ノーベル賞で日本と比べて焦る必要はない? 中国ネット「それより暮らしを良くしてくれ」[5/4] [首都圏の虎★]at NEWS4PLUS
ノーベル賞で日本と比べて焦る必要はない? 中国ネット「それより暮らしを良くしてくれ」[5/4] [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch106:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 01:44:25.84 gT99QXOS.net
>>10


107:3 サッカーだけはああいう国は強くならない。 勝手な事をしたら殺されるかも知れないという潜在的恐怖は選手のアイデアを瞬時に奪う。



108:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 01:53:05.13 vfnRYg6k.net
トイレに壁と扉を設置する所から始めるべき

109:
21/05/05 01:54:13.76 zwnMqvKx.net
>>105
まあ誰も信用しない中国数字だがな

110:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 01:57:34.74 1ZaJL5OW.net
パクリ大国の支那、朝鮮にノーベル賞など無縁だろw

111:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 02:06:06.10 0DHJJ9v5.net
中国なんて中国系以外は文学賞1人だけじゃなかったけ?

112:
21/05/05 02:08:03.18 IIGgL3sD.net
>>110
やっと一人とったよ
共産党に忘れられてた研究者とか中国への皮肉みたいな感じだけど

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
21/05/05 02:08:40.30 mLDbtJSv.net
ノーベル賞は そんなに簡単に受賞できるものではない
東洋人が 受賞できるようになったのは 戦後なのですよ
最初の受賞者が 湯川秀樹博士 それ以前に受賞できる人がいた

114:
21/05/05 02:24:59.24 I2cEniEB.net
中韓が浅はかなところは金さえつっこめば、時間さえかければ自動的に成果が得られると考えている点

115:
21/05/05 02:26:34.35 r9qo7oYJ.net
こういう話が出てくるのも
日本は落ち目、日本を抜いた、米国を抜いたっていう思い込みから来るんだろうねぇ

116:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 02:33:42.75 BFICt1MO.net
そりゃ先進技術として利用できる頃には
盗み終えてるからな。
世界に科学技術への投資をしてもろて。

117:
21/05/05 02:37:58.00 hXcJ6A+z.net
で、これを意気揚々と宣伝するのが韓国人 日本人と中国人協力したらアジア最強

118:
21/05/05 02:38:46.67 FiK0q3dY.net
論文数でアメリカを抜いたんなら、中国がノーベル賞世界一にならなきゃ理屈に合わなくないか
日本を超えるとか目標が控えめだけどさ

119:
21/05/05 02:38:52.59 hXcJ6A+z.net
中国人はいいものを認めたり冷静に分析するから韓国人よりは話が合う

120:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 02:39:00.25 OnMs2L5b.net
>>1
中国もノーベル症だったのか...

121:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 02:41:06.87 X6mBEJLu.net
>>43
歴史的に滅んだ国は総じてそんな思考だったよ

122:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 02:52:15.27 GIuU5c+v.net
Y賂ビ~活動に限界を悟る

123:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 02:55:24.47 H2lYmPnP.net
月収一万五千円くらいで暮らしてる中国人が六億人いるから
そっちをなんとかしたほうがいい
ノーベル賞では飯が食えない

124:
21/05/05 02:58:20.70 ueONjfKq.net
この正論コメント、素晴らしいな
マジでこのコメントだけで中国尊敬しそうになるわwwww
確かに日本だってそんな受章者多いらしくても
昨今の暮らしの体たらくみると、、なかなか暮らしにくいものがあるからな

125:
21/05/05 03:41:47.71 I2cEniEB.net
>>118
但し、結局は中共フィルターにより歪められるから朝鮮人よりはほんのちょっとだけまし程度

126:
21/05/05 03:48:31.15 SrkubeFb.net
日本学術会議さんが国内でやっていい研究と駄目な研究を圧力かけてまで仕分けしてなおかつ中国含む海外に流出してやる分には何も言えないんだからそのうち逆転されるよ

127:
21/05/05 03:51:01.58 ESB/DyQH.net
もはや周り敵だらけで、推してくれる人間はいないだろw

128:
21/05/05 03:55:13.36 kiTpAuse.net
>>106
>勝手な事をしたら殺されるかも知れないという潜在的恐怖は選手のアイデアを瞬時に奪う。
研究者だって同じだと思うんだが?

129:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 04:34:25.91 Gs2Vf9cD.net
中共は自由民主国家じゃないから国民一人�


130:たり100万円の壁を超えられないんじゃ(日本は400万円)



131:
21/05/05 04:43:06.73 NcNAnp2e.net
安心しろ
これから中国は貧困まっしぐら

132:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 04:55:18.12 gT99QXOS.net
>>127
大事なのはひらめきですね
サッカーにも研究にも必要な要素です

133:
21/05/05 05:09:50.20 I2cEniEB.net
学術会議は潰して新規に安全保障・民生デュアルユースの組織設立に舵を切りましたよ

134:
21/05/05 05:54:12.58 ESmH9WZL.net
倫理も道徳も世界から遅れを取っている中国人じゃ無理だよ

135:
21/05/05 06:24:27.89 NyIVQRoE.net
世界の知的財産権等使用料収支(収支尻) 国別ランキング(2019)
URLリンク(www.globalnote.jp)
1位 アメリカ
2位 日本
3位 スイス
4位 ドイツ
157位 韓国
168位 中国
研究開発しなくても日本やアメリカの技術で先進国になれるニダ!

136:
21/05/05 07:04:01.87 j+T0Q9aS.net
>>123
妄想シナチョン五毛うぜえ
そんなにノーベル賞羨ましいんか
ああ、中国で暮らすのとか地獄だよな

137:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 07:16:27.43 8FaNngVU.net
>>133
日米からすりゃ知的財産に応じた金ホントに払ってんだろうかと

138:パサラソケサラソ
21/05/05 07:31:29.35 1KfiXqbsK
>>1
そううまく行くかは別にして、よく分かっていらっしゃる

>中国人にノーベル賞が本当に必要だと思っているのか。
人類に貢献した指標となるから、国際的影響力が増すし国威高揚にもなる。
国力に比べて受賞が少なければ、国際社会から大国の責任を果たしていないと非難される。
だから、有効であり必要となる。

139:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 07:38:39.97 qW+YWCh6h
>>「それより暮らしを良くしてくれ」
・・・まず自由民権運動をやって普通選挙制国会開設を実現しないと無理だろう。
天安門事件で自由民権運動は共産党につぶされたけどな。

140:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 08:19:37.23 qW+YWCh6h
もし支那がロシアのように普通選挙制を導入したとしてもロスケと同様、有名無実の実質独裁制にしかならんと予想できる。
民生改善より軍事優先体制が続くだろう。

141:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 07:37:56.20 XQadjEuv.net
アメリカで受賞した中国系を連れ戻せばいいのに、なんでそうしないんだ?
帰ってきてくれない理由があるんだっけ?

あ、共産党が悪いのか。

142:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 07:39:00.85 4GsUWsaX.net
高層マンションとビル写真見るたびに、50年後一斉に老朽化工事せなあかんのにコイツらと心配する

143:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 07:43:28.86 H2lYmPnP.net
>>128
人民服を着てチャリンコこいでた完全な農業だけの後進国の国から
「中の下」くらいの中進国には発展できたけど
いわゆる中所得国の罠にはまって、このまま先進国になれないで終わりそうだね

144:
21/05/05 07:47:31.83 pd3ctyO1.net
卓球ならノーベル賞とれないか?
該当しないか

145:
21/05/05 08:16:55.08 45ME2umH.net
>ノーベル賞も受賞の20年から30年前に行われた研究の成果が今評価されているからだという。
これが理解できてないどこぞの民族
逆にこれに気づく中国の恐ろしさ

146:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 08:25:15.74 ZMdFLcF5.net
>>2
孔子賞があるのにね。

147:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 08:54:34.53 FEzjNTRO.net
中国もノーベル症だったんかいw
知らんかったわ

148:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 08:58:02.81 ux1HMA/B.net
>>8
中国、失業率20% 医療保険、年金なし 「結婚できない」 頼りは時給200円の日雇いのみ
スレリンク(newsplus板)-100

149:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 09:00:49.85 ux1HMA/B.net
>>3 英国の国際貿易相「中国が依然として発展途上国と認定され、WHOで特別待遇を受けているのは正しくない」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617969197/-100



151:
21/05/05 09:26:28.24 I2cEniEB.net
脳減る症

152:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 09:31:12.21 HjZAoBqr.net
>>23
朝鮮と比べる時点でどうなんだ?
朝鮮なんかは問題外だろ

153:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 09:49:15.25 9Hqt0IFV.net
チョンは日本は金でノーベル賞買ったニダとか言ってるからな
金で買えるならお前らも買えるだろ

154:
21/05/05 09:54:13.95 wG1CYq3o.net
>>150
台座作って受賞を待ち望む位なんだからむしろ見境無くカネバラ撒きそうw

155:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 10:11:58.57 IKY7srr1.net
現在、中国は、もう科学技術で、
かなり日本を追い抜いてしまったから、
ノーベル賞への関心も減ってしまった。

156:
21/05/05 10:58:27.41 r14vrLyZ.net
>>151
金大中のことかー

157:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 10:58:38.04 TAKbJcsB.net
結果が出ないまま中国は滅びようとしてるのはスルー?www

158:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 11:00:06.85 TAKbJcsB.net
>>152
日米欧からパクっただけで追い抜いたとは笑止千万www

159:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 11:06:08.59 Gs2Vf9cD.net
>>152
でもチャンコロスパイがはびこってる現実

160:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 11:12:16.73 Omc6CrJV.net
>>1
韓国に比べると冷静だな

161:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 12:32:22.55 JXjsMuZ3.net
朝鮮人よりはマトモだな。

162:
21/05/05 12:51:21.08 tbrtrvED.net
>>157
どこが?
ほんとは欲しいけど負け惜しみしてるだけやん

163:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 14:32:39.42 KbedDSX2.net
>>145
むしろ南朝鮮より本気で深刻かもしれない
共産党はプロパガンダ命で成果が形になってこないと権威が失墜する
思うようにノーベル賞が貰えないと「ノーベル賞よりも生活」キャンペーンで矛先を変える
ちゃんと共同通信がグルになって布石もしている

164:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 15:21:47.43 8FaNngVU.net
論文数とか出願数が根拠だろどうせw

165:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 15:23:20.52 8FaNngVU.net
>>160
こないだの各紙アンケートで改憲賛成の割合が共同が一番高かったんだよなぁ。
なんかあるんだろうか?

166:
21/05/05 15:37:34.95 YXl8xWK/.net
>>159
韓国は負け惜しみさえもしてないからな
取るにはどうすればいいか、取った後銅像どうしようかとか
そんなんばっか

167:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 15:52:33.94 zykEZDP+.net
ノーベル症を患っている韓国よりはマシな事を言っている

168:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 16:02:28.45 96Kz/tTh.net
中国人全員が日本人レベルの生活水準になるには地球の資源では賄えない

169:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 16:14:25.41 1+iO1u47.net
>中国は自然科学分野の論文数で米国を抜いて世界首位になっており
特許の出願件数と同じだなw
数を誇っても意味はない

170:
21/05/05 16:21:59.87 fjC0iX3i.net
>>16
チョンには関係ねー話だからすっこんでろ

171:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 16:30:41.60 vzSUW7JX.net
負け惜しみかな?

172:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 16:35:31.01 fcvTPs1T.net
馬鹿な韓国がかわいそう
誰かトンスル賞をあげてください

173:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 16:58:08.93 K4sYwJ/L.net
支那人の生活が向上したら、地球がいくつあっても足りない

174:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 16:59:22.42 YUKSPvfV.net
>>130
その閃めきが共産党を脅かす存在なら?
後はわかるな

175:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 19:44:47.25 2UFX3T7V.net
健全だな

176:
21/05/05 19:45:59.43 78gYLq9Q.net
>>172
どこが?
負け惜しみだろ

177:
21/05/05 19:46:25.71 3VG8Pryg.net
くたばれ病原菌シナ蓄
【速報】 中国完全終了、米英伊独豪が1京1000兆円の損害賠償訴訟を開始、勝訴なら中国資産差し押さえへ
スレリンク(news板)

178:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 19:46:33.65 H2lYmPnP.net
中国も韓国も日本に対する劣等感が病的に強いね

179:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 20:01:21.33 ffdB9Si/.net
酸っぱいぶどう
そういうこと
そのぐらいの知恵はあるさ
支那人でも

180:
21/05/05 20:06:57.69 Eamk1jVS.net
>>1
確かに暮らしを良くする事の方が大切だな。
そうする事で後からノーベル賞も付いて来るんだよ。
逆に日本の方が今後50年で何名のノーベル賞受賞者を
輩出出来るのやら・・・

181:
21/05/05 20:09:17.87 xxn97QiX.net
>>177
またチンクはコロナで世界に落とし前つけるまでノーベル賞無理だよ
信用ないもん

182:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/05 20:10:16.08 ffdB9Si/.net
>>177
何悲観してんだ
まだまだ出るよ
理論物理なら紙とペンだけでできる
カミオカンデのような金をかけなくても受賞できる

183:
21/05/05 20:19:15.96 mqQ35KnG.net
漢字のみの中国語は致命的な欠陥言語だ
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw
日本人の7歳なら簡単な伝言をひらがなで書くことができますが、
中国人は同じ内容の伝言は10歳にならないと書けません。
日本人の10歳が書ける作文は中国人は15歳にならないと書けません。
そして日本人の15歳が書ける論文は中国では一流大学の学生でなければ書けません。
論文が書けないと言う事は論理的な思考ができないということ。
中国人に論理的な思考ができないのはことためです。
漢字だけの言語って大変ですね。 今更どうにもならないでしょうけど。
中国語の元素記号が笑える
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

184:
21/05/05 20:20:31.50 mqQ35KnG.net
日本企業にはあるのに、中国企業には足りないもの
URLリンク(news.searchina.net)
中国が留まっている時に、日本は新たな技術や製品を次々と開発しリリースしている。
こうした例は枚挙にいとまがないと言えるだろう。
高く評価される日本の文房具から、半導体の材料やスマホの部品といった製品に至るまで、
日本には様々な分野で世界トップシェアを確保している企業が数多く存在するが、世界で
大きな存在感を示し続けられるのは、研究開発の大切さを知っているためだ。
中国企業には日本企業のような研究開発力がないのが現状だ。
なぜなら、中国では「開発能力より広報やPRが重視される」からだ。
多くの経営者は、直接売り上げに結び付く広報活動や営業を重視しており、
利益に直結するか分からない研究は軽視されることが多い。そのため
研究開発に携わろうという人が少ない。また、中国国内では技術交流も
少ないので発展しないと問題点を指摘した。
研究開発は、すぐに利益に結びつくとは限らず、長期的な視点が必要だが、
この点で中国企業はすぐに利益を出すことを求める傾向が強いと言えるだろう。
 

185:
21/05/05 23:44:44.17 JRN9/1Hl.net
>>1
基礎研究しても成果は国が持っていくのが中国
そんな国でばか正直に研究者をする人材が居るかどうか

186:
21/05/06 01:15:58.43 vCR43MMr.net
>>181
いや、最近は日本企業でも「直ぐに売り上がらない試験研究は止めてしまえ」とか平気でいうアホな役員が上に立つことが増えているみたいだぞ

187:
21/05/06 01:30:20.19 uqCjY8Nf.net
>>183
増えてるソース

188:日本太郎
21/05/06 06:04:18.52 cKOrX1ciY
支那は花は咲いたけど実が成らず立ち枯れて終わった国だ、相手にするな。
クリントン国務長官は、「20年後、中国は世界で、最も貧しい国になる」
という根拠について、以下のように示していた。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blogos.com)

189:
21/05/06 08:46:32.69 w4vdzIqT.net
>>1
医学賞がでている分、どこかの国と比べて遥かに良いと思うぞw

190:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/06 10:57:54.08 vjRK6blbx
>>180 台湾人は支那の略字より難しい漢字を使っているが台湾人も支那以上に時間をとられているのかな。

191:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/07 11:44:06.92 K+z1aJ3DV
日本の新聞にのる単語の6.7割が漢語だというが、ほとんどが和製漢語だ。
和製漢語は支那語ではなく日本語だから6,7割が漢語というのは語弊がある。

192:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/07 12:08:32.06 K+z1aJ3DV
ノーベル賞で日本と比べてもどうしようもない
支那・朝鮮ネット「それより就職口をくれ」[5/4]

193:日本太郎
21/05/08 06:24:48.46 44oXgPGbG
支那は花は咲いたけど実が成らず立ち枯れて終わった国だ、相手にするな。
クリントン国務長官は、「20年後、中国は世界で、最も貧しい国になる」
という根拠について、以下のように示していた。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blogos.com)

194:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/08 22:09:55.49 /xvfzNzLN
ノーベルは中国が発明した火薬を使ってダイナマイトを作った・・・

195:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/09 18:37:03.69 g2I4RzUdB
>>191 しかし支那はダイナマイトを作れなかった。

196:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/10 22:42:31.95 +0cifyw29
日本のノーベル賞受賞者は中国が発明した漢字を使って論文を書いた・・・

197:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/11 07:44:19.00 JCiMn90Hq
>>193 しかし日本の漢字語の大部分は和製漢語であり、支那も和製漢語を使わないと科学論文を書けない。

198:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/05/11 10:11:27.46 xoZnsQsBf
>>194
弁明の達人

199:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch