【中国科学院】陳軍代表「今後1、2年でEVの充電1回当たりの走行距離が1000キロ以上を実現させる」3/11 [ばーど★]at NEWS4PLUS
【中国科学院】陳軍代表「今後1、2年でEVの充電1回当たりの走行距離が1000キロ以上を実現させる」3/11 [ばーど★] - 暇つぶし2ch91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/11 21:37:02.40 Ka09ZiOF.net
>>85
トレーラーを駆動輪? なにそれ

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/11 21:41:22.14 68W+6RFm.net
そして発火します

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/11 21:42:27.85 +Tt0/KLi.net
充電時間を懸念されてる人がいるようですが、全く問題ありませんよ
現時点での家庭用のEV充電設備(6kw)で半日で500キロ分充電できるんでね
家に帰って来て翌日の朝まで充電すれば十分です
あくまで現時点の技術でね

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/11 21:43:29.16 +Tt0/KLi.net
>>92
発火リスクはガソリンの方が100倍高いですよ

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/11 21:44:43.59 bcYXNYTH.net
ハイエースの後部に詰めるだけ電池積んだら逝けるんじゃね?
事故ったらリアルに大炎上だが

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/11 21:47:07.70 SbLrvNdC.net
ガソリン車はフェリーの乗車規制されたりしないけどねw

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/11 22:05:47.18 d0sUUUlb.net
トヨタは中国に買収される

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/11 22:37:17.68 8t4JGdC6.net
>>93
そういう机上の空論を言ったところで、現実に起きているEVの充電渋滞は無くならない。

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/11 23:08:20.07 sv7J2EGE.net
一時的な措置とはいえフェリーにも乗れなくなったな。

東京九州フェリー
無人車航送におけるEV車(電気自動車)の乗船受付休止につきまして
無人車航送におけるEV車(電気自動車)の乗船受付休止につきまして
2023年12月26日
平素より東京九州フェリーをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2024年1月1日より当面の間、無人車航送に関して輸送上の確認が必要になるため
EV車(電気自動車)の乗船受付を一時休止いたします。
【対象車両】
無人車航送における全てのEV車(電気自動車)
※ハイブリッド車は除きます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
URLリンク(tqf.co.jp)

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/11 23:09:09.17 sv7J2EGE.net
>>94
まだこんな事言ってるんだ。アホがw
>>98
だな。

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/11 23:15:26.65 fFI+AEyM.net
ただでさえ売れなくなってるのに
こんなこと言って買い控えされたらどうすんのさ
どのみちいらないが

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/12 00:32:54.98 eHUTjkYJ.net
EVはフェリーに乗れないのかw
ただでさえ劣ってる利便性がますます劣るように

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/12 02:05:25.98 GUF4QMR7.net
>>1
ちなみにバッテリー重量は約3tアル

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/12 02:18:28.43 cV901cPF.net
中国人嘘しかつかない

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/12 03:50:15.43 EdDoQEdn.net
>>94
こんなバカがまだいたんだw

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/12 06:28:59.74 HBVyAgcA.net
EVの場合、発火リスク云々より、一旦燃え出したら消せないって方が大問題。

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/12 07:45:01.07 IPt7WDZb.net
>>93
不便だな
スマホやタブレットの充電でさえ忘れることがあるのに、そんなことまでしなきゃいかんとかさ…
ガソリン車はそんなことしなくても5分くらいで給油完了するのにな

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/12 08:04:34.28 xxpAF0Uk.net
>>93
充電に半日もかかるのなら9割バッテリーを使ってドライブから帰ってきて残った電力ではいけないところへ急用で行かなきゃならなくなったら使えねえじゃん。バーカ、バカ、ばーかw

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/12 08:12:57.85 IPt7WDZb.net
>>98
EV信者は車を持ってないから、それが机上の空論であることもわからないんだろう
カタログ読んだだけの、想像上のEV車で適当なこと言ってる

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/12 08:42:03.96 PBiMU6CJ.net
>>108
>9割バッテリーを使って
バッテリーの9割も電気使っちゃダメなんだってさ、バッテリーが劣化しちゃうからw
30~80%の充電範囲で使わないといけないらしくて、結局バッテリー容量の50%しか使えないってこと。
しかも電欠させちゃうと劣化への影響がさらに大きいって。

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/12 08:46:25.57 behgd05f.net
どうせ充電に24時間とかかかるんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch