【韓国】ソウル付近の百済跡で1600年前の日本人居住痕跡が発見された [Ikhtiandr★]at NEWS4PLUS
【韓国】ソウル付近の百済跡で1600年前の日本人居住痕跡が発見された [Ikhtiandr★] - 暇つぶし2ch429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/08 16:27:57.70 vvJh/gDv.net
風はるか-ぐるっと韓国歴史紀行<8>鶏林に紡ぐ古代史の夢
URLリンク(www.mindan.org)
西暦65年、新羅第4代王・脱解王の御世。宰相の瓠公は鶏の鳴く林の中、黄金の櫃が木にかかっているのを見つけた。王が蓋を開けると、中から輝く男子が出てきた。慶州金氏の祖となる金閼智であった。金閼智は聡明で重臣として活躍、7世孫が王になり、やがて新羅の王位を金氏が独占するようになる。王統の父祖の地として鶏林は崇められ、時には新羅を鶏林の名で呼ぶようにもなった。
 さて鶏林で黄金の櫃を見つけた瓠公だが、驚くべきことに『三国史記』はもと倭人と伝えている。瓠を腰に下げ海を渡って来たので、その名がついたという。
 脱解王は慶州昔氏の始祖とされるが、この王の出現神話にも瓠公は登場する。『三国史記』によれば、王は「倭国の東北一千里」にある「多婆那国」から流れ着いたという。「多婆那国」とは海の龍城国(竜宮)をいうとの説もあるが、丹波や但馬、玉名など、日本の土地を推定する学者も多い

民団の公式ホームページ
新羅第4代王・脱解王は倭人
その宰相の瓠公は倭人
さらにその瓠公は初代王という説があり新羅建国は倭人によるものだった可能性が普通にある


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch