24/12/28 21:14:54.88 wCKiRO0j.net
中国人は車内でマイクの取り合いで大喧嘩して事故りそう
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:20:16.48 094TLd0K.net
国沢光宏曰く、
2012年
今まで燃費の良いECOカーと言えば、ハイブリッドカーかコンパクトカーだった。
しかし、ここにきて新世代のディーゼルも有力な候補になりそうな流れになってきている。
なぜディーゼルなのか?ボディサイズが大きいクルマなら、ハイブリッドより燃費が良いからだ。
URLリンク(www.kure.com)
とか言っていたようだが。こいつは今はEVに乗っていて>>1のようなことを言っているのか?
クリーンディーゼル、どこに行った?
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:24:38.31 29AT72UO.net
スマホみたいに数年で価値がなくなるけど、それ前提のビジネスモデルで行けるのか
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:25:09.40 Xq1Zij5X.net
脱炭素でEVがいいって言っても発電するのに炭素使ってるし、EVに必要な銅とかリチウムとかコバルトとかの資源も必要だから
本当にEVがエコなのかは疑問。
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:28:04.16 EFr9DAJ8.net
>>151
マツダのディーゼルとかもはや産廃だよね
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:32:14.42 XmwFUULO.net
そりゃ爆発力が違うよ
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:32:27.42 Y5k5fs4C.net
EVが使えるのは近距離コミューターか市街地での配送配達ぐらいなもの
正直、リセールバリューの観点から言ってもあまり使えない
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:32:31.55 pq/b77JW.net
日本は韓国に助けてもらうしかない
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:32:49.81 Y5k5fs4C.net
>>157
韓国如きに何が出来るの?
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:33:22.40 xSxtznjR.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
年始の紀伊半島ワーケーションで6000キロ行くかな
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:34:53.96 kDAt9Qxm.net
このスレで日本車のハリアーを自慢するのは自虐なんか?
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:35:09.43 Y5k5fs4C.net
>>159
無職が何をやるの?
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:35:24.70 Gw1ypE2r.net
>>158
乞食
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:36:45.88 P/+S37oC.net
火を噴く、中国製EVカー
冗談じゃないよ、命がいくつあっても足らないわ
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:36:58.20 b5YfmSpL.net
原田となじ言論ハイジャックしてるだけのどうでもよいやつw
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:37:14.43 xtqrj5Yx.net
>>156
もう航続距離700キロやら800キロが普通
ドライバーの体力が持たない
ジャップのポンコツEVは電費悪いから
500キロ走るのもキツイけど
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:38:03.46 m2H6gSS9.net
社用車兼自家用車なのに5000キロも走ってないとは
月計算でいくら走ってるか計算してみなwww
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:38:11.96 Xq1Zij5X.net
>>158
嫌がらせ
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:38:32.71 c6ul8E4v.net
>>159
ハリアーもプリウスと同じで荒い運転する奴多いよな
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:38:55.50 BGq5nan1.net
俺はエンジンが好きなの
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:39:21.69 p2V7gGqD.net
>>167
日本が無視したら終わるレベルの嫌がらせなw
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:39:28.85 Y5k5fs4C.net
>>165
どれだけ燃費があろうとも一回の充電で急速充電でも30分もかかるのが問題
これでは近距離コミューターか市街地でのは移送用途にしか使えない
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:40:02.17 xtqrj5Yx.net
まさかネトウヨは10年後も世界でガソリン車主流だと思ってる?
キューバとジャップランドぐらいだろうな
貧しくてEVシフト進まないのは
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:40:38.08 wCKiRO0j.net
>>165
700キロとか800キロ走るEVってどこの?
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:40:45.26 Xq1Zij5X.net
>>170
粘着質で底意地悪い嫌がらせ王
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:41:02.81 wCKiRO0j.net
>>172
HVを知らないおバカさん
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:41:17.64 m2H6gSS9.net
中東は間違いなくガソリン車が主流
ハイブリッドにするメリットなんてねえから
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:42:20.26 Y5k5fs4C.net
>>172
今後10年はガソリン車が主流だよ
それこそ全固体電池が普通に流通しない限り無理
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:42:30.43 c6ul8E4v.net
>>172
世界中がEVになると思ってるの?
どうやって発電するの?
充電インフラ整えられるの?
廃車はリサイクルできるの?
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:43:28.81 fNbOXVLU.net
>>178
日本は衰退してるからインフラ整備難しいよなw
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:43:37.26 6eAhIEo8.net
1. メルセデス・ベンツEQS
1. メルセデス・ベンツEQS
長所:後輪操舵による驚くべきアジリティ、長距離走行も難なくこなす、優れた加速性能
短所:巨大なハイパースクリーンは走行中に使いづらい、低速域での洗練性に欠ける、インテリアの質感に疑問
航続距離:770km
メルセデス・ベンツEQSセダンのゼリービーンズのようなスタイリングは物議を醸しているが、これは見た目よりも機能的な側面が大きい。EQSの空気抵抗係数を表すCd値は0.20で、現在生産されているEVの中で抜群で、航続距離に大きく貢献している。
EQS 450+ AMGライン・プレミアムの場合、公式には1回の充電で770kmの走行が可能である。また、最大200kWでの充電が可能で、10~80%の充電に30分もかからない。
2. フォルクスワーゲンID.7
2. フォルクスワーゲンID.7
長所:広い室内、他のVWと比較してインテリアの質感が高い、タッチスクリーン・インフォテインメント・システムの使い勝手の良さ
短所:同クラスのBYDやテスラより高価、ハンドリングが車重を物語っている
航続距離:700km
ID.7は事実上、人気のパサートと同クラスのEVであり、フォルクスワーゲンの次世代EVの意思表示でもある。
効率性を高めた新しい「AP550」リアモーターを導入し、大型のプロSバッテリーを搭載により航続距離は700km、充電出力は最大200kWとなる。
ID.7ツアラーと呼ばれるステーションワゴン仕様もあり、航続距離は約15km短くなるが、実用性は高い。後部座席を倒すと、なんと1714Lものスペースが確保される。
次はEQSにするかな
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:44:27.57 Y5k5fs4C.net
>>179
世界でも満足にインフラ整備をしている国はないぞ
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:44:43.72 wCKiRO0j.net
>>180
>航続距離700キロやら800キロ
それ1台だけ?
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:44:46.00 c6ul8E4v.net
>>179
早くに整えたから老朽化が問題になってる
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:44:47.60 SZdySk74.net
>>179
あんだけバカみたい推進してた欧州すら手のひら返したのに何を見てんのお前は
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:45:12.12 fNbOXVLU.net
>>184
アメリカではEV需要が復活してきてる
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:45:13.84 nTCgM1qK.net
環境で性能変わるのをなんとかしないとまず無理
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:45:48.57 g2YNsJaG.net
>>185
ソースは?
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:45:52.87 Y5k5fs4C.net
>>185
いいえ、低迷しています
189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:45:55.73 nTCgM1qK.net
>>185
復活とか…どっかの州がガソリン車撤廃とか言ってたのを撤回したばっかだろ
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:46:01.06 m2H6gSS9.net
デカい
ガタイが良い
燃費なんてクソ食らえ
走るのは砂漠地帯やぞ
トヨタランクルやプラド大好き
よって中東は10年後もガソリン車が主流
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:46:13.76 c6ul8E4v.net
>>185
テスラがヘロヘロになってるのに?
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:46:24.30 3c/2M7QF.net
国沢はEUのディーゼルの時もそんなこと言ってたな
193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:47:20.41 wCKiRO0j.net
>アメリカでもEVは失速気味……トランプ氏が大統領になるとテスラですら安泰ではなくなる可能性アリ!
あれ?
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:47:55.36 kDAt9Qxm.net
hvの燃費が上がればevのメリットはほぼ無くなるけどな、現状でもほぼ同レベルまで来てるしな
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:48:21.31 Hlz3d3V5.net
>>187
米国のEV市場が復活か、4~6月販売台数は前期から2割増
URLリンク(forbesjapan.com)
自動車専門の米評価機関ケリー・ブルー・ブック(KBB)によると、今年第2四半期(4~6月)に米国で販売されたEVは33万463台で、前年同期比11.3%増、前期比23%増だった。新車販売全体に占める割合は8%と過去最高だった前年同期の7.2%を上回った。
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:48:40.54 WYHc80Ll.net
>>111
不動産不況や建てかけほったらかしマンションで車住みに否応無くなってるんも居るんだろうなぁ……
補助金が出る今の内にEV買って先行きわかんない家の代わりにすると
149みたいなのは実は廃棄車じゃなくてそんなんの集団だったりして
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:48:42.58 P/+S37oC.net
火を噴く、中国製EVカー
冗談じゃないよ、命がいくつあっても足らないわ
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:49:05.76 Y5k5fs4C.net
>>195
米加州が「EV補助金」からテスラを除外の見通し、マスクが猛反発
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
こんな状態なのに?
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:49:08.67 dvozKLwi.net
寒くなったら使えない上に
アメリカのような延々と荒野を走り続けるような土地ではEVはまず無理だと言う記事なら読んだ事はある
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:50:23.44 wCKiRO0j.net
>>195
>米国のEV販売、リース契約が4割 政策「抜け穴」で急増
あぁ、これが原因か
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:51:09.42 fNbOXVLU.net
>>200
米国で販売されたEVは33万463台で、前年同期比11.3%増、前期比23%増だった。
販売な
文盲?
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:51:25.59 g2YNsJaG.net
>>195
今年7月の記事じゃんw
トランプになったら本当の事情が出てくるよ
まず中国車は追い出されるだろうね
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:52:05.93 xOEQXzqH.net
電気自動車の分野ってまだ必要なの?w
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:52:44.93 Y5k5fs4C.net
>>201
販売不振に直面するテスラ、米国での市場シェアは「50%以下」 割引販売開始
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
どこが復活の兆し?
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:53:01.86 wCKiRO0j.net
>>201
>主因は約4割を占めるリースによる拡販だ。
なるほど
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:53:34.82 ldeR/Pa5.net
ま、EVとかここのフケハリアーのアホも買わなかった程度の車だからなww
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:54:01.79 hZISdx9N.net
金もらったら何でも誉めるスキルの雉沢だと思ったら正解だった
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:54:42.47 c6ul8E4v.net
安い中華EVに対抗する為テスラも値下げだっけ
補助金出なくなったらダンピング合戦が始まるのかな?
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:54:42.62 kDAt9Qxm.net
4月から6月増えたのはリース分だな、bz4xもそれ見越してディスカウントして売れてた
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:54:50.39 WYHc80Ll.net
>>170
でもさぁ……蝿とかコロコロとか簡単だけど
無視してもぶぃんぶぃんうざってぇやん?
あんなんと本質一緒思うわ
面倒くさくてもその都度潰しとかないと
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:55:09.04 Hlz3d3V5.net
>>206
日本はまだインフラ整備整ってないからな
でもクロネコのトラックとか郵便配達のバイクはEV転換しつつある
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:55:35.18 SZdySk74.net
>>206
ハリアーとかMBAの設定半年も保たなかったな
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:56:40.37 Y5k5fs4C.net
EVの最大のデメリットは二つ
リセールバリューの無さ。中古では全く売れない。バッテリーの劣化具合が外見では判断できないから中古市場では手出しできない
次に充電時間に急速充電でも30分もかかる
これでは使えない
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:57:04.32 pq/b77JW.net
日韓で強力して対抗するしかない
215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:57:31.08 Xq1Zij5X.net
電気代もかかるもんな
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:57:34.52 XzsaiLoI.net
ハリアーphev買ってすまんね
次はフルEV買い足すかな
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:57:42.91 Y5k5fs4C.net
>>211
逆に言えばそんな近距離コミューターか市街地での配達程度にしか使えない
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:58:06.33 Y5k5fs4C.net
>>214
韓国になにが出来るの?
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:58:41.11 kDAt9Qxm.net
mibotやらi-roadみたいな一人乗りevなら可能性はある
220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:59:06.06 SZdySk74.net
>>211
どこの国も整ってないが
充電待ちの渋滞が数時間とかの国を整ってるって言うなら別だが
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:59:14.75 pq/b77JW.net
サムスンの自動運転と半導体とスマホハイテク、現代の自動車のノウハウ
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:59:15.31 Xq1Zij5X.net
>>218
地道な嫌がらせと喚くこと
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:59:45.23 m2H6gSS9.net
他人のハリアーでよくイキれるもんだ
免許もないのに
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:59:52.12 Y5k5fs4C.net
>>221
そんなものあるか?
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 21:59:52.86 c6ul8E4v.net
>>215
北欧はEV推進したせいで電気代上がったとか
EV乗ってない人まで負担させられてる
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:00:08.36 BrQv6A1C.net
まだEV言ってんのかw
227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:00:14.45 7/WtedPQ.net
>>221
日本要らないな、韓国だけで天下取れるから頑張れ
228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:00:52.00 XzsaiLoI.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ホンダ四輪の利益率何パーだっけ
バイク屋専業にした方がいいんじゃね
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:00:57.45 kDAt9Qxm.net
つかよ、このスレで日本車のハリアーphvでよくイキれるわな、恥ずかしくならんのか
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:01:25.16 m2H6gSS9.net
他の車はどこに行ったのやら?
659 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 2023/03/14(火) 19:58:03.28 ID:zUQOaw51
3月末の旅行は
BMW x5で熊本、鹿児島、大分を巡るかな
全部客室露天風呂付きの高級旅館
231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:01:39.26 wCKiRO0j.net
まーた円天が話を逸らしだしたよw
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:02:00.90 c6ul8E4v.net
>>229
高級車と思ってるらしい
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:02:09.11 SZdySk74.net
>>229
そもそも実際に買ったわけじゃないから全部他人事なんでしょ
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:02:16.20 WYHc80Ll.net
>>213
なので個人的にはでっかい乾電池型をスタンドで乗せ換えが最善やと前から思ってる
ただ重量増加は必至やし結局は近距離使いでしかメリット高くないなぁ……とも
社会全体としての電気供給どーすんのって問題は残るし
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:02:19.93 kDAt9Qxm.net
あとアウトランダーphevも持ってる設定だよ
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:03:14.35 wCKiRO0j.net
>>235
円天ん家はSUVが5台ある設定w
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:03:36.87 ldeR/Pa5.net
>>211
日本はもクソも整ってる国ってどこよ
>>212
ハリアーだのMBAだのほざいといて、前者は運転してないのバレて後者はハナから矛盾だらけ
ついには追跡されないように1レスごとにID転がすようになって誰にも構われなくなっちゃった…
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:04:29.55 ennCjIvE.net
あのさ
なんで車も買えない底辺日本人がこのスレで偉そうに中国バカにしてんの?
バカにされるのはお前ら底辺日本人なんだが??
239:えー(´・ω・`)
24/12/28 22:04:37.32 MeExBWQt.net
EVって、群馬じゃきつい
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:04:50.37 Y5k5fs4C.net
>>234
確か、その方式はバイクで今試されているはずですね
241:えー(´・ω・`)
24/12/28 22:04:56.53 MeExBWQt.net
>>238
プリウス乗ってるよ
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:04:59.79 KoBD3pzk.net
持ってるなら持ってるだけじゃなく良いとこ悪いとこや他との比較やら車の話したいだろうに
そういうん無いからなー
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:05:40.37 KqLpQwF9.net
EVは環境負荷が低いというのは大嘘
EVは化石燃料より環境を破壊している。
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:05:42.60 H6rmlKiD.net
>>238
必死だなw
煽れば売れると思ってんの?
地元のゴミEVの処分を考えろよw
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:05:45.36 Y5k5fs4C.net
>>238
車は軽自動車だけど、バイクは大型ですから
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:06:56.59 kDAt9Qxm.net
群馬ならスバル車だろ
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:07:04.31 WYHc80Ll.net
>>240
トゥクトゥクでも始めたみたいよ
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:07:07.54 c6ul8E4v.net
北海道でEV買うのは物好きたけ
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:07:08.11 7/WtedPQ.net
>>243
自動車で環境がどうとか言うなら軽自動車が一番良いのよな
250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:07:24.74 wqa7NzhC.net
>>241
型落ち中古プリウスなんか恥ずかしいよ
新型に買い替えたら
251:えー(´・ω・`)
24/12/28 22:07:55.16 MeExBWQt.net
>>250
金持ちじゃないから乗り潰す
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:08:16.00 Y5k5fs4C.net
>>250
お前は?
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:08:17.09 wCKiRO0j.net
円天は親の車自慢して何が楽しいんだろうな…
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:08:32.14 qts/MrY6.net
ハリアーPHEVとか明らかに格落ちだろ?
864 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 2023/03/13(月) 23:02:35.01 ID:fdbVfMSK
>> 825
カイエンww
GクラスとLX乗ってすまんw
255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:08:39.14 TwkS09lZ.net
>>248
まぁ雪国だとバイクみたいな扱いになるだろうな
趣味で乗る奴はいても冬には全く乗られなくなる
256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:08:43.57 g2YNsJaG.net
>>214
お断りだ 燃える車とは関わりたくない
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:09:03.45 f34mHLrh.net
円天はいつも遊んでるんだから
年末年始ぐらい勉強すれば良いのに
258:えー(´・ω・`)
24/12/28 22:09:19.34 MeExBWQt.net
>>253
社用車って自慢するものかなぁ?
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:10:08.28 ldeR/Pa5.net
BMW X5持ってるとかイキり散らかして持ってなかった奴ほど恥ずかしいもんはないかな
260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:10:18.77 g2YNsJaG.net
>>238
車持ってない日本人探す方が難しいよw
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:10:35.81 wCKiRO0j.net
>>258
それ位しか無いんでしょう…
262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:11:16.50 g2YNsJaG.net
>>255
だよなぁ。日本は意外と積雪量で世界上位国だ
263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:11:28.16 XGmwx3CO.net
>>255
雪国の郵便配達屋さんとか新聞配達屋さんのテクはスゴイと聞く
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:11:36.94 TeYv9R9u.net
EVの時代は絶対に来ない。
265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:11:42.26 9sRxMYtw.net
0032 えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH 2024/07/22(月) 12:10:02.96
>>23
年収400万円ぐらいだから金持ちではない
ID:5rBVtMmQ(2/3)
0863 えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH 2024/08/26(月) 20:13:12.17
むしろ、非正規としては稼いでいる方だがな。
0328 えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH 2024/09/12(木) 19:37:34.40
俺、12月で49(´・ω・`)
0364 えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH 2024/10/16(水) 19:23:04.47
>>356
月給25万円くらいあるからそんなことしないよ
ID:EzFBcZg4(3/3)
非正規月収25じゃ10年落ちプリウスがやっとか
ほんと貧しくなった
ワークニ
266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:11:57.30 f34mHLrh.net
従業員が社用車自慢するの意味不明だよなw
ウチじゃ平取でもクラウンのハイヤー乗ってるぜ
俺が乗ってるわけじゃないから自慢しないけどさwww
267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:12:29.87 Ky10bpUr.net
>>259
嘘マウントならハイパーカー持ってるとでも言ってくれたほうが面白いのにいちいち庶民的なのがなぁ
268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:12:50.28 wCKiRO0j.net
ヒキニートの円天は悔しいんだろうなぁ…
269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:12:52.03 XGmwx3CO.net
在日朝鮮人は帰国して豊かさを画像ウプして自慢しなきゃバカにされるだけww
270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:12:52.18 4i+sGXrp.net
ネトウヨがEVを嫌うのは日本の覇権を奪われるのと
日本の衰退が露わになるからって聞いたけど
本当みたいだなw
271:エキノコックス・コリア(倍茶)
24/12/28 22:12:56.55 NCNmc8FP.net
プロボックスとかADバンなら、ハイゼットにする。
272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:13:01.90 kDAt9Qxm.net
昔勤めてた会社じゃ社用車でフェラーリがあったな
273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:13:16.41 c6ul8E4v.net
>>258
会社で乗ってるのはハイエースのロングボディ&ハイルーフでそこらの駐車場に停められなくて困るのよね
274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:13:18.57 qts/MrY6.net
SUV3台乗る意味のわからない奴ww
843 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 2023/03/13(月) 23:01:16.59 ID:fdbVfMSK
>> 833
世田谷住みでsuv3台持ちの俺は
金持ちすぎるなww
275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:13:23.17 wCKiRO0j.net
>>270
誰に聞いたの?
276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:13:51.55 PkXEV6nP.net
つまり在日朝鮮人はクソ祖国に絶対に帰国しない物乞い民族ということw
277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:13:56.09 ldeR/Pa5.net
>>267
どうせ出さないんだから盛ってくれた方が楽しめるのにね
278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:14:41.15 Ky10bpUr.net
>>272
福利厚生名目でフェラーリ何台も買って脱税で挙げられた会社あったね
279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:14:47.69 ieocQYL3.net
まあ貧乏ネトウヨは一生オンボロガソリン車しか
乗れないから心配するなww
280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:14:58.41 3IcyNsfD.net
こんな時だから日韓は協力しないとな。
元々兄弟なんだから仲良くしようぜ!
281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:14:59.61 L0FUpgsX.net
爆発力やろ
282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:15:15.63 qts/MrY6.net
ポルシェカイエンから
1年経ったらハリアーPHEVになったでござるww
283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:15:21.39 XGmwx3CO.net
>>272
焼肉屋ランボルってあったよねw
284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:15:22.69 dvozKLwi.net
>>270
単に使えねーからだよ
日本の積雪量舐めんな
雪の日に動かない車とかいらん
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:15:49.72 kDAt9Qxm.net
>>278 一応一部上場してたからそれはないな、ベネトンから貰ったとか
286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:15:52.42 dvozKLwi.net
>>280
乞食
287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:16:10.60 qts/MrY6.net
なんだ、クスリ出禁河本が来てんのかよ
280 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/12/28(土) 22:14:58.41 ID:3IcyNsfD
こんな時だから日韓は協力しないとな。
元々兄弟なんだから仲良くしようぜ!
288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:16:21.07 Ky10bpUr.net
>>277
マウントのつもりなのかわからない微妙なライン攻めるのやめてほしいよ
289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:17:53.29 XGmwx3CO.net
>>274
2シーター3台の方が贅沢だよなw
バーキン7とAZ-1と軽トラとかw
290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:17:59.02 eBFV/on+.net
>>270
お前は当然EV乗ってんだよなぁ?
291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:18:18.02 i4pk5Cal.net
要約「売れ残ってるからお前ら買えよ」
292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:18:20.95 ennCjIvE.net
>>241
>>244
>>245
>>260
無理すんな、どうせ無年金ナマポだろ?
もう中国と日本は完全に立場逆転してんだよ
いいかげんに理解しろ
293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:18:31.44 XGmwx3CO.net
>>287
ただの乞食朝鮮人だろwww
294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:18:53.41 eBFV/on+.net
>>280
そうかそうか、日帝の朝鮮半島支配には正当性が有ったか。そうかそうか
295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:19:54.36 qts/MrY6.net
クスリ河本は自己顕示欲が強いから
必ず!入れるんだわw
296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:20:40.18 TwkS09lZ.net
>>292
そうかそうか
で、どんなEV乗ってるんだ?
297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:20:49.34 kDAt9Qxm.net
中国はピーク過ぎたんだよ、いい加減理解しろ
298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:21:14.69 Ky10bpUr.net
>>285
ベネトンは凄いな
広告に使ったり展示に出したりフェラーリ持ってる会社はわりとあるらしいわね
業種によっては認められやすいそうだし
299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:21:23.20 SZdySk74.net
>>288
多分歳の近い親戚が乗ってるんだろう
それにコンプレックス感じて俺も乗ってるんだ!ってネットで嘘をついてるんだろうな
300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:21:44.42 qts/MrY6.net
こっちはケツ穴出血童貞臭いな
292 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん sage 2024/12/28(土) 22:18:20.95 ID:ennCjIvE
>>241
>>244
>>245
>>260
無理すんな、どうせ無年金ナマポだろ?
もう中国と日本は完全に立場逆転してんだよ
いいかげんに理解しろ
301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:22:28.65 WYHc80Ll.net
特亜メンタルは 新しい=良い だからEV素晴らしいっ!で舞い上がっちゃってるんやろなぁ
きっとEVは自動車黎明期にもあったけどあっという間にガソリン車に駆逐されたことも知らないんやろなぁ
302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:22:42.31 Ky10bpUr.net
>>299
何でも高級付けるのもやめてほしいよ
読んで悲しくなる
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:22:44.20 MWHC+ciP.net
つまり朝.鮮併合は謝罪案件じゃなかったって事よw
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:23:07.59 g2YNsJaG.net
>>292
とうとう火病発症したかw
305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:23:57.98 qts/MrY6.net
アンカ打ちすぎで全角アンカとか
久しぶりに見たwww
306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:24:25.05 slDcLcvk.net
>>300
中国は今日本に媚び媚びなのになw
307:エキノコックス・コリア(倍茶)
24/12/28 22:24:44.66 NCNmc8FP.net
4WDと寒冷時一発始動と給油5分以内で300キロ航続可能。
この辺が最低条件かな。
308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:25:06.73 slDcLcvk.net
>>305
なるほどNg済で乞食が見えないw
309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:25:45.43 qts/MrY6.net
>>306
その前にお前が無年金だろうと
ここのザイニチ朝鮮人で年金かけてる奴なんて見た事がない
310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:31:40.99 lgATRuSK.net
サクラ買って一年くらい経つけど3回ほどJAF呼んだわ
渋滞巻き込まれたら恐怖しか感じないから朝早く家出て夜遅く帰るようにしてるEVは二度と買わない
311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:32:09.62 CKbHIZwJ.net
>>30
はいはい、チョンカー買って乗ってろよw
誰も羨ましいと思ってくれないけどな
312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:36:35.62 KqLpQwF9.net
脱炭素ビジネスのインチキがバレるから
EVは売れなくなる。
313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:41:14.35 mi0mcLns.net
>>311
めちゃくちゃエコじゃんCO2は出てるけど
URLリンク(i.imgur.com)
314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:42:43.54 bOJYLHNG.net
>>310
そもそもフランス車なんて故障を楽しむものw
315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:43:40.89 nDueYe12.net
>>310
ARIAぐらい買えよ
サクラとかゴルフ場のカートじゃん
316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:47:15.50 5fjlt10+.net
秋篠宮ニラヒトが毎日赤坂からつくばまで通学したら温暖化で日本水没
秋篠宮家は何故か韓国ヒュンダイのディグニティを使用
三菱GDIエンジンでNOX散布
秋篠宮家は日本国民と日王が嫌い
317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:48:58.85 /C9vMesc.net
なんで3回もJAF呼ぶんだよ?
318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:50:32.08 Pecj9/ft.net
>>316
アルファード乗ってるじゃん
319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:51:42.91 tzW7ax/0.net
俺はエンジン車が好きなの
320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:51:56.22 YqVhG6Nb.net
EV市場は、既に中国vsテスラで決着が付いている
中国やアメリカでは、既に自動運転車が走っているのに、まだマトモに世界で戦えるEVが無い日本はEV市場では手遅れ
家電や携帯とまったく同じ
321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:53:09.31 aIS3Z2lX.net
じゃあお前が買え
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:57:41.59 aIS3Z2lX.net
>>320
冗談で言ってるのか?
本気で言ってるなら情弱が過ぎる。
まさか未だにEVシフトとか言ってるひと?
323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:59:20.72 favAojnQ.net
サクラって完全な都会の街乗り用じゃないのか?
渋滞ありで電欠恐怖になるような距離を乗るような車じゃないような
324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 22:59:33.63 2vPL1UvJ.net
中国の大きなevメーカーは四つくらいあるけどここ数年で黒字持ってるのはbydだけであと一社が黒字赤字繰り返してる状態で
他は常時赤字
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:00:50.94 Hlz3d3V5.net
>>322
今スマホ使ってる人も
15年ぐらい前はのガラケー全盛期には
スマホなんて売れるわけないとか言ってたよw
326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:05:37.43 iGhKvPYv.net
>>1
どこの🦐🦀かな?と思ってスレ開いたら🦐🦀御大ご本人でしたか
327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:08:34.47 hoazfPXG.net
安いからって中国車なんかに乗るかよw
自動車ジャーナリストとかアホしかおらんw
328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:08:53.67 Sh8aa1tm.net
URLリンク(asdb.jp)
あれ?中国EV買ってないの?リーフって中国車だっけ?
329:ハンターD
24/12/28 23:10:32.61 QYJPcqOa.net
>>325
そんな奴はいなかったが?
タッチパネルが有効なら素人でも扱い易いとPCもウィンドウズXPから試行錯誤していたよ。
330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:15:29.82 YqVhG6Nb.net
ホンダ・ソニー連合のEVの最大のウリが、カラオケ機能
331:イカ焼き@虎
24/12/28 23:17:45.58 OzAYZyNj.net
ガチキチwwwwwww
102 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/12/28(土) 21:39:24.39 ID:rlf1i6vU
TOYOTAはHYUNDAIの技術をパクっただけなのにね
HYUNDAIから技術を盗んだTOYOTAとエンブレルを盗んだHONDA
これは変えられないよ
332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:30:44.27 pq/b77JW.net
>>325
EVはハイブリッドの下位劣化換
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:31:34.79 D5jq2gM3.net
>>330
いまのEV自体がイロモンやろw
334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:32:20.52 MneGCr6L.net
>>331
必死見たらそんなもんじゃなかった。
今すぐ隔離すべき生物
335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:35:09.92 5FSjzM2r.net
不意を突く発火力や爆発力
オーナーに与えるスリルやドキドキ感
シナチクさんには勝てませんわ
336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:35:21.90 YqVhG6Nb.net
トヨタ以外の日本の自動車業界、生き残れるかな
ホンダ・日産連合は、悪手のような気がする
337:えー(´・ω・`)
24/12/28 23:35:25.03 MeExBWQt.net
>>265
お前は月収いくら?
ゼロか
338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:38:00.12 kDAt9Qxm.net
bydやヒョンデも厳しそうだがな、兎に角必死で乗り切るしかない
339:えー(´・ω・`)
24/12/28 23:44:03.06 MeExBWQt.net
>>313
究極のエコカーだなw
340:えー(´・ω・`)
24/12/28 23:48:17.03 MeExBWQt.net
しかし、謎だよなぁ。
俺の収入や車をこきおろす割には、収入は教えないし(たぶんゼロ)、車は社用車だし
341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:50:08.67 09bfCYQP.net
>>340
その年でアラサーの俺と年収変わらんのは恥ずべきことだぞw
342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:51:30.03 YqVhG6Nb.net
ガソリン車は、自動運転には向かない
自動運転の市場が広がれば、必然的にEV市場が大きくなる
343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:55:49.38 mLjaFcOb.net
>>342
ハイブリッドでいいじゃん。
344:ハンターD
24/12/28 23:56:24.69 QYJPcqOa.net
最新版?
URLリンク(x.com)
345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:57:39.14 bOJYLHNG.net
>>343
ハイブリッドでどうやって燃料補給するの?無人で
EVなら自動的に充電されるけど
346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:57:39.92 lmB6f7aq.net
EVはバッテリー問題が解決しないとな
347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:57:59.93 bOJYLHNG.net
>>346
BYDはバッテリーも作ってる
348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/28 23:58:39.91 9kCZGKiA.net
>>344
このオッサンって経済評論家だけど、高卒?
349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:00:42.15 t7qcbSbY.net
EVは充電する時間が長い、走行距離が短い、充電する場所が少ない、燃費が悪い、充電を繰り返すと容量が減る、充電池の交換費用が高い、下取りや買い取りが安い、冬場に充電池の性能が落ちる
充電池のリサイクルや廃棄も難しい
まあ庶民は買わないだろ
350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:01:58.48 sDuPfr4C.net
>>349
意識高い系なら
351:ハンターD
24/12/29 00:06:06.65 ZEsRK5e2.net
>>348
さあ?
高卒でも勉強してるなら大卒の役立たずよりは良いのではないかな?
バカチョンの有名大卒より余程頭は良いだろうて。
352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:07:42.01 eHp2Z13U.net
>>351
さすがに高卒は本人の努力不足だろ。
そんな専門性もクソもないような人間が経済評論家?
353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:11:48.90 I7kYSaWu.net
爆発力?w
354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:12:44.90 myPkqEuN.net
米国や中国では、前から無人タクシーが走っている
日本車は、だんだん遅れてきている様な気がする
355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:15:16.92 YrnH7rTr.net
>>354
日本も交通事故による損害賠償は自賠責の範囲のみ
つまり本人負担はゼロってしないとな
さもないと自動運転の社会実験ができない
356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:16:26.42 YrnH7rTr.net
>>351
今時そんな高卒いないわ
金がないなら江戸桜あたりが特待生として一本釣りする
357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:16:28.66 VEw/giyF.net
>>1
中国車のすごいところは、補助金漬けで異常に安いことだよ。
輸入先の自動車産業を焼畑し、壊滅すること企図しているから
メンテナンスがいいかげんで、長持ちしないだけで。
358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:17:02.21 YrnH7rTr.net
>>357
それすらできない日本は中華より後進国ってのは事実
359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:18:43.56 VEw/giyF.net
>>358
補助金漬けでダンピングするのはWTO違反だよ。
だから、欧米で高い関税をかけられるんだよ。
360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:18:45.90 myPkqEuN.net
残念ながら規制の多い産業は、世界から取り残されていく気がする
361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:19:41.78 BEH8ZDBp.net
プロパイロットやアイサイトXも自動運転やろうと思えばできそうだけど、まぁ日本じゃ無理だろうな
362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:21:30.34 YrnH7rTr.net
>>360
そりゃ規制って弱者を守るってことなんだから当たり前
363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:24:45.87 dxTRRURS.net
>>352
こー卒ハンドルぐるぐるエコノミスト
増田稔さん馬鹿にするな
364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:25:23.65 YrnH7rTr.net
>>322
5ちゃんばかり見てないでTiktokで教養を身に着けろ
365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:26:06.77 myPkqEuN.net
残念ながら日本の規制とは、弱者を守るためでなく、政治家や時代遅れの企業を守る為にある事が多い気がする
366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:27:30.87 sDuPfr4C.net
Tiktokで教養www
367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:28:21.32 BEH8ZDBp.net
まぁ中国も人の命より金やら共産党のメンツが大事だからやってるだけやけどな
368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:28:21.79 I9GHRkod.net
クゥー、三連泊紀伊半島一周ワーケーション楽しみだわ
富裕層に生まれて良かった
369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:29:10.16 BEH8ZDBp.net
しょーもない奴は即ng
370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:29:24.57 tAVz6ana.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:30:14.14 BLLRbBtc.net
Tiktokで教養ってスナック菓子食べて健康になれって言ってるようなもんじゃwww
372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:36:29.50 A+Bo73Fo.net
リチウムイオン電池使いこなせなかったので旧式バッテリーを沢山積んで誤魔化しましたって話だけど重量増えたらタイヤやブレーキ、道路側の消耗とか負担もめっちゃ増えるし勝てないじゃなくて負け犬の消耗戦やんw
373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:38:58.06 FoaInbki.net
旅先行ってまで仕事しなきゃならないワーケーションを楽しみとか言ってる時点でね…
374:ハンターD
24/12/29 00:43:53.59 ZEsRK5e2.net
>>356
成る程、つまり君は高卒以下となるね。
375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:51:53.43 cj3aRhay.net
>>11
あんな重い車体で加速させたらタイヤがすぐ無くなるけどな。
376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 00:57:43.37 aztx47DU.net
やっぱ国沢かw
はい解散解散
377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:13:50.26 Yuv1d3o1.net
EVで戦ってねえんだわ
378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:17:56.12 00a6dJ5t.net
結局、コロナ禍以降のキンペは国民生活なんかどうでも良くて権力を守ることだけに必死じゃんwww
そうでなくても中国では「親ガチャ」化が進んで、かつてのように努力が報われる環境ではなくなってしまった
今や米国と並ぶ超ストレス社会だ
中国政府によれば、2020年時点で「高校生の40%近くがうつ症状」というから尋常じゃない
最近になって中国では異常な殺傷事件が続発しているが、この様子じゃアメリカみたいにヤク中が大量発生するのは時間の問題だろう
EVもクソもない。ああなった国は終わりだよ。アヘン戦争の二の舞だ
379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:19:41.98 YrnH7rTr.net
>>377
そう、不戦敗
380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:24:32.77 ZWffmvlI.net
>>379
EV分野だとそうだが何か問題が?
381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:32:32.80 myPkqEuN.net
次世代の自動車の勝負は、自動運転
EV市場は無視できない
382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:34:26.23 Z+ACkQ32.net
>>381
頑張って作っても日本では売れないぞw
383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:34:35.86 00a6dJ5t.net
チウゴクって何百年も腐ってた国が、久しぶりに頑張ってるのか?と思ったら、やっぱりダメだった感がモノ凄いよねwww
この様子じゃEVも駄目でしょう。奴らには独自の画期的なイノベーションがまるでないもの
その癖にどんなに優秀で努力家でも評価しない、コネと賄賂の旧弊な親ガチャ社会の悪弊にはすぐ戻った笑
腐り切った中国は富裕層やインテリから見切りをつけて出て行く、お先真っ暗な希望のない国
この辺が漢民族の限界だろうね
384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:36:15.45 Z+ACkQ32.net
>>383
根っこから腐り切った国からだから何やってもダメなんだよなw
385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:42:48.63 A+Bo73Fo.net
当の中国がこれからはHVだって今更開発始めたのに情弱って居るんだなw
386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:43:44.80 myPkqEuN.net
日本の自動車市場は今となっては成長しない市場
米国、中国、欧州で勝負出来ない会社は生き残れない
387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:58:35.51 NNddHh5i.net
補助金について全く触れてないゴミのような記事
いや、ゴミそのもの
388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 01:59:34.89 6ahLAdJ5.net
未来の車はモーターで車輪を動かす
これは間違い無く
だが、その動力源が電池という時代は実は長くは続かない
389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:26:02.63 BEH8ZDBp.net
中国車は自国優先しすぎて欧米から締め出し喰らってるけどな、新興国じゃインフラやらメンテできないからevは売れないしキツいね
390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:26:02.95 5D5ID6RD.net
>>388
電池は要るでしょ
モーターと発電機を直結する気なのか?
391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:26:09.52 YrnH7rTr.net
>>380
問題あるから不戦敗なんだろ?
392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:27:04.92 YrnH7rTr.net
>>365
だからそれが弱者やん
日本人自体が国際競争で勝てない弱者
393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:28:27.25 YrnH7rTr.net
>>383
世界史というものを俯瞰すれば、中華より日本が上回ってた時期って
たかだか日清戦争のときからの1世紀ほどだけなんだけどな
394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:28:46.21 5D5ID6RD.net
>>391
Evが主戦場であると決まったわけじゃないしな
395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:28:50.47 cUrI4dLj.net
ジャップは10年後20年後もガソリン車で行くの?
自動車産業壊滅するよ
396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:29:05.35 Z+ACkQ32.net
>>392
勝てば良いって発想はないからね
日本はより良いものを作るって事を大事にしてる
397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:29:41.28 YrnH7rTr.net
>>394
自動運転にはEVが必須
398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:29:46.69 5D5ID6RD.net
>>393
それは何をもって『上回っていた』と定義するかによるのでは?
399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:30:20.12 YrnH7rTr.net
>>396
良いもの作っても売れなかったらただのオナニーでしかないけどな
400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:30:45.96 Z+ACkQ32.net
>>393
遣隋使が何で終わったかご存知でない?w
401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:30:49.01 YrnH7rTr.net
>>398
単純に国力の話だろ
402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:31:04.02 YrnH7rTr.net
>>400
日本の資金不足
403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:31:07.11 5D5ID6RD.net
>>397
いや内燃機関だって出来るでしょ
自動運転なんて要は操作系の問題なんだし
404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:31:16.57 Z+ACkQ32.net
>>399
粗悪品作って売りまくるより遥かに良いよ
405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:31:51.16 5D5ID6RD.net
>>401
国力って何を指しての国力なのかって話
406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:32:19.99 Z+ACkQ32.net
>>402
無駄だったからだよw
何も得られるものがない国ってすぐに分かっちゃったんだよw
407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:32:37.98 5NoF09pI.net
ヘイ、ジャップ
もっとシナシナ喚いて悔しさを露わにシナYo!www
408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:35:19.00 BEH8ZDBp.net
中国はやりすぎなんだよ、進出した国にも儲けを還元しなければならないのにほぼ中国企業で完結させる
そんな事してたらそりゃ締め出し喰らうわな
409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:36:51.78 YrnH7rTr.net
>>403
誰がガソリン入れるんだよ
410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:37:19.38 YrnH7rTr.net
>>406
お金ない人がよく言う逃げ口上だよなそれ
411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:37:25.60 cUrI4dLj.net
石炭鉄鋼造船半導体家電の次は自動車か
ジャップほんと間抜け
412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:38:28.40 5D5ID6RD.net
>>409
は?
補給まで完全自動化するなら
『evは誰が充電するんだよw(笑)』 て話になるわけだが
413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:39:21.15 Z+ACkQ32.net
>>410
実際には隋が滅んだからなんだけどなw
日本はそれより前から隋を既に下に見てんだよw
414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:40:45.87 YrnH7rTr.net
>>412
EVは充電要らないだろ
スマホ密陽わかるだろ
415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:41:49.42 5D5ID6RD.net
>>414
無限にエネルギーが湧き出る魔法の壺でも詰んでるのか?w
416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:42:10.47 YrnH7rTr.net
>>411
トヨタもBYDに大政奉還すべきなんだよな
そうすれば悠久なる安定が手に入るのに
417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:42:49.75 BEH8ZDBp.net
どう言う事?スマホも充電してるやろ
418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:43:09.20 Dgo/ld8F.net
日本また負けたんか(´;ω;`)
419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:43:27.00 YrnH7rTr.net
>>415
今時スマホもワイヤレス充電だろ
自動運転時代にはEVもワイヤレス充電されるわ
ジャップ企業には無理なだけで
BYDなら絶対できるんだよ
5千年の歴史をなめんなクソが
420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:43:52.07 YrnH7rTr.net
>>417
今時ワイヤレスだけどな
421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:44:50.00 BEH8ZDBp.net
コイルで充電すんのかwアホやろ
422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:45:00.34 YrnH7rTr.net
>>418
そもそも勝った勝ったとか言ってるのもアメリカのご加護があって
しかも競争相手がいないときだったからな
競馬で例えると、トレセンの調教で勝った勝ったとか言ってる状態
423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:45:31.27 YrnH7rTr.net
>>421
BYDに逆らうのかこの恩知らず
424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:46:06.77 YrnH7rTr.net
>>387
補助金も出せないジャップが悪い
425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:46:27.46 YrnH7rTr.net
>>413
ああ、唐も知らない中卒か
426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:47:05.61 YrnH7rTr.net
>>415
はいはい壺壺
困った時の壺頼み
ぱよぱよちーん
427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:47:45.37 XW4vB4l/.net
記事の内容は国沢の独自見解でも何でもなく、最近一般的に言われてることだな。
悔しいが電池の競争力で中国に負けてるのは事実。
水素で巻き返せるかどうかだな。
428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:47:49.69 YrnH7rTr.net
な、識者様の詔にはぐぬぬとしか言えないだろ?
429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:47:54.05 BEH8ZDBp.net
スロットカーのブラシやパンタグラフの方が充電できるぞw
430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:48:27.30 YrnH7rTr.net
>>427
水素はもっと無理
供給インフラどうすんだよ
431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:49:19.35 +maC8+Gr.net
>>427
国沢さん乙
432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:49:23.23 00a6dJ5t.net
>>393
最新のゲノム解析によると、シナ大陸のあの辺りの支配者はコロコロ変わってるねw
実際の漢民族の歴史の大半は、モンゴル人だの女真族だの異民族の奴隷階級でしかない
こま切れの漢民族の王朝をすべて合わせても千年にも満たないようだ笑
その上、今の中華人民共和国に至っては70年かそこらの歴史しかない
歴代の支配者が文化大革命の毛沢東みたいに、人間国宝クラスの学者や知識人を真っ先に皆殺しにして、都合よく歴史を書き換えて来たのが中国
だから文化財はあっても、先祖から継承した文化がまるでない
戦争で支配者が変わるたびに学者や文化人を殺し、歴史的建築や書物を焼いた野蛮人に歴史や伝統文化なんて継承されるわけないでしょ笑
聖徳太子の時代の五重の塔に用いられた耐震技術を、千数百年の時を超えて継承し、世界一高い電波塔のTOKYOスカイツリーの建設に応用出来てる日本に勝とうなんて、そもそも無理があるw
嘘だらけの愛国プロパガンダ教育を受けてアタマがイカれてるのがバカな中国人
433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:49:56.43 5D5ID6RD.net
>>419
evの欠点の一つを知らないのか?
エネルギーの輸送だよ
例えば砂漠の真ん中でEvを運用するのはそこまで送電線張ってがなくちゃいけないわけね
オイルなら備蓄しておけるし持ってもいける
EVはエネルギーロスのほぼ無い超電導蓄電池でもないと
インフラが整ってない場所でのEv運用はとても無理なんだよ
434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:50:08.31 em5vA4vW.net
>>412
まぁ一応非接触充電って手もあるけどな
あんま効率的とは思わんけど
どしても電動にしたかったらインフラ整備必要あると思うけどトロリーバスでいいやんか
435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:50:10.87 YrnH7rTr.net
トヨタもどうせBYDの下請けになるんだなら
会社ごとBYDに大政奉還すればいいのに
そうすれば外資系勤めとして女の子も寄ってくるぞ
436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:50:13.88 XW4vB4l/.net
>>430
だから今のままじゃ負ける
437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:50:50.15 YrnH7rTr.net
>>433
化石カーよかまし
438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:51:15.14 cUrI4dLj.net
ジャップは福一型原子力車でも作ってろ
439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:51:17.15 +maC8+Gr.net
>>419
>5千年の歴史をなめんなクソが
半万年の属国の記憶かよw
440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:51:44.94 BEH8ZDBp.net
リチウム価格も下がり続けてるからな、ev需要も頭打ちなのは確か
441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:51:57.05 YrnH7rTr.net
>>436
ていうか詰み
中華に無条件降伏するしかなたあ
少なくとも俺様がご総理様なら
トヨタにそう命じる
従わないと製造許可取り消すってな
442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:52:30.42 +maC8+Gr.net
>>441
>中華に無条件降伏するしかなたあ
支那が無条件降伏だよねw
443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:52:52.26 YrnH7rTr.net
>>439
その半万年の属国のさらなる属国として2684年間いた国がそんなに嫌いか?
444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:52:53.06 5D5ID6RD.net
>>437
マシって何?
意味わからん
445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:53:30.85 YrnH7rTr.net
>>442
トヨタのEVってBYDのOEMな
446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:53:35.59 BEH8ZDBp.net
融合炉が実用化出来りゃ革命だ、みんな開発に躍起だよ
447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:53:49.84 +maC8+Gr.net
>>443
>その半万年の属国のさらなる属国として
図星で悔しかったんだろうけどさ、そのソースは?
448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:54:00.49 YrnH7rTr.net
>>444
2035年には児童ポルノや覚醒剤扱いされる
449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:54:27.81 +maC8+Gr.net
>>445
パクらせないには最適な方法だよねw
450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:54:30.18 YrnH7rTr.net
>>447
2684って数字でピンと来ない時点で失せろ
451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:54:54.13 BEH8ZDBp.net
もうNGでいいんじゃね、アホな事言わんし
452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:55:28.35 70P6YV7S.net
情弱はこういう記事に騙されるんだろうなw
453:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:55:30.54 YrnH7rTr.net
>>451
まさに
逃げしなに 覚えていろは 負けたやつ
のテンプレそのものでワロタ
454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:56:04.39 YrnH7rTr.net
>>452
極右メディアばかり見てないでTiktokでデトックスしろよ
455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:56:44.29 XW4vB4l/.net
中国のLFP電池はイノベーションってこういうことか、と気付かされたな。
トヨタ、ホンダ、日産、パナソニック、京セラになぜコレができなかったのか。
456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:56:59.97 YrnH7rTr.net
>>431
でも日本には国沢様より自動車について詳しい人はいないんだよなあ
457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:57:23.22 00a6dJ5t.net
普及させようにもクリーンエネルギーの発電量分しか普及しようがないだろ
トランプにケツでも蹴飛ばされてろ、馬鹿ちゃんころwww
458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:57:23.97 em5vA4vW.net
>>437
ガソリン車無くなったら原油掘らなくてすむとか思ったりしてやせんか?
原油分離した後のガソリンを使い道無くて捨てとった時代もあるんやぜ?
459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:57:42.91 YrnH7rTr.net
>>455
単に冷戦下というスーパーイージーモードで成り上がっただけのゴミだから
460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:58:01.57 myPkqEuN.net
EVはワイヤレス給電の仕組みがある
さらに道路の下に給電システムを埋設しワイヤレスで給電していく仕組なら、走行中にも充電できる
ホンダのガソリン自動車運転車では、アシモが車から降りて来て、ガソリン・スタンドで給油するんじゃないか?
461:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:58:04.28 YrnH7rTr.net
>>458
そんな話してない
462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:58:57.18 YrnH7rTr.net
>>460
それができるのはテスラとBYDだけなんだよなあ
ヒョンデでも無理
463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 02:59:52.44 YrnH7rTr.net
識者様がBYDのことを話したらみんな黙る件について
そりゃ室町時代のポルトガル宣教師そのものだしなその識者様ってのは
464:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:01:08.33 5D5ID6RD.net
>>434
そもそも今現在内燃機関が消費してるエネルギーを電気に肩代わりさせたら
発電量を2倍や3倍にしても間に合わない
トヨタを追い出したくてEvに移行したヨーロッパでは既に電力需要が逼迫して問題化してるし
北欧なんかじゃ使用制限なんかも言われてる
とてもじゃないがインフラが追いつかない
465:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:01:30.85 YrnH7rTr.net
>>464
げんぱつはんたーい(笑)
466:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:02:25.05 BEH8ZDBp.net
fzero見たく給電レーンができりゃいいなw
人体に影響なけりゃいいけどな
467:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:02:26.30 5D5ID6RD.net
>>462
ワイヤレス充電EVなんてステラは実用化してたっけ?
468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:04:03.72 70P6YV7S.net
>>454
超絶バカ発見wwwww
469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:04:42.42 YrnH7rTr.net
>>466
科学の進歩とは人類の犠牲
470:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:06:03.69 YrnH7rTr.net
>>468
少なくとも極右メディア(誤ちゃん、虎ノ門、KKK新聞など)より
Tiktokのほうがまともなこと行ってるけどな
カルト教団と東大ぐらいの差がある
471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:06:33.12 XW4vB4l/.net
今、シェアを持ってる中国のエンビジョングループなんて元は日産系のオートモーティブエナジーサプライを買収して電池業界に参入したんだよな。
ほんと悔しすぎる。
472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:06:51.01 YrnH7rTr.net
Tiktokは中華プラットフォームだから
そりゃ誤ちゃんよりは信用できるわ
473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:07:42.31 jENZOZel.net
名無しケツ穴出血チョンガリコーン
469 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん sage 2024/12/29(日) 03:04:42.42 ID:YrnH7rTr
>> 466
科学の進歩とは人類の犠牲
474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:07:50.03 5D5ID6RD.net
>>467
移動体に対してワイヤレス給電するって現代科学で出来るのかね?
475:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:08:12.89 em5vA4vW.net
>>461
いやいや
当面社会全体の重油やらナフサやらの需要考慮したときガソリンは内燃機関で使っとこてのが合理的かないう視点が薄いいうことよ
EVにしろ内燃機関にしろ動力の主流はこれで行きますきめたらパワーソース供給の川上から川下まで広範に手入れてかないとどーにもなんねーよ
それこそ化石カーがーとかなんかずれてるよ
476:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:08:41.21 YrnH7rTr.net
>>474
科学ってできるかどうかでなく、やるかどうかだぞ
日本社会ではそれがパワハラ扱いされてできなくなったけど
477:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:08:48.41 jENZOZel.net
バカぎ懲りねえなwww
478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:09:06.07 5D5ID6RD.net
アンカミスった(笑)
479:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:09:10.33 jENZOZel.net
バカでやったww
480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:10:15.18 jENZOZel.net
他スレでコテ出してりゃあ
世話ねえなあww
220 安藤班長 韓国平均年収443万1000円日本平均年収405万3000円 2024/12/29(日) 02:46:17.70 ID:M+KXGUGM
>> 214
ええ?オナニーのおかずにするの??
481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:10:25.41 5D5ID6RD.net
>>476
いや今現在出来るのかって話
482:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:10:26.55 YrnH7rTr.net
>>475
だからそんな技術的な話なんて今更どうでもいい
法的に罰せられるようになる以上EVでどうやりくりするか考えるべき
おまえのロジックは、ニートが家から追い出されるときに
親が悪い社会が悪いって泣き叫ぶバカと同じ
483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:10:36.46 BEH8ZDBp.net
phevで燃費向上目指すのが現実的だわな、通勤程度の近距離はev走行でいいし
484:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:11:16.60 dK76Xhzv.net
また国沢か。
485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:11:33.96 5D5ID6RD.net
>>482
法的に罰せられるようになる以上←これどういう意味?
486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:11:41.36 jENZOZel.net
ケツ穴出血デブがまだ起きてるのは
確実だからなあwww
487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:11:49.86 YrnH7rTr.net
>>481
そういう話をするなら、日本はそもそもEV作れないで終わる話だよ
未来形でなく現在形で話せって話だからな
488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:12:10.82 YrnH7rTr.net
>>485
すでにノルウェーがそうだろ
489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:12:24.20 00a6dJ5t.net
そもそもリチウムイオンバッテリーの発明がイノベーションなんだよ
この発明でノーベル賞取ってるのは日本人とアメリカ人で、中国人はかすってもいないのが悲しいねwww
他人の発明で商売することは組み立てと言って、イノベーションとは言わない
490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:12:40.80 DQDMnEP/.net
必死だねぇ、レスコジキ
491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:12:51.57 5D5ID6RD.net
>>488
そんでもって不可能な法律なんで覆ったって話だろ
492:安藤班長
24/12/29 03:14:10.18 M+KXGUGM.net
>>486
トイレで起きただけ
もう寝るよ
明日早いんだよ
493:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:14:47.42 DQDMnEP/.net
バカだから
このスレ見てるってところバラすんだな
494:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:15:23.66 3qDmrHiq.net
<丶`∀´> ベストカーがめっちゃ伸びてるニダww
495:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:15:25.34 DQDMnEP/.net
木下アブラハゲといい
出血デブといいバカしか居ないな
496:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:15:42.68 XW4vB4l/.net
イノベーションは発明的なものだけじゃない。LFP電池でEVを成立させる改良はイノベーションに値する
497:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:16:44.47 5D5ID6RD.net
>>487
日本のevの未来展望を語ってるんじゃなくて
今現在 移動体に対してワイヤレス給電する技術って存在してるのか純然な興味で聞いただけだが
498:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:18:39.49 em5vA4vW.net
>>482
技術や社会的経済的影響を軽視してなんか新規参入楽そー簡単に儲けられそーで焼畑やった結果がEV墓場とか違うの?
法的に罰せられるって現実との整合性悪けりゃ法なんてなんぼでも変わるよ?
実際EUが絶賛手のひらクルクル中やん
499:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:20:19.18 5D5ID6RD.net
>>498
現実的な話をすれば技術もそうだが『商売になるかどうか?』ってのも現実化する為の大きなファクターだしね
500:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:20:59.34 FZxtEDBc.net
いよいよEVの時代だな
501:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:23:18.50 em5vA4vW.net
>>497
何年か前にどっかの大学が道路に給電設備埋め込んでバス走らせる実験してるてニュースで映像込みでみた
効率とかちゃんとパワー出せるのかとか続報は聞いてない
502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:24:49.90 +rMw6JEO.net
>>49
朝鮮人
試してみた
503:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:25:09.47 cUrI4dLj.net
URLリンク(x.com)
中華父さんの技術の進歩はすごいね
宇宙ステーション保有国だし
ジャップが失われた40年でホルホルしてる
間にはるか先に行ってしまった
504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:27:06.27 5D5ID6RD.net
>>501
あるにはあるのか
ありがとう
505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:27:31.97 00a6dJ5t.net
>>460
ふーん、でも積雪地の北欧や北米、中国北部やロシア、日本の東北や北海道でそんなことが出来るの?
春から秋は可能でも数ヶ月から半年は氷点下で道路が凍っちゃうんだけど、、山岳地帯や峠越えも無理だろ?
インフラ整備とメンテナンスにもの凄いコストがかかって非現実的だな
それなら無理しないで、電車の方がずっと良さそうだ笑
どう見てもすべてEVって話は詐欺でしかない
506:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:28:28.33 myPkqEuN.net
走行中ワイヤレス給電(DWPT)は、海外で実証実験中で、このあいだテレビのニュースでもやってました
507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:30:12.61 cUrI4dLj.net
>>505
ジャップはガソリンスタンド廃業続出だね
508:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:30:23.28 5D5ID6RD.net
>>503
中華さんとかオリシャさんとかあっちは『人権無視』『環境無視』『パクリ上等』『失敗不問』『法令無視』でやってるからね
そりゃ早いよ
それで国民が幸せかどうかはしらんが
509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:30:37.63 +rMw6JEO.net
>>501
ワイヤレス充電はスマホで使われているQiでも効率70〜80%で、20~30%のエネルギーは無駄になる
例えば日本で高速道路を含めて既設の道路を掘り返して延々と給電線を埋設するとか結果的にどれだけのエネルギーロスになるんだろうな?
510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/29 03:33:05.03 5D5ID6RD.net
>>507
日本は自由主義経済だから需要と供給のバランスで減ったり増えたいしてるだけだよ