【偽造マイナンバーカード】 河野太郎氏は「単純なもの」と一蹴も…約750枚押収、過去最大規模か 中国国内から指示 [3/6] [仮面ウニダー★]at NEWS4PLUS
【偽造マイナンバーカード】 河野太郎氏は「単純なもの」と一蹴も…約750枚押収、過去最大規模か 中国国内から指示 [3/6] [仮面ウニダー★] - 暇つぶし2ch260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 07:20:41.98 1zaeA0dj.net
照会されなきゃバレないって意味では、これまでの公的証明書と同じだよな
マイナだけ目の敵にする意味がわからん
悪さを働く連中にしてみれば相当都合が悪いってことか?w

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 07:51:24.34 9P/DoyDf.net
目視チェックだけの銀行窓口とかで、出し子が身分を偽る時に使うとかだな。

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 08:00:42.49 wtiexMkG.net
>>260
デジタル認証が普及すればパヨク共の悪事が全部白日にさらされるポテンシャルがあるからねえ
国民総背番号制度反対と喚いていた時代からいつでもパヨクは犯罪のために活動している

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 08:16:58.32 xyl9F5iL.net
>>1
カードの問い合わせ認証機能を必ず使うように指導しろよ
そうすれば偽物は確実に弾けるんだから

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 08:18:08.47 xyl9F5iL.net
>>260
これまで目視のチェックだったものをちゃんとデータ照会するようにしてほしいよね

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 08:19:27.03 26Cbc6Mt.net
>>259
偽造もそうだけどセキュリティーボーがザル過ぎだからもうちょっとマシな技術者に頼めなかったのかよというのはある。
今の「他人のデータが間違って自分の端末に届くことがありうる」って暗号化どうやってるの?って感じ。
まさか共通暗号鍵使ってるとかいうオチじゃないよな。

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 08:26:41.04 wtiexMkG.net
>>265
その問題はシステムの暗号化ではなく名寄せの不備だって理解できてないのかな?

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 08:27:13.85 xyl9F5iL.net
>>265
それって登録段階での誤入力が原因ではなかったっけ?
カード発行手続きで本人入力が必要な部分で、登録後にクローズ&リセットされないインターフェース構成が甘かったんだろうけども

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 08:28:15.36 26Cbc6Mt.net
省庁内の端末としか通信しないという運用ならまだいいんだけど、コンビニやら一般商店の端末やら病院やらの責任者不在の不特定多数の端末からのアクセスを許すのであれば
「カードのデータをスキニングで抜き取られたら完全にアウト」な状況は十分対策してから作らないとダメ。

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 08:31:00.75 26Cbc6Mt.net
>>266
ちゃんとしてれば名寄せに不備が起こっても
間違って届いたデータを復号化できないからエラーになってくれるのよ。

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 08:41:31.68 26Cbc6Mt.net
>>268
紐付けミスはそうだけど、それとは別に
マイナンバーカードを使った証明書を発行したら別人のが出てきたって事例があるのよ。
富士通は印刷処理プログラムに不備ガーって言ってるけど問題はそこじゃない。

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
24/03/07 08:42:49.83 26Cbc6Mt.net
>>270
間違えた
>>267
宛でした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch