートは合ってるの?

日本人のご飯のお供と言えば
梅干し
沢庵
納豆
じゃないの?

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:56:38.93 MYX4DuNN.net
>>200
語り続けてないわ
ドラマにするかなんかである時点で塗り替えられたんだよ

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま
25/01/11 15:58:45.79 QTIYbbJn.net
>>238
フジテレビだと言うから、かなりグレー

とは言え「日本人が好きなご飯の友」なら、大抵のアンケートで明太子が上位に入ってる
でも「日本人が好きなおかず」アンケートでは大したことなくて、唐揚げ、とんかつ、生姜焼き、焼肉、麻婆豆腐、ハンバーグなんかに遠く及ばない

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:58:53.55 +1fHa/aw.net
和食のルーツはすべて高句麗からだろ

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:59:04.11 jU/3PFu/.net
>>238
鰹節が抜けてる

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 15:59:16.61 qV9gOdYB.net
日本人が最も愛するおかずといえばファンザ

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:00:59.55 xppcpmmg.net
明太子なんて普段食わねぇよ

何が最も愛するおかずだ

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:02:29.63 8CRB3ka2.net
ネトウヨ全力で明太子全否定か

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:02:57.96 C2FpQ/+4.net
いろいろおかしいな
ラーメンやうどんの具?

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:04:35.99 6xt94Nde.net
まあ現在の日本の明太子とは似ても似つかないものだろ

起源は中国か韓国だろうけど、日本が魔改造しちゃってるだろ

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:04:40.19 rbjutZ4s.net
>>26
様々な外国料理を和風に魔改造する日本人のなんと多いことか。

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:07:05.52 NOQptTaw.net
>>1
また嘘ついているよ
おまえらが勝手に「日本が起源主張している」と長い間ウソいい続けていただけで
日本では明太子は韓国の物と知られていたわ
日本の九州の在韓日本人が日本でも売ろうとしたが生臭で不味すぎて全く売れなかったので
苦労して
全く新たに味を変えて発売した事実はよく知られているし
韓流とかKフードとかありもしない嘘の言い訳ついて
うそばかり吐くなよ嘘吐き民族

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:08:15.26 qQ4rLxyC.net
魚卵を塩と唐辛子で漬けたもので今の明太子とは別物だからな

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:09:46.98 NOQptTaw.net
>>245
何でお前ら有もしない嘘ばかりついているんだよ何が「Kフードの流行で日本が初めて間違いを認めた」
なんだよ?
キチガイ反日歴史+起源主張でもニホンガーの嘘つき民族

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:10:27.74 3Y3J0Jpg.net
>>241
高句麗には精進料理など無い

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:10:46.09 WpVt0slS.net
量子力学的には嘘も百回言えば、過去すら変えられるからな韓国を甘く見るな

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:11:14.38 IaGUuUFS.net
一部の韓国人が食べてたのは明卵漬だ。嘘工作するなちゃんと漢字がある。明太子は日本独自の漢字

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:12:00.07 usnou3FK.net
日本人向けに改良した
それだけ

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:14:51.27 3Y3J0Jpg.net
中国から半島を経由して日本に伝わったものも全て韓国起源といいたいみたいだな

でも帆船や潮流に乗るだけの時代に日本にやって来た船は、半島ではなくて南京あたりから出航してたんだよな

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:17:06.53 ZTwleJg5.net
>>241
気候も植物も海産物もまったく違うのに
くそ寒い半島から食文化が来ることはない

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:18:34.01 xPl0pmkI.net
その頃チョン国は存在してないニダ

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:20:43.20 NOQptTaw.net
日本人は気持ち悪いお前ら民族とちがって、食べ物の起源主張なんてしないんだよ
明太子は韓国の物がモデルくらい、余程の無知でもない限り
常識の範疇だったわ。嘘つき民族

おまえらみたいに民族丸ごと民俗憎悪の醜い嘘捏造する無知じゃないんだよ日本人は

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:20:55.33 ZTwleJg5.net
ドラマ「めんたいぴりり」観ればすべて日本人の川原俊夫さんが戦後博多で作り上げたものだとわかる
良作ドラマ

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:23:56.17 WKlbSh78.net
明太子が1位ってw

どんなアンケ方法どこでやったんだよw

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:25:35.00 Jxv5K/UY.net
明太子のイメージっておかずというより付け合せなんだがな

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:30:26.86 BwUBgNIH.net
明太子は読んで字の如く、中華 明朝の時代に
天子の子供に太子が居て、このものが「能く魚卵を好み、以て辛子に当らざるを會」と伝わる
明は之を祝し明太子の名を掲げた、とある
朝鮮の歴史とはかすりもしない

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:32:18.47 M6mspHpJ.net
たらこは?

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:32:47.50 8CRB3ka2.net
ネトウヨ明太子全否定

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:36:23.48 jMMuDNy2.net
年に一回も食べないけど

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:39:49.46 4p3mwSze.net
タラコの塩漬けの表面を焼いたものしか食わない。
あんな辛い奴を全世代が支持するかよバカチョン

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:41:16.75 IaGUuUFS.net
韓国人はちゃんと明卵漬食えよ

明卵漬の評価
・韓国では「明太子」は「明卵漬」と表記し、発音は「ミョンナンジョ」である。
私は確認のため、ロッテデパートの地下の食品売り場で現物を買って味も確かめてみた。
日本のものに比べて、強烈にニンニクが利いていて、まあ似て非なるものである。

・ただ、韓国の明太子ってちょっと、こう、、、海の匂いというか、、、魚の匂いというか、、、
生臭いというか、、、クセあるんですよね…泣

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま
25/01/11 16:45:54.05 QTIYbbJn.net
辛子明太子は美味しいとはおもんだが、たらこの粕漬けほどではない

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:48:32.06 9wli9XAw.net
>>5
残念ながら日本で辛子明太子を始めた人が韓国伝統食を参考にしたと認めてるんだよな

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:49:28.31 3Y3J0Jpg.net
唐辛子って、その名の通り中国起源なのだけど、朝鮮には豊臣秀吉の朝鮮出兵の時まで伝わらなかったのはなんでだろう
また白菜も中国起源だけど、結球白菜は江戸時代の日本から朝鮮に使わったそうな

白菜漬けは日本に古くからあるけど、朝鮮のキムチって歴史が浅い?

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:49:42.36 q9MBm69m.net
明太子
日本刀

モツ

兄さんには教わってばっかだ

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:50:14.42 0D7Y5M5T.net
クソチョンはいちいち起源を主張して日本の食文化を汚そうとするのやめろよ。
日本が統治して近代化してやるまでは犬の糞食って飢えをしのぐだけの「食文化」とは程遠いサバイバル生活してたくせに。

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:51:11.32 tp/RNAVS.net
まあ明太子美味しいからな

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:51:15.09 3Y3J0Jpg.net
>>270
朝鮮伝統食と言う前に、中国起源の食べ物なんだよな

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま
25/01/11 16:52:06.85 QTIYbbJn.net
そもそも論で、唐辛子は秀吉公が朝鮮に持ち込んだものでは?

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:52:31.25 AC4L8A4X.net
>>271
唐辛子は南米とかメキシコが起源だぞ

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:52:32.68 3Y3J0Jpg.net
>>272
それ、全部中国から

284:正社員
25/01/11 16:54:09.31 PNEyCqT1.net
ジャップ文化はもとをたどればほとんどがコリアからの渡来人にいきつく

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:56:50.44 KBciJl3L.net
ポマエラ火を通さず食うのは野蛮って言ってたじゃねえかwwww

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:57:47.27 bybGVNv7.net
ロシア語でミンタイ、中国語では明太、朝鮮語ではミョンテだからなあ

言語とセットで伝わったとすると
中国→ロシア、中国→朝鮮というルートか
ロシア→中国→朝鮮というルートか、いずれかだろ

で、明太子の原型となったものが朝鮮半島にあったのは事実だが
現在の明太子のレシピはそれとはあまり関係なく日本人が作ったもの
そっちのほうが美味しいから、韓国人もパクって真似をした結果、
原型となったものは今や朝鮮半島でも絶滅している

アホの韓国人は、日本からパクった現在の韓国にある明太子を
これが日本に伝わったといつものアホ丸出しの妄想を得意げに信じている
付ける薬がないよなあ

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:58:10.24 tgWjVHtH.net
>>278
日本刀は日本だよ
Chinaじゃない

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:58:24.28 3Y3J0Jpg.net
>>279
実際には全て逆みたいだな

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 16:59:31.00 owQ0AAuX.net
明太子って言うか、要はタラコだろ?海洋国の日本人は昔から魚卵をよく食べるからな
味の好みが塩漬けだったか、辛子入りの調味液漬けだったかの違いだけで、その辛子明太子ですら日本の方が美味い
そもそも韓国って日本からタラを沢山輸入してるし、キムチは中国からだよね笑

結局、また食料自給率のバカ低いチョーセンジンが、嘘起源主張してるのかwww
近いうちに食料買えなくなって、朝鮮時代や北朝鮮みたいな飢餓国に戻りそう

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:00:28.78 NOQptTaw.net
>>270
このキチガイ駄文の目的は
「日本人が今迄明太子の起源主張をしていたが韓流Kフードの大流行に屈服して認めざるを得なかった」
という在りもしない嘘のホルホル目目的と
日本人が起源主張をする民族だという
今迄の自分たちの嘘を保護する目的で書いている
異常な嘘吐き目的だからな

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:01:24.89 wc5s+cae.net
韓国料理ってビビンバとか明太子とかみんなキムチ味にしちゃう感じだよな
日本料理みたいに食材の味を活かすて概念が薄いんだろうか

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:01:55.39 3Y3J0Jpg.net
>>282
刀というか片刃の剣は日本オリジナルかな?

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:02:30.10 nWvkcEou.net
>>10
なにそのトーマスロックリー

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:03:07.74 G/zEpPyT.net
>>288
奴はブリタニカも頻繁に書き換えてるな

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:03:26.56 eKKa+GSV.net
秀吉が唐辛子持ち込んだの忘れてないか?

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:04:09.26 AV4GquX0.net
大根だろ

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:04:50.44 0Gk7N7q/.net
一周回ってたらこが好き
わざわざ唐辛子で辛くする意味がない

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:06:03.39 tgWjVHtH.net
>>287
軟鉄と鋼の複合材の鍛造なんて変態すぎる

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:06:06.02 AV4GquX0.net
唐辛子が半島に伝わったのは18世紀ごろ
作文ですね

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:06:24.58 bybGVNv7.net
>>279
遣唐使廃止までの日本には、中国大陸からの影響が非常に大きいが
朝鮮半島を経由したものはあっても、朝鮮半島を期限とするものは皆無

北方から異民族が流れ込んだり、モンゴルに蹂躙されたりして
当時の朝鮮人と今とでは民族的にもかなり別物だが、文化的な創造力が無い
という点では一貫しているよなw

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:07:00.29 AV4GquX0.net
大根は弥生時代からある
日本書紀にも記載があるです

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:09:57.64 wq8e6NNH.net
タラコのキムチ漬けは起源かもしれないが、朝鮮半島の人にふくやの繊細な味は作れないだろな。

そういう意味では、枝分かれし独自に発展したのか日本明太子だわ。

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:10:33.73 TgH/gqp7.net
そもそも朝鮮に食い物無いやん

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:10:47.04 XXyD9ubk.net
>>3
タラコは食うけど辛子明太子は食わないな

つか、バ韓国バカチョンはタラコと辛子明太子の区別ついてないやろ

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:11:29.52 h2WpZqBE.net
>>279
お前の言うコリアの南部はもともと倭人の支配領域だったからな

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:11:47.38 jU/3PFu/.net
>>279
ただのストローが何か言ってらw

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:15:30.58 XXyD9ubk.net
博多辛子明太子が朝鮮から命からがら逃げてきた日本人が、
朝鮮で食べられていた腐ったタラコを博多で売り出したのが起源なのはあってるけど

朝鮮そのものの味付けだと、とても人間が食えたものじゃなかったので
これをなんとかヒトが食えるものに原型がないくらい大改良して売り出したのが博多辛子明太子

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:15:40.63 lwzp5n/X.net
>>1
あぁ、韓国の明卵漬がくっそマズかったから日本人が魔改造して美味くしたんだよな
原型留めてないのによくまぁホルホルできるな

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:16:36.52 G/zEpPyT.net
実はロシア起源でしたとかトンデモ説はないのかな

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:17:31.07 owQ0AAuX.net
韓国とはレベチで美味しい日本食を実際に日本で経験して驚愕した訪日観光客がこれだけ多くて日本ブームになると、
これまでみたいなインチキ日本食のパクり商売もジリ貧で、日本に難癖つけようにも消費者のホンモノ志向を抑えられなくなってる

要はチョーセンジンの料理とも言えん不味いゴキブリエサは、食の王者日本人の作る多様で深い日本料理群の足元にも及ばず完敗したと白旗あげたということだな笑
世界で大人気な日本の食文化とアニメは、まさに大谷翔平級だ

>>285
世界的に大人気な日本の食文化のプレッシャーに圧倒されて、
世界に冠たるメシマズ民族チョーセンジンが勝手に劣等感を拗らせて焦り狂ってるだけだからなw

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:25:03.19 XXyD9ubk.net
博多辛子明太子が20世紀末頃から日本全国に販路を広げれたのは
もともと日本人がタラコを食べる習慣があったから

バ韓国バカチョンは博多辛子明太子以前は日本人がタラコを食べてなかったと思い込み
明太子をチョッパリに教えてやったのは大韓と相変わらずウリナラ起源を主張している

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:25:12.03 klE1hfLr.net
>>304
スケソウダラはロシア語で「ミンタイ」
ロシアは魚卵を食べる食文化がある
朝,鮮に魚卵を食べる文化はあったのだろうか?

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:26:33.08 KAPodT8R.net
また始まった火病バカチョンのインチキ起源説w

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:28:33.61 KAPodT8R.net
バカチョンは未だに明太子の作り方がわからず
真似て作った明太子モドキも日本の明太子の足元にも及ばない
だから日本の明太子を輸入してるわけだよ
これが事実ですよ

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:32:16.51 7QKyy/1b.net
>>201
不二家のショートケーキが魔改造すぎw
ショートニング版も食べてみたい。

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:34:23.14 NOQptTaw.net
>>287
たたら製鉄による古代の鋼、玉鋼も中国では作っていないから玉鋼自体も日本から輸入していただろう
鋳造でなく鍛造である面から見ても日本刀は中韓の剣とは違い異質だ
皇帝の命により中国で日本刀を再現しようと何度も試みられたが一度も作れていない。
日本刀はずっと高級な贈答品であり輸入品のままだ

自分たちで作れないものを起源主張する姿は只の滑稽

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:35:16.86 klE1hfLr.net
>>201
イタリア人「マリトッツォがコンビニで買えるようになったから食べてみた…俺の知ってるマリトッツォと違う…こっちの方が美味しいw」

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:38:58.48 jUBFiuI+.net
>>172
記録と痕跡がなくてら笑われるまでが様式美w

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:41:50.79 owQ0AAuX.net
調理技術以前に、コメひとつ、卵ひとつ、ビールや酒、ウィスキーなどの酒類、肉や乳製品、スィーツ、フルーツ、どれをとっても日本の圧勝

上っ面だけ目立つ他国の売れ筋食品を真似て、ナメた詐欺商売でぼったくるだけで、衛生管理や素材からお粗末
日本人と違ってオリジナル料理や食品をリスペクトせず、基礎から研究してないんだから、そりゃカンコックは食文化が発展しなかったわけだよ

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:42:40.37 ph/e6wAH.net
最近は何でもかんでも明太味(笑)
例えばパスタとかキムチ臭い明太子よりも普通の鱈子の方が美味くね
スナックもゲロ不味い明太マヨネーズ味とか、もう勘弁してくれよ
俺らは乞食じゃないんだぞ、どこまで味覚を壊したら気が済むんだ?

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:43:46.95 jUBFiuI+.net
>>206
日本人的にはそう思うのも仕方ないが、明太はスケソウダラのことなんだよw

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:43:52.91 wtjzV2JZ.net
韓国発祥は昔から言われてる
説。この辺ははっきりさせた方が良い。日本と揉めたくない

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:45:16.06 jUBFiuI+.net
韓国の元になったやつは日本に出回ってない
そゆことw

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:46:29.73 89YKCxN4.net
いつになったら独立するのこいつら

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:47:03.34 NOQptTaw.net
>317
抑々も日本語では「辛子鱈子」になるんだが
明太子と


326:表記している時点で「外来語由来の表記」で日本起源主張していないだろ 馬鹿じゃないのか? としか思わんよ、「日本が起源主張をしている」と言い張る君らの知能



327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:49:17.50 566f/nnY.net
定期的にこういうムーブするから嫌韓が全世代に浸透する

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:50:10.09 jUBFiuI+.net
>>320
日本人はカレーライスはインド起源、ラーメンは中国起源って言ってるんだけど、当のインド人中国人が「うちの国の料理とは別物」って言うんだよな

韓国だけが記録も痕跡もないのに起源を騙りたがるw

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:53:56.32 baOQYs2U.net
来ました!
明太子韓国起源説w

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:55:11.10 jdtIGCcx.net
>>3
南朝鮮のもの下劣なクソ食い共の食べ物と日本発祥の明太子は似て非なるもの チョンコじじいは日本から出て行けや

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:55:23.50 bybGVNv7.net
日本人は、日本起源のものを外国由来だと捏造することはあっても
外国由来のものを日本起源だと捏造することはまず無いからな

まあ、無知から、あまりに日本敵で馴染んでいるので外国由来と知らなかった
というケースは極稀に存在するけど


なんか、朝鮮半島の方に原型があるらしい、ぐらいでふわっと留めておけばいいものを
韓国人が自国起源を喚きまわった結果、
「実態はほぼ日本のオリジナルで、朝鮮半島にあった原型的なものとは似ても似つかない」
とバレたケースは複数あるが、明太子も同じ結果になるだろうな

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:55:35.47 WKlbSh78.net
どういう調査の仕方したんやろな

焼き明太子と明太子と辛子明太子のどれが一番オカズに好きですか?

なら納得

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:57:38.89 +r7wBNlH.net
魔改造する日本人の能力がまた露わに

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 17:59:12.27 owQ0AAuX.net
日本はカレーはインドカレー、ラーメンは中華そばと言っちゃう民族だからなw

むしろ日本人が工夫して美味しく昇華させて世界中に喜ばれてる料理でさえこうだ
オリジナル料理や作った民族に敬意を払わなかったことの方が稀だな笑

嘘起源ばかり主張してるアジアのどっかの片田舎のクッソ不味いゴキブリエサ製造国とはずいぶん違うねwww

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:01:47.88 QtkaPJ98.net
唐辛子は伊藤博文がチョーセンに持ち込んだ
塩は豊臣秀吉がチョーセンに製法を教えた
なんで明太子が韓国起源なんだ?

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:05:41.29 T4ASPKHs.net
明太子をおかずとして考えたことがないわ

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:07:26.54 S+3AfDWG.net
伝統食ならなんでキムチばっかり推してんだ

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:10:51.73 4p580H2R.net
日本のは辛子明太子だよ

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:11:45.27 4L0GdeSj.net
なんで明太子が1位なの?
ほんとに見た目で無理だし食べれない
いつ全世代が支持したんだよ

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:12:12.13 2TxU33YT.net
>>329
唐辛子は秀吉です

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:19:32.44 Md6nwbHB.net
私は愛してないよ、メンタイコなんか

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:22:48.68 AV4GquX0.net
明太子なんておかずとしては新しい部類
大根料理は弥生時代からあった

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:24:52.51 lOG9CLb5.net
助子を塩漬けした物ならどこにでもあるだろうが
唐辛子味で頑なに醤油を使わない保存食、となれば半島由来はありうる話

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:26:58.36 a6l8C8iJ.net
韓国なんて国は、存在しないよ!(笑)

345:
25/01/11 18:27:38.04 SLKwxmPo.net
明太子よりタラコが好きだわ

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:29:42.80 3Y3J0Jpg.net
ラーメンや天津飯と言った中華料理だけでなく
トンカツ、カレーライス、コロッケ、ミンチかつ、トンカツ、カキフライ、エビフライという洋食屋の定番も
外国から伝わった料理のようで、実体は思いっきり日本オリジナルだったりするね

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:30:39.27 76r0XNsc.net
>>305
大谷翔平級とか
お前も朝鮮語移ってるぞ

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:30:53.78 klE1hfLr.net
朝,鮮ではタラコ以外の魚卵食べてたのかな?

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:32:44.69 743GJG6D.net
>>1
明太子よりはタラコだし、タラコよりは筋子だな

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:33:29.00 XIwnrLzv.net
韓国由来じゃないぞ
韓国にあったのは乳酸発酵の無駄に辛くて酸っぱくて臭いキムチの一種

和風出汁で上品に味付けた辛子明太子はふくやの創業者が開発し
製法が公開されたので大きく広まった

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:33:37.24 743GJG6D.net
>>94
韓国が絡むと事実もゴミカスに化けるからな

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:33:48.44 76r0XNsc.net
さらっとラーメンの具として明太子を好むって書いてるけどそんな使い方するのは韓国人だけだろ
飯に乗せるかスパゲッティ以外ねーよ

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:34:03.59 8CJJEsoz.net
なんだ、いつもの病気か

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:35:22.00 458IMRSM.net
( ゚Д゚)ハァ?

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:35:33.46 743GJG6D.net
冷静に考えると明太子ってコンビニおにぎりでしか食べんな

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:37:19.87 G/zEpPyT.net
>>307
ありえなくもないんだねロシア説は

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:40:32.61 /IYZ0xeK.net
国ないじゃん

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:43:21.47 I/vuVnS3.net
次は明太子鍋ニダ

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:44:53.71 76r0XNsc.net
しかしこの文化起源にこだわり続けるのって、中国的な大陸意識の名残なんだろうな
わーくにがアジア文化の起源なんだという意識がそのまま韓国にも引き継がれてる
小中国とはよくいったもの

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:45:18.57 KDsb+3pJ.net
何か明太子の起源が韓国ってのは何となくしっくり来るような気がしないでもない

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:47:11.49 76r0XNsc.net
我々が文化を日本に教えてやったのだから感謝しろという
中国的なを傲慢さをよく引き継いでいる
面白いのは韓国も中国と起源バトルしてるということだな

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:47:34.07 PEgb4FOB.net
>>1
また始まった。そんなに羨ましいのか。

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:54:03.01 EBQ6AC90.net
起源説を言わなきゃ死んでしまうんだろうか

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 18:54:25.48 Kab39ybS.net
>>1
また出たよ

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 19:01:35.78 Kab39ybS.net
>>354
スケトウダラ(明太)の読みは
韓国語だとミョンテ
中国語だとミョンタイなので
中国由来の読みに子供の子をつけて
メンタイコとなった

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 19:10:47.52 5LlrUo5E.net
>>1
代表的な食べ方で食べたことないなぁ

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 19:19:19.54 eAVZjwO3.net
チョッパリ国は火をおこす文明がなく
生肉や生魚や生卵子をグチャグチャジュルジュルと食べていたのを兄である韓国が火の起こし方と食材の焼き方を教えてあげたのである

今でも生魚をクチャクチャ食べハンバーグは飲み物とかわけのわからない事を言っているのは古代チョッパリDNAに由来する

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 19:30:52.58 NOQptTaw.net
>>361
原人の時代から人類は服を着て火を起こしているぞキチガイミンゾクどういう歴史を教えているんだ
韓国人は教師も幼稚園児か

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 19:33:31.01 n1dwdrJA.net
170年前に韓国なんか存在してない

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 19:36:32.15 bS1o8UPq.net
>>7
辛子明太子って変な味して嫌い
唐辛子は好きなんだけど
何なんだ?あの変な味
タラコと相性悪いとしか思えん

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 19:39:56.44 VkIiKRO6.net
唐辛子なかったやろ
嘘吐くな

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 19:43:19.03 iZMRWO/i.net
まーた馬鹿チョンが嘘吐いてらwwwww

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 20:07:04.36 ph/e6wAH.net
ジャップも韓国と同類、勝手にパクッて明太子の起源は日本だと言いたげだし
化調入りの液体に浸す劣化版を作って国民食とかほざいてる気持ち悪い奴ら

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 20:21:17.65 g9o9Z9B4.net
始まった、、、

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 20:27:31.79 klE1hfLr.net
>>359
スケソウダラは北の海域の魚で中国では捕れない
なので中国の「明太」はロシア語の「ミンタイ」が語源で漢字を当てたと考えるのが妥当かと

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 20:28:05.85 wq8e6NNH.net
>>322
そりゃ日本が羨ましくて仕方ない民族だからな(笑)

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 20:29:34.43 wq8e6NNH.net
>>367
でもさぁ、おまえ韓国のたらこキムチ食べて美味いと思うか?

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 20:31:18.63 wq8e6NNH.net
>>353
ずっと属国だったからな。
仕方ないよ。

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 20:32:16.85 PICgM5lr.net
貧しくて塩が高いから秀吉の唐辛子使ったってだけだろ

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 20:58:02.64 fTJfGcko.net
こいつら塩漬けたらこの存在しらなそうだな

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 22:03:03.85 7x9RSxD2.net
韓国はたったの建国70年

韓国人なんて居ない

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 22:08:38.09 7440OmFu.net
170年前は洞窟に住んでたんだっけ?

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 22:26:53.79 ePjWZ5U/.net
>>104
関東での九州ラーメンのパイオニアであるじゃんがらが辛子明太子トッピング売りにしてたような

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 22:27:16.45 Dym+nmoG.net
唐辛子が日本経由なのにw

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 22:29:16.84 ePjWZ5U/.net
>>373
それが回帰線越えて唐辛子食が蔓延した理由のひとつだな

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 22:52:10.15 nubWK3sy.net
やはり日本文化は韓国文化をコピーしている。それにもかかわらず日本は韓国に感謝や敬意を示さない。
所詮は政治や文化をパクる悪質なコピー国家だったということか。

387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 23:03:42.01 tgWjVHtH.net
>>380
それは韓国だな
パクりまくりで起源まで主張
韓国に道徳など無い

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
25/01/11 23:12:40.13 7x9RSxD2.net
kpop=日本人ホストやキャバ嬢パクり
韓国マンファ=日本マンガのパクり

文化やエンタメなど日本のパクり
それが韓国人w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch