24/10/19 20:04:41.39 bNeCmMhv.net
新任の朴喆熙(パク・チョルヒ)駐日韓国大使が日本のメディアを表敬訪問した際、日本で一般的な「朝鮮半島」という表記を「韓半島」に変えられないか提案したと韓国メディアが伝えていた。これは以前から悩ましい問題で、1984年にスタートしたNHK語学講座も「朝鮮語か韓国語か」で調整がつかずいまなお「ハングル講座」などといっている。
日本ではこれまでかの地について、500年以上続いた「朝鮮王朝(李朝)」を念頭に地名ははじめ、もっぱら「朝鮮」が使われてきた。韓国人、韓国料理、韓国語、韓国文化…といった言葉は比較的新しく、定着するのは70年代以降だ。悩ましさの背景には国名などすべて「朝鮮」を使っている北朝鮮の存在もあり、この南北対立でNHK語学講座は揺れてきた。韓国の存在感が大きくなり「韓国」が広がってはいるが、それでもあの半島全体を指す場合では慣習的に「朝鮮」が残っているのだ。
それに韓国自体にも朝鮮日報、朝鮮ホテル、朝鮮大学などが存在する。報道によると大使は「日本は韓国と価値を共有する国だから韓半島にしてくれてもいいではないか」と言っているというが、日本人としてはそれより、韓国メディアが日本の天皇を国際的慣例に反して勝手に「日王」と変えて表記していることが気になるのです。(黒田勝弘)
産経新聞 2024/10/19 07:00
URLリンク(www.sankei.com)
※関連スレ
「朝鮮半島ではなく韓半島と書いてほしい」【朝鮮日報東京支局長コラム】★5 [10/13] [ばーど★]
スレリンク(news4plus板)
527:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/13 21:27:15.19 dnzQoFVx.net
まあ
大韓民国なんて恥ずかしい国名を変えるのが先では
英語国名には大にあたる語句ないし
日中台にだけ偉大と言いたいコンプレックスの塊と言い回っているもんだし
528:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
24/12/15 14:55:56.23 rLKct5ps.net
>>427
「朝鮮」の国号自体は一応自称。
李成桂が高麗を簒奪した時、宗主国の明に古名の「朝鮮」と彼の出身地
の「和寧」を示して選んでもらい下賜された。
そんな経緯があるので当の韓国人にとって「朝鮮」には誇りと劣等感が
混ざった複雑な感情が内在していると思われる。
それ故、下関条約で清の属国から離脱した際、朝鮮帝国でなく大韓帝国
と名乗った背景にもそんな意志の働きがあった。
東アジアでは自国名に大~と付けるのは割と普通のことで、特に中華の冊封体制から距離を置こうとする国は、皇帝を名乗り大~国と号するようになる。
そうする事が自らの独立と主体性の表明となるのである。
そこは日本、モンゴル、ヴェトナムその他も等しく通ってきた道と言える。
529:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています