【東京新聞】 在日3世「沖縄に関心を」 群馬朝鮮学校で弁護士講演 [10/6] [仮面ウニダー★]at NEWS4PLUS【東京新聞】 在日3世「沖縄に関心を」 群馬朝鮮学校で弁護士講演 [10/6] [仮面ウニダー★] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト331:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 24/10/07 05:18:15.49 pvbzJQ1vO ハングル掲げてデモ活動してる奴らってこういう輩が送り込んでるのか 332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 24/10/07 05:24:47.39 SH/CyT61.net 中国人は世界で突出して働いている――そんなデータが発表され、先日大きな話題になった。 中国人が平均して1年間に働く時間数は2450時間で、他国を引き離して調査対象ではトップに。ちなみに日本は1611時間、韓国は1872時間、アメリカは1799時間となる。これが中国インターネット大手企業に限定すると3600時間にもなる。インターネット企業社員の間で朝9時から夜9時まで週6日働く「996」という言葉が流行ったのも納得がいく。中国の就業者数は7億3700万人いて、その平均値がこの数字なのだから恐ろしい。 imgur.com/apikfDs.jpeg 2020年5月28日、全国人民代表大会閉幕後の記者会見で、李克強首相は 「中国は人口が多い発展途上国であり、年間の可処分所得は平均で3万元(45万円)だが、 平均月収が1000元(1万5000円)前後の中低所得層も6億人いる。 月1000元では中規模都市で部屋を借りることすらできない」と発言。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch