【中国への対抗を念頭】太平洋関与へ5カ国連携 日米英豪NZでグループ設立 [6/26] [昆虫図鑑★]at NEWS4PLUS
【中国への対抗を念頭】太平洋関与へ5カ国連携 日米英豪NZでグループ設立 [6/26] [昆虫図鑑★] - 暇つぶし2ch2:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:06:39.97 ynHsmyJP.net
英国以外はなんとなくわかるけど

3:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:07:39.38 aIW8HMdl.net
あれ?ウリは?

4:
22/06/26 13:07:56.03 ubA5j6xw.net
>>2
太平洋にイギリス所有の島がある

5:
22/06/26 13:07:56.52 4ESO3mR3.net
そんな事よりこの話はどうだ?
【週刊誌と秋篠宮の関係】
小室眞子さんは、2012年の留学中に、色々な男と関係を持っていた。
この事は、『眞子様が浮気騒動』で調べると該当記事を読める。
よって、火消しと印象操作の為、秋篠宮が週刊新潮に依頼し、
《皇宮警察が「一人の男しか知らないと言っている」》
と、現在発売中の週刊新潮2022年6月20日号に書かせたのである。
このような動きが、今出ているのは、
1:最近妊娠した.
2:NYでネタを掴まれた.
3:関係を持った小室以外の男性が名乗り出てきた.
など、“相応の理由”があるからに他ならない。
よって、2012年など、蒸し返されたら不都合な話しの火消しと印象操作を始めたのである。
これは、美智子様と紀子様が昔から多用してきた週刊誌を利用した心理学的印象操作術である。
具体例は『承子様とスケープゴート』で調べると該当記事を読める。
今後、どのような論点逸らしの記事を出してくるのか、期待されたい。

6:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:08:11.18 lpDjLRYv.net
はい、おっぱっぴ~

7:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:08:14.86 7vv2e0Ra.net
>>2
イギリスが、一番関係してるでしょ。
香港は、イギリス金融の一大拠点だから。

8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:08:28.76 +s54AP16.net
台湾も入れてよ

9:
22/06/26 13:09:07.02 gwQypNac.net
インドがいまいち怪しいから別の枠組み作ったか

10:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:09:24.91 A3uTB7vS.net
韓国が実質的に発起人で影の支配者みたいだね

11:
22/06/26 13:10:00.91 4MUSHboV.net
うーん、こう来たか……
ちょい欧米の影響力が強いから、東南アジアの国とか入れて
太平洋全域の国家を加入対象、としたいな
あぁ、韓国北朝鮮は区域外ね

12:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:10:46.70 7vv2e0Ra.net
香港ドルの発行権は、今もイギリスの金融機関がもってるんでは?
イギリスにとって、香港の存在価値は大きいだろうね。

13:
22/06/26 13:10:46.80 8N4sLrp6.net
カナダは?

14:
22/06/26 13:11:10.37 PMBhOWIA.net
ウリはどうしたらいいニカ?

15:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:11:54.82 3O2vI6+c.net
カナダは何で入らないのかねNATOに入ってるからなのか

16:
22/06/26 13:12:08.69 wkswDgGU.net
ウリは?

17:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:12:15.30 eed17Tp6.net
>>14
ヴィクトリア湖で頑張れ

18:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:12:50.81 mHAQBcnE.net
>>1
格下犬食い猿チョーセンは

国際社会から

完全に

蚊帳の外wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww

19:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:12:55.47 7vv2e0Ra.net
香港の政治状況を考えれば、イギリスが主導してるのかもな。

20:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:13:53.45 ws8BaXHr.net
>>3
バイはダメ!!

21:
22/06/26 13:14:03.37 tllF4Hb8.net
中国がオージー前まで切り崩し始めてるからなあ。
尖閣他日本への侵略行為も一段とエスカレート。
実際、一戦有るかも。

22:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:14:16.54 RLtmK/F/.net
やっぱりどこかの国は抜けてるな、この頃全部ぬけてね?

23:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:14:25.19 phr28atk.net
韓国はどの枠組みにも入れない地球で孤立した国

24:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:14:28.05 zGD07PLc.net
 
円安物価高を止めるには自民党に消えてもらうしかない
 

25:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:14:30.00 069vt94x.net
南朝鮮嫉妬の中露上下朝鮮同盟宣言

26:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:14:59.22 Owim67nJ.net
>>3
太平洋に面してないから除け者

27:
22/06/26 13:15:12.28 4MUSHboV.net
>>22
しょうがないね、バランサー(切り離し対象)だろ

28:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:15:18.96 zQ0ez+7n.net
>>9
というかクワッドはインドのための枠組みみたいなもんでしょ。
今回の5カ国は日本以外はファイブアイズだってのが気になる。
>>13の指摘通りカナダ何で入ってないんだろ?

ちなみにニュージーランドはNZ表記になってるけど、漢字だと「新西蘭」で略称は「新」らしい。

29:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:15:46.19 n3XwgIzN.net
なんかソロモン諸島についてグーグルマップで見てたら
ウェーク島の戦いに行き着いた。
米軍に食糧を焼かれて、米軍捕虜100人近くを機銃で処刑したらしい。
命じた司令官は戦後裁判で死刑になった。

30:
22/06/26 13:15:56.60 WonpX10L.net
なんかどっかの国の名前がなくない?
なんていう国だったかは思い出せんけど

31:
22/06/26 13:16:03.52 r1z5GcZr.net
ぶっ込んでくんで☆ヨロシク

32:
22/06/26 13:16:04.01 wkswDgGU.net
カナダが外れたのはなぜだろ

33:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:16:29.78 ws8BaXHr.net
>>9
インドは植民地として長い苦悩の時期があったから
どことも組まない
ただ信用はされないけどな
それでいいんだろ

34:
22/06/26 13:16:44.17 4MUSHboV.net
>>28
カナダは後追い加入だろ、賛成国増えてますよ
と言うための

35:
22/06/26 13:16:58.55 wkswDgGU.net
各国ともに国内に入り込んでいるスパイ対策は大丈夫なのか?
中国系の移民がかなりいるはず

36:
22/06/26 13:17:02.54 3DbSU2o3.net
カナダは入ってないのか
しかし日本はアングロサクソンとつくづく相性がいいな
なんで戦争してしまったんだ

37:
22/06/26 13:17:33.71 4MUSHboV.net
>>36
解り合うために、殴り合ったとか……

38:
22/06/26 13:17:53.11 EjDkH1HC.net
世界の韓国離れ

39:
22/06/26 13:18:02.11 vq/FyIin.net
海洋国家というか島国の枠組みなのかな

40:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:18:23.94 u41lHETv0.net
中韓連合を殲滅しよう

41:
22/06/26 13:18:24.80 riJT9rtx.net
>>4
ビトケアン諸島をイギリスが太平洋に関わる根拠にするぐらいなら
コモンウェルスを理由にした方がまだ筋が通る気はする

42:
22/06/26 13:19:06.71 zr3mq3S9.net
尚、韓国の居場所はない模様
>>28
カナダは島嶼領域に海軍基地がないからじゃね?

43:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:19:50.79 RLtmK/F/.net
>>28
カナダはフランス圏とイギリス圏の合作だからじゃねーの?
公用語も両方だし

44:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:20:12.65 FUxj+zSh.net
とりあえず チョッパリ 謝れ!

45:
22/06/26 13:20:23.40 tj32+rY7.net
韓国のコウモリ外交の成果がすごいよな
もう踏み絵を踏まされる場面しか見てない気がする

46:
22/06/26 13:20:34.60 4MUSHboV.net
>>42
太平洋、とするなら普通に面しては居るけど……

47:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:21:24.73 FUxj+zSh.net
嗚呼・・・世界が韓国から孤立していくニダ・・・

48:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:21:45.55 cFAxSKJo.net
ジャップさん要らなくない?
また裏切るんじゃね

49:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:22:31.75 ws8BaXHr.net
>>15
もう朝鮮、中国に背乗りされたから
日本もチョンに背乗りされてるけど
米国の意思だから占領国として我慢しなければ
もう皇居まで

50:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:22:35.14 PSkQkGVA.net
>>48
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ www

51:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:22:56.96 PA2B8Ypn.net
>>36
ヨーロッパなんてお互い1000年殺し合った末に和解してるやんけ
イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スペイン・ポルトガル…
戦争してない国の組み合わせがない

52:
22/06/26 13:23:15.44 tj32+rY7.net
>>48
そういう観点からカナダが入れなかった可能性はある
中国系移民の人口に占める割合が1割近くなってるからね
チョンは言うまでもないよね

53:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:23:58.87 eed17Tp6.net
>>48
チョンは要らないからハブられたね

54:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:24:04.69 /RkeJaXM.net
>>52
カナダの海軍てピンと来ない

55:
22/06/26 13:24:05.06 WonpX10L.net
>>48
だからクアッドにも呼んでないじゃん。
バッチリ対策してるのよ。

56:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:24:39.93 PSkQkGVA.net
欧米は、中国と韓国を同一視してるだろ。
左派が大統領だったら、韓国は制裁対象だったかもな?

57:
22/06/26 13:25:34.98 HJZNi0sx.net
ナチュラルにハブられてるカナダ…
あとは南米のチリあたりに入って欲しいかな

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:25:58 4XzEaYdn.net
頃合いを見てジャップは仲間はずれですね。

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:26:26 JKVnU2lw.net
>>2
英はブルネイと安全保障条約を結んでる
あの有名なグルカ連隊も駐留させとるんやで

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:26:37 NChjQjkI.net
日本はなんで韓国を招待しないの?
仲間なのに

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:26:47 qv+ghMNS.net
>>58
グックローチが仲間はずれにされたのは頃合いだからですか?

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:26:50 PSkQkGVA.net
尹大統領だったから、韓国は西側に踏みとどまっただけ。
左派が当選していたら、アメリカは制裁していたかもしれないね。

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:27:05 pWzpyqle.net
>>1偉大な中国様に敵う訳ないやろ
諦めろ

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:27:38 eed17Tp6.net
>>60
仲間じゃないから

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:27:40 WonpX10L.net
>>58
ハブられてるのがそんなに悔しいんか?

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:27:45 4MUSHboV.net
>>61
最初から、相手と認識されていなかったかと

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:28:04 ry1131z3.net
米国がいながら韓国は呼ばれなかったな
マジで嫌われてんねw

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:28:21 PSkQkGVA.net
>>58
仲間はずれは、韓国だろ。

尹大統領は、かなりあせってるだろうね。

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:28:50 PMBhOWIA.net
鰓を膨らませながら妄想に逃げるしかできないのね

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:28:57 WonpX10L.net
軍事力こそないけど、日本はアジアのリーダーなんだなあ

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:29:32 4MUSHboV.net
>>67
対象地域外だよ、きっとおそらくね

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:30:08 3FtdJdeM.net
ファイブアイズっぽいのにカナダが居ないんだな
アジア系の移民が多くて、政治の深部まで
影響力があるのかな?

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:30:14 HJZNi0sx.net
この期に及んでまでキョクジツキガーGSOMIAガーとかホザいてるトコ、鬱陶しくて相手にしとれん

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:30:21 PSkQkGVA.net
アメリカは、左派系の大統領に本当に厳しいな。

ベネズエラなんて、その典型だろ。

75:
22/06/26 13:30:53.73 ubA5j6xw.net
韓国は仲間はずれじゃなくて、元々無関係なのでは

76:
22/06/26 13:31:17.94 3FtdJdeM.net
>>66
GSOMIAで遊ぶキチガイとか邪魔だもんなw

77:
22/06/26 13:32:34.16 DIy0eyjI.net
トンスル民族は太平洋に関係ないから仕方がないね

78:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:33:28.52 RGc/LnH3.net
>>32
今期一番にノリノリだったのが、ニュージーランド
中国覇権の太平洋から遠いのがカナダ
まあ、そういう緊急性がある国とない国の違いだろうなw
中国がソロモンに基地建設することで一番脅威になるのが、豪とニュージーランド
とくに、軍事力の小さいニュージランドが、今回は焦ってたw

79:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:33:40.34 RLtmK/F/.net
>>74
ユンだって本質は極左だろ、アメリカはそのぐらい見てるよ。
キッシーの信頼がいまいち無いのもそのあたり。

80:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:33:44.51 mHAQBcnE.net
GSOMIAを裏切った

卑怯なゴミクズ

犬食い猿チョーセンは

国際社会から

完全に蚊帳の外wwwwww

81:
22/06/26 13:34:37.06 DIy0eyjI.net
何気にロシアとズブズブのインド外してる所が何とも・・・

82:
22/06/26 13:35:06.97 yVC3AR/L.net
>>1
韓国いらねーって事ね

83:
22/06/26 13:36:05.93 DIy0eyjI.net
カナダが居ないけどほぼファイブアイズに日本が入るのか

84:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:36:46.65 H9CR6qq4.net
気  この文言でインチキだと解る




85:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:37:04.93 MnQ4tUZh.net
コリアを入れなくてもオーストコリアを入れたらなんの意味もないじゃん

86:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:37:38.91 G33dYZ6X.net
チョンはNATOにも尋問されにくるだけだしな
岸田ストーキングしてる場合じゃないぞ

87:
22/06/26 13:37:59.18 HJZNi0sx.net
>>82
フランス、EUすらオブザーバー参加してるんだよな
ガチで太平洋版のNATO

88:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:38:40.24 GzqYXjzd.net
韓国君には
戦場になると言う重要な役目があるから。

89:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:38:58.07 iu/ot4g2.net
>>8
もうすぐ独立だから、その後は入れるよ

90:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:39:26.19 EMWJYKQN.net
英米豪加と大韓はWW2時代からの血の連合同盟国だねどね
韓日太平洋戦争で大韓臨時政府軍は英米豪加と共に日帝陸海空軍を討ち滅ぼしたしね

91:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:39:33.16 1GOTorl/.net
バサバサ
〜M<丶`∀´>M
〜〜〜ノノ..

92:
22/06/26 13:40:09.80 Ahd3MitX.net
もう少し加えたいと思って世界地図見たら残りはゴミみたいな国ばっかだな

93:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:40:37.46 iu/ot4g2.net
>>87
ウクライナの件でEUも本格的にレッドチーム潰しに入ったな。
ドイツが居ないのが本気の表れ。

94:
22/06/26 13:40:38.29 30keNNGT.net
>>2
イギリス領がかつてどこまで広がってたか知らないのかな

95:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:41:15.74 xI/0cTUM.net
(イギリス連邦)英国
(イギリス連邦)オーストラリア
(イギリス連邦)ニュージーランド
(アメリカ連邦)米国
(アメリカ保護)日本

96:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:41:49.49 eed17Tp6.net
>>58
ジャップうんぬんはともかく、
「頃合い」ってのはいい線いってると思う。
経済や安全保障の枠組から韓国がパージされたのは、「頃合い」だからだろうね。

97:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:42:17.01 iu/ot4g2.net
>>90
バイデン「それなら今回のNATO会議で反中反露宣言に心置きなくサインできるよな?嫌とは言わさないぞ!」だってさ。
良かったね。

98:
22/06/26 13:43:03.60 ubA5j6xw.net
>>97
サインはするけど、そう言う意味ではないって言い出すよ

99:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:43:04.06 cQ0jtfiy.net
NATO会議に招待されてる筈の一国が 既に無いモノとされてる
その一国 出席辞退でもしたのか
金の為 あっち向いたり こっち向いたりする国だし

100:
22/06/26 13:44:04.53 ovs1ROAs.net
>>48
そもそも日本は裏切られた側だろうが
この無学チョンコがw

101:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:44:19.75 iu/ot4g2.net
>>81
ドイツもオブザーバーから外されているのが寧ろ本気度を表している。

102:
22/06/26 13:44:20.79 ZfMNiPNv.net
だって戦場になるだぜ。

103:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:45:09.48 iu/ot4g2.net
>>98
バイデン「言ったら制裁」だってさ。
如何するの?

104:
22/06/26 13:46:11.36 DIy0eyjI.net
>>101
ドイツと朝鮮を引いた方が負ける法則&英国を引き込んだ方が勝つ法則かな?

105:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:46:20.20 i3zQ5a70.net
AUKUSとか5eyesとかいろいろあってわけわからんw
英米加豪NZ+日本で何かひとつ作れば良くね?

106:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:46:24.74 TC8AHuN1.net
>>2
太平洋に英国領有るだろ。

107:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:46:25.87 xI/0cTUM.net
20220612 NHK NEWS AK(12:04)
 中国 魏鳳和国防相 アジア安全保障会議で講演
”台湾 分裂させようとするなら 徹底的に戦う”
20220527 ANN NEWS EX(am11:45~)
 米[アメリカ] ブリンケン国務長官 「一つの中国」政策維持強調
 米[アメリカ]国務長官「台湾独立支持せず」 対中政策は長期的課題
 (ブリンケン 国務長官 アメリカ)〈26日〉字幕
「台湾の独立を支持しない」

20220609 羽鳥慎一 モーニングショー EX(am09:19)
 (柳澤 協二 氏 元防衛庁防衛研究所 所長)
「ウクライナ~つまり台湾だって同盟国じゃないんですね[アメリカにとって](概要)」

108:
22/06/26 13:47:01.99 ubA5j6xw.net
>>103
どうするんだろ
反応が楽しみだけど

109:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:47:16.13 iu/ot4g2.net
>>95
そんなの書いたら日本人が悔しがるとでも思って書いているの?
もう、捨て台詞しか言えなくなったの?
中国はもう終わり。
今後は台湾を皮切りに分裂する運命。
其れは誰も止められない。

110:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:47:32.45 eBZ3rDbP.net
>>3
君らはレッドパシフィックパートナーズ

111:
22/06/26 13:48:34.54 HJZNi0sx.net
>>102
南北内戦の戦場としてはともかく、ブルーチームは今更あんなトコに出張ったりしない

112:
22/06/26 13:49:46.66 KyzYUAK7.net
>>90
WW2時代にアジアの独立国は日本と満州国、タイ王国だけだったんだが

113:
22/06/26 13:51:00.58 HJZNi0sx.net
>>110
PYS(Parters in the Yellow Sea)

114:
22/06/26 13:51:45.04 eoSUx9EH.net
ニュージーランドが中国との決別を決断したようなもんかな。
経済的繋がりを期待してたせいか、かなり渋ってたよね。
ま、話し合ってても粛々と軍事的影響範囲を広げてる中国見てると不信感しか出てこないわなw

115:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:52:30.05 XPRUUq4h.net
>>1
中国最近ヤバいらしいやん
こういうの組織するって台中戦争が間近なんやろか

116:
22/06/26 13:53:26.22 pPKy/3Vc.net
>>102
もはやアメリカにとって大韓民国の存在価値は
安全保障とサプライチェーンで重要度が増した日本と台湾を
戦火から守るクラッシャブルゾーンでしかない
つまり、日本と台湾と太平洋の権益を中国から守れれば
大韓民国の国土と国民が戦火で焼き尽くされようが構わないw

117:
22/06/26 13:54:55.77 DQ/8FzXQ.net
満州は日本の傀儡政権じゃないのか
今でいえばロシアがウクライナに作ってる何とか人民共和国みたいな物では

118:
22/06/26 13:55:45.97 HJZNi0sx.net
>>116
かりに半島全部が赤くなっても日本列島さえ守れれば米本土への危険度は全く変わらないからな

119:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:55:49.84 xI/0cTUM.net
>>109 自分は昔からROMだから ROMの方に向けて書いてる
データネタもそう ROMの方に向けて書いてる
その他の書き込みは 愚痴を掲示板に書かせてもらって愉しんでる w

120:
22/06/26 13:56:32.26 ZfMNiPNv.net
全ては整った。先に撃たせるだけだな。

121:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:57:13.71 Fo8WfAvV.net
チョンのことがちょっとでも分かってきたら自国の経済協定や安全保障に係わらせたらいかん土人だとわかってくる。
ワールドカップやオリンピックや芸能または国際会議・学会など些細なことからチョンの実態がバレつつある

122:
22/06/26 13:57:29.84 eoSUx9EH.net
アメリカ的に喫緊の課題は「中国の海洋進出の急拡大」だからね。
ソロモン諸島の港を中国が実質的に軍事利用できる権利獲得したのは割とでかい。
インド洋はスリランカを属国化して港を軍事利用できるようにしたし、この辺りが実践的に動けるようになったらマジでヤバいw

123:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 13:58:12.43 1GOTorl/.net
>>95
違うな
イギリス王家君主領
オーストラリア、ニュージーランド、
パプア・ニューギニア、ツバル等。
ならびにGBの連合王国代表君主。
アメリカ、未編入領は
グアム、サモア等
太平洋周辺だけで、これだけある

124:
22/06/26 14:00:26.34 eoSUx9EH.net
今現在(2021年春)の中国海軍は、アメリカ空母の艦長がのんびりデッキチェアで足組んで眺めてられるぐらい練度が低いらしいが。
ただその状況が今後何年も先まで続くわけじゃない。
中国海軍が自由に動ける範囲が拡がると安心してられる時間も短んくなるね、って話。
一応、アメリカ的には先手を打ててるかな。

125:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:00:41.37 iu/ot4g2.net
>>104
結局、ドイツも建前ばかり拘って嘘つくんだよな。
イスラム難民対策しかり、ディーゼル詐欺とかEV詐欺とか。
ウクライナ支持と言っておきながら武器供給遅れたり。
第二次大戦も独ソで戦争しないと言っておきながら侵攻したり。
結局、それに味方同盟国が振り回されて負ける。
世界大戦に二度も負けるのは偶然じゃ無いよ。

126:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:01:48.55 1IB9D3Se.net
>>90
ワロタ

127:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:01:49.18 iu/ot4g2.net
>>119
突っ込まれると「ROMの方に向けて書いてる」とか言って逃げる芸風なの?

128:
22/06/26 14:03:19.88 DQ/8FzXQ.net
第2次大戦は日本が足を引っ張ったのが大きいんじゃないの
アメリカを攻撃して敵として呼び込んでしまったわけだし
まあそれが無くても英国と特別な関係があるから何らかのやり口で強引に参戦してただろうけど
タイミングは遅れてたと思う

129:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:05:00.45 iu/ot4g2.net
>>108
今の半導体サプライチェーンから外したように、色々難癖付けて排除だろな。
半導体サプライチェーンは日米だけだけど、NATO会議が其れを遣ったらEUからも蔭に日に嫌がらせだろうな。
韓国人は白人の本当の怖さ、意地汚さを思い知らされるだろう。

130:
22/06/26 14:05:04.06 HJZNi0sx.net
>>124
ちょっと前まで「もはや正規軍どうしの大規模戦闘なんて起きない、これからは非対称戦の時代」って
ドヤってたのを大慌てで軌道修正中だしな
ドヤって作ったDD(X)やらLCSはあの体たらくだし

131:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:08:35.54 i8XEw9dz.net
完全に海洋国家・アングロサクソンと日本の同盟ですな
チャイナとコリアは人種的にも文化史的にも日本の親戚筋なのだから、やりように
よっていくらでも日本を取り込むことができたのにな。しょせん腐れ儒教に基いた
人治主義で差別主義なシステムの国々は、日本とウィンウィンの信頼関係を築けない

132:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:08:56.23 v13QUzQK.net
>>5
論点逸らし本人が他人の論点逸らしとやらを注視するのが笑いどころか?

133:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:09:06.42 QMya/MfS.net
>>1
始まりましたね

134:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:09:50.69 DrMAjpHd.net
倭猿だけパシリですよね

135:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:10:09.90 Xa85qfIq.net
>>1
エラ「…ウリは?」

136:
22/06/26 14:11:09.32 DQ/8FzXQ.net
日本は江戸時代までは半島や大陸と距離を置いてたからな
明治になって大陸進出なんてアホな事した結果、破滅して
今の体たらくに繋がったんじゃないかと思うわ

137:
22/06/26 14:12:50.30 zr3mq3S9.net
>>46
対中な組織なんだからアジア圏に基地が無いとね

138:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:14:27.24 xI/0cTUM.net
20220613再 CATCH! 世界のTOP NEWS AK(am10:05~)
 台湾と外交関系がある国 4つ
(マーシャル諸島 ナウル ツバル パラオ)
国際報道2021 20211211再 AK(am01:48)
 ・ニカラグア 台湾と断交 中国と国交回復
 ・キリバス ソロモン 既に中国と国交
 ・フランス領 ニューカレドニア独立めぐり住民投票
国際報道2021 20210415再 AK(am01:37 変則時間スタート)
 ・パラオ 今月 台湾旅行客受け入れ開始 背景に中国
 ・パラオ ウイップス大統領「パラオには感染者は1人もいない」
 ・中国は4年前パラオ(台湾と国交がある)への観光旅行を禁止
 (台湾がらみで)

139:
22/06/26 14:14:38.23 HJZNi0sx.net
>>136
アレ自体は仕方ない
露助が露骨に南下しようとしてたから、緩衝地帯としての半島と防御に縦深持たせるための満州は
日本防衛のために絶対に必要だった
米帝が満州利権に興味示してたときに渡してしまえば良かったんや

140:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:15:28.46 v13QUzQK.net
>>79
信頼ない割には岸田でも>>1はじめガンガン働きかけられてるけどw

141:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:17:11.57 anbZ8bYz.net
>>2
英連邦(英国・豪・NZ)でひと括りなんだろう。
米英同盟に日本が加わった感じかと。
日本も期間がズレてるけど、日英同盟と日米同盟の両方経験してるし、必然といえば必然の面々かと。

142:
22/06/26 14:18:07.64 BAczXy4N.net
インドはハブられたか
対露で足並み揃えられなかったし残念ながらって感じかね

143:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:19:29.24 Xt9VAAWz.net
>>125
汚鮮されてやがる

144:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:20:30.63 v13QUzQK.net
>>119
何の脈絡もなくうわ言のようにデータ()とやらを呟くなら永遠に眺めてた方がいいと思うよ
白馬鹿の方がまだマシ

145:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:21:51.85 anbZ8bYz.net
>>9
インドも韓・独・仏辺りと同じでレッドチームとも近しいからな。
究極的にはユーラシア大陸の封じ込めみたいなところがある。

146:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:21:52.83 BK7XD/8N.net
>>141
大英連邦諸国はやはり鉄の結束だな
どんなに中国人に食い込まれていても、いざ有事となれば手のひらを返してエリザベス女王陛下の号令の下に団結する奴らだ

147:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:23:12.68 v13QUzQK.net
>>134
おまエラの国じゃ体を動かし労働するのは下賤の者のすることなんだろ?
金出してるパトロンより劣るよなw

148:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:23:23.68 anbZ8bYz.net
>>23
世界が韓国から孤立してるのだよ!

149:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:23:25.94 xI/0cTUM.net
>>127 悪そうな人でないかな と思ったらレスするし会話する
 データを書き込むだけでスレを一切読まない時も多い
 無視されたと思う人も多いかも
 でも基本はスレを読みたいからデータを書き込む
 情報が一つ欠けているだけで不毛なスレがたくさんある
 そうすると読んでても面白くない
 日本が保護国というのはアメリカの議員が実際にそう呼称しているから

150:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:24:34.56 v13QUzQK.net
>>139
あの頃のアメの日本に対する勘違いと侵食具合見る限り、アメですらいつ敵になるかわからなかったって見方もわからんでもない

151:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:25:20.13 v13QUzQK.net
>>149
ただのコピペ爆撃やんけw

152:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:25:46.37 xI/0cTUM.net
  〔従属国〕
①政治的ないし経済的に他国の支配に拘束されている国.
  形式上は独立しているが実際には他の強国に従属している国.
②宗主国の国内法に基づいて外交関係の一部を独立処理し
  他の部分は宗主国によって処理される国家.
  トルコを宗主国とする独立前のブルガリアの類. …(by.広辞苑)

  〔保護国〕
 条約に基づき 他国の主権によって保護を受ける国.
 内政及び特に外交について干渉・制限を受ける.
 国際法上の半主権国.  時に 保護を与える側の国
 を指し その場合受ける側は被保護国 (by.広辞苑)

153:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:25:50.27 anbZ8bYz.net
>>146
だから英国が居る事より、どちらかと言うとカナダが居ないのが不思議。

154:
22/06/26 14:27:52.40 8Bb5JT6o.net
イギリスTPP加盟申請の時も思ってたけど
ピトケアン諸島の存在が想像以上に大きいな

155:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:28:32.85 1GOTorl/.net
>>149
そういう認識なら
アメリカは、国際法違反をなしてる
犯罪国家に該当する
日本人を舐めてはいけない

156:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:29:06.08 BK7XD/8N.net
>>153
むしろカナダとアメリカ西海岸の侵食具合が酷いと聞いてる。あまりにも移民を入れすぎた

157:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:30:24.13 CUytsgZE.net
>>128
日独ともソ連は共通の敵だったわけで
イギリスはともかくドイツ憎しでソ連の問題は二の次
アメリカは中国とソ連に♡で
イギリスに日英同盟を切る圧力をかけて
イギリスはドイツを押さえるのを優先でそれを呑んでしまった。
どこをつぶすのが優先順位なのかを間違った。

158:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:31:53.03 anbZ8bYz.net
>>156
カリフォルニアがヤバいのは耳にするけど、カナダもか。
まあ日本も他人様の事は言えない気もするけど。

159:
22/06/26 14:33:14.12 4MUSHboV.net
>>158
日本の場合は、有事が発生したら自衛のために蜂起する、
とか宣言してる組織が有るからね

160:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:33:36.42 1GOTorl/.net
>>156
実際、土地が余ってるからな
カリフォルニア州なんか
日本の領土より広くて4000万人に到達してない

161:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:34:33.52 CUytsgZE.net
>>139
そういう合理的な判断を妨害したのが
アジア人は力を合わせて共栄しようとか言うアジア主義。
今でもそういう奴がいるが、
アジア人の中にも腐った民族がいるので一括りにしてはいけない。

162:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:36:26.64 1GOTorl/.net
>>161
YDNA-Oは、擬態と偽善を弄して
異民族に寄生し乗っ取りをやる
危険生物だからな
だから、遺伝子分類なわけさ

163:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:36:52.43 sblB8KRn.net
お前ら中国が尖閣に侵攻してきて岸田首相から赤紙が来たらどうするの?
お国のため家族のため軍神となって敵国の戦艦に戦闘機ごと体当りして
靖国に行く覚悟あるの?

164:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:37:34.65 GvlAYvR7.net
韓国兄さんいなくて大丈夫か?

165:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:39:05.14 DzMr5BAL.net
コウモリチョンだけは絶対にダメだ、友邦の中共に情報が筒抜けになるやんか

166:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:39:19.32 qyEYObC0.net
優秀な中華の一般人民さんは、この様な状況下こそ、真の人民中心の国になれる良い機会で有る事を理解されてる事かと思います。
様々な思想の党からの候補者を安全に自由に選択できる普通選挙があり、言葉狩りや理不尽な搾取の無い健全な国家へ

167:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:39:27.86 1GOTorl/.net
>>163
朝鮮漢族系の政府なら
協力はしない

168:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:39:41.52 CUytsgZE.net
ともかく太平洋戦争という錯誤の大戦争を経て
ようやく世界の平和を脅かしているところはどこなのかが
全世界的に共通認識となったのは大きな前進だろ。
日本は出すぎることなく、英米に役割を振ることだよ。

169:
22/06/26 14:39:41.67 WonpX10L.net
>>164
韓国兄さんは自分で組織立ち上げたり運営したりしたことがなくていつも誘われるのを待つだけだから要らないって言ってたよ

170:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:41:07.53 xI/0cTUM.net
>>155 アメリカが上手だったと思う
いいようにされた感
 サンフランシスコ講和条約あたりにトリックがあると思ってます

171:
22/06/26 14:41:50.55 21newZWV.net
隣の国何ぞ入れたらNZが嫌がるからな。
NZ大使館セクハラ事件でいい加減こいつら国なのか?と呆れられてるから。

172:
22/06/26 14:42:29.69 q8CRnFPe.net
>>164
いらない

173:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:43:46.11 RLtmK/F/.net
>>158
トヨタはそれがいやでテキサスに逃げた。
テキサスは共和党の牙城だから支那の領事館も閉鎖した。
次期大統領候補のテッド・クルーズの地元だからな。

174:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:44:20.08 anbZ8bYz.net
>>142
インドの意義は「対中国」の一点だからね。
ロシアとは近しいし、対外的に拡張しないから大目に見られてるだけで、
女性や下位カーストの人権とか「悪しき旧習」的な内的なところはハッキリ言って中国やロシアよりやばい。
「恐ロシア」と同じで深く関わってはいけない国だよ「やばインド」は。

175:
22/06/26 14:44:52.63 A1GuYBYo.net
インドもBRICSであんまり信用無くしたか

176:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:46:00.45 CUytsgZE.net
>>170
自分たちが社会主義勢力を支援して
戦争を大きくしたくせに
原爆を落とした途端に反共の旗を振る。
中国市場欲しさに日本に資源封鎖をして真珠湾を攻撃させたくせに
中国が共産化した途端に国民党を捨てる。
まあ世の中はそんなものW

177:
22/06/26 14:47:16.56 ZfMNiPNv.net
>>90
これは評価できる。イッポン。

178:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:47:58.20 RLtmK/F/.net
>>175
BRICSなんて元々同床異夢で作った銀行も機能してない。
第一プーチンがキンペーの下に付くわけない。
ポンコツ軍隊と貧乏経済がばれたけどなw

179:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:48:16.08 GvlAYvR7.net
>>169
しかし、韓国と北中露の合わせて4か国が手を組んで日米に対抗するとどうなるか考えてみてよ。
日本の目と鼻の先に4か国連合軍が大量のミサイルを配備することになる。
韓国外しというのはそうした重大なリスクを容認することになるわけで、これは賢明ではない。韓国は外してはいけない国。

180:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:49:48.38 anbZ8bYz.net
>>175
正直BRICSはどこも癖のあるヤバい国。
こちらから喧嘩を売る必要は無いが、いつでも「損切り」出来る程度の関係に留めておいた方が良い面々なのは確かかと。

181:
22/06/26 14:49:53.29 HJZNi0sx.net
>>179
そういうのは北中露の3ヶ国にガチ対峙する覚悟持ってから言ってください
日本にとって、3ヶ国が4ヶ国になろうと大して差はない

182:
22/06/26 14:50:22.67 5eWfNrIK.net
ウリの入る場所は?

183:
22/06/26 14:50:39.19 5E5cbd9J.net
最近、下チョンにはもうお声も掛からないな

184:
22/06/26 14:50:40.04 7TEGQZ0I.net
太平洋の利権をめぐって戦争した仲とは思えない
どこぞの不良漫画みたいだw

185:
22/06/26 14:51:27.67 PMBhOWIA.net
>敵国の戦艦に戦闘機ごと体当りして
いつの時代の感覚やねん・・・・
脳に蛆でもわいとるのか

186:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:51:42.21 CUytsgZE.net
>>179
今のミサイルに距離は関係ないんだわ。
韓国にあっても北朝鮮にあっても脅威には変わらない。
北京になっても変わらない。
韓国が西側なら日本が安全になるという事はない。
むしろ韓国経由で情報が駄々洩れになる危険性がある。

187:
22/06/26 14:52:42.84 5E5cbd9J.net
事務方も韓国がいないだけでスムーズさ段違いだし嬉しいだろうな

188:
22/06/26 14:53:21.52 HJZNi0sx.net
日米は約170年間ずっと仲良しだから
たまには喧嘩もするけど

189:
22/06/26 14:53:49.40 DQ/8FzXQ.net
韓国はほっとけばいい
取り込もうとするから自分達は必要な存在なんだから特別扱いされるべきと調子に乗るわけだし
大陸勢力に蹴り飛ばそうとしたら大陸勢力への恐怖心から足に縋り付いて大人しくなるんじゃないの

190:
22/06/26 14:55:25.98 j+DYkuPE.net
ロシアのお陰で色々はかどるな

191:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:55:29.99 xI/0cTUM.net
>>176 アメリカがイランで傀儡政権作って 追い出された
 のもそうだけど 特に東ティモールでの殺戮は許せないと思ってます

192:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:55:30.09 GvlAYvR7.net
>>181
あほか。
今は間に韓国というバッファーがあって在韓米軍もあるからそんなこと言ってられる。
完全に北中露と連合組んだらキューバ危機みたいなことになって下手すると日本海発の第三次世界大戦に移行する。
なんで日本がかつて韓国を併合したか、知ってるでしょ。
日本にとって韓国を失うことは全てを失うことなんだよ(名言だな)。

193:
22/06/26 14:56:47.66 PMBhOWIA.net
韓国はあの危ない3ヵ国を国内に招き入れるのか、凄いなー

194:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:56:59.75 CUytsgZE.net
日本は韓国に対して軍事がらみの協力は出来ない。
憲法に違反するから。
日本が出来る対策は韓国人の密入国を防ぐだけ。
可能な移送先を確保しておくこと。

195:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:57:08.62 smu186KJ.net
共産主義の上からの支持で即実行する体制に比べたら
世界各国の動きは遅過ぎる
だから中国からしたらやっと動いた的な感覚

196:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:58:52.02 anbZ8bYz.net
>>179
日・米・韓 vs 中・露・北の3対3になるメリットより、
韓国が入って「後ろから撃たれるリスク」の方が遥かに大きいだろう。

197:
22/06/26 14:59:27.63 vfBSG3xy.net
>>179
呪われた国と民族をレッドチームに追いやるだけでこれらの面倒を見ないといけない中露に大ダメージを食らわすことができる 我々にはメリットしかない

198:
22/06/26 14:59:40.49 tllF4Hb8.net
在日さえ帰国頂いたら、日本は半島に要はない。
中国とは経済協力すら危険と結論が出たので。

199:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 14:59:48.96 CUytsgZE.net
>>191
まるでアメリカが一貫して世界平和のために動いてきた
というストーリーを映画などで定着させようとしてるけども
ww2でも一番やってることが矛盾して急変して、事態を大きくしている。

200:
22/06/26 15:00:12.71 us5SDeB6.net
宗主国様がNATOの会議行くのにお怒りだったから韓国は蚊帳の外だよね
そもそも韓国はNATO会議に参加するのも場違いだけど日米とスワップ結びたいから参加した国だもんな

201:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:00:36.17 RLtmK/F/.net
>>192
背中から撃ってくる北のお仲間がバッファーになるかタコ

202:
22/06/26 15:00:38.78 WotI+3Yr.net
NZは見極めないとな
かなり中国資本が流入して、不動産とか酷い状態だからな

203:
22/06/26 15:01:04.34 XV/0C4Hs.net
>>82
あれは、レッドチームだろ

204:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:01:14.64 CUytsgZE.net
>>191
平和のために戦ったww2の結果、
アジアでは逆に地獄になっている。
その責任の大半はアメリカにあると思う。

205:
22/06/26 15:03:00.65 VfML6YbN.net
>>3
世界から必要とされてない現実
中華と北朝鮮ロシアと共に倒れる!

206:
22/06/26 15:04:10.91 0c3VyBxV.net
>>192
いいから半島に早く帰れよww

207:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:06:07.12 Q6YfYLdX.net
>>23
敗戦請負人は敵に押し付けないと

208:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:06:13.91 7GqkmkJB.net
一般人が想定する以上に組分けが進んでるようだな

209:
22/06/26 15:06:18.45 29PRv9+0.net
中国の見方を米国は完全に見誤った。キッシンジャーは過去の人
中国への対抗を念頭にしてるなら韓国はお呼びでないのは当然

210:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:06:52.41 1j1IT5Ov.net
>>81
 インドは対中安全保障上、どうしてもロシアと接近し続けないといけない
ロシアとインドに交流がある以上、中共は対印戦時には常に背後を警戒する必要があるからな

211:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:07:30.95 5OD1rM2q.net
>>196
>>197 ほか
いや、そこまで酷かったらアメリカが同盟を組まない。
レッドチームにつきかねない危うさは確かにあるが、アメリカの敵に回る度胸はないよ。

212:
22/06/26 15:09:04.87 yf9wPtO1.net
青い太平洋におけるパートナーか
赤く染めさせるわけにいかないもんな

213:
22/06/26 15:09:10.17 LzD069qD.net
>>1
NZ大丈夫か
中共に韓国とともに名指しされている媚中だが

214:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:10:30.79 hmq5g2fZ.net
>>204
確かなのは、日本が大東亜戦争を始める前は、日本の近隣では日本とタイくらいしか独立が無く、殆どが欧米の植民地だったという事。
長いところでは3世紀も植民地になってた所もある。
日本の敗戦後、植民地の多くは宗主国と独立戦争やって独立した。
日本がアジア独立の全てに関わったとまでは言わないが、旧宗主国からすれば、日本のせいで植民地を失った、という恨みが強く、東京裁判などで日本が2度と連合国に立ち向かわないように色々重石を付けた。

215:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:11:12.98 CUytsgZE.net
>>210
それに永遠の敵同士というのは中ロがぴったりなんだよ。
どんな意味でも同盟には一番ならない国同士。
それが一応偽りの同盟になってるが、
お互いいつまでも続くとは思ってないw

216:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:11:23.31 xI/0cTUM.net
>>199 そう これだけの難民を数多く生み出してる元凶は
欧米でしょと
チョムスキーとか読むと アメリカがこれまで どれだけの
国際法を無視・独走・破ってきたかが丁寧に索引付きで羅列されてて
目が回った思い出があるわ w

217:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:11:45.98 Cjf2rWLf.net
チョン国は声をかけてもらえず(笑)

218:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:13:14.83 OqQ9qp50.net
水面下で着実に中国包囲網が出来てるな

219:
22/06/26 15:13:35.57 148NPBuY.net
ホントの意味でアングロサクソン連合に
入れてもらえたと勘違いしてるの?
日本が中国に侵攻されてもアメリカは
アレコレ言い訳して出兵しないよ
第二のウクライナ確定

220:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:15:13.32 hmq5g2fZ.net
>>219
何言いたのか、コンテキスト読めない人なのかな。

221:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:16:46.91 Cjf2rWLf.net
馬鹿な五毛の相手なんかするんじゃあないよ。

222:
22/06/26 15:16:48.67 DQ/8FzXQ.net
自分で血を流さん国を助けたい国なんて無いような気がするけどな
西側諸国がウクライナを支援してるのも
自ら血を流してロシアに抵抗してるからじゃないのか

223:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:18:18.34 Ct1xevc2.net
>>192
南トンスルランド、気球に乗せてたバラスト説

224:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:18:23.29 anbZ8bYz.net
>>210
ロシアはロシアで、インドが後ろから中国を牽制してないとウクライナどころではないからね。
人口も経済力も今や中国の方が遥かに上だし。
 
まあBRICSが互いに牽制しあってくれるのは願ったりかと(ブラジルや南アは地理的にあんま関係ないけど)。

225:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:19:48.04 hoVPBJaV.net
韓国が今度のNATOの会議で韓国・日本・オーストラリア・ニュージーランドの4カ国で会議すると嬉しそうに言ってたけど
この話だと、あの会合は嘘くさいな、韓国がハブられてるこの枠組の話が正解なんだろうなw

226:
22/06/26 15:21:07.03 g0z9X8zq.net
>>222
弾除けだと思うぞ
ウクライナで手こずってりゃこっちに来ない
日本が韓国に期待する役割な

227:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:21:12.69 0T3b1HLy.net
まあでも機密情報の共有までは行かないだろうな
日本なんかに情報を渡したら、レッドチームに筒抜けだから

228:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:22:19.65 1CWzPKO8.net
中国包囲網とするなら穴だらけなかんじ

229:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:23:07.42 1CspxeTw.net
中国から見れば20世紀初頭、西太后の時代に
当時の清国政府に植民地並みの
勝手な「20カ条要求」を叩きつけた
連合国のメンバーだ

230:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:24:13.66 0T3b1HLy.net
>>222
それはその通り。いつまでもアメリカにおんぶにだっこでは具合悪いわ
それなりの行動が取れるように国内法整備しないとな

231:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:25:33.19 /11Fk2/5.net
東アジアのバランサーは?

232:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:27:35.32 CUytsgZE.net
>>229
そういう認識の食い違いが戦争になるんだよねえ。
ロシアはロシアで侵略されてるのは自分の方だと思ってるしさ。

233:
22/06/26 15:27:51.95 l46/stds.net
>>1
大便民食がいないじゃないか!


よかった

234:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:28:32.47 anbZ8bYz.net
>>211
同盟は最近組んだんじゃなくて、朝鮮戦争の延長だからね。
企業でもそうだけど、一度進出したら中々撤退には踏み切れない。
ましてや軍となると尚更。
だから韓国の左派とか米韓同盟反対派は朝鮮戦争の終戦宣言に拘ってる。

235:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:29:38.20 CUytsgZE.net
>>227
安倍内閣が機密保護法を強化したでしょ。
左翼政党の反対を押し切って。
あれが無かったらこんな枠組みは出来てないよ。

236:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:30:21.94 7GqkmkJB.net
冷戦も事務方が机上でつくりだしたもんだしな
優秀な連中は新たな仕事を生みだし続けるわけだ

237:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:30:28.97 Cjf2rWLf.net
チョン国は重要な枠組みには入れてもらえず(笑)
チョン国は北チョン問題だけやっていろということだな。

238:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:33:32.98 CUytsgZE.net
素人はこんな国際政治のことなど考えるのは嫌だろうけど
政治家や国際政治学者は面白くてしょうがないんだろうな。

239:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:36:13.19 pZh3uJwp.net
>>232
つうか今の国際法や国際的な秩序って
アングロサクソやフランカスらが自分らの都合の良いように作ったもんだし
日本はプライドがないから長いものに巻かれろと事大主義するけれど

240:
22/06/26 15:36:17.53 C3nEEYTP.net
【大正論】 立憲民主党、反撃能力保有に反対 「反撃したら敵国からさらに大きな反撃を受ける」
スレリンク(news板)
これは圧倒的正論
逆らったら余計にひどい目に合うにきまってる
なんでこんな簡単なことが理解できないんだろ自民とクズウヨは

241:
22/06/26 15:37:29.20 gOsq450g.net
<#`д´>なんでウリに声かけないニカ?

242:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:38:16.91 i9t+3DJn.net
何か足りなくないニカ?
あらゆる起源のあのクニが欠けているニダ!
おい岸田!ちょっと話があるニダ!チラッ

243:
22/06/26 15:38:43.02 B1AkvJ8z.net
>>60
日本人が壮絶にストレス感じているのは中国じゃなくて韓国
中国をスケープゴートにしてチョンを安全地帯に置こうとしてるチョンがよくネットに湧いてる
もう「言葉」はいらないから、とっとと韓国を経済破綻に追い込めよ
↓みたいな強硬論でいいんだよ。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
自浄能力のない韓国に期待しても無駄、強力な輸出規制をかけよ
日本は韓国の「良き隣人」をやめ「強い隣人」になれ

【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]
スレリンク(news4plus板)

チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
日本の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ

244:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:39:30.83 blzbqoGZ.net
>>240
それを全面に出して選挙で戦えば?

245:
22/06/26 15:41:33.42 QiLuui+j.net
韓国なんぞ入れたら内側から破壊工作されるわ ハブってよかったよ

246:
22/06/26 15:42:02.82 ASVb45s4.net
<;`д´>ウ、ウリは?

247:
22/06/26 15:42:53.71 +oB62rkM.net
>>241
臭いからアル

248:
22/06/26 15:43:41.97 g0z9X8zq.net
>>240
そりゃお前は占領されたらすぐ殺される方だけどさー
生き残る方は地獄だぞ?

249:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:43:56.81 i9t+3DJn.net
>>240 裸で街で歩いて勝手にレイプされてろよwww
売国奴めが!

250:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:44:44.07 /htfmxYQ.net
おかしなもので金あってブイブイ言わせてた頃の方が日本の
国際的な存在感は感じなかった
今の方が日本の地位が上がってるように思う
なんかどこもかしこもまともな国じゃないと言うかそら米英も
日本を重視するよな

251:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:46:01.72 GLNlpF8E.net
ウリ坊はどうした

252:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:46:34.33 GpXMLaBd.net
ウリは?
ねぇウリは?

253:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:47:45.51 7GqkmkJB.net
>>250
欧州各国が日本参りしてるよ
中国との関係見直すならそうせざるをえん

254:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:47:52.90 4BI8Tvex.net
南朝鮮www

255:
22/06/26 15:49:00.55 +DQHHTDy.net
余計な一国が居ないだけでこの清々しさよ

256:
22/06/26 15:49:59.81 oaAwYz/I.net
韓国くんもう世界が赤組認定してるんだな

257:
22/06/26 15:50:07.09 iHZJXCO/.net
>>250
安倍総理で流れ変わったのもあるかな。
特ア離れが進んだ気がする。
特に慰安婦合意なんて一見国民から勘違いされてフルボッコにされそうな思い切った策を実行できたのは強い力があってこそ。
過去の総理ならそんなこと出来なかった。

258:
22/06/26 15:50:28.09 l70a774P.net
20年の特定秘密保護法運用基準変更にアメリカイギリスフランスオーストラリアインドは入ってるけどNZも入れるつもりなんだろうか韓国は当然入ってないけど

259:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:51:23.48 SPIqU5ac.net
>>255
ビジネスだと、1%のクレーマーが労力の半分消費するからね。

260:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:52:09.06 GpXMLaBd.net
まあしかし、日米英って同盟は収まりがいいと言うか、安定感あると言うか、あるべきところに収まった感じはする
アメリカは色々アレなところもあるが、日英はかなり相性良いと思うし

261:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:52:32.06 v13QUzQK.net
>>163
その程度の戦況で徴兵が始まるほど自衛隊弱くない
事態が進んで徴兵しなきゃならなくなったら状況的にほぼ末期だし

262:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:53:52.58 SPIqU5ac.net
>>258
NZはシナ媚びだったオーストラリアと調子合わせて反捕鯨などの反日で利益得ると踏んでたけど、シナ勢力の浸透でボロ負けしたオーストラリア見てビビってる。

263:
22/06/26 15:53:54.85 11pV4IQH.net
ほぼファイブアイズ

264:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:55:26.33 SPIqU5ac.net
>>261
その3カ国に証券取引所が有るのは偶然じゃないからね。
香港がやられたんで各国とも動かざるを得なくなった。

265:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 15:56:50.28 SPIqU5ac.net
>>264
>>260

266:
22/06/26 15:56:53.83 vq/FyIin.net
>>163
知りたければ教えてやるけど中国共産党に支配さ
れるくらいなら戦って死んだほうがマシだよ

267:
22/06/26 15:57:58.22 Rr6iL8gI.net
韓国完全に外されちゃったな。

268:
22/06/26 15:59:50.74 iHZJXCO/.net
>>266
香港市民嫌だったろうなぁ

269:
22/06/26 16:00:28.58 R1Rgtxdw.net
>>260
そもそも日米英で海を支配するのが一番合理的だから
これに大英帝国旧領のオーストラリア、インド、南アフリカを入れると、世界のどこでも艦隊を派遣できる

270:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:02:23.28 5OD1rM2q.net
>>234
ほう

271:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:03:35.96 cZOGG31i.net
韓国のかの字もねぇWWWWWWWWW

272:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:04:05.66 6EMYMz/T.net
違法操業の外国人マジクソ

273:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:04:38.20 3fkcDfqF.net
>>3
完全にハブられたな
そもそもスパイは問題外だろう

274:
22/06/26 16:05:26.61 XV/0C4Hs.net
>>185
あれは誘導装置が作れなくて、代わりに人力でやった対艦ミサイルだよ。
今は誘導装置が有るので人がやらなくて良い。

275:
22/06/26 16:05:34.21 DQ/8FzXQ.net
少子化のせいで肝心の兵隊の数がそろわんという問題があるな
無人兵器の改良と戦闘用ロボットの実用化を進めんといかんな

276:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:05:44.70 8x96zjuP.net
<丶`∀´>「韓国のような約束を破る正義の民族は、約束を守る愚かな国家にいるのは似合わない。」

277:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:06:17.79 phr28atk.net
韓国は旭日旗禁止だからw
協力も何も最初から仲間にはなれない

278:
22/06/26 16:06:44.97 XV/0C4Hs.net
>>207
次は半島抜きでやろうぜ

279:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:07:07.24 qqr1emsX.net
第二次世界大戦前に日本が欧米にはめられた、ABCD包囲網そのまんまじゃんか

必ず中国in、日本outにさせられるで

280:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:07:44.89 8x96zjuP.net
日本軍の被害者というたった一つの大嘘だけで、
自分たちが危険な外国人なのを、
安全な外国人ですと、世界を騙してきたのが
中国であり、韓国なんだよな。

281:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:08:19.44 Cjf2rWLf.net
と馬鹿な五毛が発狂shしております。

282:
22/06/26 16:09:58.87 QgjFN7OK.net
>>1
> 米国、日本、オーストラリア、ニュージーランドと英国は24日、太平洋地域への関与強化に向けた協力枠組み「青い太平洋におけるパートナー(PBP)」を立ち上げた
あれ? 韓国は?
赤い太平洋におけるパートナーの方ですか?

283:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:10:57.68 cZOGG31i.net
>>279
アジアは戦前の日本統治が一番安定してたと気付いたんだろ

284:
22/06/26 16:12:35.19 ylhMsm2+.net
>>282
韓国が太平洋に面していない事知らないニカ?

285:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:14:09.54 3fkcDfqF.net
半分レッドチームの南朝鮮は中国以外からはもう何処からも相手にされていないなw

286:
22/06/26 16:17:50.89 XV/0C4Hs.net
>>283
日本が中国とソ連抑えたの潰したから、アメリカの役割り成ったのよな。

287:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:18:37.15 knRiWd0f.net
>>1
これただの政策集団みたいなもんかな
どう成長させるのか楽しみだけどクワッドやTPPに比べるとイマイチ使えない気もする

288:
22/06/26 16:18:51.88 fSJGk8W7.net
これに朝鮮が挙手したら志那から壮絶なイジメを受けそう

289:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:19:04.57 su1LYXko.net
そういや最近海自イギリスに行ってたな

290:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:19:32.13 rpHNAwJ7.net
あれ? 韓国は?

291:
22/06/26 16:20:03.10 GV4pvYoU.net
英国?韓国の間違いではないニカ?

292:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:25:34.05 knRiWd0f.net
>>285
青い太平洋のパートナーシップだからな
ちょっとでも赤いのはノーサンキューなんだろうね

293:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:25:45.27 8a/Cihjs.net
>>1
チョンさんはオミット?

294:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:26:35.09 Ghw7uGAC.net
>>283
マッカーサーは朝鮮動乱で、その事に気付いてアメリカ本国に報告したが、本国とは認識の温度差が大きくて解任された。

295:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:27:12.80 AvKPKqwj.net
【仰天】 アメトーーク、宮迫にとんでもない仕打ちwwwwwwwwww.
URLリンク(truoi.kryksyh.org)

296:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:30:11.44 syFaIKki.net
韓国国内では報道しなさそう 

297:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:31:16.42 knRiWd0f.net
>>294
マッカーサーは太平洋戦争を日本の自衛戦争と言ったり半島に原子爆弾落とせとか言ったり、根回しもしないで言いたい放題だったからな
もう少し上手く立ち回ってくれてれば日本の戦後はもう少し楽だったかもしれない

298:
22/06/26 16:31:23.56 PHasqt55.net
お前らあんまり韓国を馬鹿にするんじゃないぞ。
韓国にはTHAAD基地がある。戦争が始まると、真っ先に狙われるのが対中国レーダー網だ・・・韓国の重要性がこれで分かるだろ?

それなのに米国から呼ばれないのは・・・

299:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:31:30.17 YWy+wkz2.net
>>101
対レッドチームではなく対シナチームなんかねえ

300:
22/06/26 16:32:04.73 g0z9X8zq.net
>>268
チー牛君、大丈夫なのかなー好きなのになー

301:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:34:09.07 DnGycmZn.net
ウリも仲間に入れろニダ
TPP
QUAD
PBP ← new

302:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:34:22.36 KTwPXCcT.net
>>298


303:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:40:45.61 GpXMLaBd.net
ねぇ…
ウリは?…

304:
22/06/26 16:41:52.85 TwNR8AgP.net
台湾もあれだけどきっと次は第二次朝鮮戦争だな

305:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:44:34.85 KaYjWhLv.net
いざという時に頼りになるのはこの国々だね
東南アジアとインドは個別に対応していけばいい
これらの国と価値観を共有していないから、韓国は孤立しているね

306:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:46:15.95 anbZ8bYz.net
>>257
安倍は末期のコロナ対策言いながらの春節ウェルカム・五輪開催で一気に評価下げたけど、
それまでは何だかんだ上手くやってたと思う。
と言うか、総選挙で勝ったら不信任決議以外は次の総選挙まで首相も閣僚も変わらなくて良いだろう。
(解散の無い前提で)4年やるつもりで腰を据えないと何も出来ず、行き当たりばったりにしかならない。

307:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:48:32.32 oEgLKbQ+.net
誰だよあのバカ(K)呼んだの

308:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:48:56.92 anbZ8bYz.net
>>260
アメリカ的には日本とイギリスと組んでおけば、太平洋と大西洋を抑えられるからな。

309:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:49:41.56 ytJ+7Eu1.net
「史上最大」と中国が警戒、リムパックに日本は「いずも」派遣…
台湾招待は見送り
6/24(金) 19:24 読売新聞オンライン
news.yahoo.co.jp/articles/d12697a9adf8b2873f26f293a230d6fd1d1bd9ee?page=1
米海軍主催の
多国間海上訓練「環太平洋合同演習(リムパック)」が
29日に米ハワイ沖などで開幕する。
日韓豪など26か国が参加する予定で、
西太平洋の海軍力で米国をしのぐとも言われる中国の抑止を強く意識した演習となる。
台湾の招待は見送られた。

アメリカの台湾の扱いはちょっと微妙
ぶっちゃけアメリカは中共の一つの中国は認めるけど、
中共の武力よる台湾支配は認めないスタンス
台湾が武力以外で一つの中国になる可能性はないんだけどw

310:
22/06/26 16:50:02.06 RwCwthyN.net
>>3


311:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:50:12.32 JPtfvB2H.net
>>2
英国は安全保障に関する日英共同宣言で
早い段階から太平洋地域への関与を日本と約束してたんだよ
メイ首相が来日して安倍首相と締結した当時
日本のマスコミは殆ど報じなかったけど
第二の日英同盟と言われてた
安全保障に関する日英共同宣言
世界において、特にインド太平洋地域において協力を強化。
日本は、今後あり得る英国の空母の展開といった(陸海空軍の派遣を通じたものを含む)、
アジア太平洋地域への英国の安全保障面での関与の強化を歓迎。

312:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:52:31.20 ZJ1hrWGX.net
<独自>中国、石垣沖で試掘か 日本の資源管理侵害
<独自>中国人留学生のバイト給与の免税撤廃へ

313:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:54:02.62 SCWfHTYf.net
今度のNATOではこの5か国の会談が予定されて…あれ?

314:
22/06/26 16:54:54.42 wkswDgGU.net
>>78
レスありがとう

315:
22/06/26 16:55:34.10 wkswDgGU.net
>>90
脳みそにカビ生えてんじゃないの

316:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:56:59.31 GpXMLaBd.net
>>313
点呼を取ると、何故か6人目が居まスミダ

317:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:57:24.22 DnGycmZn.net
>>307
バイデンだろ
呼ばなけりゃ米韓同盟ガー!って狂犬のように噛みついてきてめんどくさいだろ
一応、呼んで来なけりゃ一番良いけど来ても空気ならそれも良い

318:
22/06/26 16:57:42.32 wkswDgGU.net
中国は劣勢を挽回すべく、武器開発に金をかけていると思うな

319:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:57:58.93 anbZ8bYz.net
>>276
最近のロシアのウクライナ侵攻を見るに、世界では寧ろ約束も「あって無い様なもの」「双方に利益がある期間に限り有効」みたいな
戦国時代くらいの感覚の国の方が多数派だろう。
そういった意味では、日本に近くに居るストーカーだから韓国が槍玉に上がるだけで、
「約束をろくに守らない」という点自体は韓国だけが特別ってわけでもない。

320:
22/06/26 16:58:25.60 KZWQU2/w.net
う~~ん、、
支那が太平洋の小国に影響力高めてて色々不味い事は確かだが、、、
メンバー見ると日本は完全に金蔓やんけ。しかも円安のタイミングで、

321:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 16:58:45.10 JPtfvB2H.net
>>257
それが安倍首相の政策だったからね
戦後レジュームの総決算
謝罪外交からの決別
やった事は
特定秘密保護法案の成立
集団安保体制の確立
テロ等準備罪の成立
これらの法案を成立させたことによって
安全保障上の協約を多国間と締結する事が出来た
現在日本が物品役務相互提供協定(ACSA)を締結した国は
米英仏豪加印の六か国となり
一段と中国包囲網が強化された
もちろん謝罪外交からの決別も達成した
南朝鮮からの言い掛かりを
すべて無視出来るようになった

322:
22/06/26 17:00:14.23 wkswDgGU.net
密漁船の取締を強化してほしい

323:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:00:26.77 3ZLyb5Gv.net
www
🤏🤣

324:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:01:54.48 EMWJYKQN.net
ネトウヨは日本がWW2で連合国軍に無条件降伏した歴史すら学んでいないのかな?
韓日太平洋戦争で原爆を落とされて韓英米豪加連合国軍に無条件降伏したのにね

325:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:01:56.97 GpXMLaBd.net
>>319
いや、冷戦期から、とくにウォーターゲート以降は国家間の信用ってのが外交の一番重要な点だったんだよ
それを前提にしないと世界が冗談抜きで滅ぶと知ったから
しかしそれを逆手に取りやりたい放題し始めたのが中国で、だからアメリカは中国と対決姿勢を取り始めた
今回のロシアはそんな時流に乗った感じはあるが明らかに失敗してる
ウリナラはバカなだけ

326:
22/06/26 17:02:16.92 7yQbTxat.net
>>306
春節welcomeはWHOがコロナ問題ないと言ってたからで、観光で稼いでた以上リップサービスでしかないし、WHOの報告に反した外国人受け入れ中止や五輪中止できるだけの采配は外交上無理でしょ

327:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:03:39.64 oTlVXxho.net
<丶`∀´> <何か忘れてないニカ?

328:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:04:43.85 oTlVXxho.net
>>306
アベガー、いただきました。

329:
22/06/26 17:05:12.37 ZfMNiPNv.net
戦争は仕掛ける奴が悪いのではなく、負けるのが悪いことになります。

330:
22/06/26 17:05:55.95 R1Rgtxdw.net
>>324
朝鮮が欧州で泣きながら土下座しても見捨てられた歴史は、在日は学んでないなw

331:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:06:15.63 nDgGACqQ.net
ニダくんの席は用意した
何もしなくていいからオブザーバーでいてくれ

332:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:08:03.56 SCO1QG7y.net
前から言ってる5合図の命名を変えただけかよ。

333:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:08:12.26 GpXMLaBd.net
ウリナラの辞書ではオブザーバーとは両班と同じく、ただ下々を睥睨し何もせずに良い一番偉い立場を指すニダ

334:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:11:10.86 72R2fF5F.net
ついに来た
ハゲマルドン

335:
22/06/26 17:11:21.42 g0z9X8zq.net
>>331
つーかメッセンジャー替わりだろ

336:
22/06/26 17:13:40.24 8EJWzw5Z.net
>>1
韓国は無しと

337:
22/06/26 17:17:33.10 iHZJXCO/.net
>>321
安倍総理も色々あるけど、そういう面では本当に安倍前・後で劇的に変わった。功績はでかい。
以前の事今思い出すと怖いわ。

338:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:18:20.81 knRiWd0f.net
>>324
すげー妄想やなw
人生楽しそう

339:
22/06/26 17:20:43.10 HJZNi0sx.net
仲間に入れて貰いたいなら、声かけてもらえるのをじっと待ってるんじゃなくて
対中包囲で役に立つところをがっつりアピールしないと…
アピールの手始めとして対中貿易を全面カットしてみてはどうだろう?

340:
22/06/26 17:21:29.02 oZuphduA.net
>>324
あっはっは
おもしれぇなそれ
あっはっはっはっはっはっはっは
最高におもしれぇなそれ
あっはっはっはっはっはっはっはwww

341:
22/06/26 17:21:31.69 HJZNi0sx.net
>>324
それはそれとして、チョッパリは韓国人被爆者に謝罪と賠償するニダ

342:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:23:58.88 xscNlvrf.net
イギリスがいるのは良いとして、アメリカが作る集団がどれくらい機能するか?
アメリカが作ってるのか、レームダックのバイデンが作ってるのか?
クワッドがある、TPPがある、これは日本が主導。主導権争いもやってる、綱引き。
ロシアの次は中国だ。中国を潰したとこが、覇権を取る。アメリカが先頭にいるべきなんだろう。

343:
22/06/26 17:31:21.46 ZT8tJ7Bz.net
インドは赤組に入りましたね。
岸田さんが何兆円も日本国民の血税をばらまいた成果です

344:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:32:54.97 anbZ8bYz.net
>>326
入国規制はその後散々やってるし、五輪だって延期やボイコットしてるんだから不可能ではない。
そんなのが不可能なら、他国への制裁とか戦争支援、究極的には戦争なんて不可能だろう。
国連その他の国際機関に過大な期待をしてるのは安倍さんに限らず日本外交の悪手だと思う。

345:
22/06/26 17:34:28.25 3lYKs/zd.net
大陸国 v.s. 海洋国の宿命の戦い

346:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:35:06.44 /PZpwpdv.net
フランス所有の国もある

347:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:38:24.84 16Hrywuf.net
秘密は保持できそうだな

348:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:39:59.02 3lYKs/zd.net
南朝鮮は大陸国だからあちら側

349:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:43:24.16 3aayfGI1.net
>>115
だってロシアがウクライナやってる間に中共は台湾を侵略する計画だったし
>>209
まあトランプが追い出しバイデンもそれ継承してる辺り
キッシンジャーは「終わった人」扱いだな

350:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:45:03.70 VWQGleVU.net
もっとスリランカに関与とこっち陣営への取り込みした方がいいんじゃないかな
対中、対印を睨んでね

351:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:51:00.02 4ST7VZbh.net
>>318
そこで対韓貿易の徹底管理ですよ
日本だけでなく米欧も結束して

352:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:52:49.55 wcs24EzI.net
>>346
フランスも新政権がなかなか怪しいからな

353:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 17:58:24.64 16Hrywuf.net
ぷッ!韓国は加盟したいんだろうな

354:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 18:01:56.82 GpXMLaBd.net
>>353
ウリナラは実質加盟国ニダ!💢

355:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 18:12:32.67 3lYKs/zd.net
南朝鮮は朝鮮国連軍の管理地域なので
直接の参加はないでしょう

356:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 18:22:16.57 su1LYXko.net
>>351
ホワイト国外しってそういう事なんだよな

357:
22/06/26 18:23:30.95 7CWnUOr+.net
それはそう、所で、ウリも呼ばれてるニダ!とわめいていた国が見当たらないようですね

358:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 18:39:15.53 iu/ot4g2.net
>>149
其処まで言うなら具体的に呼称した議員の名前を教えてよ?

359:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 18:46:24.76 B9NaeW/X.net
>>353
それも対北・対中国云々じゃなくて「日本が入って米国や英国と並んでて羨ましい」ってだけだろう。

360:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 19:09:00.19 m+gDnYvH.net
でって言う

361:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 19:11:10.58 rfnBARiQ.net
>>1
あれだな。
イタリアが陣営に混ざると負けフラグが立つ。
韓国が陣営に混ざると、尊大にスワップを要求してくる。

362:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
22/06/26 19:12:57.16 DdkHrxo2.net
>>250
それだけ軍事的に枷が無いってのが重要なんだろう。
日本にとっては勿論だが、植民地を失って大英帝国では無くなった英国や、
アジアの社会主義勢力を全て引き受ける羽目になった米国にとっても、
大日本帝国のまま日米英同盟に進めなかった事が惜しまれる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch