日本人女子が中国に来て驚いた4つの事=ホテルが大きすぎる、方言が多すぎる、オンラインショッピングがかなり発達している... [首都圏の虎★]at NEWS4PLUS
日本人女子が中国に来て驚いた4つの事=ホテルが大きすぎる、方言が多すぎる、オンラインショッピングがかなり発達している... [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch108:
21/05/17 20:10:01.66 7FtDJJGf.net
>>6
犯人はジャップ軍が雇ったチンピラゴロツキなんだよな…
自業自得ジャップ…

109:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/17 20:15:52.59 flgOHl+5.net
小田空さんは、どうしてるのだろうか・・・・。

110:
21/05/17 20:17:41.68 19CmZQnJ.net
その昔 外国人がジャップランドに来て驚いたこと
みんななぜかチョンマゲw
みんななぜかふんどしw
みんななぜか糞拾いw
大韓が文明を教えてやらなかったらジャップはいまだにチョンマゲだよなww
ジャーーーーップ!!!

111:
21/05/17 20:22:51.16 r5Og+dgn.net
>>109
そういや10年以上音沙汰ないねえ

112:
21/05/17 20:24:00.53 1Ab1MPGd.net
>>72
おならも恥じる事なく至る所でコキまくりなん?

113:
21/05/17 20:25:07.08 r5Og+dgn.net
おならはわからんがタンはそこらじゅうで吐きまくりだよ中国人
若い女でもやる

114:
21/05/17 20:35:04.34 VCpyOKOG.net
辛い料理の辛さが攻撃的

115:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/17 22:21:05.00 c5+389rn.net
日本人女性は中国帰化したいか 男でも帰化したいか。答えはこれがすべてだ。

116:
21/05/17 22:23:28.88 GM1MVt7o.net
>>1
いやいや何より一番びっくりするのは衛生面だろ
駅のトイレなんか入れないぞ

117:
21/05/17 22:29:50.77 ZjOuGs9N.net
中国で働いていた(子会社出向)ときに、ローカルと一緒に出かけて、
飯食ってから帰ろうかってことになった。それでローカル(湖南出身)が
「辛いの平気?」って聞くから、日本の感覚で「うん大丈夫だよ」って軽く
答えたら地獄を見た…舌が痛くなって白米そら口の中に入れられねえ

118:
21/05/17 22:57:25.16 MwHoSWn3.net
>>2
でもね、並んで顔を見合いながらウンコが出来ます。

119:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
21/05/17 23:06:47.36 8tc93hMk.net
中国のホテルってツインばかりのイメージ

120:
21/05/17 23:21:15.76 HzamZgEf.net
部屋にいても平気な顔で掃除人が入ってくる

121:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/17 23:45:17.37 WnPGBzm8.net
品質は三流の中華は以前変わらず

122:亜生肉
21/05/18 00:01:46.80 +ISbcCgt.net
警戒感もなにもあったもんじゃないな

123:
21/05/18 00:05:32.91 CvyVnQ0w.net
ホテルデカイのは面積あるからな
日本には無理
ディズニーランドだって日本のはコンパクト

124:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 00:07:13.80 uV2ycT2v.net
未だに見た目オンリー

125:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 00:33:30.04 1Wg+wgYp.net
>>2
どこでもウンコする中国土人
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

126:
21/05/18 00:55:46.87 lpivZLnk.net
部屋にいても平気で掃除に入ってくるのは
ほとんどの国でそうだよ
客の方も気にしない

127:
21/05/18 00:57:46.17 PgIsBE6V.net
逆に人がいない時だと物を盗まれるのでいる時のほうがマシまである

128:
21/05/18 00:58:26.60 lpivZLnk.net
料理作ってくれたりするリゾートホテルもあるし
掃除程度気にしないよw

129:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 01:26:48.82 RxXQYH4R.net
中国に来るって誰目線だよ

130:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 02:07:31.62 jHfEiCMj.net
>2つ目は、「中国には方言が多すぎる」という点。
ちょっと解釈が微妙に間違ってる。
正解は、「中国には全土に通じる共通言語が無い」です。

131:
21/05/18 02:54:49.77 KFOUaxxJ.net
>>1
外国語の方言の違いを明確に聞き分けることが出来るなんてずいぶん語学に堪能ですね

132:
21/05/18 03:48:42.11 /3Id0AiU.net
>>114
山椒は舌が痺れる

133:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 04:00:09.34 qcns2k++.net
街中のその辺で糞小便してるのがいる事だろ。

134:
21/05/18 04:01:12.62 KKiduJWp.net
アマゾンがあれば他の要らないじゃん

135:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 04:33:48.02 L7pcGhOo.net
オンラインショッピングは発達してるけど
宅配がダメ過ぎるんだろw

136:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 04:50:22.81 sJgJkZu9.net
あっちは漢字の読み自体が変わるんだっけ
以前、日本語をもって北京訛りだとか四川訛りだとか起源主張してた話し見たな
日本じゃ音読みっていう、昔に中国から渡ってきた読み方があるってだけの話なのに

137:
21/05/18 05:24:19.19 PgIsBE6V.net
ホンコンは広東語読みで北京語だとシャンガンだからな
日本では漢音呉音はあることはあるんだが、中国人は訓読みは知らんのかあほと言いたくなる話だな

138:
21/05/18 05:31:03.80 KKiduJWp.net
もともと一つの国じゃなかったんだから、言葉が通じなくて当たり前

139:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 05:49:02.85 CpLBg4Ob.net
国が臭い
飛行機降りた時の臭いがマジでヤバイ

140:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 06:54:07.43 OVoqjNeU.net
>>1
全部中国人が言われたい、言われて嬉しいことだけじゃん

141:
21/05/18 07:04:40.92 I4IzUo/c.net
>>2
NHK垂れ流してたらいきなり真っ黒になった

142:
21/05/18 07:06:58.98 I4IzUo/c.net
>>33
お前はパソコンが正常動作しているときから監視ログを毎日隅々までこまかく眺めて生活してんのか暇人だな

143:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 07:09:37.25 4bZdCpAp.net
観光に行ってるのになんで都市にいるんだ?地方に出てビールをビニール袋で買ってみたり横並びの便所に入ってみたりしないの?

144:
21/05/18 07:29:10.77 SJbJkc69.net
中国でオンラインショッピングとか電子マネーが発達しているのは
カネをちょろまかされないためという極めて後進国的な発想だからな

145:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 08:02:30.27 IdbW2dkT.net
雑巾で拭いたコップで水道水でも飲んどけ

146:
21/05/18 08:05:51.60 KKiduJWp.net
>>33
AIって知ってるか
あいまいな検索してあやしいところをリストアップすれば検閲可能

147:
21/05/18 08:07:20.44 KKiduJWp.net
>>74
全部屋は無理でも、外国人が泊まるホテルや要注意人物をチェックするだけなら出来ない事はない

148:
21/05/18 08:09:14.62 UBl7N1ei.net
ここにいる奴らで支那に行ったことあるやつどのくらい居るんだろうな。
あの経済規模は無視できない。だから西欧諸国も苦労してる。
日本国民の総人口数が高学歴裕福層だよ。今の日本のクソガキよりも余程勉強してる。
数ヶ国語話せて基礎学力もある。生活もセレブ。ある意味凄いと思うな。

149:
21/05/18 08:12:39.89 KKiduJWp.net
中国内で大人しくしてるならどうでもいいが、そいつらは海外に出て影響力を及ぼしたがるからな
中国人が集まると五月蝿いから迷惑

150:
21/05/18 08:15:00.36 PgIsBE6V.net
それと>>1に何の関係があるというのだね
ついでにいうと、高学歴だろうがセレブだろうがうるさくて動作が下品なのは勘弁

151:
21/05/18 08:15:39.28 PgIsBE6V.net
あ、150は148宛

152:
21/05/18 08:27:18.33 KSOGKZuC.net
世界最先端の日本人女子大学生が中国旅行なんかに行くかよ
笑わせんな

153:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 08:28:07.33 vtUeBD36.net
朝鮮人みたいなことやり始めた、大朝鮮www

154:
21/05/18 08:31:55.16 hSz9rC8W.net
>>1
方言って
日本の方言も南北に長いから、本来はほとんど通じないんだぞ。

155:
21/05/18 08:35:26.27 PgIsBE6V.net
つか、何で中国に行ってわざわざオンラインショッピングなんてするのさ
どう考えても中国人が自国の美点だと思っているものをアピールした作文

156:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 08:47:14.42 poXUwmc+.net
>>108
日本人はお前ら嘘吐き朝鮮人が嫌い

157:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 08:50:32.42 BGqGuNCw.net
俺も以前に中国出張中にタオバオで買いたいモノがあったが、確か中国のカードや口座が無いとアカウント登録できなかったし
そもそも住所をホテルにして滞在中に届かんかったらどうしようと思ったが。

158:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/18 08:55:49.14 McrREPzu.net
>>157
ウイチャットの電子決済も日本の銀行が認められてなかったな。今は知らんが。

159:
21/05/18 08:59:32.17 0+dfzbsE.net
英語出来るやつか多くて驚いた。留学経験者も多い。てか大企業なら必須かな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch