【中国メディア】日本にしかない「中国料理」、おいしいのに本場中国で食べられないのは残念だ【天津飯】[10/18] ★2 [新種のホケモン★]at NEWS4PLUS
【中国メディア】日本にしかない「中国料理」、おいしいのに本場中国で食べられないのは残念だ【天津飯】[10/18] ★2 [新種のホケモン★] - 暇つぶし2ch617:
21/10/18 23:44:05.54 P3Nh8xEQ.net
>>593
そうなんだ!
とすると色は濃いけど塩分控えめな醤油使ってるのかな?
以前墨汁みたいなラーメン食べたときに、鰹節たくさん使ってるって言ってたからそうだと思っていたのだが。
あと東京日本橋にあったおでん屋も色が真っ黒で鰹節たくさん使っていると言ってたから、そうだと思ったのだが違うのかー。
そのおでん屋今はもう無いのだが、夏は冷やしおでんとかあって、おいしかったなー。

618:
21/10/18 23:44:10.71 p80F70Ru.net
>>488
知ってるよ。あれこぞレアのレアケースだろうに。ジェネレーションギャップもあるんだろうけどさ
だいたい日本だから大騒ぎになった案件で、日本の衛生の高さの裏返しなよんな案件じゃん

619:韓国宮廷風高級家庭料理 倍茶苑
21/10/18 23:44:18.47 OcXi23NV.net
>>615
インド人の部屋行くと一年中カレー臭いぞ。

620:氷水のプロ
21/10/18 23:44:26.03 j8+gq9jQ.net
>>607
あれ創作懐石なんだよね。バカな韓国人が字みて勝手に妄想したからすべての料理に「石」が配置されてるw

621:
21/10/18 23:44:26.16 W2Q/B8Hm.net
>>612
たっぷりめに酒でも入れて牡蠣鍋とかやるのも美味しい

622:
21/10/18 23:44:38.90 eBFYIViV.net
>>604
有るよ
レストランにはテーブルに有るよ
ただ、酸っぱいからやめた方が良いと言われたが

623:
21/10/18 23:45:14.45 AHWAaYTb.net
>>495
え? 中国の餃子って一般的には水餃子だろ?
焼き餃子が無い訳では無いけど、極めて一部の人々が口にするだけだと聞いたが

624:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:45:14.47 t1b+y/4P.net
四川広東北京上海が四大中華料理と言うけど日式もいれた方がいいと思うくらい
日本式中華は旨いと思うわ
もう五大中華だね

625:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:45:30.79 dpPQMEgL.net
青椒肉絲のピーマンを赤いパプリカに替える
紅椒肉絲になるらしい。

626:
21/10/18 23:45:45.95 W2Q/B8Hm.net
急に寒くなってきたし鍋やりたいね

627:清純派うさぎ症候群
21/10/18 23:45:51.77 8/ZYpKaO.net
>>619
自宅でオカンがスパイスの調合しとるからな
>>622
酸っぱいカゴメソースとは…w

628:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:46:19.42 obgBD6fg.net
コロナも終息してきたから何か美味しいもの食べに行きたいなぁ〜

629:61式戦車
21/10/18 23:46:29.33 M+oDhxyl.net
>>610
イギリスが残念だったのは戦後になっても伝統と格式を重んじてフランスのヌーベルキュイジーヌみたいなのが生まれなかった事だね。
幸いにして21世紀になってからモダン・ブリティッシュっていう新イギリス料理が若い料理人達の中で生まれてるんだけどね。

630:Mr. マデュース(排→「害」←主義者)
21/10/18 23:47:19.18 xO71u2Yw.net
しっぱい
一度沸騰させたお湯、冷やし忘れてた
明日は水出しのお茶飲めない………

631:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:47:41.15 pgBOjlx+.net
>>575
暢気だなお前。韓国軍の徴兵人数が2023年以降足りなくなるというのに
今、韓国で兵役対象者の法改正を議論してるけど反対しなくていいのか??

632:
21/10/18 23:47:45.46 eBFYIViV.net
>>627

イギリス定番のソースみたいね
まあ、日本語のソースはイギリスでは単なるタレだからねぇ

633:
21/10/18 23:47:59.83 9c7MZYFl.net
>>593
酒のアテなら、島根の「赤天」がうみゃーでごわす。
さつま揚げに唐辛子を練り込んであるピリ辛感がいいのです。

634:
21/10/18 23:48:32.49 F020lRx5.net
>>620
まんまサブラヒの脇差と同じパターンだな。

635:清純派うさぎ症候群
21/10/18 23:48:39.66 8/ZYpKaO.net
>>632
ビネガーでも使われてんのかな

636:神酒@酔っ払い
21/10/18 23:49:00.30 mutAIdWs.net
>>630
大丈夫だ。俺は朝飯で買って食い損ねたおにぎりが凍ってて食えん。

637:
21/10/18 23:49:19.33 was5KOll.net
>>634
あれどうやって抜刀するのか知りたい。
韓国人による再現動画とか無いんだろうか

638:
21/10/18 23:49:31.21 p80F70Ru.net
>>622
あれ、イギリスって卓上で自分好みに味付けして食べるんでなかったけ
日本人とか知らずにただでも不味いものをそのまま食ってるとか聞いたけど

639:
21/10/18 23:49:54.19 eBFYIViV.net
>>635
だね
なんかビネガーが好きな印象

640:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:50:02.46 zTUjw6I1.net
>>10
ハンブルグの人がハンバーグステーキを見て思うが如し

641:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:50:10.80 dpPQMEgL.net
幼少期の結婚祝いの二次会の高級中華料理屋席で鯉の丸揚げ餡掛けが出た。
今でも見た目のインパクトと味のギャップを覚えてる。

642:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:50:25.11 l9TXoXNn.net
>>633
あれ、今は唐辛子とか入れるようになったけどルーツはハムの代用品で前は赤色2号とかを混ぜてたんやで
そのタイプのもまだ残ってる

643:清純派うさぎ症候群
21/10/18 23:51:00.75 8/ZYpKaO.net
>>639
酸っぱいの好きなのかな、L85使ってる変人たちは

644:
21/10/18 23:51:07.97 sgnrdFlL.net
>>629
なら、きっと取り戻せるね。
伝統と格式を大切にするのはいいけど、
それで新しいのが否定されるのは悲しいことだ。
ましてや産業革命当時の、汚染対策という
今は関係ない事情によるものとかならなおさらにね。
ありがとう。
まあ、イギリスと特別な縁があるわけでもないけど、
イギリス料理の評判を聞くたびに
カレーのこと思って首をひねってたんだよなぁ。

645:
21/10/18 23:51:12.07 P3Nh8xEQ.net
>>109
ごくうめし?

646:
21/10/18 23:51:21.85 9c7MZYFl.net
>>613
実は亜鉛にそんな効果があります。
でも、髪が薄くなる豪華特典もw
>>620
あれってジオラマでしょ?
Zゲージに使えると思います。

647:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:51:45.55 l9TXoXNn.net
>>636
隊長、あの木には見覚えがあります!

648:
21/10/18 23:52:01.65 iDZSFeYx.net
>>631
現金化の方が先じゃね

649:
21/10/18 23:52:05.14 eBFYIViV.net
>>638
そうなんだ
イギリス在住の日本人と一緒だったんだけどこれ日本のソースじゃないから入れない方が日本人には美味しいよって言われてさw

650:
21/10/18 23:52:42.70 W2Q/B8Hm.net
>>643
壊血病を思い出して酸っぱいものを義務的にとってるだけなのでは?

651:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:53:38.99 B/P0j+Zx.net
>>1
もしかして逆輸入したら中国で流行る可能性あるのか?

652:清純派うさぎ症候群
21/10/18 23:54:30.86 8/ZYpKaO.net
>>650
大航海時代か

653:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:56:02.53 dpPQMEgL.net
挿絵入り豆知識本に満漢全席があって
中国人はこいつを祝いの席で食うのか?
俺も食ってみてぇと思った。
豚をぶん殴って出来るたんこぶをよく切れる刃物で瞬間切り落とし
止血、たんこぶだけを集めた珍味っての紹介されてた。

654:
21/10/18 23:57:07.72 eBFYIViV.net
>>643
ただ、アメリカ人に醤油は甘いって言われたこと有って、そう感じるんだと思ったから現地の人はどう感じてるかは分からんがw

655:
21/10/18 23:57:20.53 P3Nh8xEQ.net
>>187
脇にある湯呑に入っているのは墨汁?

656:61式戦車
21/10/18 23:57:41.48 M+oDhxyl.net
>>644
日本だってガチの伝統料理って言う程美味いもんばかりじゃないからね、お節料理とかでもそうだけど。
そういった文化を大切にしつつ美味しいイギリス料理と共存出来たらいいねとは料理人の端くれは思うよ。

657:
21/10/18 23:57:51.78 W2Q/B8Hm.net
>>651
本国でうまい飯が食えなくなる=>料理人が海外に逃亡してる
国家の崩壊の予兆だったりとかね

658:清純派うさぎ症候群
21/10/18 23:58:00.47 8/ZYpKaO.net
>>654
アメリカ人の味覚もよく分からんなw

659:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:58:37.96 KGPjEjfd.net
西日本と東日本で天津飯の味が違う
関西の天津飯のが美味い
東日本の酢豚っぽいケチャプ餡は好みがかなり別れると思う

660:
21/10/18 23:58:46.46 p80F70Ru.net
>>649
なんか何も知らず塩もかけずに食べてるって
卓上の味付けを失礼だと思ってる人も多いからなのかもってなのを
どっかで見たか読んだか・・・

661:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 23:59:45.66 KGPjEjfd.net
>>657
勇午じゃん
勇午の上海編

662:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:00:06.17 /+LXJl4M.net
>>660
アレ、スパイスが貴重だった頃の名残で最近は、店側で味付けしてくれるトコが増えてるとか

663:
21/10/19 00:00:56.10 lPxhAE1c.net
>>658
あの人ら大好きなマヨネーズやケチャップには酢が入ってるから醤油はマイルドなんだろうけどねぇ

664:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:02:14.57 /+LXJl4M.net
>>663
アメリカのケチャップ消費量は世界一ィィィィ~!そしてロシア人はマヨラーだった

665:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:02:46.11 HhrCAgiS.net
中国留学生のうちで手作り餃子パーティしたな。
その時初めて水餃子を食べた。
しっかりしたワンタンだなと思った
中国じゃ焼き餃子はあまりやらないそうな。

666:
21/10/19 00:05:21.82 lPxhAE1c.net
>>664
日本のテリヤキソースと韓国のプルコギソースはアメリカのアジア二大ソースと言えるような?w

667:
21/10/19 00:05:39.77 ExSSCeKu.net
>>571
ラードはめちゃくちゃ持ちますよ。
いつまでもきれい。
気がおかしくなるほどきれいw
まあ、下に溜まったものを捨てるとかテクがあるらしいですけど。

668:
21/10/19 00:05:55.69 CyfyDMdg.net
>>662
そうなんだ。
移民やら外国人の料理店も増えたからつられてとかかな
何か参鶏湯に塩味つけるのを知らない不味いの我慢して食ってる日本人とかぶってさ

669:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:06:21.64 /+LXJl4M.net
>>666
プルコギソースってアッチだとメジャーなのか

670:
21/10/19 00:06:54.73 sZ1QA/tR.net
>>664
ロシアとかだとサワークリームなんかも
ココアパウダーと味噌ペーストの入ったボルシチにきっとあいますよ

671:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:07:12.97 yfs33rPg.net
>>651
餃子の王将が進出したが程なく撤退したな。
変にローカライズしようとしてどっち付かずが敗因とも

672:
21/10/19 00:08:04.08 lPxhAE1c.net
>>669
有名よ
で、吉田BBQソースもw

673:
21/10/19 00:08:18.42 ExSSCeKu.net
>>649
モルトとかいう古くなった靴下の匂いのする酢があるよね。

674:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:08:23.22 cU2yaQch.net
>>670
ボルシチには味噌ペーストとココアパウダー!

675:
21/10/19 00:08:56.29 ExSSCeKu.net
>>623
前の日の残り物を油で焼くの。

676:
21/10/19 00:09:04.20 zdE+mDl4.net
漫画飯再現食堂とかないかね

677:
21/10/19 00:09:15.03 sZ1QA/tR.net
>>669
まだスイートチリソースとかのが美味しいでしょ
サラダとか生春巻きとかアジアっぽい料理にはあいますよ

678:
21/10/19 00:09:21.86 Rdj4lk9f.net
ラーメンも元々の拉麺からかなり魔改造されたって聞いたことあるわ
餃子は水餃子のことで、具よりも皮を厚くして主食扱い
台湾ラーメンも台湾にねーしなw

679:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:09:37.50 /+LXJl4M.net
>>668
ブリカスは自国のメシマズを自虐ネタにする位には知ってるから、最近は外国人呼んだりして、メシウマに転換図ってるとか
>>670
お、おいひぃです~
>>672
吉田は有名だなw

680:
21/10/19 00:10:32.49 zdE+mDl4.net
>>678
良い方向に魔改造するのが日本人
斜め上に魔改造するのが韓国人

681:
21/10/19 00:11:17.60 lPxhAE1c.net
>>673
それは体験してないな
誰の靴下か?により試すモチベーションがw

682:
21/10/19 00:11:33.31 gqzIT52Z.net
>>666
いわゆるテリヤキソース流行らせたのはパクりコリアン系
その後日本にも逆輸入

683:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:12:31.17 EcnILZSe.net
近くの中華料理屋は天津飯ってメニューじゃなくて、天津炒飯に隠しオプションで餡かけだな
最高にうまい

684:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:12:40.70 HhrCAgiS.net
ハギスとうなぎのゼリー寄せ
コンセプトを尊重しつつ日式arrange

685:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:12:41.68 /+LXJl4M.net
>>674
す、すす済みませんが少佐、先約がありして!
>>677
生春巻きってベトナムの?

686:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:13:11.54 cU2yaQch.net
>>685
ららら いつもかわらない味~

687:
21/10/19 00:14:02.14 CyfyDMdg.net
>>680
批判、悪評を無かったことにするのが韓国人
当たり前の水準まで持ってきてね。
ほんでネトウヨまた負けた。騒ぎ立てる嫌儲までがセットか

688:
21/10/19 00:14:11.92 sZ1QA/tR.net
>>685
簡単に作れる甘辛ソース
唐辛子・にんにくと魚醤・砂糖くらいで簡単に作れて美味しいですよ

689:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:14:52.83 iRvo4dte.net
なんだかんだ日本人は中華料理や韓国料理大好きだからな
東南アジア料理も人気ある。最近多いのがインドやネパール料理屋

690:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:15:30.09 fLk8D2Y/.net
禁止されてるわけじゃあるまいし小難しい料理でもないし
家で作ればいいと思うよ…

691:
21/10/19 00:15:43.09 sZ1QA/tR.net
>>689
半島料理は入れなくていい

692:
21/10/19 00:15:56.52 lPxhAE1c.net
>>682
そうなんだ
ジャパニーズテリヤキって言う人も多いから日本から直かな?と思ってた
ま、韓国、北朝鮮のアメリカ移民は歴史有るからそういうことなんだろうけどね

693:
21/10/19 00:16:00.04 e5JKJd4q.net
パクるの得意なくせに

694:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:16:01.81 fn+p5ihr.net
>>22
頑張ったようだが、
いろいろ知識が偏ってるな。
黙ってたほうがいいと思うぞ。

695:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:16:07.93 /+LXJl4M.net
>>686
コッペパンを要求する!大人しくコッペパンを出せ!!
>>688
魚醤の入手は困難かな?

696:
21/10/19 00:16:16.26 zdE+mDl4.net
韓国人が外国で劣化した日本料理店をだして
日本料理のブランドに乗っかるのと
日本料理を貶める
一石二鳥をしてるよな

697:
21/10/19 00:16:16.82 Rdj4lk9f.net
>>680
改造するだけならいいんだけど、連中は起源まで主張するから不愉快なんだよな
日本は取り入れたものを魔改造はするが、起源はきちんと元の国を示す
最も、こんなのうちの国の料理じゃねぇ!って言われることが多いがw
例の海苔巻きの出来損ないとか、衛生管理出来ない韓国で昔からあったわけねーだろっていうね
案の定酢飯使わないから集団食中毒で死者まで出てるし
パクるのは結構だが、パクリ元の材料や工程に対しての『何故』がないから永久に進歩出来ない

698:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:17:00.73 fLk8D2Y/.net
>>349
一般受けしないのは当然だと思うがワシは好きだw

699:氷水のプロ
21/10/19 00:18:08.57 mktyu/Kq.net
>>691
クッパ程度は認めても良いとか言ったけど韓国人は満足しないw

700:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:18:16.12 o5GGt8Ca.net
本場中国料理に美味いものなし
台湾料理こそ正統派

701:
21/10/19 00:18:19.21 zdE+mDl4.net
ちゃんとした中国料理も旨いんだよな

702:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:18:42.81 jA6DZKV9.net
中国人に天津飯って何と聞くと、殆どの人はDBのキャラクターの人を挙げるぞw

703:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:18:46.48 gM+39AGL.net
中国料理は、日本人の料理人、経営者はいるが
残飯、いや朝鮮料理は100%朝鮮人しかいないな。

704:
21/10/19 00:18:51.75 sZ1QA/tR.net
>>695
醤油でも代用できるから問題ないです
ニョクマムとかナンプラーあたりなら田舎のスーパーでも売ってますし

705:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:19:04.26 iRvo4dte.net
>>700
四川料理の火鍋食った事ある?
めちゃ旨いぞ

706:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:19:24.03 /+LXJl4M.net
>>696
モスクワでそれやった馬鹿チョンの日本料理店は壊されそうになったとか
>>697
ブリカス「あれぇ?ウチが伝えたカレーって、こんなにトロミあったかなぁ?」

707:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:20:49.92 cU2yaQch.net
>>689
中華が家庭の食卓に上がるのは日常だが韓飯があがる事など殆どないよ
風邪ひいた時など普通に御粥。サムゲタンなんぞを食う奴なんかいない

708:
21/10/19 00:21:05.38 C3gajRW7.net
>>695
魚醤って、ナンプラーのことですよ?
秋田のしょっつるは和製ナンプラーとも。

709:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:21:39.80 iRvo4dte.net
>>707
嘘はよくない

710:
21/10/19 00:21:43.98 sZ1QA/tR.net
>>705
騙されるな、コレは孔明の罠だ

711:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:22:27.41 /+LXJl4M.net
>>702
気功砲!撃つと死ぬという設定は何だったのかw
>>704
あ、醤油で代用出来るんだ
>>708
輸入食品売ってる店にあるかな

712:氷水のプロ
21/10/19 00:22:27.64 mktyu/Kq.net
>>709
実際無いだろ韓国なんてw

713:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:22:35.93 ZQCiNTHs.net
>>1
やっぱ、アメリカ料理より中華料理だな。
明日は大阪王将行くわ。

714:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:22:42.59 PJSQ4jCW.net
アメリカのカリフォルニアロールみたいなもんか。
しかし天津飯って中国人にはうまいと思わなそうだけど。

715:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:23:11.59 YWzYZqPB.net
>>700
北京ダックは旨かったけど、他はなあ・・・
やっぱり日本人に油が多い料理は、胃にもたれる

716:
21/10/19 00:23:17.87 zVv3xq+P.net
中華料理は世界一身体に悪い
それだけは肝に銘じておけ >>1

717:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:23:31.88 c6HcpI1i.net
>>3
他国の話題でも必ずレス乞食してくる下朝鮮って構ってちゃんでうざい
こっちはオマエラのことなんか忘れたいんだよ

718:
21/10/19 00:23:51.53 CyfyDMdg.net
日本が韓国由来だと思ってる韓国料理って日本の在日発祥からの逆輸入ばっかでない
サムギョプサルやプルコギ(すき焼きのパクリ臭くて怪しいが)ら辺はあっちっぽいけど
もっと韓国本土のを売りにすりゃあ良いのに

719:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:23:57.47 cU2yaQch.net
>>709
支那由来の御粥とチョン国のサムゲタンとじゃ歴史の長さが違いすぎる

720:
21/10/19 00:24:38.85 HXkPKA1z.net
>>21
トマトソースが大さじ2杯かかってるから
「ピザは野菜」ってカウントする国だからなぁ

721:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:24:42.53 iRvo4dte.net
>>712
全部韓国料理ってのは無いだろうけど
テーブルにキムチやナムルがあったり
チャプチェがあったり何かしらある

722:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:25:00.26 UMwXNI7g.net
カレーライスは?

723:
21/10/19 00:25:18.78 lPxhAE1c.net
>>709
君の家は毎日並ぶかも知れないけどさぁ
普通の日本人はさぁ

724:氷水のプロ
21/10/19 00:25:31.88 mktyu/Kq.net
>>721
全部いらねっす。
もやしは普通に茹でるか炒めるしキムチ臭いから嫌い。

725:61式戦車
21/10/19 00:25:42.58 IlDhVhcW.net
>>667
ただ動物性なんで割りとすぐに腐るから火入れと水分調整は必須よ。

726:
21/10/19 00:25:46.20 mx8PUZbf.net
>>700
体感では
台湾>香港>上海>>重慶>北京
ただし、お金を積んだ場合は別の評価になりそう。

727:氷水のプロ
21/10/19 00:26:15.75 mktyu/Kq.net
つーか耳糞っぽいな

728:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:26:27.76 c6HcpI1i.net
>>700
いや上海で中国料理食べたけど美味かったよ
高級ホテルだったからか?

729:
21/10/19 00:27:03.26 CyfyDMdg.net
>>721
すいません。一切、無いです。

730:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:27:43.08 /+LXJl4M.net
>>721
ねーよ

731:神酒@酔っ払い
21/10/19 00:27:46.26 wBGS4llU.net
昔、中国といえば猿の頭料理食ったことがある。

732:
21/10/19 00:27:54.98 sZ1QA/tR.net
>>715
北部の揚げ菓子とか凄い油と砂糖と変な香料で吐き気がするようなのある
お土産とかでもらうと本当に辛い

733:61式戦車
21/10/19 00:27:56.72 IlDhVhcW.net
>>726
単純に文革で多くの技術者が逃げたからなんだけどな。
何なら日本だってこの中に入る権利あるで。

734:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:27:56.89 YWzYZqPB.net
>>721
チャプチェなんて普通、食卓にあるか???

735:
21/10/19 00:28:32.04 rICx0J0J.net
起源を言い出して
マウントとったり、日本の中華料理を叩かないのが不思議w

736:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:28:33.48 iRvo4dte.net
>>724
臭いなら納豆類もアウト
>>729
質素だな

737:
21/10/19 00:28:55.01 C3gajRW7.net
>>713
そもそも「アメリカ料理って何なの?」というのが。
欧州からアメリカへと渡り、各自のご当地料理を簡略化やアレンジして定着したのが
ハンバーガーだったりする訳で、頑なにスタイルを変えなかったのはイタリア系移民くらいでは?
真アメリカ料理といえば、ケイジャン料理くらいのもんです。

738:氷水のプロ
21/10/19 00:29:40.83 mktyu/Kq.net
>>736
嫌うなら嫌えば?こっちもキムチを捨てるだけだし。

739:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:29:48.99 cU2yaQch.net
>>721
そんなモノうちには代々置かれてないし、知り合い友人の食卓でも全く見た事ない
日本の食卓を在日家庭とごっちゃにしないでくれんかね?

740:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:30:00.01 YWzYZqPB.net
>>732
あと、ペットボトルのお茶が甘いのも受け付けない
旅行に行った時、ミネラルウォーターばかり飲んでたな

741:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:30:08.35 iRvo4dte.net
>>730
ロピア 尼崎島忠ホームズ店に売ってるカクテキが
激うま

742:
21/10/19 00:30:12.87 lPxhAE1c.net
>>736

もやしだ春雨だ白菜がなんで贅沢になるんだw

743:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:30:18.27 yfs33rPg.net
>>721
キムチ(日本製限定)ぐらいかな
他は聞いたことない

744:
21/10/19 00:30:40.20 aOXOg8CL.net
韓国料理にうまいものなし
これはもはや常識

745:61式戦車
21/10/19 00:30:48.27 IlDhVhcW.net
>>737
伝統とを中途半端に守ろうとするからターキーとかチリビーンズみたいなのもアメリカ料理になるんでね?

746:氷水のプロ
21/10/19 00:30:55.45 mktyu/Kq.net
>>740
割と良く聞くけどどのくらい甘いんです?

747:ネコマムシ三太夫
21/10/19 00:30:57.47 55/CDLsv.net
>>734
そもそもその存在を知らん( ̄▽ ̄;)

748:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:31:39.90 /+LXJl4M.net
>>728
中国の場合は旨い不味い以前に安全性の問題がなぁ、前に料理に麻薬入れてた料理店が摘発されてたし 
>>736
ゲテモノを食卓に並べる趣味はないんでな
>>737
食材と調理法と味付けの多文化共生がアメリカ料理かな?

749:61式戦車
21/10/19 00:31:42.29 IlDhVhcW.net
>>744
個人的にはBグルでガサツにビールのお供にするのは好きよ?

750:豊秋舎(ほうしゅうしゃ)
21/10/19 00:31:44.24 DqETtEpJ.net
>>744
うまい、まずい以前に衛生管理が論外

751:
21/10/19 00:32:01.15 zdE+mDl4.net
>>744
更に恐いのが
安全な物もなし

752:
21/10/19 00:32:17.21 sZ1QA/tR.net
>>740
他国の料理でも日本アレンジがやはり日本人としては一番安心
どう言っても完全に本場の味再現されると何処の国でも売れないし

753:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:32:17.26 YWzYZqPB.net
>>736


お前は、チョングッチャンを知らないのかよ?

754:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:33:04.57 iRvo4dte.net
>>738
>>739
>>742
>>743
別に韓国料理だけに特化する必要はないが
もっと食卓をグローバル化しろよ
それの方が華があるし
食欲モリモリになる

755:氷水のプロ
21/10/19 00:33:24.90 mktyu/Kq.net
>>742
そういうふうに書かれるとマジで貧相だなw

756:豊秋舎(ほうしゅうしゃ)
21/10/19 00:33:27.90 DqETtEpJ.net
>>745
チリビーンズはベースがメキシコなのかな?

757:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:33:48.75 c6HcpI1i.net
>>721
糞ワロタw
オマエラってほんと面白いよな
日本に馴染めなくて辛いだろうね本国へ帰りな

758:
21/10/19 00:34:41.92 aOXOg8CL.net
>>749
B級食べるなら普通にジャンクフード系食べるなあ
ビールだったら唯一神枝豆には勝てない(個人的意見です)

759:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:34:47.64 /+LXJl4M.net
>>740
リンディ茶?
>>754
グローバル化した結果、おま鰓のはハブられたんだよ、床オナジジィ法螺吹きツルボチンカス耳糞

760:
21/10/19 00:34:50.36 lPxhAE1c.net
>>754
なんか韓国料理って食卓が鮮やかにならんじゃん

761:
21/10/19 00:34:52.51 CyfyDMdg.net
>>736
キムチやナムル、チャプチェが豪華?
ただの和え物と春雨炒めの副菜でしょ?

連投、厳しすぎだろ。何がしてーんだよ

762:
21/10/19 00:35:17.56 8yhsj7YP.net
>>705
もともと辛いのは苦手だけどあれが美味しいと感じるのは分からんでもない
入れる具の種類もたくさんあって面白いしね
ただ個室で食べてたら最終的に部屋中刺激物だらけになって鼻線?が崩壊してクシャミが止まらなくなった

763:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:35:17.57 YWzYZqPB.net
>>746
日本のは、茶の甘味と渋みでサッパリした後口になるでしょ?ペットボトルは
タダの甘いだけの、茶の味がほとんどしない水っぽい飲み物って感じ
>>747
割と有名だよ

764:氷水のプロ
21/10/19 00:35:19.74 mktyu/Kq.net
>>754
言われんでもハンバーグやらシチューやら普通にグローバルになるぞ?
そこにキムチ入れないだけでな。

765:アップルがいきち
21/10/19 00:35:20.15 HF7K+ppy.net
>>6
アメリカで暮らすとアメリカンスシに全く抵抗が無くなる。
日本で食いたいとは思わんが、アメリカで食う分には裏巻きロールもアボカドも普通に食う。
なんなら緑や青や紫のケーキだって食うぞ。美味そうには見えないが、楽しそうには思う。

766:61式戦車
21/10/19 00:35:21.28 IlDhVhcW.net
>>756
と言われてるけど新大陸の拡張が南米で始まったんでアメリカ大陸全体の伝統食と捉えると分かりやすい。
プレスリーがこれ大好きで毎日食ってて肥満になって死因になったくらい。

767:
21/10/19 00:35:37.61 UfWzcS6J.net
茶はともかく「道」は日本独特の概念だろ。影響は全くないとは言わないけど。

768:
21/10/19 00:35:39.62 mx8PUZbf.net
>>744
たぶん、彼の民族は味覚障害じゃないかと思っている。辛い、という感覚にしても、東南アジアや四川料理のそれは複雑なんだが、朝鮮の辛さは薄っぺらいだけで苦痛ですらある。

769:61式戦車
21/10/19 00:36:31.43 IlDhVhcW.net
>>758
例えばキムチはビールによく合うよ。
俺はオキアミ入ったキムチは選外なんで大抵日本製か中国製だがな。

770:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:36:37.19 yfs33rPg.net
>>754
素朴な疑問、all唐辛子で嫌にならないの?
日本人には知られてないが、実は辛く無い韓国料理がメインとか。

771:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:36:42.20 auDUk2pB.net
ネトウヨwww
新型コロナワクチンの接種状況を一元管理するために国が導入した「ワクチン接種記録システム」(VRS)で、個人の接種記録の一部が誤って登録されていることがデジタル庁などへの取材で分かった。
URLリンク(www.asahi.com)

772:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:36:49.38 YWzYZqPB.net
>>759


いや、普通のお茶のペットボトルだったよ

773:
21/10/19 00:37:14.93 8VQTgRaz.net
>>767
いや韓国でも和室みたいなところで入れて何かしてるの見たことあるぞ

774:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:37:32.63 cU2yaQch.net
>>754
不味い食い物をわざわざ食卓に置く理由がない

775:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:37:35.86 iRvo4dte.net
>>759
>>760
>>764
食に関してまで嫌韓になる必要はないって事だよ
今日は和食のみって日があってもよいけど
毎日色んな国の料理を一度に食える方がいいだろ。
ただし、カメムシ草だけは勘弁な。
フォーは好きなんだけどね

776:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:37:53.19 /+LXJl4M.net
>>758
戦国小町の足利義輝曰く、ビールには丹波の黒豆らしい
>>764
日本の主婦は世界中の料理を作れる、とはなろうの銀河連合軍日本でだったかな

777:豊秋舎(ほうしゅうしゃ)
21/10/19 00:37:56.15 DqETtEpJ.net
>>766
ワシは、コロンボがちょくちょく行きつけのガススタンドでチリビーンズを注文してたのが印象にあったのでw

778:
21/10/19 00:38:08.66 C3gajRW7.net
>>740
ラベルの「無甜」を確認してから買えば大丈夫だけど、中国本土ではあまりお目にかかれない希少種。
台湾コンビニなら必ず置いてあります。
>>746
「微甜」でも、ノーマルの午後の紅茶くらい。
何も書かれてなければ、炭酸抜けたサイダーくらいの激甘だったと記憶。
一口飲んでやめたので記憶は定かではありません。

779:
21/10/19 00:38:27.38 sZ1QA/tR.net
>>754
好きなもんを自分の裁量の中で喰えばいいだろ
押し付けにくんな

780:
21/10/19 00:38:57.85 lPxhAE1c.net
>>755
耳くそはイカの塩辛出されたら倒れちゃうんじゃないかな?w

781:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:38:58.56 yfs33rPg.net
>>765
砂糖が溶けきってないアメリカの激甘ケーキは嫌

782:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:39:03.10 Qjvok2hr.net
中国には天津飯が無いのか、意外だ(´・ω・`)

783:氷水のプロ
21/10/19 00:39:11.44 mktyu/Kq.net
>>763
ティーズティークラスの甘みが前面に来るのか。
>>768
離乳食にキムチなんぞ食わせるから舌の味蕾が死ぬんだわw
>>775
取り立てて食いたいと思う韓国メシがねぇよ

784:
21/10/19 00:39:22.44 CyfyDMdg.net
>>754
刺し身に炒飯にシチューにキムチとか
食欲わくか?

785:61式戦車
21/10/19 00:39:32.59 IlDhVhcW.net
>>777
コロンボも北米の人だけどね。

786:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:39:45.59 YWzYZqPB.net
>>775
世界には美味いものがたくさんあるのに、なんで朝鮮料理食わないといけないんだよ?チンカス
お前、その前に鍋を3日かけて食うのをやめろよ

787:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:40:00.33 iRvo4dte.net
>>770
ワシ個人としては辛い料理は好きだよ?
ピり辛から激辛まで対応できる。
麻婆豆腐も激辛が好み

788:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:40:28.60 pRxSnfAT.net
杜仲茶って中国は葉じゃなくて幹の皮をお茶にするんだってな。
日本は葉をお茶にして売ってるけど。

789:61式戦車
21/10/19 00:40:56.70 IlDhVhcW.net
>>775
どうせろくに朝鮮料理なんて食ったこと無いだろ(笑)

790:
21/10/19 00:41:16.73 EfNnR/qg.net
大阪王将の天津炒飯が最高

791:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:41:24.25 /+LXJl4M.net
>>772
砂糖入ってたのかな?
>>775
食いたくなるモンが無いってだけだ  
>>783
泣き叫ぶ乳幼児の口に薄めたキムチを無理矢理押し込む、韓国のほのぼの子育て風景

792:アップルがいきち
21/10/19 00:41:34.49 HF7K+ppy.net
>>769
俺はキムチとビールが合うと感じたことは一度もないな。
ビールを辛いものと合わせるならチキンウイングとか。
ホットチリ + ニンニクで味付けってのはビールに合う筈なんだが、キムチはダメだ。臭すぎる。

793:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:41:34.97 cU2yaQch.net
>>775
なんでわざわざ不衛生で危険なモノを食う必要があるんだよ?
韓国産食品から次々と発がん性物質が検出される
URLリンク(jp24h.com)

794:化け猫
21/10/19 00:41:42.73 yyKF/jUi.net
>>587
(=゚ω゚=)ノ どうなるの?

795:アップルがいきち
21/10/19 00:42:23.48 HF7K+ppy.net
>>775
俺はパクチー大好きだな。

796:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:42:23.98 YWzYZqPB.net
>>778
あったかいお茶は入ってないのに、冷たいお茶になると砂糖入りばっかりだよね?
なんであんなのばっかりなんだろ?

797:豊秋舎(ほうしゅうしゃ)
21/10/19 00:42:37.89 DqETtEpJ.net
>>785
たまに作ると、そこそこうまい・・・といっても市販のチリシーズニングを使ってですが

798:氷水のプロ
21/10/19 00:42:54.77 mktyu/Kq.net
>>787
基準が辛味しか無いんか

799:神酒@酔っ払い
21/10/19 00:43:09.37 wBGS4llU.net
>>791
ウリは小学生のときに、親に納豆と梅干し無理やり食わされてから食えなくなった。

800:
21/10/19 00:43:13.93 sZ1QA/tR.net
>>776
マズメシ食わされてる旦那はきっと信じないだろうなw

801:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:43:16.09 iRvo4dte.net
>>789
一時韓国料理にハマった時は
鶴橋によく買出しに行ったけどね

802:61式戦車
21/10/19 00:43:24.22 IlDhVhcW.net
>>792
まあ個人の好みなんで構う事はない。

803:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:43:32.12 yfs33rPg.net
>>794
MRIがぶっ壊れたんじゃなかった?

804:
21/10/19 00:43:39.00 aOXOg8CL.net
毎日出てるのってうちだと漬物(白菜、鏑あたりの漬物や沢庵が多い)、昆布の佃煮、白洲、納豆、生野菜、味噌汁あたりかな
惣菜でほかにあるのはヒジキ系とかおからとか
メインは洋食や中華が多いが、サブは和食がほとんど
子供が辛いの全く駄目だから韓国料理は出ない
麻婆だって広東風だし
>>769
キムチは中国発祥だって中国人が言ってた!
包菜だったっけ?
どっちでもいいんだけどね
キムチは国産以外は食べる気がしないなあ

805:
21/10/19 00:44:32.95 CyfyDMdg.net
>>801
それ、ほとんどが在日発で韓国には無い料理だろ

806:
21/10/19 00:44:33.90 lPxhAE1c.net
>>777
なんか行きつけの食堂のチリビーンズの味が変わった。料理人が変わったか?料理人呼んで。君はどこ出身?メキシコじゃないの?ダメだよ!って場面は覚えてるw

807:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:44:45.68 /+LXJl4M.net
>>799
俺は牡蠣が食えない
>>800
妻「れ、れれ冷凍食品かあるから!(震え声」

808:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:45:15.87 NlvZwPaI.net
>>787
おい、爺
ジェットストリーム聞きながらドライブはどうした?
相変わらずホラばかり吹いてんじゃねえぞwww

809:氷水のプロ
21/10/19 00:45:42.10 mktyu/Kq.net
>>807
マズメシメイカーは冷凍食品すら一手間加えて異物にするぞ

810:
21/10/19 00:46:08.98 mx8PUZbf.net
>>797
そういえば、たまにインスタントのエビチリソース使って自分でエビチリ作ると、案外美味しくて量もあるので感動する。酢豚は面倒くさくて作る気がおきない。

811:61式戦車
21/10/19 00:46:17.63 IlDhVhcW.net
>>797
俺もたまに作るが缶詰めの豆とチリビーンズソース和えるだけだな。
簡単だしオススメだよ。
>>801
お前韓国料理と朝鮮料理の区別付いてないだろ(笑)
>>804
単純にオキアミ入ってると衛生面的に難があるから食べたくないだけなんだぜ。

812:
21/10/19 00:46:25.95 sZ1QA/tR.net
>>807
創作料理とマヨネーズは鬼門
何故か冷凍食品にひと味付け加えて味覚を破壊しにきたり
おそロシア

813:
21/10/19 00:46:26.11 C3gajRW7.net
>>765
原色ケーキはコストコに行けば買えますよw
コストコといえば、今年初めて幻とまで称されるのキャラメルフラン(巨大焼きプリン)を買えましたが見事にハマりました。
URLリンク(kurashinista.jp)

814:アップルがいきち
21/10/19 00:46:37.98 HF7K+ppy.net
>>802
それは俺がエール派で、食事を洗い流すためのビールじゃなくて、ビールを味わうためのツマミを欲しているからだろう。

815:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:46:57.11 KPAZoAZ3.net
アメリカのパンダエクスプレスはまずい

816:神酒@酔っ払い
21/10/19 00:47:07.58 wBGS4llU.net
>>807
妻「面倒だからお取り寄せで」
って、なんか某が言ってたなw

817:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:47:09.36 NlvZwPaI.net
>>801
餃子の王将の残飯漁りが粋がるなよ、爺w
お前が鶴橋って笑わせるな

818:
21/10/19 00:47:16.83 ZsgAgNCT.net
なんで日本食って
薄いのかな

819:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:47:48.10 iRvo4dte.net
>>795
じゃカメムシ食えるか?ってレベルだよ
口に入れた瞬間カメムシ臭くて無理だな
あとダメなのがホヤ
海のパイナップルとかってワードで無理
食った事ないけど
>>798
まぁ辛い物ばかりが好きってわけじゃないけど
無性に辛い料理が食いたくなる時ってあるよね?
>>807
牡蠣が食えないってどういう事よ
ウサギ 今年の夏も岩ガキ食ったぞ 

>>808
私は一年で今の時期が一番嫌い
肌寒いだろ ドライブする気も起きない

820:
21/10/19 00:47:49.42 aOXOg8CL.net
>>807
もやしの匂いがダメって子供が行ってたなー
毎日食わせたらある日突然拒絶しはじめた
気持ち悪くなるらしい
辛いのももやしもだめだからうちの子は韓国料理完全にダメっすね

821:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:48:03.86 /+LXJl4M.net
>>809
黒子のバスケのカントクかなw
>>812
恐ろしいな、メシマズ嫁って…
>>816
テイクアウトかいw

822:61式戦車
21/10/19 00:49:00.91 IlDhVhcW.net
>>814
俺はラガー派。
それも苦いキリンのクラッシュラガーを愛するが故にガサツなつまみを求める。
日本酒モードの時は候補にすら挙がらんがね。

823:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:49:27.53 YWzYZqPB.net
>>819


引きこもり爺かよ?
お前、他人と接触がないと死んでも発見されるのが遅れるぞ

824:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:49:43.67 NlvZwPaI.net
>>819
冬の夜に六甲山ドライブしたとか粋がってただろ、爺w
マジで口三味線ばかりだな、お前w
冷凍食品のかき食って粋がるなよ、ハゲwww

825:氷水のプロ
21/10/19 00:49:58.71 mktyu/Kq.net
>>819
そそれ依存症だぜ?
あとお前のヴィッツにゃ暖房無いのかよwww

826:
21/10/19 00:50:25.26 CyfyDMdg.net
>>819
パクチーとホヤが食えないのね。
ホヤなんて韓国人は大好きじゃん。
辛~く煮たり味付けしたら好きになるかもよ

827:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:50:56.25 yfs33rPg.net
>>818
食材が古いとスパイスやソースに凝る様になる。
日本はその逆

828:
21/10/19 00:51:05.78 ZsgAgNCT.net
もうそろそろ
日本食も進化しないとな

829:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:51:10.40 /+LXJl4M.net
>>820
モヤシは結構クセのある匂いがあるからねぇ、俺はシメジも匂いのせいで駄目だわ

830:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:51:36.86 cU2yaQch.net
>>821
やがて嫁のマズ飯が最高に美味しいと感じる様になる。ソースはカリーニン少佐

831:神酒@酔っ払い
21/10/19 00:51:48.00 wBGS4llU.net
>>829
松茸は?

832:
21/10/19 00:52:14.91 lPxhAE1c.net
>>828
黙ってジャンクフード食べてなさい

833:61式戦車
21/10/19 00:52:27.19 IlDhVhcW.net
>>819
r付かない月に生牡蠣食ってたの?

834:
21/10/19 00:52:34.79 C3gajRW7.net
>>795
住所知ってたら、パクチーの種送ってあげたい。
来年向けにパプリカの種5色セットを買ったら、おまけでパクチーの種を50粒くらい付けて来られまして。
苦手ではありませんがそんなに食えませんw
マンションの植え込みに、こっそり植えてみようかと画策中です。

835:
21/10/19 00:52:37.08 x5khd2ve.net
>>828
日本食は常に進化してるぞ。
お前が知らないだけでさ

836:氷水のプロ
21/10/19 00:52:47.61 mktyu/Kq.net
>>831
西洋人には靴下の匂いに感じられるんだっけか。

837:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:53:01.39 iRvo4dte.net
>>823
>>824
>>825
私は根っからの夏男だからさ
夏の終わりが確実な今の時期が嫌いなのさ
昼にまだ暑いよね?と自分に問いかけるが
夜になると、やはり寒さに打ちのめされる
微妙な寒さも好きじゃない 
雪が降る本格的な冬は好きだよ
雪国に行きたくなる衝動に駆られる

838:神酒@酔っ払い
21/10/19 00:53:26.83 wBGS4llU.net
>>830
カップ麺置かれてたりしてw
前嫁のメシが不味いと言ったウリみたいに。

839:
21/10/19 00:53:29.75 sZ1QA/tR.net
>>829
嫌いな食品も、結構種類ある場合あるから
よく調べると同じ名前でも全く印象変わる場合ありますけどね
もやしとか、しめじと言って売られてても色々種類ありますし

840:
21/10/19 00:53:46.97 ZsgAgNCT.net
>>835
うーん
最近流行りのわけわからん
創作日本料理を
進化と言っていいもんかな

841:
21/10/19 00:54:08.04 x5khd2ve.net
>>837
キモッ

842:神酒@酔っ払い
21/10/19 00:54:17.53 wBGS4llU.net
>>836
西洋人は匂いで食べないみたいね。

843:61式戦車
21/10/19 00:54:28.22 IlDhVhcW.net
>>837
アイヌ設定はどうした?

844:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:54:32.26 /+LXJl4M.net
>>830
うむ、これこれ妻の味だ!OVAでだと、ホントに嬉しそうで幸せそうな顔してたなぁ、でもそのボルシチって世間一般ではゲテモノですから、少佐
>>831
椎茸を焼いて醤油掛けて食うの大好き

845:
21/10/19 00:54:48.61 CyfyDMdg.net
>>828
>>840
進化した料理ってどこの国の例えば何ね?

846:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:54:58.91 NlvZwPaI.net
>>837
寒いの嫌いと書いたばかりなのに
冬山好きとか訳分からないんだがw
近所のオバチャンにシバかれて頭狂ったか、爺www

847:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:55:21.08 YWzYZqPB.net
>>837
要するに、引きこもり爺じゃん
5ちゃんして酒飲んで寝てるだけの

848:
21/10/19 00:55:42.38 x5khd2ve.net
>>840
進化つうのは、常に一本道じゃねぇんだぞ。
つか、進化と言ってるお前自身が進化がどういう形かなんて分かってないだろ?

849:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:55:44.26 kwXy0st8.net
>>1
それもう本場日本じゃん

850:氷水のプロ
21/10/19 00:56:14.63 mktyu/Kq.net
>>835
昭和 平成 令和と進化するオムライスw
>>837
ただのひ弱w
>>846
基本弱いと思われるとムキになる

851:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:56:25.28 iRvo4dte.net
>>826
ホヤは食った事ないけど
食う気も起きない なんなんだよ あの物体は
>>833
岩ガキは夏が旬なんだよ 
>>843
アイヌは元彼女だよ

852:
21/10/19 00:56:42.79 sZ1QA/tR.net
>>830
>>844
戦場でさっさと死ねと思われてないだけ幸せですよ(白目

853:神酒@酔っ払い
21/10/19 00:56:47.84 wBGS4llU.net
>>847
仕事は行ってるが、酒呑んで5ちゃんして寝てるのはあんま変わらんw

854:
21/10/19 00:57:19.21 ZsgAgNCT.net
世界三大料理との差は大きいな

855:61式戦車
21/10/19 00:57:50.93 IlDhVhcW.net
>>845
フランスのヌーベルキュイジーヌとかイギリスのモダン・ブリティッシュとか色々とあるよ。
>>851
お前に彼女なんて居ないだろ。
俺とどんだけ付き合いが長いとおもってんだ?

856:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:57:57.34 YWzYZqPB.net
>>851

またようつべ見てるだけだろ?
土佐弁の時もようつべかぶれしてたしな

857:
21/10/19 00:58:01.45 x5khd2ve.net
>>854
何も考えてないのに進化がどうとか言いだすなよw

858:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 00:58:23.02 NlvZwPaI.net
>>851
尼崎の高架下で岩牡蠣なんて食えないだろ、爺w
SNSも知らない爺がエア彼女自慢するなよ、気持ち悪いwww

859:清純派うさぎ症候群
21/10/19 00:58:28.37 /+LXJl4M.net
>>839
それはあるなぁ
>>852
奥さんは旦那への嫌がらせを告白する前に死んじゃった説

860:
21/10/19 00:58:46.14 7inSEnKv.net
>>855
お前も童貞だろ

861:氷水のプロ
21/10/19 00:58:55.35 mktyu/Kq.net
>>856
中国情勢はつべで知るってドヤってたのは笑ったわw

862:
21/10/19 00:59:47.18 sZ1QA/tR.net
>>851
おまえ、ホヤは脊椎動物の起源的な生物だぞ
少しは敬え、このウニが

863:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:00:05.58 NlvZwPaI.net
>>851
こんな童貞臭い妄想書いてた爺が何ファビョってるw
マジで惨めだよな、お前www
712 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2021/10/18(月) 16:18:26.75 ID:UdVaF7B+ (12/12)
>> 701
SNSで何するんだ?
そんな時間あるなら飲んで
騒いでワーキャーするだろ 今ならギリ
花火してもいい ドンキで大人買いして

864:
21/10/19 01:00:45.06 C3gajRW7.net
東京で食えるホヤは輸送時間の関係でイマイチだけど、東北の東3県と函館で食ったのは美味かったけどな。
中でも函館のは特有の香りがなく、物足りなさを感じたほど。
冬場だったせいなのか、三陸産のホヤに比べると1/3くらいのサイズ。

865:61式戦車
21/10/19 01:00:45.40 IlDhVhcW.net
因みにrが付かない月に生牡蠣食うとサルモネラ菌に当たるから食べないんで旬とか関係無いんだぜ。
>>860
嫁と七人の子供と二人の孫が居るよ。
血は繋がってないけどな。

866:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:00:53.62 YWzYZqPB.net
>>853
先生が起きるのは昼前
そこから、5ちゃんして酒飲んで寝るんだから1日何時間寝てるのやら?

867:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:00:59.88 iRvo4dte.net
>>846
昼は少し暑い時もあるのに
朝晩は冷えるって今の微妙な時期が嫌い
>>855

ずっと若い時の蝦夷地でのアイヌ娘との
出合いだよ 
>>856
そうじゃないよ 宮城でホヤに出会って
食わなかった 蹴り上げた

868:
21/10/19 01:01:02.78 lPxhAE1c.net
>>854
つか、日本料理に限らないが旨いものを作るってそれ自体が進化だわな

869:
21/10/19 01:01:50.24 CyfyDMdg.net
>>851
ハハ、なら気が向くまで食わなきゃいいさ。
ホヤ好きの人からの反発は甘んじて受けな。
ま、表現は自由だけどさ

870:氷水のプロ
21/10/19 01:02:01.13 mktyu/Kq.net
>>863
前日女学生と笑われたんで言い直して「ギャル」ってのが・・・w
どんだけ世間から隔離されてんのこいつw

871:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:03:02.88 NlvZwPaI.net
>>867
温度差に弱いってどんだけ虚弱なんだよ、爺w
そんなんじゃいつものホラ吹きネタの
サウナなんて無理だろ、ハゲwww

872:
21/10/19 01:03:16.30 ZsgAgNCT.net
日本ヤバイな

873:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:03:33.79 YWzYZqPB.net
>>870
てか、今時ギャルって単語使う?
昭和臭がプンプンするよ

874:清純派うさぎ症候群
21/10/19 01:03:59.66 /+LXJl4M.net
>>861
なお、今の中共は停電中によりテキストメール送るにもメッチャ時間掛かるw
>>867
お前の法螺ってシラケるんだよ、法螺吹きジジィツルボチンカス耳糞

875:
21/10/19 01:04:21.08 0OwBAMlu.net
ナポリタンみたいな魔改造か?

876:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:04:30.75 Vy4ZSE2s.net
中華料理なんだから中国料理にあるわけ無いじゃん

877:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:04:33.16 NlvZwPaI.net
>>867
遠出しても大阪が精一杯のお前が
どうやって北海道へ行ったんだよ?
書いてみろや、ハゲw

878:氷水のプロ
21/10/19 01:05:18.34 mktyu/Kq.net
>>874
なんでいつも「蹴り上げる」なんだろうw
叩きつけるか捨てりゃいいだろに。

879:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:06:53.24 iRvo4dte.net
>>877
金が必要だから無理かもしれんが
ヨットで太平洋横断もシミュレーションしてる
私だが?
関西から蝦夷地なんて庭レベルだろ

880:
21/10/19 01:06:59.74 C3gajRW7.net
>>878
ヒント:チョン蹴り

881:
21/10/19 01:07:05.33 sZ1QA/tR.net
>>875
それは魔改造というより元々は創作料理なんだろうけど

882:
21/10/19 01:07:19.01 lPxhAE1c.net
>>867
君の大好きな共産党は選挙で得票率15%取るって息巻いてたぞw

883:
21/10/19 01:07:38.27 7inSEnKv.net
>>865
やっぱジジイかよ
そらBTSや韓国映画ドラマの躍進なんて
信じられんだろうな 
その年代は日本と韓国の差が
歴然だった時代の感覚のまんまだし

884:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:09:01.07 YWzYZqPB.net
>>879
そりゃ、ヨット持ってる奴が言う言葉
お前、なにも持ってないじゃん

885:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:09:03.20 iRvo4dte.net
>>882
今の自公政権に嫌気さしてる人が
相当数増えてるんだよ 

886:清純派うさぎ症候群
21/10/19 01:09:03.34 /+LXJl4M.net
>>878
短足なのを気にしてるとか?
そういや初期の西村京太郎はヨットを題材に推理小説書いてたな

887:
21/10/19 01:10:14.00 sZ1QA/tR.net
>>882
高市が思った以上に人気で、以外に自民伸びそうなんだよな
立憲と共産は候補一本化できても負ける所が増えそうな気がする
マスゴミの予想と乖離しそうだよね

888:神酒@酔っ払い
21/10/19 01:10:43.16 wBGS4llU.net
>>878
その前に嫌いなら、頼まないか別食材に変えてもらうとかするわな。

889:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:11:08.33 fPpmrRUI.net
>>879
まさかの神崎川からのヨットの旅か、ハゲw
ヴィッツすら満足に運転出来ないくせにホラ吹くなよ、床オナ爺www

890:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:11:12.13 YWzYZqPB.net
>>885
しかし、共産党には票は流れんぞ

891:
21/10/19 01:11:35.17 CyfyDMdg.net
>>883
あんなもんが躍進なの

892:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:12:01.11 oKMejM+R.net
チョンコ政府が金をつけて各国で放送してもらってる
KPOPと韓流ドラマ
日本では深夜とかローカル放送局で細々
金もらってる地上波は視聴率ガタ落ち
チョンコのゴリ押しがバレバレだもの
そしてチョンコ政府は大赤字
馬鹿なことしてるよ

893:神酒@酔っ払い
21/10/19 01:12:22.74 wBGS4llU.net
>>889
そういや、どっか行ってもーたが風船おじさんがいたな。

894:
21/10/19 01:12:23.22 lPxhAE1c.net
>>885
最新のNHK世論調査の政党支持率で共産党は創価に負けてますが?w

895:
21/10/19 01:12:46.94 C3gajRW7.net
>>886
アラン・ドロン主演の「太陽がいっぱい」みたいなストーリーしか思い浮かばないw

896:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/19 01:12:47.06 fPpmrRUI.net
>>885
赤旗配達のお客さんから言われてるのかよw
仲間同士の尻の舐めあいは要らないぞ、ハゲw

897:
21/10/19 01:13:22.24 sZ1QA/tR.net
>>893
きっとクラゲかカニに転生してると思う・・・
風船に乗って異世界転生!

898:61式戦車
21/10/19 01:13:23.62 IlDhVhcW.net
>>867
お前、下手すりゃ県外に出たこと無いだろ。
>>883
色々と複雑な事情が有るってだけよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch