限韓令から6年ぶり…韓国大統領室「中国OTTで韓国映画のサービス再開」 11/23 [ばーど★]at NEWS4PLUS
限韓令から6年ぶり…韓国大統領室「中国OTTで韓国映画のサービス再開」 11/23 [ばーど★] - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
22/11/23 09:32:41.59 iSwTswPx.net
 韓国大統領室が「先日の韓中首脳会談を機に中国のオンライン動画サービス(OTT)で韓国映画のサービスが再開された」と22日、明らかにした。限韓令(韓流制限令)が出されてから6年を経ての再開だ。
 大統領秘書室の金恩慧(キム・ウンヘ)広報首席秘書官は同日の記者会見で、「中国のOTTで韓国人監督の映画が上映され始めた」「6年間、中国で輸入が禁止されていた韓国映画のサービスが開始されたものだ」と述べた。そして、「尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は今月15日の韓中首脳会談で、文化・人的交流の重要性、コミュニケーションの必要性を強調し、習近平国家主席も共感した」「首脳会談を機に中国がOTTの措置で応えたものと解釈される」と言った。
 尹大統領は首脳会談の非公開協議で、韓中関係が飛躍的に成長したとして民間交流拡大の重要性に言及、習主席はさまざまな分野で交流とコミュニケーションが行われるよう努力しようと発言したとのことだ。
 金恩慧秘書官は「両国首脳の意義ある会談の成果に基づき、中国の輸入禁止解除のような前向きな未来が広がるのか期待しつつ、努力を続けて見守る」と述べた。
梁昇植(ヤン・スンシク)記者
朝鮮日報日 2022/11/23 09:03
URLリンク(www.chosunonline.com)

2:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/11/23 09:34:20.08 IH0pLdUM.net
 
 
それどころではなくなった 
岸田文雄首相も選挙で“空白領収書”94枚 公選法違反の疑い
政治資金や選挙運動費用を巡る問題で寺田稔総務相を更迭した岸田文雄首相(65)が、昨年の衆院選(10月31日投開票)に伴う選挙運動費用収支報告書に、宛名も但し書きも空白の領収書を94枚添付していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。目的を記載した領収書を提出することを定めた公職選挙法に違反する疑いがある。
  
さ、岸田は丁寧な説明を
まさか不正当選の偽議員が首相してるとかないよな
 
   
  

3:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/11/23 09:35:35.77 ALlCeZBU.net
>>2
同じコピペあちこちに貼りまくってる工作員だかbotだか
スレ違い!

4:
22/11/23 09:35:41.78 haQiBKGw.net
中国でも半地下見れるの?

5:
22/11/23 09:37:07.08 ALlCeZBU.net
華流と韓流は似たようなコテコテだから競合するだろう
いくらも儲かるまいよ、飴に喜んでても

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/11/23 09:51:42.83 gHkK0DxA.net
日本も無韓にして欲しい、町中のチョン文字、 テレビでも森山良子とかアンミカなんかが
出てくると朝鮮臭がプンプンして気分悪くなる。

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/11/23 10:01:04.05 goXV+rnI.net
>>1
解除していないのに
勝手に思い込むとは
いかにも鮮人

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/11/23 10:03:06.21 1Ui4GDOz.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)



壺も創価も規制しろよ🤗

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/11/23 10:08:02.65 AYs7IpHy.net
>>1
中国の属国虐めても利益は無いしな!!
後は首根っこ締めて利益を中国に止めさせることだけだなーと
賢い中国人はそう考えたという事だろう。

締め上げられるの喜ぶ韓国人は天才いや天災かも??

10:
22/11/23 10:24:15.20 BIcpgeZ7.net
そこからナゼか日本も輸出規制解除で呼応すべきになる

11:
22/11/23 10:25:33.12 KF0jQooA.net
よっぽど良いニュースが無いんだなw

12:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch