24/11/07 08:08:15.31 Qtu4/W0c.net
情報が中国に送られ、従業員に中国人が増えるのはお約束
新しい移民策の一つ
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 08:15:29.22 k0BDwMml.net
5chで(しかも東アジア版)でBYDの宣伝
笑うぜ…
誰買うの?
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 08:17:37.76 k0BDwMml.net
>>37
確かに
全自動火葬車を中国企業と作るとは…
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 08:19:37.69 k0BDwMml.net
>>36
しかも全自動火葬場つき
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 08:20:36.34 5ET57i2F.net
周辺の技術を習得するのが目的なんだろう
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま
24/11/07 08:24:48.01 M5P7uff3.net
社会実験レベルだからな
BtoCに対応しきれないだろうし
トラブって撤退だろ
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 08:26:18.17 yX/rHRik.net
自民党
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 08:28:29.68 wWgQNpXK.net
自転車操業の工場に見えた…
疲れてんのかな
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 08:30:59.66 gQwZzGvl.net
支那畜生までコリアンみたいに姑息な事をw
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 09:03:30.74 0SDL25Gp.net
>年内に開業し、当面は年産1万台を目指す
自動車製造のような工場は用地選択から建築に設備設置に数年掛けて構築するものだろ
年内開業ってもう11月だぞ。中国から完成品を輸入してMADE IN JAPANのシールでも貼るのか?
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 09:06:08.82 AT+mWVEA.net
用途かなり絞ってるようだが、それで年間1万台も需要あるか?
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 09:36:05.23 yJ8Gz/MN.net
下請け企業の買い付け準備かも
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 09:50:54.98 9w8sEl8N.net
神奈川だと日産関連?
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 09:55:00.01 VXpZvf2b.net
中国のコネクテッド規制を日本もやっておけよ
アメリカでは共和党民主党両党で始めるぞ
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 10:05:25.01 yJ8Gz/MN.net
>>57
トランプ当選したから日本でやらない筈もなかろう
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 10:32:50.05 NvrF1fWD.net
とうとうこの時代が来たな
日本の下請け化
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 10:41:23.83 wQCE5iyO.net
日本への製造業の国内回帰が進んでる証拠だなwやはり実業を抱えてないと世界景気に左右されるからこれで日本経済も少しは安定するだろう
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 10:54:47.84 Hp/hFGDo.net
>>17
意味わからん、と思ったがそういうことか
確かにメイドインジャパンになるわな、、、
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 12:13:07.41 99lvi6d9.net
単純にジャップさんの技術力が中国以下😂
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 12:46:57.66 fHAaBQf+.net
中国?
イラネ
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/11/07 13:43:54.28 DygXLyZK.net
スパイと犯罪者のアジト