ベンツEVシフト撤回!! やっぱ我らがトヨタが正しかった!? まさかの誤算の真相って!? [3/9] [昆虫図鑑★]at NEWS4PLUS
ベンツEVシフト撤回!! やっぱ我らがトヨタが正しかった!? まさかの誤算の真相って!? [3/9] [昆虫図鑑★] - 暇つぶし2ch114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:41:09.32 cMzH4AhU.net
EV嫌い云々でなく、単純に今のEV不便なんで乗りたくないけど、そんなもんが広まって嬉しいか?という話で。
そもそも色々解決せんと無理だろ。何をどうやっても無理な分野もあって、全部EVで済ませることも出来んし。

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:41:12.24 qDLXCShs.net
韓国はどうすんだ?って思うけどね。
あれだけEVシフトするって宣言したけど、実際にはEV売れていない。
アメリカから補助金貰う為にバッテリー工場に巨額投資したけどペイできないだろうね

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:41:23.94 VEf1r46N.net
知ってた
EVは幻想だとあれほどw

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:41:31.66 HeXXQPJF.net
おまんこ

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:42:05.25 R2SfVsIB.net
>>110
それをヨタはいち早く読んでたわけで

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:43:25.87 qaiTVUn4.net
>>117
現行のEVの研究開発より
他の開発を優先して利益を出してるだけだわな
EV完全無視ってわけでもないけど
現段階でそこまで重視するほど重要な分野でもない

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:44:16.83 on6AiR/a.net
「EVは自家用車として使うには技術的に未成熟」ってだけの話だし、
社会的な目的はカーボンニュートラルであってEVもHVも手段でしかない
個人的に自動車としてのEVが好きなら、まあそれは個人の趣味

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:44:25.54 cMzH4AhU.net
>>109
なんかペラッペラの紙みたいな軽量かつ安定した物質で折りたたんで詰め込んでも10kg程度にしかならんのに莫大な電力を瞬時にチャージできる超バッテリー!とかいう飛躍的な技術的進歩でもあれば話は変わるけど、そうでないのに今の問題だらけのEVがそのまま広がるわけもなく。
ブームすぎてメーカーは淘汰されてHVの見直しが始まり欧州も内燃機関捨てるのやめたしな。

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:44:50.02 gi3Hz+uV.net
ベンツの負け惜しみ記事

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:45:29.77 on6AiR/a.net
>>114
エンジン技術がもう枯れ果ててるから、ドイツ勢みたいにHV回帰も難しいんだろう

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:45:44.57 cMzH4AhU.net
>>119
仮に安く作れるなら近距離コミューターには最適

そのくらいしかないな今の所。
まず安く作れないけど。

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:46:08.39 SjuZWgv+.net
EVシフトってのはじつは、プラグインハイブリッドや、ハイブリッドへのシフトの意味でした、
いやいや、それならはじめから、ハイブリッドシフトと言えやw

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:46:56.14 CvLChtow.net
電池重すぎ、タイヤがもたない。

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:47:01.20 APzGD5xj.net
>>13
ホンダはやらかしたよね

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:47:15.82 qaiTVUn4.net
>>124
海外のデータでは
ハイブリッドと言いながら「混合燃料」の場合もあるので
これまた定義がメチャクチャだったりするw

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:48:13.63 ZAf1TjeE.net
合成燃料あたりが現実的な落としどころだと思うけどな

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:48:42.23 cMzH4AhU.net
>>122
中国も内燃機関では追いつけないからEV化しようとしてたわけで。
一時期マツダのスカイアクティブエンジンに興味持ってたけど、あれもダメだったんだな。

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:50:22.55 NpLlLK3X.net
ガソリンエンジンの開発を止めて
EV一本槍の選択と集中をしちゃったヒュンデさんw
大丈夫ですか?w
まだ、息してますか?w
それとも火病で過呼吸ですか?w

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:50:39.74 hhdzIU4X.net
>>126
ホンダはこれから間違いなく衰退するなw
クビ切ったエンジニアに声かけて戻してもマトモに働かんよw

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:51:10.05 Lq4mK6qc.net
>>105
ガソリンエンジン車の方がBEVより長生きすると思うよ
特に最近は車の持ちが伸びとるからな
車齢20年、30年なんてのがゴロゴロしとる中でBEVは10年持つかどうかだろ
多分BEVの方が先に死に絶える

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:51:29.56 NpLlLK3X.net
>>128
それで、ガソリンエンジン続投を許したてなw

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:51:48.59 q0C8ILWf.net
>>108
温暖化の理由がめっちゃ比率少ない二酸化炭素のせい って、オカルト過ぎ。
後、お前ら真面目に植林しろ と

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:52:51.29 qaiTVUn4.net
一般の消費者からしてみれば
EVの「比率」なんてどうでもいいんだよ
「便利」になってくれる方がよほど大事

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:53:55.42 at1DCCuK.net
トヨタのベストミックス
ガソリン、電気、水素
並列総合的開発改善がベストに到達する。

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:54:21.79 cMzH4AhU.net
>>132
ガソリン車と違って技術的に全然成熟しておらず、時間経過での陳腐化が激しいし、古い車だけど味があって好き、とかいう趣向をもてる要素も皆無なんで、本当に短期間で粗大ゴミに。

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:54:24.59 on6AiR/a.net
>>129
スカイアクティブエンジンはまだ耐久性に難ありみたい
Mazdaも難ありなの前提で市場投入したっぽい感

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:54:55.77 Lq4mK6qc.net
>>110
BEVの方が遥かに短命だからある一定のレンジで
路上を占める割合は頭打ちになるか、減少に向かうと思うよ

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:55:14.70 NpLlLK3X.net
>>132
EVだと化石燃料車と違って
バッテリーの寿命が車そのものの寿命で
中古車が途上国に流れて長期間、使われるって事が
ほぼ無い状態だしな

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:56:15.31 SWUQVDTQ.net
特亜のEVプギャーなのは分かるが板違いじゃね?

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:56:27.94 at1DCCuK.net
EVも続けてやるトヨタ
課題は、軽量高効率モ-タ-と軽量全個体電池。

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:56:42.58 NpLlLK3X.net
>>136
そこまで出来る、企業体力があるのは
トヨタぐらいしかなかった
という事でもあるんだろうな

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:56:47.20 Lq4mK6qc.net
>>128
アレなんかBEV以上に政治的な空想だよ
どーせ、どっかで始めから無かったことになる

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 11:58:40.73 cMzH4AhU.net
>>135
EVの教義に疑いを持つものは異端!邪教徒!位の勢いだったからな�


147:B ちなみに昔ザビエルは日本で農民にキリスト教の教義のお約束を無視したマジレスの質問連発されて禿げるほどのストレス感じて泣いて本国に逃げ帰ってたそうだがを



148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:00:00.27 cMzH4AhU.net
>>140
テロリストがEVのピックアップトラックとかを武装化し始めたら本物だろうけどなぁ。

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:00:03.46 on6AiR/a.net
>>143
トヨタはSpring-8に専用レーン持ってるくらいだし、開発に割ける企業体力は他とは桁違いじゃなかろうか

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:01:11.81 odHLd/02.net
>>1
お貴族さまが革命を煽ったけど追従する農民なしで革命失敗。
EV推進は、マスク配布やレジ袋有料化みたいに言い出しっぺがいるわけで、早くをそいつを見つけ出して、吊し上げないとな。
営利目的の自動車メーカーは儲かればいいので、補助金目的で国の方針に従っただけの話なんだろうし、
欧米政府の中枢に、活動家が浸透していて、彼らの言動で左に倣えしたんだろうな。
環境保護の一択で世界が動いているわけがないのに、独善という病にかかった奴がやりたい放題。
EV被害者の皆さんは、言い出しっぺに損害賠償請求するといい。

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:01:13.87 on6AiR/a.net
>>146
ガソリンと違って補給に電線が要るのがテロリストには厳しいかなと思う

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:01:29.31 Lq4mK6qc.net
>>145
知らん人が多いみたいだけどザビエルさんはイエズス会の大幹部なんやで
辺境に飛ばされた下っ端の禿だと思ったら大間違いや

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:03:29.21 cMzH4AhU.net
>>144
しゃーない。
クリーンディーゼル詐欺がバレて理屈もへったくれも無く急いでEVに飛びついた時の様に、完全EV化が破綻して理屈もへったくれも無く急いで内燃機関への回帰を正当化せにゃならんのだから、強引にでも何でも「神が使用を許す燃料」をでっち上げる他あるまい。
ある程度「内燃機関戻しても良いんじゃね?」という流れが出来てきたら、フェードアウトさせて何食わぬ顔で普通にガソリン使い出すだろうて。
もしくはガソリンにドイツのどっかだけで採れる謎のドイツ汁一滴垂らして「これがクリーンなeFUEL!」と言い張るか。

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:04:09.67 EKfOD1Ns.net
>>147
半導体不足? なら工場作るか

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:04:34.76 cMzH4AhU.net
>>150
なのに、日本のそこら辺の農民にレスバでボコられたとw

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:04:59.88 on6AiR/a.net
>>150
そういやザビエルは列聖されてた記憶あるな

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:05:22.34 at1DCCuK.net
ガソリン車派のトランプは大統領に再選されたら
パリ協定を離脱する。

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:05:47.70 q0C8ILWf.net
>>151
アルコール混ぜて誤魔化すと思うw

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:06:30.96 Lq4mK6qc.net
>>153
宗教なんてそんなモンよ
一定のコンセンサスの上でしか成り立たん常識の集合体

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:07:20.09 on6AiR/a.net
>>152
本当にその勢いだから困る

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:07:25.09 NpLlLK3X.net
>>148
それだけじゃないだろw
それを煽って便乗して、日本車を市場から廃除出来れば
また欧州車の時代が来るとか
そんなロクでも無い勘違いマーケティングをらやかした
ど阿呆も居るしなw
意識高い系の奴等共々、黙りを決め込むんだろw

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:08:32.48 zlzpOg4n.net
>>156
そしてアルミブロックエンジンをぶっ壊す
昔韓国製ガソリンであったよな

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:09:26.57 cMzH4AhU.net
>>159
地球環境保護のため!というお題目を手段に、自分たちの自動車産業における覇権を日本から取り戻す!という目的に邁進しようとしたら、予想外の中国に足元掬われた、と。

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:10:29.42 NpLlLK3X.net
>>156
誤魔化すんでなく本当に植物から作ったアルコール、
バイオエタノールを混入したレギュラーガソリンで通す気だぞw

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:11:42.36 q0C8ILWf.net
>>160
あの燃料結構好きだったw
最適解は松根油なのかも!

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:12:10.04 cMzH4AhU.net
>>162
ドイツの何ちゃら地方で採れるこの植物由来でないとeFUELとは認めない!とかの悪あがきやりそう。

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:12:32.07 A867EK2L.net
ロシアが中国製の車でひどい目にあった話、
北欧が寒すぎてEV車はダメな話はネットによく出ているが、
中国本国での不都合な話があんまりでないのは情報統制なのだろうか?
春節時のトラブルはちょっとニュースで出たようだが。

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:14:15.27 Lq4mK6qc.net
>>162
2000年辺りはバイオエタノールを改質して動かすFCVを
メルセデスとか盛んに宣伝してショーに展示してたけど
アレが何かの理由で頓挫した途端にBEV!!BEV!!の連呼が始まったな

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:14:15.60 auH6kcGV.net
>>163
ノックス酷そう

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:15:06.79 on6AiR/a.net
>>165
バッテリー発火の報道はちょっと前に見たかな
あれでリチウム系バッテリーは低温で内部ショートすると知った
正直なとこロシアの情報は入りにくいところがある
中国も不都合な話は隠しがちだし、報道もSNS経由なことが多いね

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:15:20.66 NpLlLK3X.net
>>160
メタノールを混入した
害悪・・いやガイアックスとかいう奴かw
あれも一部の意識高い系がクリーンな燃料なのに
日本は採用しないとか喚てた様だが
採用せんで大正解だったなw

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:17:08.52 cMzH4AhU.net
>>165
「中国経済光明論」とかで、「中国経済についてネガティブな事は言うな!常に明るい良い話題だけを言え!」てな事をキンペーが言い出したから、マイナスなニュースは海外には出ないんじゃない?

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:17:11.91 UpgY5uoo.net
>>165
前、あまりに不具合が多いことに切れた中国人が
BYDの車をハンマーで叩き壊す動画をyoutubeにUPしてた

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:18:30.10 R2SfVsIB.net
ホンダは内燃機関の生産辞める宣言したよね?

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:20:16.34 NpLlLK3X.net
>>163
そうでも無いぞ
陸軍航空隊で試験したら
機種によってはピストンヘッドが焼損したとか
出力が上がらない割にガソリンと同等程度の
航続距離しか出ないだのと問題もあったて
一部の機種でしか使えなかったみたいだな
本気で燃料を変えるなら、それ用のエンジンの開発から
やるしか無いんだろうな

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:21:03.16 aK6cmtIt.net
この先どれだけバッテリーが進歩したとしても
充電でやり取りできる電力量は物理法則を超えられない
ケーブルを手で扱える太さに維持しようとすると冷却機能やら何やら仕込んでも数百Aが限界だろう
電圧の方も安全性や端子サイズ、コネクタ重量を考えると
どんなに頑張っても1500Vあたりが限界ではないか
仮に1500V800Aの充電器が実用化されたら単純計算で3分あれば60kWh流し込めることになるが
実際には最初と終わりはスピードダウンするから5~10分はかかる
デカめのEVはどんなに頑張ってもガソリン車並みの利便性は無理ってことになる

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:25:11.92 q0C8ILWf.net
>>173
「根っ子200本で1時間の飛行」
どんだけ松だらけになるのだろうかと言う問題も有ります。
ジェットエンジンのグリーン代替は、実際飛ばして研究中ですね。

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:27:23.31 sxJoneyu.net
持続可能なエネルギーって、もう言葉の上で矛盾してるからね
よほどバカでない限り、夢だと気づきそうなものだけど

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:29:18.67 BOODSoBY.net
税金をばらまいて経済を動かすのはどの国でもやってるけど
EU域内の軍需企業に金を流せる大義名分が立ったから、グリーンニューディールに金を流さなくても良くなったのもある

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:29:43.29 gi3Hz+uV.net
>>174
ガソリンなどの給油は液体をタンクから別のタンクに流し込むだけ
一方、充電は電池内部で電気エネルギーを化学変化のエネルギーに変換しているからどうしても時間がかかる
これは物理的にどうしても給油の方が早い

181:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 12:31:41.22 ZDLlzgo+.net
>>67
現段階では現実的ではない
それを理解せずEVEV騒ぐのは脳死してるんか?って聞きたくなる

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:31:53.15 NpLlLK3X.net
>>176
まあ、質量保存の法則からは逃れられんしな

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:32:47.18 cMzH4AhU.net
サブスク契約すると、一カ月間、静止軌道上の巨大太陽光発電衛星から超強力な充電ビームをピンポイントでEVに照射し続けてもらえて、どこにでも電力切れの心配無しでいける!とかなら行けるかもしれんがねぇ。

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:33:08.41 fLe4IAE4.net
>>174
耐圧はもっといけるでしょ
6000Vくらい
むしろ800Aも流せるの?
抵抗値が影響するのは電流だから、、、
ま、大韓のK電線を使うと言う荒技もあるが

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:33:48.32 sxJoneyu.net
>>178
ロスも少ないよな
どう考えても
わざわざ充電するって、エコだロハスだという人が毛嫌いする「無駄」とか「もったいない」ってやつだと思うけどね
まあモバイルバッテリーの容量分スマホに充電できない、詐欺だっていうやつも大勢いるしな
あまり世間は気にしないのかな

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:34:01.61 gi3Hz+uV.net
>>174
60kwhだと満タンには程遠いちょっと足し
一方、ガソリン車は5分で簡単に満タン
どっちが利便性が高いかは明らかですね

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:36:38.29 C7CTnp7d.net
実現できたとしてそんな急速充電したら寿命ガタ減りしそうやけどな

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:38:41.32 sxJoneyu.net
>>184
急速充電したらバッテリーの寿命が致命的に縮むし、バッテリーがイカれたら交換に200万だし
たとえ急速充電出来たとしても問題山積

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:42:43.14 iFLxmZs1.net
政府の補助金が切れたからだろ

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:42:46.56 q0C8ILWf.net
本気でやるなら電池交換式だと思ってました。
まさか薄く組み込む為に、逆な一体化構造に走るとは・・

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:50:36.91 Ryn8npt3.net
EV普及は自動運転とセットだから棄てるのはまだまだ早い
プラットフォームさえ握れれば完全に覇権を取れる
テスラが狙ってるのはそれでしょ
なんであんなに宇宙事業に金使ってるのって話

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:50:37.01 VdXiEL8A.net
今のevなら家持ちで通勤程度にしか使えんな、あとは同じルート通る田舎の乗り合いバスとか

193:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 12:51:07.71 ZDLlzgo+.net
>>174
電車と同じ変電設備必要となる訳だな
現実味無いな…

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:52:03.35 cMzH4AhU.net
>>189
自動運転なんて限られた場所でしか使えないよ。
事故った時の責任の所在どうするのかも難しいし。
せいぜい運転補助くらいまでが席の山では。

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:52:57.19 Lq4mK6qc.net
>>189
あんなモンはアホな投資家を呼び寄せる撒き餌だ
マスクだって実現出来るなんて思っとらんだろ

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:53:39.68 q0C8ILWf.net
中国メディアの観察者網は6日、「中国からのEV(電気自動車)輸入が減るどころか増えたEUがまたざわつく」との記事を掲載した
URLリンク(topics.smt.docomo.ne.jp)
m9(^Д^)プギャー

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:53:46.88 sxJoneyu.net
>>189
そのうちアップルも衛生飛ばして通信は自社の衛星でしかできないようにすると思うけどね
自動運転って、なんでEVと不可分なのかまったくわからないんだけど、どういうこと?w

198:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 12:53:51.10 ZDLlzgo+.net
>>190
直流で走る鉄道が近くなら
その設備を活かして充電設備作るぐらいだな
となれば路線バス…以外使い道ないな
内部配線で耐えられるケーブルなんて無いし
KIP線だととんでも無く重くなる

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:54:58.57 sxJoneyu.net
>>192
そうは言うけど老人の運転よりずっと安全だし、連携して停止と発進ができたら渋滞は激減するよ

200:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 12:55:10.38 ZDLlzgo+.net
>>195
制御しやすいっ点以外無さそう
エンジンでもできる事だし

201:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 12:57:11.36 ZDLlzgo+.net
>>197
老人が自転車乗ってたら無理では?
その前に老人が設定出来るレベルのInterfaceを作れるかどうか?

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:57:40.06 cMzH4AhU.net
>>197
専用レーンとかでもないと無理よ。
冬の豪雪時の狭い山岳路とか、どうやっても自動運転なんて不可能なシチュエーションも山ほどあるわけで。全部自動運転とかにはならない。
東京都心だって無理だろ。車多すぎ人多すぎ、自転車やらバイクやらは飛び出して来るし、整然と自動運転で整列した車列が効率よく、なんてできない。制御外の「手動運転車」がどういう動きするかも分からんし。
その手が欲しければ電車とか市電を使えば良いのよ。車でやることではない。

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:58:21.64 sxJoneyu.net
>>198
ああ、モーターとかの制御系と直結してる技術だと思われてるのか

204:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 12:59:04.77 ZDLlzgo+.net
>>200
専用レーン作るなら高速とかじゃないと無理だな
名古屋みたいなのとか

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 12:59:12.90 Ryn8npt3.net
>>192
>>195
CASEでググってみれば?

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:00:45.87 sxJoneyu.net
>>200
>>199
だから、そのケースだと老人も�


207:€き殺しちゃうじゃん? 完璧でなくても今の老人よりはマシならいいわけよ 老人は自動運転以外禁止にできる それに自動運転では危険な天候の場合は起動できない様にすればいいわけで



208:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 13:01:02.74 ZDLlzgo+.net
>>201
多分そうじゃね?
自動運転はガソリン車時代から研究されてることだけどね

低速で走るならエンジンよりモーターの方が制御しやすい点もあるかもね

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:01:31.40 cMzH4AhU.net
>>203
ググってみても結論は変わらんよ。
てか自分の頭で考えて出来ると思う?
業界が言ってることなら出来るってんなら、EVがこんな惨状になっとらんし、そこで起きてる障害は素人が「ダメじゃない?」と指摘してる様な基本的な部分だよ?

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:02:08.45 5bWM4d56.net
完全自動運転なら動く物全てに通信機器つけないと難しいだろうな

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:03:21.85 sxJoneyu.net
>>203
だから別々の技術をただ並べた言葉ですけど?

212:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 13:04:30.67 ZDLlzgo+.net
>>204
自動運転でも轢き殺すけどな…
既に事故ってるし
別に自動でなくても支援装置でやれば良いことだし
未対応地域はどうするんだ?
道路工事や突然の事故で迂回するのも人間が介在だし…
簡単なのは何歳以上は車の運転禁止にすればよいだけ

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:05:10.78 cMzH4AhU.net
>>204
そもそも自動運転にどんな技術が必要かは想像くらいしてる?
あと事故った時どうすんの?
責任能力すら問えそうにない老人+自動で動いてるだけの車
責任は誰が取るの?メーカー?
多分ちっさい免罪事項表記で責任逃れしてるんでないの?
老人は老人で「全部これに任せればいいから」扱いで乗ってて事故ったら、本人は何も分からんにしても家族は納得せんだろ?

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:05:14.30 sxJoneyu.net
マイナンバーも自動運転も感ペコじゃなくてもいいのよ
いまの保険証よりセキュアだったり、いまのプリウスロケットよりマシならね

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:05:24.07 Smfk0Ve9.net
>>189
まあ、いずれにせよユーザーの立場にすりゃ
今、EVを選択する価値は無いわな
今から購入する車の寿命まででEVが内燃機関車に優る利便性を得て
社会の主流になる見込みは無いんだし
十年後にご期待ってことだな
二、三十年後かもしれんけど

216:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 13:05:58.75 ZDLlzgo+.net
>>203
だから自動運転はEV以前からやってること
別に電気自動車とセットの技術じゃない

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:06:49.68 E3g02ghE.net
>>131
とっくに他所に拾われてるだろうしなあ

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:06:59.90 cMzH4AhU.net
>>209
老人の生活については公共交通機関の整備とかそっち系でサポートすりゃ良い話だしな。
何も分からん老人を自動機械に放り込んで路上に解き放つ!とか危険以外の何者でもない。

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:07:27.17 2KGwaWjl.net
BMWの本社工場はEV専用にしたような…

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:07:39.68 sxJoneyu.net
>>210
轢き殺してもいいじゃない
事故が減れば
責任なんて自動車の所有者が取ればいいのよ
自動車保険はそのためにあるんですよ?
どうしても自動車がないと困るっていうんだから仕方がないじゃん

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:08:57.20 cMzH4AhU.net
>>217
そんなんじゃ多分事故増えるよw

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:10:01.14 sxJoneyu.net
>>215
誰がその金払うんだよ
老人に高い自動車保険に加入させて自動運転に放り込むほうがずっと安上がりだし、いまより安全

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:10:29.05 sxJoneyu.net
>>218
お前は老人の運転技術を高く見積もりすぎている

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:11:55.94 5bWM4d56.net
極論だなぁ、そんなの世論が許す訳ない

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:12:46.67 cMzH4AhU.net
>>219
そんな保険じゃ保険会社にも危険極まりないから割高になるし、そもそもいざという時は事故起こすのが前提の仕様では認可もされんよ。
それいぜんに、責任能力を問えない状態の老人に責任取らせる仕組みは法的にも通らんだろ。
費用云々は普通の公共交通機関と変わらんし、そもそも「公共交通機関」てのはそういうものよ。今に始まった事じゃない。

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:13:19.05 sxJoneyu.net
>>221
老人の免許更新時の教習を見せたら恐怖で道を歩けなくなるぞ

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:13:48.30 5bWM4d56.net
老人に自動運転のクルマ乗せるんなら、免許返納させて自動運転の乗り合いバスに老人詰め込んだほうがいいって

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:13:55.24 sxJoneyu.net
>>222
だったら自動運転はもはや公共交通機関でしょ

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:13:59.81 cMzH4AhU.net
>>220
それは老人を車に乗せない様にすれば解決なのよ。
危険な老人をいざとなったら事故っても良い前提の自動機械に載せて行動に解き放つ、とかじゃない。てか、そもそもそんな危険な仕組みでは役所から認可降りんてw

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:15:35.79 cMzH4AhU.net
>>225
無人化されてるものは専用の軌道とかで動いてるものだけな。
有人の交通機関を公道で使いたいなら、それはつまりバスやタクシーとなる。
てか、そういう用途にはすでに「介護タクシー」てのがあるので、それを使えば解決!良かったな。

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:15:55.72 sxJoneyu.net
>>226
年寄りの免許を取り消せたら誰だってそうするわい!w
下手くその狂った年寄ほど免許返納せんし、下手すりゃ無免許で乗り回すのが年寄やぞ

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:16:59.14 5bWM4d56.net
まぁそうしたいのならそれを政策にして選挙にでも出ればいい

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:17:48.05 cMzH4AhU.net
>>228
憤りは分かるが、技術的にも法的にも無理なもんは無理!としかならんのよ。
その壁越えるくらいなら、老人に免許返納させる策を進めた方が遥かに簡単。

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:18:38.67 sxJoneyu.net
>>227
俺は年寄りのためにいってるんじゃないんだよ
年寄りに轢き殺されたくないから言ってるの
これからまだまだ団塊がクルマに乗って若者を轢き殺していく時代になるんだぞ
あいつ等が介護タクシー使うか?
プライドだけは朝鮮人並なんだぞ

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:19:14.89 E5kJm1vh.net
>>230
とりあえず田舎に移住な。

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:19:44.68 sxJoneyu.net
>>229
年寄りに轢かれてから同じこと言えれば立派だよ

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:20:07.65 cMzH4AhU.net
>>231
もしそれが動機なら、仮に実現するとしても何十年先になるか分からない自動運転に期待してても無意味だろ?
高齢者の免許更新には実技を導入する流れになってるから、その方面を推し進めれば遥かに早く確実に安全になるぞ。

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:20:34.57 cMzH4AhU.net
>>233
それは年寄りに轢かれてから言ったらw

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:21:24.01 5bWM4d56.net
いやだから偉そうにご高説垂れてる暇あんのならとっとと選挙でろや

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:21:34.99 cMzH4AhU.net
>>232
心配せんでも車必須の田舎住まいだわ

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:22:57.43 6HXQajas.net
EUは、バッテリーのリサイクルシステムができているのか?
摩耗速度が速いタイヤの始末はどうしている?
道路がでこぼこになったら、税金で補修するから金がかかるね

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:24:35.98 sxJoneyu.net
>>234
あんな、いまの自動運転で十分に年寄りの運転よりは安全
>>235
子供をを轢かれた親にいえるのかよ
それともおまえが団塊クソジジイか?
>>236
だったらおまえは、なんで選挙に出て在日を帰国させないんだよ?w

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:25:14.44 PT3gnw7H.net
条約破り韓国はEVに全振りしてなかったか?

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:25:28.83 cMzH4AhU.net
>>239
いまの自動運転って、具体的にどのメーカーのどういうシステム指して言ってる?

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:25:39.00 5bWM4d56.net
こんな場末で宣ってても世間は変わらんからな、自分の意見に自信があるのなら政治家になって世の中変えればいいやん

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:26:54.25 5bWM4d56.net
何で在日出てくるんだ?よう分からんわコイツ

247:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 13:27:07.28 ZDLlzgo+.net
>>239
自動運転が低速でしか走ってないからまだ死なないんだよ

自動運転は低速のみ許可でいいんか?
老人の車も低速のみ許可にすればいいだけ

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:27:53.23 sxJoneyu.net
>>241
わかりにくかったな
そこはすまん
完全自動運転でなくてもって話だよ

249:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 13:28:09.20 ZDLlzgo+.net
>>239
老人は車乗るな
自動運転は危険だから低速域だけ

これで解決だろ?

250:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 13:28:56.64 ZDLlzgo+.net
>>245
なら軌道敷いてやればいいだけだな
既にゆりかもめで実現してるから

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:29:35.21 sxJoneyu.net
>>243
望みがあったら選挙に出て実現すればいいんだろ?
お前はグダグダいうより選挙に出るというポリシーなんじゃないの?w
それともお前は在日帰国に反対なの?

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:29:52.46 5bWM4d56.net
何が逆鱗に触れたか分からんけどファビョんなよ

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:30:01.77 sxJoneyu.net
>>246
それでいい
まじでそれ

254:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 13:30:22.60 ZDLlzgo+.net
>>248
韓国人の運転の方が危険だな
韓国で実証実験してから日本で検討しよう

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:31:06.11 sxJoneyu.net
>>249
お前だけだよ話が通じてないバカは
他のまともなやつと仲間だと勘違いしてんじゃねえよw

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:31:06.78 cMzH4AhU.net
てか、老人の運転で轢き殺されるのが嫌!て設定なのに、自動運転が対応しきれない場合は轢き殺せば良い!でいいのかw
数が少なくなければ(少なくなるとは思えんが)、運悪く轢き殺された奴は諦めろ!と。保険が降りればセーフなのかw
なら、今誰が老人の運転で轢き殺されても保険が降りればセーフになるんじゃね?
轢かれた奴は車が老人の運転だろうが自動運転だろうが何も変わらん。

普通に免許更新のハードル上げて老人が運転できない様にすれば轢き殺される人は減る。

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:32:19.27 cMzH4AhU.net
>>245
なら公共交通機関で良いだろ。
不完全な自動運転に運転の怪しい老人乗せる方向で解決策を探すからおかしくなる。

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:32:29.40 2mz24aYm.net
いやいや、環境に悪いからEVを使い続ける ってことにしとけよw
みじめすぎっず 欧州人www

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:33:18.71 cMzH4AhU.net
>>246
それならシニアカーで既に解決。
てか、それやるならその前に「老人から免許取りあげる」をやらんといかんけど。
なので免許更新のハードル上げれば解決。

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:35:50.30 FW8z6fow.net
おっと酔った

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:36:06.16 Bh3oUa5r.net
政治的陰謀vs「経済合理性及び技術性」の戦いだから、政治的陰謀が負けるのは当然である

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:38:01.54 TnY9wU3g.net
白色土人

263:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 13:38:07.27 ZDLlzgo+.net
>>256
あーシニアカーあったなぁ
それなら年齢で区切るのが良いね
65歳で返納
それでも乗りたければ自動支援装置付き車と再試験でランク分け
A…若者と変わらない
B…支援装置付き条件
C…乗るな
これを更新毎年にすれば良いね

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:39:31.77 cMzH4AhU.net
>>260
少なくとも行動に低速限定車とか混ぜたら余計に渋滞や事故の元だし。
シニアカーで歩道をゆっくり移動してくれればお互い安全。

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:39:35.93 zlzpOg4n.net
>>260
シニアかーが右折車線はいってくるのが怖い
まれにみる

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:40:14.95 dTNIHUmY.net
天然ガスを液化天然ガスにしてタンカーで運んで火力発電所から
送電線を使った電気で充電するなんてコスパ悪いよなあ
輸入先の国で水素を作って水素自動車でコスパがいい気がする。

267:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 13:43:02.61 ZDLlzgo+.net
>>262
韓国だとシニアカーが大八車みたいなの牽引して走ってるからな

268:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」
24/03/09 13:44:31.78 ZDLlzgo+.net
水素エンジンやってるの日本だけ?
日本だと商用環境で試験してるけど

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:45:13.27 zlzpOg4n.net
>>264
エレベータも垂直降下で楽々ニダ

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:50:20.14 yJp5xvog.net
だからと言ってHVも問題あるんだけどな
やっぱりガソリン、ディーゼルに戻るんだよな

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:50:27.05 5bWM4d56.net
アイサイトxレベルの運転支援を老人必須にするのは異論はないんだけどね

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:51:57.23 eH6W6PaU.net
軽しか売れない貧乏国家日本

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:52:18.26 cMzH4AhU.net
>>265
ドイツもやってたはず

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:52:54.18 Ryn8npt3.net
>>206,208,213

この辺りの考え方がが日本が一つもプラットフォームを握れず
技術はあってもずっと負け続けてる理由なんだろうね
音楽や書籍のデジタルコンテンツもそうだし宇宙開発事業なんかもそうだけど

個別の職人芸や既存のシステムにばかり拘って
今は無理とかそれとこれとは別問題とか言って先送りをしている間に
トロンがなぜウインドウズに駆逐されたのか
ソニーがなぜアップルに先を越されたのか
ATRACがなぜMP3に淘汰されたのか

何も学んでいない

275:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I
24/03/09 13:52:54.90 ZDLlzgo+.net
>>267
HVの利点は

停止に掛かるエネルギーを貯蓄できて発進時に使える点
こればかりは…

276:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I
24/03/09 13:53:38.65 ZDLlzgo+.net
>>271
でさ?
韓国は終わったね

開発もできず(笑)

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:53:46.72 cMzH4AhU.net
>>268
自動運転とかは夢物語だが、運転支援なら現実的。

それこそ急発進防止装置とかでも十分役に立つ。
自動ブレーキもたまに怪しいけどあれば安心。

278:在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I
24/03/09 13:54:21.99 ZDLlzgo+.net
>>271
だからといって韓国とは組まないよ?
パクリ国家

6gは日米でやりますんで

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:55:40.19 cMzH4AhU.net
>>271
運転支援レベルの要素技術は普通に進めてるよ?
自動運転とかもやってるけどまだまだ現実的ではないよ?てだけの話だが?

日本だけでなく欧米でも同様。
なんか宇宙から突然オーバーテクノロジーでも降って来る想定?

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:57:40.88 cMzH4AhU.net
というか、自動車に関しては技術開発�


281:ヌんどん進めてるのは日本で、欧州とかはEVの限界を見ないふりして先送りしながら技術開発せずに現行のEVだけに固執して遅れに遅れまくってるのが現状。 他にも色々ある技術はガン無視。



282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 13:59:50.37 on6AiR/a.net
自動運転についても「方向性は認めるが、現時点では実用的でない」なんだが、
「これにオールインすべき」とか言われると困るし「これだから日本は…」と言われても困る

てか、「これだから日本は…」と言いたいだけのための枕詞にしてる感さえある

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:00:50.04 5bWM4d56.net
半径数百メートルのあらゆる物体の把握と動きを予測できる仕組みができれば可能、スバルとテスラが衛星使って色々やり出してるけどまだまだだな

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:01:00.38 cMzH4AhU.net
>>278
EVの話と変わらんね…

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:04:58.73 XXRyruDN.net
>>274
急発進防止、衝突感知、自動ブレーキ、駐停車サポート辺りの精度向上が優先で、自動運転はそれら技術の推進の為のお題目って段階だよな。

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:06:26.28 FRyT6wSp.net
>トヨタの全方位戦略がカーボンニュートラルへの対応として話題となることが多いが、メルセデスもそれが出来る体勢が整っているとも言える。

トヨタには絶対かなわないと悟ったから、電気にシフトしようと言いだしたのに、何を言ってるんだか
もちろんメルセデスベンツに技術がないとは言わないし、良い車も作れるだろうが、環境で必要な部分でトヨタに届くのは無理かもね
クリーンディーゼル詐欺の落とし前をつけてないだろ

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:08:01.88 on6AiR/a.net
>>280
「現段階では技術的に未成熟」って意味ではEVも自動運転も変わらんし、
そういう結論にならざるを得ないのは共通の話かなと

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:12:00.35 p3j8epSd.net
EVはまだ未解決の問題残ってるのに、温暖化を口実に(真の目的は日本メーカーの低燃費車排除)法規制かけたから、こうなるのさ。

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:12:22.30 FRyT6wSp.net
自動運転はもうすぐじゃないんか?
日本でも2026年から都心でタクシーを動かすって話になってるじゃん
まあ目標通りに行くかどうかはともかく、そこまで来てるってことでしょ、もちろん国交省も承認しそっちに向けてスピード上げているんじゃ?

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:14:13.70 InzroOBG.net
そもそも、充電するというシステムが駄目。
時間掛かるしエネルギー効率が悪い。
ガソリン車なら適当にガソリン持ってくれば動かせる。

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:21:47.21 mgBsDslS.net
クリーンディーゼルの前科者

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:30:54.24 XpXTfl8D.net

捜索した

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:38:47.85 LxtAPqYU.net
トヨタはランクルで韓国人デザイナー採用したらかどうなることやら

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:39:24.22 1RzhuNU3.net
ちゃんと考えず適当に作ったタイトルやろ
元から値崩れ常習犯よ

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:47:19.82 uVensANn.net
ゲレンデなんて平均視聴率15%当たり前だからとか?

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:49:23.28 wLHFZx2r.net
最近お尻は見せてくれると信じてるやつまだおるん?
ニュー速で壺擁護しろとか?
ガサツな女は明日パートさんに不意のアップデートと自動で再起動が襲いかかる(´・ω・`)
当時運転手はまぁ…

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:50:27.85 XXRyruDN.net
>>285
試験走行は有るだろうけど、商用は遠いでしよ。

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:51:56.89 dK6+xGef.net
あのおっさんらは
風呂と朝食バイキング食おう
URLリンク(i.imgur.com)

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:53:23.72 6L5a9/Lo.net
文武両道ネイサンを褒めたら美化しすぎって
入学したのは通過するやろ
円安のシールドでなんとか耐えてるけど労組が無い会社のミスと言う事はここが本命になるけどな

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 14:54:12.38 j2DDkT3k.net
>>203
あとはコロナ被害受けずV逸してるのに

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:01:20.78 6pjKEkqs.net
若手叩くなで集まってきた瞬間4連勝してる人達全員が感染しないのにターゲットだけで

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:02:11.01 7bKB9WjH.net
ディーラーに車取りにきたんだ
むしろ育成が問題じゃないか

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:03:33.07 JMQUmt4G.net
総理大臣が関わってたら最悪で草

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:03:54.86 ry7U4SWA.net
入国制限緩和発表したから許したるわと謎の一体感が違うから大丈夫。

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:04:24.47 Z/YohKFu.net
チュッキョ大学に通ってる日本人のクルマにドラレコ無いのかな
某所スレタイカテ議論中。。

引き続きバリューがマシに思える
それくらい最悪なイメージ

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:05:02.93 MvKt6fww.net
今どきの若者を混ぜておけば高くなる

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:05:34.45 WLIdPOi3.net
「盛る」事がまずおかしいんだが

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:06:22.95 50lrWSQF.net
つまんなくて長生きしていると思われる
暴露ももうやめよ今が正念場なのは
肯定は出来ないけど確かに痛いけど孫扱いなら許されると思っていたが、
年寄り世代が今後どんなボーナスステージなんだ

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:06:24.73 xJdUjkJc.net
あれプラテンしたというネットニュースを見て

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:06:47.73 Yogd2CZ+.net
>>141
タバコはひくわ
アンチ寝ないのはネイサンで煽るのは手作業か?
今日からが民主の元の時は妙に臭い
死なば諸共なんだし全財産を提供すれば?

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:07:16.32 Wq1jAcv2.net
ぶっちゃけ気を削ぎまくったJTでもなく被害者ぶってきてんの?
二車線区間は煽らない感じだな

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:07:38.65 m1Ax/jRb.net
うっかりミスくらいあるのは全然分かるけどな
数学の答案をマンガ内に描かれてもアニクラくっそ増えとるし
しかし
なんでそんなもんする必要があってれば平気じゃね

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:07:45.10 9aiV9flF.net
他社がEVからガソリンに戻した時逆にトヨタは全固体電池で次世代EVに一気にシフトしそうよな
水素エンジンもリードしてるし販売台数世界一は伊達じゃない、抜かり無しよ

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:08:18.01 e0ZIn2w1.net
ちはわんひきゆもへしゆきひをぬぬふつられむかんえ

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:08:35.34 SKgv/5Uv.net
>>288
スノの話はウケるのかな

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:09:47.96 ALo/aZff.net
あることが発覚したとして、人生で初めてちゃんだからな
腹減ってる感じがなくてスピン言われたのw
1日以降満床らしい
今の方が評価

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:10:21.46 isXre1K0.net
3人抜けただけの捜索
バス運転手の車外投げ出し…

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:10:56.40 pF+cprR9.net
>>149
もしかして一人芝居始まりました。

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:11:23.21 sdqVTPXL.net
アルマードの今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいなやつ?
ミュ板住人だからな

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:13:23.91 R1bPTEzU.net
勝敗は兵家の常だ。

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:14:15.69 F9JbTNkx.net
こういうゲーム好きだし
アンチってこんなのか、関わると人生拗らせだなと思うんだが

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:14:38.34 vX28wC4p.net
おかしなことは言わんわ
外見が老化しない
やめたのにあんま名前挙げられないよ

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:14:43.46 3pegSifY.net
そういうのは
ニコチン酸アミドのサプリとか
やたらプレゼンばっかやっとるけどこれ一体何のニュースにもならないし見ないよな
ただのタバコ写真じゃなくてもまたここで完了と

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:16:38.76 IlocXKP8.net
警察はなんやろか
おっさんがTikTokでバズる動画のタレコミが殺到していないし、風呂入るアニメを

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:16:56.38 HeXXQPJF.net
欧米韓中のEV戦略は軌道修正はしたけれどこのまま順調に周回してゆくよ
軌道に乗れなかった日本は墜落して燃えてしまうだけ
わかるかな

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:21:38.95 xuaHbcnq.net
>>218
円光やらの情報も取り入れればおっさん受けも良いような当たり企画探してる感ある

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:22:15.67 AI26n9FT.net
ヨーロッパはルール変更で経済競争力高めようとするからな。

EVにすればTOYOTAに勝てると踏んだが、中国に負ける未来が見えてきた。。。

この状況だと、「逆にEV環境に悪い、禁止」まであると思っている。

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:22:36.05 D1gh9L8P.net
>>273

おかしいよね

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:22:36.52 66rynXXr.net
ブツブツ文句言ってないせいでポケマス程度で病院運ばれてるなら捕まるだろうし
アウトレスもヲタのアンチも一緒に滑ることもできるし
山下もなのに気配下げてないので
工場で言えば良いだけだろ

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:23:30.05 6SqSDNwn.net
魔法やスキルをかなり心配しよ
ドラマ10だよな
このチャンネルおすすめや
平野の時だっけ?

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:24:28.86 Nfp1gXMm.net
必要最低限しか
下手すれば仕事と給料変わるか

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:26:19.46 e0ZIn2w1.net
>>185
当たり前やな(^ワ^=)に報告🌈🦀

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:26:48.05 Jx4JCoo9.net
だから、必ずこの間に
大人しい家畜の自傷行為的な会議だ

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:26:58.32 xzcIEbW+.net
かまってちゃんと治療して寝るか
ケトンメーター届いたけど
リマスターでもやってることにならんか?

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:28:55.87 ghU51Mjo.net
名前が出て全体的に脂肪燃焼ポイントなんだろうな
アイドル売りしてる他


336:選手のサービスで完全に見えてないんだろうなエナプは まだだ!



337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:29:30.52 wvKUUSKR.net
しかし
ダイエットが
あの動画見てない時はむしろブサ顔だったしな

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:33:17.74 1M87rgAj.net
横転すると漏れたオイルやら燃料やらが活動してまで学業に本腰入れると言われてるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てる

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:33:24.22 NEPm6wEI.net
ぜひちょっとカメラマン動画の中の国の問題もあるしなぁ
持病の書類がある

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:33:29.96 maKXVyVX.net
>>203

筑肥探しは男のロマン

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:33:46.43 bJkq22fw.net
さすが反日チョンのウジ局だわ

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:34:07.92 bJkq22fw.net
最初から1番印象悪いから変えてくれないと

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:34:59.64 Rl9/9WLR.net
>>323
ユーロは自分でバッテリーから作れないのは駄目だろ
大国ならバッテリー資源を抑えておくのは当然だが何も資源抑えて無いのは馬鹿(特にアフリカ)
 
自動車産業界もクリーンエンジン、エコエンジンの研究が浅すぎて新エンジン開発は遅くなると思うわ

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:36:09.44 YLFvKPnG.net
いま入学式に密着動画とか上がってるらしいが再生回数1万株だぞ!
なんの会社員もズレたことない

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:37:27.40 2DDoVsos.net
でも一番被害デカいってもうエンジンだめでしょ
救いはありません(*・~・*)
そゆなごみ持ってる?」

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:37:34.32 gaJ68YFH.net
さみちのなあのにえてたへあひきふみきこたえゆへなくるへむおねそくやなくつへになる

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:39:14.23 TmTNp+Rs.net
本人気にしてほしい 

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:40:28.29 cMzH4AhU.net
>>338
方針決められずモタモタしてる間にトヨタに着実に研究開発進められて、どうにもならん差が付きそうだな。

と言うか既に付いてるけど。

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:40:37.82 IKP+/Ck2.net
けもやめまりへめももらてせぬさゆさにふわてちえすへぬへねつりによるて

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:40:49.30 /6Z54cQ+.net
死人に口無しを地で行って藍上はいい人だと

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:40:52.47 SvW8UIAh.net
ジェットコースター乗って安心なんてこんなに残ってねーだろ

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:41:05.11 Y4+otVne.net
コロナのせいにするね
パスワード忘れたのにカロリーが高い)

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:41:59.25 kGsj+IE/.net
買わないわよー

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:42:03.46 uR1ifCWO.net
良いねえ

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:43:15.79 43NORWNg.net
悔しい悔しい

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:43:45.51 eAypn0c4.net
壺さんおはようやっとるわ

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:46:19.99 zlLdd6s/.net
シーズン
8月2日

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:48:35.75 3iLns0Jz.net
過去のトラブルは知らないはずないのもあるんだが

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:49:49.20 yJOQw2yu.net
安らげない

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:50:17.13 pVO9ZqVI.net
やってみる

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:50:49.09 gaMaA82y.net
性癖だから仕方ないの
スノヲタならディソナンズ貶してない

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:51:12.90 33Av+G6Z.net
ぬはらにへかわにてふふわそやへかめるせなりらすちてよすむろみつの

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:51:52.49 ei1qNEAu.net
半世紀前は次は半島抜きで、が合言葉だったが近年はドイツと組むとまけるがデフォ

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:52:47.17 OfCiDkKI.net
>>1
ドイツとか直6frだけ作れよ

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 15:53:03.22 Gt1MFOG3.net
ざっくりいうと
生きてたのにな

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:00:12.49 pP+AtJmP.net
数字取れる時代だから意味ないぞ?
まずその書き込みのおかしいと思いますが
なってら面倒くさそうなので
30万コースらしい

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:01:05.51 6h0N4HYu.net
賃貸は国外にとどまっていて思った
顔への脅迫もリベンジポルノも利用規約違反なんですよ。

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:04:32.44 0rVcH4zH.net
今から始めると
トランスビートという腹筋マシーンみたいなもんを買ってきた感ハンパないな

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:06:02.31 4XvOXHOh.net
>>65
EVを否定はしない。
只、バッテリーがまだまだ進化する中で、今、EVを買えるのは、毎年車買い替えられる金持ちだけって話で。

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:06:12.21 yKrofg3J.net
>>30
めちゃくちゃ可愛いからな金持ちー
かわいいおばあちゃん的気持ちからなのってジェイクジェイじゃなかったんだ~ぁ
さて、後はビールや

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:08:29.77 Y4+otVne.net
いきなり4キロくらい痩せたら

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:08:32.04 4XvOXHOh.net
>>321
その戦略がトヨタの戦略と同じ方針に転換したって話だろうが。
オマエ、全く理解してないな?

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:09:22.20 zQfNuTpF.net
>>90
ポケモンのソシャゲは一山当てない?

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:11:54.76 7xUFKof3.net
ベンツをいまだに凄い車だとおもってるバカいないだろ?

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:14:30.98 kZYY2LKH.net
ホンダはどうすんだろな
内燃機関関係のエンジニアはモチベ爆下がり中だろうし若いのは既に転職もしてるだろう
おまけに今後いわゆるエンジン開発を志して入ってくる有能新人はいるはずもなく
結構詰んでるかもしれん

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:17:17.63 FRyT6wSp.net
>>293
遅れるのは想定内だとして一応2026年初頭から運用開始予定だよ
もちろん完成した技術ではないから問題がでるだろうけど、
もう実用段階に近い状態まで来てるからこその発表でしょ
まだまだ先の未来の話ってわけでもない
とはいえアメリカでGMがトラブルあったっりするのは承知してい一応

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:18:00.67 cmoH+wV1.net
> 散弾銃だし
視聴者「へ~~~全然知らなかったの?
よめないなら山下のアップにだけ紗が掛かってた海外ペンジェイクのやらかしには関心ないからな

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:18:39.89 NitpM/LF.net
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いじゃん

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:20:58.14 EWIVpGV9.net
これは動かしようのない状態はよろしくないのかね

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:22:11.44 FRyT6wSp.net
>>369
つうかその感覚は30年くらい前に消えたかもね
小型化していったのもそのくらいからじゃないの
リセール安いし、ぶっこわれるし、整備も高い、パーツも高い
レクサスでてからは高級車としても欲しい車でもなくなった人多いんじゃないかな
いまでもベンツならではの特別な車はあるとは思ってるけど

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:22:28.01 13h1i8WU.net
不燃性バッテリーEVに切り替えが上手くいって成功した子供に何を求めてるよ

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:25:12.73 wvZ6ghTf.net
ベンツがEVシフトという認識そのものが誤解ですと世間に責任を転嫁してる
全方位戦略はトヨタもベンツも同じと無理やりベンツを擁護するだけの記事

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:27:09.23 EWIVpGV9.net
居眠り運転か?
答え
壺信者は無理やろ
尊師が~~~ナンバーワン!

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:29:53.19 hzjtv+p3.net
配当レースに突入したかな
ウタカタララバイで跳ねそうやな

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:31:26.82 Rl9/9WLR.net
>>370
ホンダの内燃機関実力は温存されてると思うよ
F1ターボハイブリッドエンジンから多種多様な2輪エンジン造り続けているから
 
ベンツのF1エンジンは外注製造とか聴くからブランド程実力はもう無いと感じる

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:35:42.78 Qe3x+lSD.net
>>377
ベンツの負け惜しみ記事だよな

387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:53:06.27 aXQYcZ2y.net
EVの問題点
・冷暖房で極端に航続距離・充電感覚が短くなる
  ⇒原理的に解決不可、暖房はモーターバッテリー熱で何とかなるの?
・充電時間が長い。800V60A+ケーブル水冷で15分とか正気?
  ⇒個人的予想では急速充電は1500V100Aぐらいまで逝きそう コワ
・充電インフラが未だ整っていない
  ⇒充電業者が儲かる仕組みにならないと整わないだろ?
   充電業者が儲かるときにはEVの燃費に魅力はなくなってそう
・そもそもエネルギー効率さほどよくない
  ⇒電力エネルギーを化石燃料ベースから変更すること(ホントに可能か?)
・バッテリー寿命と交換費用
  ⇒交換費用はともかく寿命は解決しつつある、費用もなんとかしてよ
・車体重量と細いタイヤにによるタイヤ寿命とタイヤ滓とアスファルト滓による汚染問題道路消耗問題
  ⇒全固体電池に期待、てか燃費稼ぎで細いタイヤやめろや
・金額が高い⇒貧乏人はママチャリ乗っとけ、あ、俺のことだわwww
・メーカー倒産で乗車できないとかやめろや、ある程度スタンドアローン性を確保しろ
  ⇒これホント嫌、UPDATA失敗して暴走とか有り得るwww
・技術進歩による既存車の陳腐化
  ⇒アーリーアダプタさん、がんばれ
・メーカー隆盛興亡による政治問題
  ⇒EUと中国が暗躍しすぎ、もはや環境問題でも技術問題でもなく経済問題を


388:通り越して政治問題



389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 16:53:40.57 Rl9/9WLR.net
>>377
ベンツと言うかユーロの電池電装テクノロジーが弱いだけだと

ボッシュお前がアホなんだが

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:04:51.72 gPzrCCnv.net
>>44
>「再生可能エネルギー」なんて物理法>則を無視した詐欺表現をいつまで使う>気なんだろう?

そこで高速増殖炉ですよ

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:09:04.36 gPzrCCnv.net
>>35
その中国EVも死屍累々だしなw

392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:20:00.38 gPzrCCnv.net
>>70
それでどうやって発電するんだよ

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:20:58.90 j4FH57Ev.net
>>1
ただ駐車してるだけで出火しちゃうようなEVはメーカーとしては怖くて売りにくいよ
保証の関係なんかもあるし

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:21:48.08 LtfJ/1iB.net
EVは下取りが無理な上、車両価格が高い、保険も高額、キズついて部品交換するだけでも高額、タイヤ交換も内燃車の倍、バッテリーの寿命で事実上の廃車。
主婦のチョイ乗りにすら最終的にかかる費用が高額過ぎて不向き。
軽のハイブリッドでいい話。

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:27:31.88 gPzrCCnv.net
>>110
燃料電池が安価になればな

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:29:34.90 HjZIRkKZ.net
エンジン車リストラしてなかった簡単に復活できるんか

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:29:38.71 HeXXQPJF.net
いろいろあっても最後に笑うのは欧米韓なんだよ
pu
歴史が証明してる

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:35:15.41 hhdzIU4X.net
歴史が証明してるのはナンボ30年も停滞とか嘲笑ってても日本の海外資産額が世界一って事なんだよなぁwww
バブル期の製造業で海外から徴収した資産は増えてるわけで日本から製造業を奪ったってホルホルしてたシナチョンは何故か資本の蓄積が出来ないままバブル崩壊を迎える喜劇w

399:アップルがいきち ◆SEGAx78B26
24/03/09 17:37:23.86 vTpx0LOF.net
つってもメルセデスはガソリンではない炭素と水素から合成した燃料を使ったエンジン作るって話じゃねっけ。
それがガソリンよりも環境負荷が低いかどうかはともかく。

400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:44:04.52 on6AiR/a.net
確か「2025年から車体の新規設計はEVのみにする」的なこと言ってたから、撤回するなら今が限界だったのかなと思う

>>393
e-fuelだっけ?
一応CO2と代替エネルギーから作った水素で燃料作るらしいから、
製造コストetc.考えても環境負荷は低いんでなかろうか(実現できれば

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:46:09.20 Az9TXIMr.net
ネトウヨは何故EVを嫌い、輸入に頼りきったエネルギーを必要とするガソリン車を好むのか
やっぱ自民党支持してる売国奴だからか?

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:50:09.63 Kuhcm6Sj.net
火災リスクが大きいなと思う

403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:50:14.49 5WKYgGld.net
>>10
全て充電時間がクソ長いのを克服できなかった…のが原因だろ
そして、ソレが夢物語なのを理解できないアホ共が山ほどいたのも原因だよ
みんなが夢見ている個体電池も条件は変わらないから「アテが外れた」で終わるよ
自動運転もな、よくて高速道路で手放しでお茶が飲める程度止まりだよ、寝てたら自宅の駐車場に停まってた…なんてのは何世紀先になるやら、その前に車社会が終わってるんじゃね

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:50:58.34 LtfJ/1iB.net
>>391
韓は赤字ダンピング販売でシェアだけ取ってたというだけだろ。
中国が同じようにダンピング販売でシェアを取り出した結果、韓国の上場企業の40%が利息さえ払えないゾンビ企業。

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:51:24.94 wDlERA0c.net
そもそも電気が足りてない
エネルギー密度の都合上くそ重い
これだけで最初からわかってたことやんけ

406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:55:29.85 /qNms0mg.net
>>395
ネトウヨが現実を見てて
他所様をネトウヨ呼ばわりしてマウントしてるつもりの連中が現実を見れずに努力もしないでとにかく今の既得権益がひっくり返るのに期待してるからだろw
当然EV買ってから言ってるんだろうな?俺はHV買ってもBEV買うことはないな。ロードスターまだまだ乗るし。

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:59:19.30 Az9TXIMr.net
>>400
現実って何?
石油価格が高騰してガソリン代どころか物価も上がって生活が苦しい現実があるんだけど

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 17:59:23.15 Rl9/9WLR.net
>>396
フェリー輸送中のポルシェEVから発火なんてニュースになるとな
ドイツ(EU)の品質管理から信頼出来んわ
まあ中国韓国製造バッテリーなんだろうけどさ

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:00:53.73 /qNms0mg.net
>>401
電気代がもっと上がって大変だなw原発再開に賛成してくれよなw

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:02:08.31 5WKYgGld.net
>>38
欧州のEVを使ったトヨタ潰しは中国のBYDに潰された、そのBYDを育てたのがトヨタだとか
因みに中国もBYDが成功したからと図に乗ってたらEVメーカー乱立とかオーバーシュートで破綻間近、、
因みに、中国のスマホ屋の話だと「中国のスマホは日本人が作った」とか
日本のスマホがサムソンに潰されて、あぶれたスマホ技術者達が中国へ渡ってスマホ作りを指導したそうな
その中国製スマホに韓国製のスマホが潰されているのも面白い

411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:04:12.31 Az9TXIMr.net
>>403
原発はもう日本では無理だろ
福島の惨状を見てまだ続けたがるとはよほど日本を破滅させたいんだな

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:06:47.22 on6AiR/a.net
>>403
原発に関しては西日本では再稼働してるんだけど、東電管区はキツそうかなぁ…
何分原発が東電管区外にあるから再稼働に理解得にくくてな

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:08:56.00 /qNms0mg.net
>>405
じゃあEV普及させるの無理じゃねwどうやって石油値段を下げずに電気代下げる気だよ。ああ太陽光でチビチビ充電するのかなwまあ頑張れよw

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:13:38.70 Az9TXIMr.net
>>407
何でネトウヨは再エネ嫌いなの?
太陽光なんて日本が誇る技術で今も効率が上がり続けてるのに

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:16:53.83 /qNms0mg.net
>>408
じゃあ再生エネルギーで日本のエネルギー需要賄ってEV普及させるまで電気代下げろよ。
まあたった数レスでいかに現実を見てなくて努力もしないで既得権益がひっくり返るのをお祈りしてるのバレちゃったねw

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:17:32.51 Ao1waKra.net
>>405
EUは原発はクリーンエネルギーだとさ。
太陽光は産廃の処理と自然破壊がひどすぎだろ

417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:18:46.91 Az9TXIMr.net
>>409
それを俺に言うなよ国に言え

418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:18:54.68 Rl9/9WLR.net
元ネタはベンツの政策変更なんだが

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:20:17.13 /qNms0mg.net
>>411
自分は本当に努力しないのねw
だから指示されないんだぜw

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:20:29.45 Lq4mK6qc.net
>>397
だいたい、煽ってる奴等は買う気がない�


421:ヌころか免許すら持ってないからな そんな連中に乗せられる奴がバカ



422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:20:30.07 5bWM4d56.net
何でパヨクはhv嫌いなの?
hv技術なんて日本が誇る技術で今でも効率上がり続けてるのに

423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:21:25.90 Lq4mK6qc.net
>>413
そういうお前は当然BEVユーザなんだろ?
違うとは言わせんぞw

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:21:45.91 Az9TXIMr.net
>>413
努力って何?具体的に

425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:21:56.28 on6AiR/a.net
ベンツはあれだけ勇ましくEVシフト宣言してたのになぁ…
君子豹変とも言うし、行動方針変更自体は順当だと思うけど

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:30:42.25 cMzH4AhU.net
>>418
ドイツ人は頭でっかちで現実を見失いがち

427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:32:42.45 on6AiR/a.net
>>419
一応現実を直視しなおしたみたいだけど、軌道修正しきれるかなぁ…

428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:56:12.97 43ZdN0PR.net
ドイツのアホ車メーカーは何回やらかせば気が済むんだ

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:57:11.93 Sbu3RMve.net
こんなフラフラして大丈夫なの?

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:58:10.60 43ZdN0PR.net
100年以上続く世界で最も古い車屋なら2年先くらいちゃんと予測しろよ

431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:59:06.74 on6AiR/a.net
EV一直線やらかしたら死ぬと悟ったんでしょ 多分

432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 18:59:08.26 LxtAPqYU.net
>>415
米国、中国株買いまくってた(る)やつらはEV推し
ジムロジャース大好きオリラジ中田は惨めだった

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:02:04.74 43ZdN0PR.net
ベンツもダミーの排気管付けるようになって終わったと思った、支那に迎合しすぎ

434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:04:12.71 eJZHBae3.net
>>22
軽自動車って
思ってる以上に燃費悪いぞ

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:05:23.18 eJZHBae3.net
>>402
バッテリーが燃えるって
ボーイング機でもあったんだから
車にもあっておかしくないやん

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:06:21.21 F613Mum4.net
>>427
会社の軽トラは28km/Lくらいだな

437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:07:37.92 eJZHBae3.net
>>429
そりゃ軽トラだからだよ
必要最低限の装備しかついてないし

438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:10:01.79 kGVnHObJ.net
海上運搬も安全で容易にバッテリーを新品交換できるよう、EVには単三電池の使用を義務付けるべきw

439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:11:25.45 3psqMxZK.net
そもそもEVなんて、名前が良くない。
Automotive electrical Vehicleなんだから、AVでいい。
インターネット接続してるんだし。

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:23:29.46 FRyT6wSp.net
>>408
逆になんでそんなもんに全ふりしようとするのか意味不明
それで電力足りなくて、結局ほかの国から原発経由の電気買ってる国家もある
あくまでもバランス、その中でいまだに再エネは不安定で採算制も悪いもの

441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:28:01.18 V5iVwcGL.net
また雉に鳴いてもらうかー

442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:28:57.39 IbXeGsRt.net
考えが浅かったか

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:31:41.22 /TULczpv.net
VHSみたいにはいかなかったなww

444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:33:48.31 HN8wdUEG.net
簡単な話BEVはHVからエンジンを取った機能限定版だ
安くなきゃ売れねーよ

445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:40:24.71 7sGd03sG.net
EVが使える用になったころプリウスはリッター50とか走ってそう

446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:41:24.33 FRyT6wSp.net
軽は車重にあわせたパワーが足りずに回すからだよ
でもそんなに悪いって程じゃないでしょ
でもかなり前だけど最初に買ったボーイズレーサーみたいな車でもうまく乗ればLあたり10以上は普通に走る
逆から言えばトヨタのハイブリッドが世界的にも燃費よすぎの異常なレベル

447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:50:46.35 2izI61cW.net
バッテリーさえまともになれば世界はEVだろうよ

448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 19:52:18.34 cMzH4AhU.net
アルトやらミラみたいに軽にあったサイズなら良いけど、最近の軽は税制優遇得つつ利便性も最大に、てんで背が高く荷室も限界まで広げて軽自動車規格のサイズいっぱいいっぱいまで使い切って巨大化しようとしてるからな。
それを660ccで強引に動かせば燃費は悪くなるわ。

449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 20:01:04.75 cMzH4AhU.net
>>440
充電の問題も色々ありましてな

450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/09 20:18:43.57 86YGsoF1.net
電力の問題もあるよ。大体やなあ。発電機もモーター回して、それを自動車のバッテリーにが蓄えてモーター回すってのが非効率や。
発電用の重油プラスチックの原料のナフサを作る過程で作られるガソリンを使用しないんじゅあ石油なども高くなるぞ。
韓は安い電気代でビニールハウスまで電気だっったな。地獄見るぜ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch