【中国メディア】日本にしかない「中国料理」、おいしいのに本場中国で食べられないのは残念だ【天津飯】 [新種のホケモン★]at NEWS4PLUS
【中国メディア】日本にしかない「中国料理」、おいしいのに本場中国で食べられないのは残念だ【天津飯】 [新種のホケモン★] - 暇つぶし2ch470:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:44:04.51 Zu2F+uBa.net
>>427 遣唐使廃止した理由は唐が日本に攻め入り、
卑弥呼の海洋民族の高床式神社から雄略天皇からの流れで、騎馬民族が古墳時代を築く。
600年代唐の援助が有り天智天皇と中臣鎌足が蘇我の入鹿暗殺で革命です。
京都まで支配して、唐の文化の天皇を据え置いて大化の改新が正しい流れですよ。
歴史では教えない教科書。

471:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:44:29.98 qW+nidiM.net
あと焼き餃子も中国では食べない
日本固有のもの

472:
21/10/18 18:44:51.58 FWlR79OA.net
そもそも回るテーブルって日本が初だろ

473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:45:34.76 +iJCVXAc.net
寿司だって、日本にはない変なものが「スシ」と呼ばれているし、
和風の具材の乗ったピザだってある
シナ料理だけの話じゃないし

474:ネコマムシ三太夫
21/10/18 18:46:01.89 jlUsLBXC.net
>>438
月に4、5回なら週一超えてるじゃんw

475:春うらら
21/10/18 18:46:29.36 XbPpXdF0.net
>>473
明日はおねえちゃんとピザ

476:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:46:30.51 DofDIb5L.net
>>443
アイディアだけなら包丁人味平の鼻田香作なんだろうが
リアルでやってのけたという怪挙は中国人のものだなw

477:
21/10/18 18:46:32.63 9c7MZYFl.net
>>472
今や絶滅危惧種の回るベッドも。
歌舞伎町のラブホのやつ、まだ残ってるかな?

478:
21/10/18 18:47:53.44 iDZSFeYx.net
中国では作らないのか

479:
21/10/18 18:47:59.82 U5bvtoOc.net
中国料理と中華料理は違う。
中華料理は中国の料理手法を使うだけで中国料理ではない。
ヌーベルシノワみたいなもの

480:春うらら
21/10/18 18:48:00.31 XbPpXdF0.net
>>477
あれの何が楽しかったんだろ?

481:ピョン( °д°)ヤン
21/10/18 18:48:05.72 txvnAS2f.net
>>477
カダフィ大佐が気に入っていたというアレか

482:
21/10/18 18:48:18.15 6qz8LYnD.net
ネトウヨまた負けたのかwwww
【自民党】デジタル庁、有識者会議で提言「不足するIT人材は移民で受け入れを」  ★2 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)

483:
21/10/18 18:48:27.12 qK1ujaZ2.net
海南島発祥の鶏めし海南鶏飯(ハイナンチーファン)
メジャーになりきれなぜかずタイのカオマンガイのほうが有名である

484:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:48:51.23 9uRHoXYb.net
>>480
麻布のSM部屋よりはマシな気が

485:
21/10/18 18:49:08.18 iDZSFeYx.net
>>480
でも入ったろ
鏡貼りとか

486:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:49:53.08 uHz49Pb0.net
ネトウヨおじさんは
信仰上の理由で
中華料理も韓国料理も食べれないからなあ
ほんと哀れな存在

487:
21/10/18 18:50:11.12 AcyhFqe0.net
和風キムチチャーハンというどこの料理か分からんメニューを見たことがある。

488:
21/10/18 18:50:11.20 9c7MZYFl.net
>>476
2016年 麻薬を混ぜた「やみつき料理」を出していた中国のレストラン35店が検挙
URLリンク(dailynewsagency.com)
2021年 料理に“麻薬成分”「コロナ禍で客減り…」
URLリンク(www.news24.jp)

489:
21/10/18 18:50:25.82 was5KOll.net
>>476
リアル『ブラックカレー』?

490:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:50:42.00 UjltPhnz.net
ガキの頃、一時期、外食で天津麺を相当食ったな。
カニ玉が好きすぎて、もう幸せいっぱいで食った記憶がある。
やっぱり甘酸っぱいあんかけより、塩味か醤油味のあんかけが好きだった。
最近はエビそば。塩味のラーメンにむき身の小エビと刻みネギのあんかけだけの具。
中国にもありそうだけどな。近所にめちゃめちゃ狭いけど絶品のエビそばを食わせる店がある。
あっさりしているので、餃子ではなく、春巻きを一緒に食べるのがお決まり。
今日もそれにしようw

491:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:50:54.88 uHz49Pb0.net
>>482
やれやれ、優秀なインド人に
ネトウヨおじさんの仕事取られちゃうな

492:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:50:55.73 9uRHoXYb.net
>>483
西友のPBで海南鶏飯の素を売ってるよ
わりとよく使う
>>487
極左ネトウヨとか在日ネトウヨもいるから

493:
21/10/18 18:51:15.02 GDJEeWVX.net
>>436
直火だと中まで火を通すの難しいからかな
大昔はやってたろうけど廃れるほど懲りたのかと

494:
21/10/18 18:51:29.06 XpbsqW//.net
中華丼の方が美味しいだろ

495:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:51:56.52 40xTO0yQ.net
本場の坦々麺は凄まじく残念な感じ
汁も無くて麺に辛い肉味噌を載せただけ

496:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:52:24.51 2sv2FV4A.net
ネトウヨは寿司や海苔巻きのことで韓国を責めるが、同じことしてるじゃないか
天津丼は中国起源だぞ?

497:
21/10/18 18:52:42.66 uqNG7Gyy.net
>>470
江上波夫の騎馬民族国家論かw
よくそんな古臭いの知ってるなw
弟子でも話のネタくらいにしかしてないぞw

498:春うらら
21/10/18 18:52:58.03 XbPpXdF0.net
カツ丼は関東風の卵硬めの方が美味いな

499:
21/10/18 18:53:06.75 iDZSFeYx.net
中国でも高級な中華料理は旨かったな
接待で使う店
屋台なら台湾だが

500:
21/10/18 18:53:08.41 F20ibUsj.net
天津飯は王将で時々食べる

501:
21/10/18 18:53:19.10 /z2fXM3q.net
本来よその国の料理を勝手にアレンジするのはかなり無礼な話だ
インチキ日本料理とかむかつく
それでもなぜか許される日本人

502:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:53:23.32 40xTO0yQ.net
エビチリも本場ではそんなにポピュラーな料理ではない・・・
そもそも味が違っていて甘酸っぱくない

503:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:53:44.84 DofDIb5L.net
>>488
それそれw
>>490
中国で料理に芥子の種エキス入りの料理を出して
逮捕された料理屋があってなw
詳細は>>488

504:
21/10/18 18:53:50.98 uqNG7Gyy.net
>>430
うどんにはおにぎりorいなり寿司

505:
21/10/18 18:54:25.52 9c7MZYFl.net
>>500
店によるのかもしれないが、カニの身を探すのが楽しみ。

506:
21/10/18 18:54:28.97 iDZSFeYx.net
>>501
本場を誤魔化してないし
劣化コピーしてないからだろ

507:
21/10/18 18:54:30.32 v6DDJWc5.net
一応日本は中華料理へのリスペクトがあるが
半島のバカタレどもは起源主張とかで中華に喧嘩売ってるしなw
食に関しては日中友好が成立しそうだ

508:
21/10/18 18:54:30.64 EPJIWcoJ.net
香港人シェフがやってる中華はうまいね

509:
21/10/18 18:54:41.44 was5KOll.net
>>488
すげえ、マジだw

510:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:54:46.17 u5DCtog7.net
中華料理と中国料理は別モン

511:春うらら
21/10/18 18:54:50.76 XbPpXdF0.net
>>504
まじで「ケツネにいなり」っておっさんが大阪にはおるんやでw

512:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:54:51.18 Wl8EFAev.net
キャベツを使った回鍋肉とかスープありの担々麺とかも日本人の東さんが考案したレシピだな

513:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:55:04.67 40xTO0yQ.net
>>501
中華料理って世界中ドコでも食えるのと
アレンジされまくってるからな
インド人もカレーより怪しい中華料理を好んで食う

514:
21/10/18 18:55:24.87 EPJIWcoJ.net
>>505
少ないって意味?w

515:
21/10/18 18:55:57.25 LrotTCvq.net
>>477
死亡事故起きてから禁止されてるっすよ

516:
21/10/18 18:56:07.56 iDZSFeYx.net
>>511
たこ焼でご飯食べるの居るしな

517:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:56:10.78 XpbsqW//.net
>>483
シンガポールに行くと有名店が沢山ある。
濃くてドロドロした照焼きソースみたいなのを付けて食べると美味しい。

518:
21/10/18 18:56:13.36 zeNjBr9O.net
>>4
唐の時代までは憧れてたな。
以後は見限ってるけど。
現代中国はバカにしてるだろw

519:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:56:23.81 AHcv0ZaG.net
トルコ風呂やナポリタンだってそうだろ
(当時の感覚で)エキゾチックな地名を入れて名付ければ
日本人特有の妄想力により、更にエロさ美味しさを
膨らませてくれるんだよ

520:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:56:31.68 DvxhmLEr.net
餡は塩ダレにしてくれ
甘酢は駄目

521:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:56:33.81 Zu2F+uBa.net
天津飯を考えたやつは天才だわ。
餡掛けある時点で、寒い国だとはわかるんだが、そこにラメーンではなく、
あえてチャーハン。
しかもオムライスのように包みながらさらに餡掛けするのは、北国の人でしかない発送。
餡掛けラーメンと天津飯はどちらが先なんだレベルで追求できそうだな。
あんかけラーメンはどこで生まれたんだ?

522:
21/10/18 18:56:55.08 1yte6qoz.net
テンツ丼(´・ω・`)?

523:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:56:58.04 EtZsaNOm.net
>>26
美味い飯
1香港2アモイ3台北4ウイグル
かな

524:
21/10/18 18:57:12.04 QxHiTd7G.net
>>487
台湾ラーメンアメリカンの悪口はそこまでだ

525:
21/10/18 18:57:12.33 xcOm0wLn.net
>>494
中華丼はあんま好きじゃないかな、ちょっと汁気が強すぎる

526:
21/10/18 18:57:30.26 LrotTCvq.net
>>501
ジンギスカン鍋は許されてないハズ

527:
21/10/18 18:58:15.01 qwHOAHkC.net
中華を無性に食べたくなってきた

528:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:58:25.11 DofDIb5L.net
>>501
そうか?
アメリカのチャプスイにしたって
移住した中国人が現地で調達出来る材料で
中華風の料理を作ってみたのが起源だし
美味くて起源を捏造せんならいいんじゃね

529:
21/10/18 18:58:26.31 xcOm0wLn.net
youは何しにで中国人がラーメン食いに来たって言ってたのは笑った

530:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:58:26.50 XpbsqW//.net
>>512
キャベツの回鍋肉は陳建民の発案だろ

531:
21/10/18 18:58:39.20 Twc3LVQC.net
>>495
基本的に中国の麺料理は残念な感じ
たぶん俺らがラーメンに慣れすぎなせいだと思うんだけど

532:
21/10/18 18:58:42.05 iDZSFeYx.net
ガチで旨い店で食べるの考えたら日本だよな
普段食べるレベルでな
何処の国も高級店は旨いから(チョン国除く)

533:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:58:50.13 40xTO0yQ.net
>>520
あああああああ
卵白入ってる白い餡美味いよなぁ

534:
21/10/18 18:58:56.88 lCdK+jku.net
なら広めてよ
金になるから

535:春うらら
21/10/18 18:59:00.76 XbPpXdF0.net
>>523
北京、上海は値段次第、店次第

536:
21/10/18 18:59:10.08 /z2fXM3q.net
日本人はお隣の国と違って起源を主張しないのがいいわ
日本式ラーメンは中華料理
日本式カレーはインド料理
ナポリタンはイタリアン
韓国も韓国式と言えばいいのにねえ(韓国式料理なんか食いたくない)

537:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:59:13.36 PyqidFjf.net
日本にいる中国人が考え出したんだから中国料理と言えるんじゃないかな

538:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 18:59:58.41 40xTO0yQ.net
本場の中華って全部茶色でビビるよな・・・^^;
日本の中華はかなり色鮮やか

539:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:00:10.90 Ll0L0sdp.net
>>28
中国では昔から、八宝菜をご飯にかけて食べる人が多数いたが、中華丼としての成立は日本が発祥だそうです。
では問題です。
麻婆丼は?

540:
21/10/18 19:00:13.82 xcOm0wLn.net
青椒肉絲ってピーマンを旨く食べる最強の料理だよな

541:
21/10/18 19:00:16.19 uqNG7Gyy.net
>>530
陳建民の帰化した時の日本名が東だなw
マニアックすぎるw

542:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:00:17.23 wDLXIQM2.net
天津どーんは本場の豪快さが印象深いよ

543:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:00:26.11 AHcv0ZaG.net
>>520
腹の底から同意
酢は好きだが甘酢は大嫌い
うちの地方、天津飯はほとんどが甘酢なので
あんかけご飯食いたいときは中華丼一択

544:
21/10/18 19:00:30.22 iDZSFeYx.net
>>538
段ボール?

545:
21/10/18 19:00:50.09 /z2fXM3q.net
輝明効果だな
根拠はない

546:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:00:57.56 Ll0L0sdp.net
>>536
イタリアンは新潟料理と聞いたぞ

547:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:01:16.41 40xTO0yQ.net
>>536
ナポリタンはアメリカ料理だよ^^;
ケチャップで和えるのは米軍由来

548:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
21/10/18 19:01:22.54 mTHvk8b8.net
日本生まれの中華料理は天津飯以外にも坦々麺もあるよ
ラーメンも中華そばとは一線を引くものが多い

549:
21/10/18 19:01:42.48 iDZSFeYx.net
おいしい韓国料理を食べてみたい
安全が第一条件

550:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:01:45.54 AHcv0ZaG.net
>>540
家庭菜園で採ったばかりのピーマンを
細切りにしてサラダにして食う
一番美味い最強のピーマン料理な

551:
21/10/18 19:01:50.16 yPo15F4e.net
>>536
中印伊「そんな料理うちにねーよ!」

552:
21/10/18 19:01:56.18 AcyhFqe0.net
>>524
名古屋の味、が抜けてる

553:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:01:58.38 XpbsqW//.net
>>541
あずまか。なるほど。
東(あずま)と名乗る帰化中国人を知っている。

554:
21/10/18 19:02:06.98 M71SRzHA.net
>>537
それならチャンポンも中華になるね
これは支那人に食って欲しい

555:清純派うさぎ症候群
21/10/18 19:02:17.98 8/ZYpKaO.net
>>546
富士市の吉原本町にもある

556:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:02:19.33 9uRHoXYb.net
魚のカルパッチョは日本発だっけ

557:
21/10/18 19:03:03.60 uWBLER33.net
中華丼は中華料理だろ。
あれ、八宝菜をご飯に乗せた丼だし。

558:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:03:07.14 yvgiqTSK.net
>>15
極王シリーズは美味しいよね
自分は極王焼きそばが大好き

559:
21/10/18 19:03:10.05 /z2fXM3q.net
>>546
落ち着け

560:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:03:30.68 /1nAixgX.net
>>1
そーいや上海出身の友達がバーミアンで天津飯食って
「これはじめて食うわ美味いな」って言ってた。そん時は
まぁ中国も広いからなと思ってたけどそもそも中国にはなかったのか

561:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:03:44.21 jHUqlV75.net
あーあー、あこがれーの 回鍋肉

562:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:03:53.55 ZJvyZuz4.net
中華丼はあるよね?

563:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:04:24.46 /hUWoud4.net
まあ料理は各国が影響しあうのが当然だろな
うまいモノ食べたいもん
欧米でも変な寿司やテリヤキとかあったし
中国もカレー、ケチャップ、マヨネーズとかとりいれてるし

564:
21/10/18 19:04:47.43 fUmscqvg.net
もしかして海老チリも日本発?

565:
21/10/18 19:04:54.21 zPJka3rm.net
美味しいなら天津飯お店で出せばいいじゃん
日本人も中華料理と思ってるよ

566:
21/10/18 19:05:11.95 /z2fXM3q.net
日本生まれの中華料理を中国人に自慢するのはやめておけ
中国人が作った可能性が高い

567:
21/10/18 19:05:30.67 mh/S15vp.net
>>3
これか。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

568:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:05:37.00 yq7EbOHJ.net
ニポン人の国民食はカレーライスアルネ。
本番のインド人もビックリするアルヨ!
反日ライス・キムチチャーハンが
とてもとても美味しいアルヨ!

569:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:06:34.28 Ll0L0sdp.net
>>550
ピーマンは縦に8等分くらいに切って、強火で短時間、油炒めにする
緑色が鮮やかになった直後のまだパリパリした状態で火からおろして、
塩コショウをかけて食うのが一番
試してみてくだされ

570:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:06:58.06 6eTDB5Qy.net
中国共産党が嫌いなだけで
初めから親日の中国人や古代中国の文化は好きだけどな

571:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:07:32.05 40xTO0yQ.net
香港では日式坦々麺(日本式坦々麺)と言って、日本風の汁に浸った(ラーメンみたいな)坦々麺が食えるよ^^;
元々、屋台で食う量がメチャメチャ少ないもので
料理屋で食うものとしての体を成してなかったが、日本から逆輸入された

572:
21/10/18 19:07:38.29 iDZSFeYx.net
>>566
大中華まだ?

573:
21/10/18 19:07:43.98 Qt83/xc7.net
うどんも日本発祥らしいな
舶来品というとありがたがるからな

574:ぴらに庵
21/10/18 19:08:11.85 Sjk/iX2o.net
>>557
ところで、ローストビーフ丼はイギリス料理でいいんだろうか……?

575:
21/10/18 19:08:13.72 uqNG7Gyy.net
>>568
キムチチャーハン
豚キムチ
キムチ鍋
納豆キムチ
他になんかあったっけ?

576:
21/10/18 19:09:58.93 yPo15F4e.net
>>574
日本がフィッシュアンドチップスを作ると
英「こんなのフィッシュアンドチップスじゃねえ!」って怒ると聞いた

577:
21/10/18 19:10:09.43 PX91Wq9m.net
陳健民とかあの辺じゃないの?

578:
21/10/18 19:10:34.54 iDZSFeYx.net
>>576
日本てチートだよな

579:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:11:05.80 f1/RIlRu.net
>>25
台湾に無い台湾ラーメン

580:
21/10/18 19:11:09.46 CmzInWT9.net
焼き餃子は日本発祥と思います。中国人には受けが悪いみたいですね。

581:
21/10/18 19:12:05.71 iDZSFeYx.net
>>580
段ボール入ってないから…

582:
21/10/18 19:12:26.97 bkD5kR3E.net
偽装中国料理とは言え日本ではそれなりに敬意を持たれた存在なんだから
中国はこそばゆいだけど誇ってくれていいと思う
それこそ天津で本場の看板を揚げて店を出しても怒る日本人は殆どおらんだろうね
何よりDBの天津飯もこれなくしては生まれなかったと言えるし

583:
21/10/18 19:12:41.87 uqNG7Gyy.net
>>577
陳か周のどっちか言っとけば合ってるよw

584:
21/10/18 19:13:10.23 9c7MZYFl.net
>>562
基本的に白飯の上におかずを乗せるのは邪道という扱い。
※台湾、香港は例外。
今でこそ勢力拡大中だが、日本式のカレーもそこが難関だった。
試食販売を繰り返すことで、子供から支持され、共働き世帯を中心に広まった。
五香粉を配合した中国バージョン。

585:Mr. マデュース(排→「害」←主義者)
21/10/18 19:13:20.90 xO71u2Yw.net
腹減った
ちょうどいいや
今日はチャーハンと餃子とラーメンだな

586:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:14:05.90 Zu2F+uBa.net
革命かもなしれない天津飯、早冷中華ほど中華人民で、飲食店で見たことがないごちゃまぜ。
中華料理では米はそもそも食わないし、冷えた料理も食わない。
中華が美味いなら、文化遺産レベルになりましたW草
食文化に国境も思想もないのは料理。
貴酬料理の発酵食品、餡掛けの天津飯や冷やし中華は世界遺産決定です。

587:
21/10/18 19:14:27.70 Dz5qUXkP.net
>>585
唐揚げは?

588:
21/10/18 19:14:32.99 iDZSFeYx.net
漫画飯は更に旨そうだよな

589:
21/10/18 19:14:56.99 mh/S15vp.net
>>574
<ヽ`д´>間をとってウリナラ料理と言うことにしてはどうだろうか?

590:
21/10/18 19:15:26.58 iDZSFeYx.net
>>585
キムチチャーハン
キムチ餃子
キムチラーメン
さあぶぶ漬けだよ

591:
21/10/18 19:15:34.24 GDJEeWVX.net
んー
焼餃子はシナにもあるんだけども水餃子用の残りをヤッツケで食う位置だとか
それ食って日本に伝わったんだろな
現地の手製厚皮ギョーザは水餃子には向くが焼餃子には向かない
薄皮で焼餃子に進化させたのはまあ日本だけども

592:Mr. マデュース(排→「害」←主義者)
21/10/18 19:15:44.93 xO71u2Yw.net
>>587
無い
代わりにデザートとしてシュークリームをつけよう

593:
21/10/18 19:15:48.24 Z7K/cn+x.net
中国人の料理人が日本人向けにアレンジしたもんだからな
これなに料理だろ

594:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:15:59.59 4MhcPGhA.net
ぴっこん

595:
21/10/18 19:16:14.25 KwZukE3p.net
完全に飯スレになってて草

596:
21/10/18 19:16:34.35 mh/S15vp.net
>>580
北方では焼きが主流だったらしい。
鍋貼とか言う奴で。

597:Mr. マデュース(排→「害」←主義者)
21/10/18 19:16:39.58 xO71u2Yw.net
>>590
せめて食い物を挙げろ

598:
21/10/18 19:16:54.84 EDhP96Rc.net
古代中国には関心あるけど、現代中国に憧れるという感覚はないなあ

599:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:17:16.38 wdcJp3ca.net
>「卵と生姜を混ぜ合わせて卵液を作って鍋で煎り、チャーハンの上に炒った卵を乗せる。
天津チャーハンになっとるやないか

600:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:17:31.86 vsygm3e/.net
韓国人中国人のインチキ和食
 ↓
お前ら「他国の文化に払う敬意はないのか拝金主義者! 死ねよ文化泥棒!」
日本式アレンジ版イタリアン、フレンチ、中華、カレー、コリアン、その他諸々のインチキエスニック
 ↓
お前ら「日本人だけはいいんだよw 世界最高の民度を注入して魔改造してやってんだからww」
並べて書けばバカにでもわかると思うけど、これは「ダブルスタンダード」っていって
大人の世界ではすご~くすご~く恥ずかしいことなのな。
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。
そんなのがお前ら。そんなのが日本人。これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ嫌われ蔑まれるよな。

601:
21/10/18 19:17:41.14 mh/S15vp.net
>>583
<ヽ`д´>李が抜けてるニダよ?

602:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:18:16.54 oJEsd2XJ.net
上海料理の芙蓉蛋や芙蓉蟹(蟹玉)がベースでしょ?
台湾料理店でも芙蓉蟹丼で出す店あるし

603:
21/10/18 19:18:20.27 lDvZwUq3.net
>>564
トマトケチャップを味付に使うのはおそらく日本発
トマトケチャップを使わないのは中国発症

604:
21/10/18 19:18:43.22 j6s00H6U.net
中国料理と中華料理は別物。
オリジナルが中国料理で日本向けにアレンジしたのが中華料理。
だから天津飯は中華料理

605:
21/10/18 19:19:08.64 mh/S15vp.net
>>597
肉汁たっぷり牛挽き肉100%ハンバーグのトンスルソース味

606:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:19:20.53 wdcJp3ca.net
>>596
そうは言うても日本で昔からやってる中華屋の名前は満州、哈爾濱やん

607:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:19:28.62 2YQJtTr6.net
王将の天津飯、甘酢ダレが一番うまい。

608:
21/10/18 19:20:21.44 /qaWHRtX.net
中華風 だから

609:
21/10/18 19:20:22.47 mh/S15vp.net
>>600
日本は起源は主張してないが。

610:
21/10/18 19:20:24.62 E9vMz++w.net
日本でも一応、筑前煮とかの日本独自の料理はあるけど
それ以上に、他国から輸入して日本風に改造したって料理が多すぎるんだよね
美味いから良いけど

611:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:20:29.72 wdcJp3ca.net
>>576
多分酢が違うからだな
モルトビネガーじゃないとダメなんだろう

612:
21/10/18 19:20:58.79 iDZSFeYx.net
>>597
<丶`∀´>「貴方は韓国に行ったらナニを食べますか?」

613:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:21:21.73 Mj3iY1uA.net
記事が間違ってる
天津飯は中国料理では無く『中華料理』
つまりは中国風日本料理だから中国にあるはずないにあるはずない

614:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:21:22.44 ZF/oz6aY.net
天津飯の期限は釜山の方京地区だよ?
そもそも倭食も中華料理も古代大韓の宮廷料理や庶民料理が起源なのはつとに有名
中華の皇帝料理の満韓全席や
茶道の韓石料理なんかは全てが大韓料理の模倣だって認定されてるし
学識の薄いネトウヨは知らないからこの世界常識を否定しちゃいそうだね

615:海賊光
21/10/18 19:21:52.76 HaBOsMtS.net
>>609
そもそも自分たちが食うためにやってるだけであって、誰も「してやった」なんて上から目線になってるわけもなし。

616:
21/10/18 19:22:02.22 iDZSFeYx.net
>>609
寧ろ起源より旨い気が

617:チョコボ
21/10/18 19:22:12.56 wTnk0n6j.net
中国って最近はこれぞというけど
大抵は日本から流れてきた文化だよね だって、本来の中国発のは毎回文化革命で燃やすじゃん・・・
違うか? チャイナドレスもそのうちに日本発扱いしてもおかしくないと思う

618:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:22:12.88 wdcJp3ca.net
新幹線の行きと帰りで新幹線スプーンを4個買ってしまいました

619:ぴらに庵
21/10/18 19:22:20.98 Sjk/iX2o.net
>>610
まぁ、ヨーロッパも
「じゃあコロンブス以降の食材を使ってたらお前の国の料理じゃないから」って言われたら
憤死する国家が幾つか出ると思う(w

620:糸色のぞむ@dp1
21/10/18 19:22:30.68 EybTFPPc.net
ホロン部が圏外でワロスwww

621:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:22:56.73 Mj3iY1uA.net
>>606
余った水餃子を焼いて食べるまかない的な料理やで

622:海賊光
21/10/18 19:23:27.59 HaBOsMtS.net
>>611
パン粉をつけて揚げるなぞ論外なんかねえ。
>>614
釣れますか?

623:
21/10/18 19:23:35.25 uqNG7Gyy.net
>>619
トマトがアウトだと相当ヤバいw
これで胡椒とかもアウトだとどうなるのかw

624:
21/10/18 19:23:57.11 KwZukE3p.net
美味い食べ物が正義!
>>620
飯スレだからね
あいつら飯ネタは付いていけないよ

625:
21/10/18 19:24:10.44 E9vMz++w.net
>>620
ホロンは大抵、煽りで釣れそうなスレか、勢いトップで煽れそうな人が多いスレにしか出ないからね

626:河本ホモ乞食とホモギフトはホモ達
21/10/18 19:24:26.07 7wY5uC9Y.net
>>620
食育されてないから…

627:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:24:37.66 wdcJp3ca.net
>>18
日本のはジャポナイズってやつね
韓国の劣化パクリとは違う

628:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:24:46.51 uHz49Pb0.net
ラーメン食うな、ネトウヨ

629:海賊光
21/10/18 19:24:51.07 HaBOsMtS.net
>>619
トマトを潰されイタリアが嘆き、じゃがいもを潰されドイツが餓死する。

630:糸色のぞむ@dp1
21/10/18 19:24:53.41 EybTFPPc.net
>>618
そんなのが売ってるのか・・・。
新幹線は「移動する為」だったなぁ。

631:
21/10/18 19:25:12.70 bkpit4DJ.net
ジロリアンのネトウヨが言ってもな

632:
21/10/18 19:25:15.79 KwZukE3p.net
>>626
離乳食はキムチニダ

633:
21/10/18 19:25:39.03 sXTfx0no.net
>>623
ナス科全滅だもんな。

634:
21/10/18 19:25:47.11 XYQR8hwQ.net
>>1
和服も茶道も別に支那が起源では無いだろ

635:チョコボ
21/10/18 19:25:48.22 wTnk0n6j.net
>>628
あれ 確か、中国人でもラーメンうちじゃないアル 汁なしはうちだけど汁あり発明したのは日本ネ
とか言ってたぞ

636:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:25:53.50 474TGVQf.net
焼き餃子
てんしんどん
うまいどん
かた焼きそば
ぜんぶ美味しいよね

637:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:26:01.95 XszdebjX.net
天津飯スレ定期的にくるよねw

638:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:26:27.23 wdcJp3ca.net
>>25
天津甘栗もな
>>630
新幹線名物の固いアイスを食べる用らしい
5色展開でデザインも色ごとに違う

639:
21/10/18 19:26:31.31 iDZSFeYx.net
>>614
糞茶は知ってるが
<丶`∀´>「これはウグイスの糞ニダ」
<丶`∀´>「これは犬の糞ニダ」

640:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:26:35.79 Mj3iY1uA.net
>>619
そもそもご飯を炊く自体が日本発
南回りと北回り回りと北回りで別々に入ってきた
『煮る』と『蒸す』が日本で会わせ技になった調理法やで

641:
21/10/18 19:26:41.39 mh/S15vp.net
>>624
ケンモー飯じゃあねぇw

642:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:27:02.98 QGvcz8By.net
「カリフォルニアロールなんて寿司は無い」って
アメリカ人に言ったら驚いてたな(´・ω・`)

643:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:27:03.06 t6WH9XMu.net
>>1
和風中華とか言って出店してみたらいーのに
何かあったとき危ないか…

644:Prisma Licht☆Illyasviel Von Einzbern
21/10/18 19:27:04.76 qhbbPpwF.net
冫(゚Д゚)  「冷麺」ってもともと中華の冷やし中華の事だったんだよねぇ.
冫(゚Д゚)  いまや,朝鮮のゴムみたいな奴の事になったけど.

645:
21/10/18 19:27:28.15 iDZSFeYx.net
>>620
普通食は豊だよな
記念日や飲み会とか

646:海賊光
21/10/18 19:27:30.42 HaBOsMtS.net
>>623
胡椒はアラブ商人が中東経由で持ち込むからギリセーフか。
アウトはオールスパイスとか唐辛子やな。
……唐辛子がないと死ぬ民族があるよな。
>>628
ネトウヨとやらはしらんけど、ラーメンは和食ですよ。

647:糸色のぞむ@dp1
21/10/18 19:27:38.76 EybTFPPc.net
>>624
>>626
伝統料理のキムチを誇れば良いのにな。
ヒデヨシ唐辛子料理とかhahaha
>>625
まぁな。
そう言えば
100:50=2:1=10:5
が、正しいかどうか突っ込んだら、総スルーされたなー。

648:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:27:40.84 wdcJp3ca.net
ID:uHz49Pb0
貧乏無能底辺朝鮮人
NGホロン

649:春うらら
21/10/18 19:27:43.38 XbPpXdF0.net
>>638
100均のバニラスプーンみたいなもんだな

650:チョコボ
21/10/18 19:27:49.59 wTnk0n6j.net
>>640
あれどうやって炊くこと自体見つけたんだろう 不思議だよな

651:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:27:52.19 ZqATrfPG.net
>>1
ここのところ、内外の制限で海外渡航が出来ないことへの不満を暗喩してるんだろう
だったら食いたきゃ自分たちで作ればいいだろ
くだらん

652:
21/10/18 19:28:05.59 E9vMz++w.net
>>642
アレはナポリタンと同じく、完全創作のアメリカ版寿司だからなw

653:春うらら
21/10/18 19:28:17.99 XbPpXdF0.net
>>644
関東では冷やし中華って言うけどな

654:
21/10/18 19:28:37.33 /z2fXM3q.net
>>642
アメリカの地名が付いてる時点で察してくれよ

655:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:29:21.00 wdcJp3ca.net
>>649
まるでそのまま
100均のをサイズ違いで2個持ってるんだがつい

656:
21/10/18 19:29:29.43 iDZSFeYx.net
>>650
味噌、醤油、酒
原材料だけでは異世界では作れまい

657:
21/10/18 19:29:40.64 /z2fXM3q.net
中国式ラーメン
食欲そそらねえ

658:海賊光
21/10/18 19:29:46.38 HaBOsMtS.net
>>633
どうでもええけど、うさぎはナス科の植物の毒に耐性があるらしいな。

659:
21/10/18 19:29:55.24 GDJEeWVX.net
食いもんはトレジャー
お互い、お口に合うよう進化させてけばいいよね
しばしのお別れがあるかもしれないし急がないとな

660:
21/10/18 19:29:55.85 mh/S15vp.net
>>653
ウジ「冷やし韓国だろ!!」

661:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:29:59.88 ZF/oz6aY.net
>>622
>>639
常識が無いネトウヨは恥を知りましょう

662:チョコボ
21/10/18 19:30:19.10 wTnk0n6j.net
>>656
ハズレポーションが醤油という異世界があってだな・・・
まあ、普通は作れないけど

663:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:30:25.71 wdcJp3ca.net
>>653
関西はレーメン、レーコの文化だったからなあ

664:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:30:28.36 Mj3iY1uA.net
>>643
『中華』が中国風日本料理て意味やで
中国料理は中国伝令の料理で日本ではちゃんと住み分けされてる

665:
21/10/18 19:30:56.61 PodwR6fE.net
>>25
トルコにトルコライスも無いぞ

666:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:31:11.36 3KGhFKmT.net
くまのプーさんの姿焼き

667:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:31:14.54 UjiMssMe.net
餃子の王将と大阪王将があるけど、同じグループ会社ですか?
まったく別会社かな?
”めしや”と”ザ・めしや”みたいで紛らわしい気もするがw

668:
21/10/18 19:31:36.29 sXTfx0no.net
>>658
それは知らなかった。たまたまなんだろうけど、不思議だな。

669:
21/10/18 19:31:41.00 iDZSFeYx.net
>>662
寧ろ自作しても
食べれるか悩むよな

670:
21/10/18 19:32:05.13 uqNG7Gyy.net
>>642
日本人がアメリカで作った新しい寿司だからなw
ただ具材とかはともかく技法的には普通に寿司だけどなw

671:海賊光
21/10/18 19:32:08.24 HaBOsMtS.net
>>661
釣れますか?パート2

672:
21/10/18 19:32:23.08 /z2fXM3q.net
異世界に転生したら醤油や味噌を探すのが必須だそうだ
いいこと考えた
異世界転生予備校作って醤油や味噌を作る勉強させよう

673:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:32:24.75 UjltPhnz.net
>>621
水餃子って、皮が分厚くてもちもちで、
アレを焼いても今の日本の一般的な餃子にはならないよね。
いつ、どこで皮が薄くなったんだろうか。

674:
21/10/18 19:32:34.93 idaCL44+.net
天津飯くらいなら逆輸入すりゃいいのに、それこそ知財関係ないし

675:糸色のぞむ@dp1
21/10/18 19:32:38.26 FJeCG4Y+.net
>>638

電動ドライバー「ほぅ?」
>>644
盛岡「待ちたまえ」
>>655
ぇ?
ひょっとして、手の熱で溶けます系のスプーン??

676:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:32:40.60 wdcJp3ca.net
>>667
創業者が兄弟
後に出した方が大阪以外には出さないだったか、京都には出さないという約束で独立したが、約束を
破って京都に店を出したので裁判になった

677:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:32:56.73 StDsDsb3.net
日本に来た中国人コックが作ったとかだろう。麻婆豆腐といい
ないのは当たり前だ

678:
21/10/18 19:33:22.46 E9vMz++w.net
イタリア人「じゃあ日本の完全創作料理であるナポリタンを自分達が輸入したように中国も輸入したらいいだけじゃないか」

679:
21/10/18 19:33:35.98 sXTfx0no.net
>>673
焼餃子は満洲経由で伝わったんじゃなかったかな。

680:たいぞう
21/10/18 19:33:45.99 +r/I0Sp8.net
>>658
クッソ気持ち悪くて恐怖感しか沸かないCMだよ心の友。
URLリンク(www.youtube.com)

681:
21/10/18 19:33:58.17 idaCL44+.net
水餃子を鶏白湯鍋にするの好きでたまにやってるわ、締めはラーメン

682:チョコボ
21/10/18 19:33:58.33 wTnk0n6j.net
>>676
最近になってまさか抗争みたいなことが起きるとは誰も思わなかったというね

683:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:34:15.89 DHiftxmk.net
ネトウヨは宗教上の理由で中華料理食べられないんじゃないの?

684:
21/10/18 19:34:23.35 od7plZ7g.net
中華料理であって中国料理ではない

685:
21/10/18 19:34:30.79 /z2fXM3q.net
>>682
社長が射殺されたな

686:海賊光
21/10/18 19:34:35.50 HaBOsMtS.net
>>672
『異世界酒屋「のぶ」』で、まさにそんな話があるな。

687:ピョン( °д°)ヤン
21/10/18 19:34:38.62 Hu4FVP89.net
>>600
キ印朝鮮人は速やかにタヒね♪
URLリンク(hissi.org)

688:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:34:43.57 wdcJp3ca.net
>>675
そう、アルミでできてるちっこいスプーン
ハーゲンダッツくらいのサイズのアイス用

689:
21/10/18 19:34:55.48 KwZukE3p.net
>>682
王将の社長が撃たれた事件か
あれ内輪もめだったのか

690:
21/10/18 19:35:14.49 was5KOll.net
>>673
ご飯と一緒に食べるには皮が厚いとイマイチだから…とかいう身も蓋もない理由だったりして

691:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:35:22.43 2iw3uf5P.net
中華は酢豚が好き
実家じゃ良く食ってたなぁ

692:
21/10/18 19:35:24.54 Db3TVUDn.net
>>683
一身上の都合で祖国に帰れないパヨチョンなの?

693:春うらら
21/10/18 19:35:28.91 XbPpXdF0.net
>>667
もともとは兄弟の喧嘩別れ
UCCと上島珈琲みたいなもん

694:海賊光
21/10/18 19:35:49.92 HaBOsMtS.net
>>680
宗教上の理由で、ようつべは開かないようにしております、通りすがりの知らないおぢさん。

695:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:36:33.23 8yZL8R2H.net
真似して作ればいいじゃん得意だろそういうの

696:
21/10/18 19:36:40.54 uqNG7Gyy.net
>>682
そのうちほか弁ホモ弁抗争とか起きるのかな?w

697:
21/10/18 19:36:51.86 idaCL44+.net
>>691
日本ハムとかがチルドで玉ねぎだけ足せばすぐ出来るみたいの出してるけど、あれ簡単だしそこそこ美味いよ

698:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:36:56.23 MJnGQNaN.net
中国女は日本人よりかわいい
これからは日本が中国に憧れる時代が来るかもよ

699:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:37:24.29 2iw3uf5P.net
>>698
美的感覚は人それぞれなんで

700:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:37:48.95 hDdS2APF.net
何をおっしゃいますやら
実質、日本は中国様の属国ですよね
6700万紅野先生を総理大臣にしようとするほどゾッコンですよ

701:
21/10/18 19:37:59.50 7U+6TTaq.net
>>430
URLリンク(icoico.jp)
うろんにおにぎり当たり前

702:海賊光
21/10/18 19:38:17.02 HaBOsMtS.net
>>699
中国に憧れるのは結構だが、中国共産党に憧れる輩は排除すべきだな。

703:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:38:17.25 FfOszJFP.net
>>683
お前は宗教上の理由で韓国料理しか食べられないのか?

704:
21/10/18 19:38:28.76 KwZukE3p.net
>>699
見た目はともかく品の無さが・・・

705:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:38:33.12 wdcJp3ca.net
ID:hDdS2APF
ゴミ臭い
NG

706:糸色のぞむ@dp1
21/10/18 19:38:42.21 FJeCG4Y+.net
>>666
プーさん「スパシーバ」
>>669
xx嫁「アレンジしちゃった(テヘペロ)」

707:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:39:25.43 vTt8Xh1f.net
日本人でもあれはどうかと思うわ
俺は食わん

708:春うらら
21/10/18 19:39:51.89 XbPpXdF0.net
>>696
とっくに起きてるよw

709:
21/10/18 19:40:02.65 /bA/2Qdn.net
パーティーで出てくるエビチリと春巻きの旨さは異常

710:
21/10/18 19:40:16.00 7U+6TTaq.net
>>619
コミックス出たとこのFGO飯マンガが、結構正しくメシマズ描写があったw

711:
21/10/18 19:40:24.05 mh/S15vp.net
>>673
うさぎさん「誰の頭が薄いって?」

712:
21/10/18 19:40:34.64 E9vMz++w.net
和食と言えば大体限られるけど、日本食と言えば日本で料理として出されるもの大体が当てはまる件
他国の料理を日本風にする文化が悪い(誉め言葉

713:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:40:36.66 UjltPhnz.net
>>650
ご飯自体は、鍋で水加減だけ気を付ければ炊いた状態になるから、
多分、水の多いおかゆや、水の少ないおこげもありつつ、
今のご飯が一番人気があった調理法なのかなと思う。
同時に、炊いて美味いようにお米の品種を延々と改良したのも凄いね。
これは1年2年で出来ることではないので。

714:
21/10/18 19:40:37.02 /z2fXM3q.net
>>708
人が死んでからが本番

715:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:40:42.41 EdkhZOat.net
いうてもう誰かしらパクって作ってんじゃないのか

716:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:40:49.67 rXlIGwGA.net
食は広州にあり

717:
21/10/18 19:40:56.02 NIMrtTZ9.net
実は甘くてぼんやりした味で好きくない

718:チョコボ
21/10/18 19:40:56.19 wTnk0n6j.net
>>708
血で争う料理戦争って怖い

719:
21/10/18 19:41:18.31 9c7MZYFl.net
>>679
チェーン店なら満州の皮は厚め。
※埼玉を中心に展開してる中華チェーンです。
 大阪にもカチコミ掛けてます。
URLリンク(www.mansyu.co.jp)

720:
21/10/18 19:41:32.62 idaCL44+.net
俺もかに玉より、ムースーローだっけ?木耳とか入った炒り卵の方が好きなんだよな、店によって小松菜入ってたりと色々あるが

721:
21/10/18 19:41:55.73 DaTqPWFn.net
さよなら天さん

722:
21/10/18 19:41:55.99 GDJEeWVX.net
甘いってのはあるなあ
トマト玉子炒めにしてもフーヨーハイにしても砂糖なんか隠し味程度だろ
ソコ超えたら更にウマくなるのに

723:春うらら
21/10/18 19:41:56.03 XbPpXdF0.net
>>711
猛虎「お前だよ!」

724:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:42:20.12 2iw3uf5P.net
>>710
そんな漫画あるんだ
気になるなぁ
>>715
調味料とか客層の問題で長続きしないんじゃないか

725:
21/10/18 19:42:20.58 7U+6TTaq.net
>>650
でもおそらく蒸してた期間が永いよね。
日本で炊いたとして、中国に逆輸入されたのいつ何だろうねえ。

726:猛虎弁使い
21/10/18 19:42:20.91 u9r4jt/5.net
>>653
日清「ゴマダレ冷麺です」

727:糸色のぞむ@dp1
21/10/18 19:43:08.07 FJeCG4Y+.net
>>688
な、何だってー
>>702
2f「な、何だってー!!!」

728:
21/10/18 19:43:21.34 sgnrdFlL.net
つーか、技法の応用なんだから普通に作ればいいんじゃね?
とんでもねーことしてマイナスイメージばらまくようなことしなきゃ
どこも文句言わねーだろうよ。
ま、アホウなことして伝統技法を投げ捨てたとかなら無理かもしれんがな。
おそらく台湾の人たちなら普通に作れるんでねーかい?

729:
21/10/18 19:43:22.61 idaCL44+.net
>>719
餃子の満州は麻婆豆腐定食とか定食結構あるんだよな、昔会社帰りとかでたまに使ってたわ
割と使い勝手がいい

730:
21/10/18 19:43:36.86 iDZSFeYx.net
韓国料理しか食べれない韓国が可哀想だね

731:
21/10/18 19:43:52.33 /z2fXM3q.net
>>716
食があっても職はありません
>>718
血で皿を洗う地獄です

732:
21/10/18 19:44:01.34 jbmK4Vwc.net
>>719
いろんなとこに店舗あるんだな。
今度行ってみよう。

733:
21/10/18 19:44:23.99 iDZSFeYx.net
チキン屋はナニ料理ニダ

734:
21/10/18 19:44:47.49 brRR9XRA.net
>>4
バカの見本みたいな奴だな、お前w
朝鮮人みたいだぞwww

735:
21/10/18 19:44:58.14 A715MCaN.net
中国料理と中華料理は別

736:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:45:04.50 2iw3uf5P.net
中華料理は卵嫌いにはなかなかキツい
高確率で何かしら卵が混ざってる気がする

737:海賊光
21/10/18 19:45:10.28 HaBOsMtS.net
>>731
それはショックですね、食だけに。

738:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:45:44.79 Zv7E7q7g.net
どこの国の料理も結局ごはんが進むように進化しないと生き残りづらい日本
お米大好き!

739:
21/10/18 19:45:52.96 wdyBdcMR.net
アメリカ人が好きなチャプスイも日本や中国にはないな

740:
21/10/18 19:46:17.84 /z2fXM3q.net
>>730
まずい韓国料理に見切りをつけて
安いフライドチキン屋だらけ

741:
21/10/18 19:46:51.97 LelZajrZ.net
南京玉すだれも南京関係ない

742:
21/10/18 19:47:49.52 jCcd0xM9.net
もうすぐ、敵国の飯が旨そうとは何事か、みたいになるのかな

743:
21/10/18 19:47:55.07 E9vMz++w.net
>>738
かといって、大抵のおかずは日本人は一緒に米も食えると思うが
だからといって、お好み焼きや焼きそばやたこ焼きをおかずに飯食べるのは無理ぃ

744:
21/10/18 19:47:59.73 /z2fXM3q.net
南京大虐殺は中国人が作った

745:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:48:00.92 wdcJp3ca.net
>>701
かやくごはんが良い

746:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:48:05.74 bTOHX8H0.net
ネトウヨに聞きたいんだけど中華料理は食べたことないの?

747:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:48:09.30 F5gZ3UGa.net
不味くはないがチャーハンのほうが美味い

748:チョコボ
21/10/18 19:48:21.92 wTnk0n6j.net
>>736
そうじゃなくてもアレルギー持ちの人はきつそう(´・ω・`)

749:春うらら
21/10/18 19:48:26.35 XbPpXdF0.net
>>741
ゼンジー北京「赤出てこい!」

750:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:48:30.85 vl4/8dIn.net
焼き餃子のことか

751:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:48:34.70 2iw3uf5P.net
>>743
だが給食に出てきた妙に酸っぱいハンバーグ、てめーはだめだ

752:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:48:42.33 rXlIGwGA.net
>>731
歴史的に見ると本場なのは間違いない
民主化した暁には諸々の問題も無くなると思うよ

753:
21/10/18 19:48:45.16 NF1CxyrO.net
>>315
そして日本みたいに甘味噌使わない、豆板醤使いまくりで激辛系の
ガチガチの四川料理。
川味回鍋肉でググるとどんなのか分かります(川味=四川味)

754:
21/10/18 19:49:02.06 9c7MZYFl.net
>>708
ホモ弁って、大量出店したのに大量閉店もしたよね。
うちの近所だと、FC移行に応じないほか弁から30mくらいの駅寄りに出店して既存店を潰し、
そこから約3年後に閉店した。
近隣に個人店とオリジンがあっても、既存店は商売出来てたというのに。
>>718
火薬ごはんを投げ付ける。

755:海賊光
21/10/18 19:49:12.56 HaBOsMtS.net
>>741
南京玉すだれといえば三浦友和。
>>745
火薬ごはん

756:糸色のぞむ@dp1
21/10/18 19:49:21.02 FJeCG4Y+.net
>>713
農水省「時代は温暖化」
>>719
埼玉の王将で飯食ってたなー(ぉぃ)
>>738
米love(まいらぶ)と言うキャッチコピーを
札幌市営地下鉄で見た気がした・・・。
だいぶ前に・・・。

757:
21/10/18 19:49:26.63 idaCL44+.net
>>743
人間は炒飯で白米が食べられるのだよ…
URLリンク(i.imgur.com)

758:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:49:33.54 5OhPVV+A.net
>>736
中華で卵入ってる料理の方が少なくね?

759:
21/10/18 19:49:45.66 e3Qpf9Kr.net
中国料理と中華料理は違う

760:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:49:49.02 dozhB/qa.net
天津丼とかカニ玉とかは甘酢あん、ケチャップあん以外の他の味のあんもあった方がいいな

761:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:49:53.79 lhjjtWU/.net
>>5
何気にケチャップって中国発祥なんだよな
もちろんトマトケチャップじゃないけれど

762:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:50:05.67 2iw3uf5P.net
>>746
実はあまりない
いや中華料理屋に行ったことがあんまりないんだよな。外食すると大抵そばか定食かジャンクフードだな……
>>757
焼きそばライスまでは許容できるんだがなぁ

763:たいぞう
21/10/18 19:50:08.97 +r/I0Sp8.net
>>737
心の友の発言にこれぐらいショックを受けたよと言う心象画像。
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(i0.wp.com)

764:
21/10/18 19:50:54.45 E9vMz++w.net
今日みたいに、異名持ちホロンが一切出てこない勢いトップのスレッドはなかなか珍しいし、居心地良くていいな
普段なら、在日は帰国なとかじゃあお前はしねとかそういう相手を言い負かすんじゃなくてただの罵倒しか飛び変わらないから

765:チョコボ
21/10/18 19:51:30.51 wTnk0n6j.net
>>763
どうやってボールに爆弾を・・・

766:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:51:55.24 wdcJp3ca.net
>>716
餃子一日100マンコ!
>>763
アストロ球団かと思いきや、ドーベルマン刑事かい

767:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:52:07.96 Ru8Ph32p.net
>>757
お好み焼きで飯が食える人だけど、これは無いわ…

768:春うらら
21/10/18 19:52:09.73 XbPpXdF0.net
>>760
おぐら餡、ウグイス餡

769:
21/10/18 19:52:27.84 NF1CxyrO.net
あと、焼き餃子(鍋貼餃子)も中国でも専門店が出来るくらいには浸透してきてる
URLリンク(www.0800224466.com)
見れば分かるけど日本で言うところの「棒餃子」に近い。そして御飯のおかずではなく、
これだけを10個くらい食べて腹を満たす感じ

770:
21/10/18 19:52:45.99 32VzuTU2.net
>>762
つ「おかゆライス」

771:
21/10/18 19:52:56.08 9c7MZYFl.net
>>730
騙されて韓国へ行った中国人観光客達はあまりのメシマズでリピーターにならない。
>>749
正しくは「レッドスネーク、かも~ん!」

772:
21/10/18 19:53:00.01 u4PoFwm5.net
>>4
コロナの動向をネットで見たらコロナに憧れてることになるのか?
パヨクってほんとアホなんだな

773:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:53:20.41 vf76DHgr.net
>>1
中華料理だ
中国料理じゃない

774:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:53:38.31 Ru8Ph32p.net
>>770
銀シャリ定食ご飯付き半ライスサービスセット

775:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:54:22.30 wdcJp3ca.net
>>769
餃子は主食という観念から抜けられないんだろうな
日本に留学に来ると抜けてしまうみたいだけど
まあ何より白飯があんま美味くないんだろうなと思ってる

776:
21/10/18 19:54:27.83 E9vMz++w.net
かつ丼とか、オムライスとか、あとあんパンとか
お前洋か和かはっきりしろってのはあるな
言うとしたら「日本食」なんだけど

777:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:54:44.39 2iw3uf5P.net
なんか中華料理と聞かれてもいまいちピンとイメージできない。本場の中華ってどんな味なんだろう…

778:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:55:14.58 LfZ5i98B.net
職場にいる中国人が天津飯は和食って言ってたわ

779:
21/10/18 19:55:27.69 7U+6TTaq.net
>>745
加薬御飯
なんと精進料理系からの命名だったのか。
今初めて知った。

780:
21/10/18 19:55:50.54 idaCL44+.net
>>776
お好み焼きも、元は確か一銭洋食だったっけ

781:
21/10/18 19:56:34.56 7U+6TTaq.net
>>777
四川ヘ行って、麻婆豆腐おすすめ。
一口たりとも、食べられないからw

782:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 19:56:48.87 OwqhSeiK.net
嘘つき
中国料理はあくまで中国の料理
天津飯とかは中華料理(日本が作った
中国風の料理)になる

783:
21/10/18 19:57:52.39 wdyBdcMR.net
日本の回鍋肉も中国のとはかなり違うみたいだな

784:たいぞう
21/10/18 19:58:01.23 +r/I0Sp8.net
>>782
ナポリタンとイタリアンとカルフォルニアロールは?

785:
21/10/18 19:59:21.30 bkpit4DJ.net
中華は元々カニ玉的なものがあるしもちろん米飯もある
天津飯は乗っけただけ
それで日本開発!ホルホルフルーされてもネトウヨ恥ずかしいよなあw

786:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:00:24.35 2iw3uf5P.net
>>785
コレ中国ポータルサイトの記事が元ネタっす

787:
21/10/18 20:00:39.03 A715MCaN.net
>>785
フルーって何?

788:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:00:41.75 wdcJp3ca.net
ID:bkpit4DJ
知識もないのに無理するハゲ朝鮮人w

789:春うらら
21/10/18 20:00:57.45 XbPpXdF0.net
ところで中国っていつから自称でもツォンクォウ(中国)になったんだろ?
ツォンホォヮ(中華)とかホヮクォウ(華国)とか言ってたんじゃねーの?

790:たいぞう
21/10/18 20:01:05.31 +r/I0Sp8.net
>>785
使ってる単語が同じだけで、言ってる内容は1から10まで
全部見当外れってのは凄い才能だぞ、君。

791:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:01:18.95 edW0KEfF.net
>>1
俺が作ってるわけじゃないが、中国の人に「国内で食べられないのが残念」といってもらえるのはありがたいな。

792:
21/10/18 20:01:33.23 bkpit4DJ.net
あと焼餃子ネタもあるな
単に人様に料理として出してないだけで焼餃子自体は家庭の水餃子残りで古代からやってたりする
ホルホルーw

793:
21/10/18 20:01:34.74 sgnrdFlL.net
>>764
文革がおかしいだけで中華文明の価値を否定する気はないからなぁ。
>>1も起源を主張しておかしなことを言い出すとかじゃないし。
「世界各国の工夫を取り入れたら」というのは至極もっともだ。
おそらく知的所有権の侵害になる可能性も極めて低いしな。
もっとも、文革でだいなしなわけだが。

794:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:01:47.07 2EhslipH.net
>>187
それな
日本が学びリスペクトした中国文化は今の中共とは別物

795:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:02:02.49 hDdS2APF.net
ネトウヨの書き込みw
 ↓
ID:wdcJp3ca
餃子一日100マンコ!

796:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:02:10.72 9c7MZYFl.net
>>757
新福菜館や天天有の焼き飯なら、違和感なく白飯食えそうな気がする。
※たまり醤油を使ってるだけで塩辛くはないです。
URLリンク(masa-tabearuki.com)

797:
21/10/18 20:02:22.27 L0w2kedj.net
そっちに日本風の中華料理の店が無いなんてことはないだろうから教えてもらえよ
学習してのパクリと波及の速度に関しては世界トップクラスだろお前ら中国人は

798:
21/10/18 20:03:20.91 JQYfR4X/.net
>>778
というか、日本全国にある町中華のおかげで魔改造し放題なのがwww
揚げ餃子のマヨネーズ和えとか世界にある中華街探しても無い!www

799:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:03:35.87 wdcJp3ca.net
>>796
中国の黒醤油じゃなくて?
今日新大阪で新福菜館の炒飯の素と千とせ監修の肉吸いのレトルト買ったわ

800:
21/10/18 20:04:30.54 NF1CxyrO.net
>>92
んじゃクイズ。中国の家常菜の名前を5つ、漢字で書いてみてください。
なお、青椒肉絲、麻婆豆腐、餃子、焼売、炒飯、回鍋肉、北京ダックは
除外するものします(北京ダックは家常菜じゃないけれど)。
ホントに訪中経験があるんだったら余裕だよね?

801:糸色のぞむ@dp1
21/10/18 20:04:46.68 xXw534bk.net
帰宅。
・・・おや、コレは。
歌います。
かーまぎふさん、かまぎふさん
お宅に届いた葉書ーをー
一つ、うpって下さいなー
お粗末。
あぁ、噂・・・ですけどね。
その葉書、何色か有って、年収だったか
何だったかで色分けされてるらしいですよ?
まぁ、あのヘタレカマギフは、このスレ見てない
だろうけどなwww

802:春うらら
21/10/18 20:05:24.14 XbPpXdF0.net
>>799
ちとせのやつって美味いか?

803:日本人民解放派
21/10/18 20:05:26.99 LYiDbCWO.net
良いものばかり食べても良いことない。

804:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:05:30.22 oeeWQ/9K.net
外人がアレンジした変な寿司とかも、むこうでは定着してても日本では食えんからな
カリフォルニアロールくらいならまだしも、スイーツ巻きとかキモイw

805:
21/10/18 20:05:49.86 mh/S15vp.net
>>792
包菜でホルホルするなと言うことか。

806:チョコボ
21/10/18 20:05:55.18 wTnk0n6j.net
>>804
ハイカラさんかな?

807:
21/10/18 20:06:04.05 GDJEeWVX.net
アレルギーが廃れた上で13億

808:
21/10/18 20:06:12.06 nX1eBdRe.net
>>4
日本人にとって中国は、欧米人にとってのギリシャみたいなもの
いくら今の中国共産党が大嫌いでも、心の底には日本に大きな影響を与えた中国文明に対する敬愛がある
だからこそ日本人は漢字を捨てない

809:
21/10/18 20:06:21.83 bkpit4DJ.net
>>786
うっせえよハげハーゲ
エビチリも結局在日中国人じゃねえか
ラーメンとかももとは在日のしなそば
ついでに焼肉も在日コリアン

810:
21/10/18 20:06:24.75 NF1CxyrO.net
>>804
スモークサーモンとクリームチーズを巻いたフィラデルフィアロールとか普通に美味いぞ

811:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:06:42.68 7UiruDQm.net
いくら中華の本場でも、今の毒入り中国製造は食えません

812:
21/10/18 20:06:50.07 56pgxOJ1.net
>>50
ベースが炒飯だからね。

813:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:06:58.03 wdcJp3ca.net
>>802
実店舗で食ったことないw

814:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:07:10.09 UdVaF7B+.net
そもそも日本の中華を食った
中国人が激マズって言うからな 口に合わないんだろ

815:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:07:13.39 OOUPr+46.net
ナポリタンみたいなものか

816:finfunnel
21/10/18 20:07:14.10 C9tSc2+h.net
すまんなチャオズ・・。 オレは死ぬかもしれん・・

817:糸色のぞむ@dp1
21/10/18 20:07:18.30 xXw534bk.net
795
ハテ?
中学生辺りまでネット右翼なのかな?
おやおや、嫌われますね朝鮮人クソワロリンコ

818:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:07:19.35 2iw3uf5P.net
>>803
だから北の将軍はあんな事になったんか

819:(´・ω・`)(`ハ´  )
21/10/18 20:07:44.80 glH6t/33.net
俺は中華料理が大好きだ
日本人向けにアレンジされてるのは知ってたが
天津飯がないのはビックリだな

820:
21/10/18 20:07:45.26 uhpzqBsm.net
中国?
中華(料理)ってカテゴリーやで、

821:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:07:57.28 FeJcYzUW.net
天津飯
汁あり坦々麺
羽付きパリパリ焼き餃子…
日本人に生まれて、サイコー!

822:
21/10/18 20:08:10.62 NF1CxyrO.net
>>769
つか、ここで参考例として出したお店、台湾資本だったわ。中国じゃなくって。
自分が入ったのは上海でだったけれど。

823:
21/10/18 20:08:17.74 9c7MZYFl.net
>>805
包じゃなくて泡。

824:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:09:00.66 PPcOdfzs.net
>>112
なるほど

825:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:09:11.62 5TcfkpON.net
>>612
金浦空港から韓国入りして明洞のホテルに泊まった時は金浦空港では鼎泰豐で食事をして明洞ではホテルのビュッフェ朝食以外は明洞の鼎泰豐で食べていた。

826:軍人
21/10/18 20:09:14.30 MGLj4Bur.net
ジャップはパクりばかりだからな
天ぷらもカレーもそう
オリジナルでできたのは腐った豆だけ

827:糸色のぞむ@dp1
21/10/18 20:09:31.94 xXw534bk.net
809

恥ずかしい奴。
803
同胞の高田が馬鹿みたいじゃ無いかhahaha

828:春うらら
21/10/18 20:09:33.85 XbPpXdF0.net
>>813
新大阪って言ったら、在来線の立ち食いソバ屋やで
真紅が3日に1回行ってるらしい

829:
21/10/18 20:09:49.36 NF1CxyrO.net
腸粉とかは日本にあんまり無いけど普通に美味い。

830:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/10/18 20:10:04.09 2iw3uf5P.net
>>809
焼肉っていうのなら、世界最古の焼いた肉の調理跡って日本に遺跡があるそうで。それにラーメンもエビチリも結局のところ中国にないならそういう事何じゃね?
フランセジーニャはポルトガル料理だけど、「元はフランス料理だからポルトガル料理じゃない!」なんていう人いないでしょ

831:もっこりショボン記念(庭)
21/10/18 20:10:28.63 QmnFb1kb.net
⎛´・ω・`⎞俺の友達の上海人は
「フーヨーハイ(カニ玉)が乗っていると思ったら違った。カニが入ってなかったwww」
って言ってた

832:
21/10/18 20:10:36.54 NF1CxyrO.net
>>809
でも結局、中国以外であんまり見かけない、中国家庭料理の名前知らないんでしょ?

833:
21/10/18 20:10:50.80 EUbAQ/wM.net
中国料理なんてないだろ
あるのは四川北京上海広東料理でしょ
それを日本に持ってきてごちゃまぜにしたのが陳建民とかであり中華料理でしょ
イタリアンとかフレンチとかを混ぜて洋食って言ってるようなもん

834:疲労にはヒロポン(昔のお話
21/10/18 20:10:55.21 V5+K29hm.net
>>826
【朝鮮日報】MRIが磁力で酸素ボンベを吸い込む…検査中の患者が挟まれ死亡 /金海 [10/18]  [右大臣・大ちゃん之弼★]
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(hissi.org)
263 軍人 sage 2021/10/18(月) 15:42:40.31 ID:MGLj4Bur
ジャップは貧弱だからすぐに入院する
キムチ食って腹を強くしてデモで運動してれば病気にはならん
269 Prisma Licht☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP  sage 2021/10/18(月) 15:43:18.97 ID:SivSy0lq
>> 263
冫(゚Д゚)  ああ,今まで健康診断を受けたこと無いのですね?
359 軍人 sage 2021/10/18(月) 16:02:31.53 ID:MGLj4Bur
>> 269
健康でどこも具合悪くないんだからそんなもん受けるわけないだろアホか
367 疲労にはヒロポン(昔のお話 ◆HIRO/gHrS6  sage ちわ~す♪ 2021/10/18(月) 16:04:35.55 ID:V5+K29hm
>> 359
わははははは。
ヲマエも法定健康診断受けたことがない、つーヴァカかwww
371 Prisma Licht☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP  sage 2021/10/18(月) 16:05:13.08 ID:SivSy0lq
>> 359
冫(゚Д゚)  無職おつ
382 軍人 sage 2021/10/18(月) 16:07:18.56 ID:MGLj4Bur
健康診断でいばるゴミども
ガキか??
(ログここまで)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch