【エ霞】中国の伝統的なデザイン…と思いきや、実は日本のパクリだった!? 中国ネット「知らなかった…とても深刻だと思う」[2/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]at NEWS4PLUS
【エ霞】中国の伝統的なデザイン…と思いきや、実は日本のパクリだった!? 中国ネット「知らなかった…とても深刻だと思う」[2/23] [右大臣・大ちゃん之弼★] - 暇つぶし2ch400:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/23 23:58:21.81 HfEi016F.net
>>387
日本人が中国起源だと思ってて、中国人が日本のものだと思ってるというのはラーメンに限らずあるあるらしいなw

401:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/23 23:59:35.74 PIy1ZUXB


402:.net



403:
21/02/24 00:01:00.90 KT+Uz+5M.net
>>384
助六自体はかっこいい色男の役だしー
でも揚巻からとっているのになんで助六寿司になるのかちょっと疑問
まあいいけどw

404:
21/02/24 00:01:11.09 02GaLmdX.net
>>387
他国のものと言えば心が晴れるニダ
惨め

405:鵜~~
21/02/24 00:03:03.00 W6vxThZc.net
>>394
決め台詞が「股ぁくぐれ~」だから、お稲荷さんを見上げることになるのです

406:
21/02/24 00:03:11.79 KT+Uz+5M.net
>>389
自分が川島芳子を最初に知ったのはシャドウハーツ2だったw
実在の人物とはちょっと違う設定だが

407:
21/02/24 00:05:34.34 jOXL/ER3.net
>>1
尾形光琳じゃんw

408:
21/02/24 00:05:54.35 KT+Uz+5M.net
>>396
これかw
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

409:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:08:18.84 NjaLtSWt.net
共産主義国家にまともな芸術など生まれる訳は無い。
あるとすれば反体制芸術ぐらいか

410:
21/02/24 00:09:22.43 5PdoyKA3.net
>>15

支那人にゃ関係無ぇだよ

411:鵜~~
21/02/24 00:09:41.19 W6vxThZc.net
やっぱ、鯖が糞重
もういいやw

412:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:14:34.12 krnNu+xe.net
俺も雲と思ってたわw

413:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:15:51.06 3fqjMw+/.net
>>375
愛新覚羅の娘さんなら
他に日本にいるじゃん.
開業医かなんかやってるよ

414:
21/02/24 00:17:23.17 KT+Uz+5M.net
>>400
プロパガンダ絵画はけっこう好きだよ
芸術としてではないけど

415:
21/02/24 00:20:52.95 w72AXpw/.net
別に良いじゃん
好きに使っておけ
韓国に見たい起源説とか言い出したら無気味だけど

416:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:21:01.35 +cTl9dSC.net
朝鮮みたいに起源主張しないで、オリジナルに対するリスペクトがあれば良いよ

417:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:21:49.72 LatI28OL.net
まあ別に良いだろ
デザインなんて消化したもん勝ちなんだから

418:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:22:37.30 iGNH/iJG.net
>>27
数百年前からあるそのセンスないデザインを真似したって話だけどな。
これが文化創造力の無い証拠ねw

419:
21/02/24 00:22:40.29 cLGZ/FU2.net
今の中国と古代中国を同一視してるから
こういう葛藤が生まれるんだよな

420:
21/02/24 00:24:09.61 q1nihwbR.net
>>27
カンナムスタイルのスマホカバーはセンスあったよなww

421:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:28:10.53 zN0jG7BQ.net
歴史詳しくないけど結局渡来してきた物だったりしないの?

422:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:32:45.73 Sn5QK5bx.net
どっちでもいいやろ
日本は中国から影響受けてるんやし

423:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:37:10.20 gLDw5IKy.net
>>1どこをパクってるのか
分からないんだが

424:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:37:20.67 8GWmULhd.net
エ絣は朝鮮が起源ニダ
日本が勝手に盗んだニダ
ウリナラは国連に訴えるニダ

425:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:37:37.56 eIEftkt7.net
清(しん)、または大清帝国(だいしんていこく)は1616年に満洲において建国され
1644年から1912年まで中国とモンゴルを支配した最後の統一王朝である

426:
21/02/24 00:38:53.05 /u1O+RH0.net



427:日本人は韓国より中国には寛容だよな



428:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:39:25.51 HqkvBssN.net
韓国ニダ
韓国ニダ
韓国ニダァッ!

429:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:40:03.02 3XYzgqWc.net
NHKでやってる中国の歴史ドラマ見てても、
無茶苦茶ジャパナイズされてて笑うわ。
中国には共産主義のお陰も有って伝統がなくなってるので、
日本の伝統があっちの伝統だと勘違いしてるw

430:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:40:05.61 eIEftkt7.net
大清帝国属国中国w

431:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:40:26.04 Lak1vTd2.net
祖国へ帰れ!

432:
21/02/24 00:40:27.17 KT+Uz+5M.net
>>417
そりゃ中国は韓国のようにむやみに起源主張しないからな

433:
21/02/24 00:40:32.91 6Q6XSpxf.net
黄河文化圏だし多少はね

434:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:41:08.61 D8coA2uI.net
こういう部分を日本から取り入れたと認めた上で
中国でも使えば何の問題も無いんじゃね?
「働」とか日本で生まれた漢字だって有る訳だし

435:
21/02/24 00:41:40.96 nmS5bTVD.net
古来から中国からの影響は大きいからな。
正直どっちが起源とかはあんまり気にならない。
中国のものが日本で発展して、中国ではなくなった…ってのが多いし。

436:
21/02/24 00:42:48.90 jbu5PawS.net
中国は指摘する知識と悔い改め認める度量がある
それに比べて隣の朝鮮は泊朴パクり自分達がさも起源のように振る舞うどうしよもない醜い生き物だ

437:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:43:28.89 pIUvKQ6U.net
韓国が起源って聞いたぞ

438:
21/02/24 00:45:26.51 2PxdoKIx.net
>>419
それな
あんま予算注ぎ込めなかった昔の中華ドラマの方がまだ畳敷きじゃなかったりするw
でも光栄の鎧デザインの影響あったりするけどw

439:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:49:17.80 zkEYFENL.net
中国はパクリを認めるのに韓国と来たら
起源まで主張しだすからな

440:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:51:13.74 eIEftkt7.net
今の中国は大清帝国みたいだな

441:
21/02/24 00:52:09.58 pTJcegi4.net
お前ら中国に誉められると嬉しそうだよな

442:
21/02/24 00:52:18.87 F9G7mDgo.net
>>6
韓国人はゴ起源だなw

443:
21/02/24 00:53:42.67 KT+Uz+5M.net
>>431
どこがどう褒められているのか説明してみろ
もしかして朝鮮人ならこの程度の話でも褒められたと嬉ションでもすんの?

444:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:56:18.93 mVXAmiKd.net
あれにエ霞という名前がついているのは初めて知った。

445:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 00:58:41.91 bjQrnP/y.net
まあそう言われれば中華文明っぽい感じはしないね

446:
21/02/24 01:01:31.50 E7pCI3id.net
うーん…伝統模様使うのはパクリとは言わんよね
気に入ったなら好きに使えばいいと思うわ
それより本当のパクリがゴロゴロしてるんだからそっちに目を向けろよ

447:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:01:45.36 3JXrAKFs.net
絶対パクリを認めずいつの間にか起源主張する韓国よりもだいぶマシやん
やっぱ伝統ある国はプライドがあるわ

448:
21/02/24 01:02:40.05 E7pCI3id.net
>>435
ラーメンのどんぶり模様に似てなくなくなくもない気もしなくもない…
そもそもあれが中華模様なのか知らんけどw

449:
21/02/24 01:03:12.29 PwHhULZX.net
もう朝のニュースの背景が工霞のデザインに変わってそうだな韓国
そんでいきなり起源を主張

450:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:03:19.23 pnwfNHZs.net
これは気にすんな
日本だって古い時代に中国からもらった文化たんまりあるんだから
偽ドラえもんとかあーいうのは勘弁

451:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:06:24.78 h4x6cJsv.net
>>1
起源を主張しなきゃ使って良いよ。
日本人だってラーメンを魔改造して国民食みたいにしちゃってるし、お互いさまだ。

452:
21/02/24 01


453::09:09.96 ID:ZdznPx0N.net



454:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:09:18.93 NB2of0XT.net
>>441
中国にラーメンは存在しない
そもそもラーメンのベースは支那蕎麦だからな

455:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:09:48.18 bQhqT5KJ.net
>>312
「支」に、「わかれる。分れたもの。」という意味があり、
「おおもとではない」ということになるため、中国人に嫌がられたということだけ
要するに嫌われているのは発音でなく漢字であって、外務省が使わないように通達を出したのも漢字であり、それならカタカナで「シナ」と書いても本来は問題はない筈だが、それすらも「差別」と言い出したのはむしろ日本側の「一部から」である

456:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:10:50.79 0S+LBW8R.net
>>1
ちゃんと紀元を尊重するのは大事だよね。
日本も餃子もラーメンも支那の食文化とした上で
オリジナル加工してる。
支那が侮れないなと思うのはこういう記事が出るところ。
でもまぁ日本人の↑そういう情緒狙いで仕組んでんだろな。
実態は他の技術やらシステムやらいろいろぼったくってるし。

457:(´・ω=E`)(`ハ´=@ )さん
21/02/24 01:11:20.34 0S+LBW8R.net
>>445
⭕起源
❌紀元

458:
21/02/24 01:14:48.79 6P2K+3cq.net
昔、土曜夜にやってた「まんが日本むかしばなし」で描かれてる雲が、
こんなのどかな感じの雲だったよな。

459:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:15:04.69 ZntpRa3g.net
>>41
七宝の文様もあるね

460:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:17:35.55 dTYfCec7.net
中韓は日本の表現とかパクリまくりだからな
映画の着物も建物も日本風が入ってる

461:
21/02/24 01:28:16.80 /wO69Un8.net
パクリだなんだ言うつもりはないが
あんまり日本のデザインやそれに似たもんはっか多用すると中国らしさが失われかねんぞ

462:
21/02/24 01:32:47.14 2PxdoKIx.net
>>450
文革で既に失われてるから日本から持ってくるしかないんだよ
にしても選ぶもん間違えてるけどな

463:
21/02/24 01:39:03.47 KT+Uz+5M.net
残ってるのって清朝のものばっかだしな
あれは満州族の王朝だから中華ドラマ作るには異質だし

464:
21/02/24 01:42:24.74 2PxdoKIx.net
>>452
でも中華の美術品や工芸品、文献は残ってるんだから
そういうのをきっちり地道な調査すれば時代ごとの雰囲気は出せるはずなんだよねぇ
それが面倒だからネットでコピペ出来るもん探しちゃうんだろうけど

465:
21/02/24 01:44:45.44 KT+Uz+5M.net
>>453
日本のから引っ張ってくるにしても三国志とか十二国記あたりからにすれば
まだ違和感ないのにねえ

466:
21/02/24 01:46:00.01 AAiERAbv.net
>>419
それとっても判る。
もうちょい考証なんとかならんのかなあ

467:
21/02/24 01:47:00.19 mUfO4s67.net
別にいいんじゃないの。日本由来とわかっていればそれで充分
そもそも伝統的といわれる中国のデザインにもインドとかから入ってきてる物もあるだろう。
これは日本にも言えるが、伝統だから変えちゃいけないというのは衰退の道
常に新しい物を生み出す努力をしながら、一つの文化として伝統を守って行く事が重要だ

468:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:47:05.16 R0NYg5Rw.net
かたくなに証拠を出されても
肯定しないのか出来ない国と
未来志向の中国の違いが分かるな

469:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:47:23.99 avJBD6Y8.net
日本だって戦国時代や大戦の全国空襲を経て過去の遺物が残ってるから広い中国なら尚更だと思うんだが、文革というのはよほど徹底した文化破壊が行われたのかなあ。
なんかそのへんピンとこないんだよね…。

470:
21/02/24 01:47:32.10 KT+Uz+5M.net
>>454
おっと誰かが勘違いして突っ込んでくる前に補足
「三国志」というのはコーエーの三国志からとかそういう意味ね
三国志が日本発祥とは言っていない

471:
21/02/24 01:49:47.96 m0IxItWW.net
こういうの読むと
チョンの異常さがよく解るな。

472:
21/02/24 01:50:11.03 2PxdoKIx.net
衣装の色合わせなんかは、もろ日本風の配色で出てるよな
湿度が低い大陸ではもっと原色よりだったろうし、江戸時代の奢侈禁止令は中国に関係ないんだから渋い色使うより奈良の寺院の五色幕並に派手派手しくて良い

473:
21/02/24 01:51:10.86 Ex3x818z.net
祥雲模様ちゃなんぞや、って思ってググったら納得
確かにこっちは、中国の装飾で良く見る雲やw

474:
21/02/24 01:54:41.77 KT+Uz+5M.net
>>458
日本は公家がわりと延々と生き残っていたから代々引き継がれた文献だの書籍だのがけっこう残ってるのよ
あと地方の有力者とか
麻生財務相の家なんかは戦国時代以前まで遡れるんじゃなかったかな
蔵に入れっぱでウン百年とかわりと普通にある
中国は数百年続く名家みたいなのはあまり聞いたことがない
自分が知らないだけでけっこうあるならすまんが

475:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:58:12.27 S95uPUSb.net
令和天皇の即位の挨拶でも、習近平毛沢東の指導でが失われてしまった中国の歴史と文化を日本が継承しており感無量とコメってたし許そうよ。
憎むべきは中国共産党であって、互いの文化は交流させて良いと思うんだ。
たださは、韓国とは絶無いがね(笑)

476:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:58:57.08 3UPyVSTa.net
>>68
わりと国を超えてどこでもある絵柄だと思ってた

477:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 01:59:33.36 0pSEjRqt.net
盗賊のくせにまともなふりすんな

478:
21/02/24 02:00:20.44 KT+Uz+5M.net
令和天皇っていう言い方は失礼だからやめれ
それは崩御した後の呼び方になる(予定)

479:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 02:01:51.15 3UPyVSTa.net
>>464
まあね
政治思想とか、商売金銭授受のモラルとか、民族の版図拡大意欲とか、そういうのを抜いて単純に異文化を持つ異民族、として見た場合、
大昔のルーツを同じくにしながらも違う方向に進んできた隣人としては色々と面白い存在ではある
が、そういう望ましい距離ってのを作ることがほぼ無理でな・・・

480:
21/02/24 02:04:35.97 H2LW6D17.net
いいよ、勝手に使え
別に起源主張しなければええ
デザインはお互いに影響受ける

481:
21/02/24 02:06:04.28 Ex3x818z.net
まあ、千年前の模様や色使いが残ってて現役の文化が珍しいんでねえの

482:
21/02/24 02:14:30.29 2PxdoKIx.net
>>463
孔子の一族は一応残ってるんだっけ
継承してきたものが何かしらあると思うんだけど
客家なんかも色々文化面で残してそうなのに
そういうのを活かさないのは勿体ねーわな

483:
21/02/24 02:20:21.99 6SM7Z8gq.net
>>470
日本の場合は、1万年。
縄文時代から勾玉を使ってるからな。
でも、円とか正五角形とか直線とかなら


484:、もっと古いのもあるんじゃないか。



485:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 02:20:57.07 8qVe9JsP.net
エ霞2:50
ドーん!

486:
21/02/24 02:22:28.06 KT+Uz+5M.net
>>471
一族関連では曹操の子孫だの孔明の子孫だのという話は聞くんだけどねえ
代々保存してきた文献とか史料とかいう話はあまり聞かない感じ
客家はあのミサイル発射基地に間違えられたという家が文化遺産ではあるな

487:
21/02/24 02:24:24.28 Iwo77igL.net
>>458
文革も酷いけどそれ以前から中国は易姓革命で王朝が変わるたびに総入れ替えやってたようなもんだしな
異民族王朝が何度も立ってるし
>>459
日本人の知らない日本語だったかな?中国人が三国志?日本のゲームでしょと書いてた話を思い出したw

488:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 02:24:50.75 UGJEQe4M.net
画像も全体的に色遣いが淡くて日本人好みになってるな。

489:
21/02/24 02:31:02.38 2PxdoKIx.net
敦煌の寺院壁画や彩色仏像の色鮮やかさが
元々の中華の色彩に近いんじゃないかと思う
映像に残ってるん十年前の中国の花嫁衣装も凄く色が強いし

490:
21/02/24 02:38:57.54 dwRjTGDY.net
やめろ!
起源の話をすると必ず韓国が首を突っ込んできて面倒くさい事になるから!

491:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 02:44:26.29 5cqJcE19.net
>>27
織物の基本も知らないのか
図柄は印刷じゃないんだぞ
パターン化しないと構成できない
ペルシャ絨毯でもぐぐってくれ

492:
21/02/24 02:44:26.47 vhlP2o3A.net
支那な印度が起源だべな
秦が印度でシナになりChinaの元になったり漢字が当てられ支那になった
由緒正しい呼び方

493:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 02:48:21.84 F3CXGy0G.net
>>100
そこまで深い意味は無いかと
ワダ・エミあたりも普通に中国映画に起用されてるし

494:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 02:50:15.01 F3CXGy0G.net
>>475
中国の場合、どの時代が文化的に全盛期か?って言われたら難しいよね
基本的に唐時代と考えられてるけど

495:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 02:54:17.55 F3CXGy0G.net
>>463
遣唐使の時代でも日本人は留学に来ても金というより純金をやたら持っていて
他の国の留学生は皇帝から金もらって喜んでるけど
日本人は本を買いまくる変な民族と言われていたらしい
そうして、日本に運ばれた書籍が、その後の中国の易姓革命で失われた資料の
保管庫になってるから、中国の学術的にはありがたいらしい
中国に無かった本が神保町にあった、なんてネタもチラホラ

496:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 02:54:30.14 vhlP2o3A.net
最近の欧州の学説では兵馬俑にはギリシャ彫刻の影響があるので
ギリシャ人の彫刻家が作ったとみられている
古代からそんなもの

497:
21/02/24 03:00:42.75 Y3tzvShG.net
色々パクっていて何を今更
文革で共産党色に変えるために、
歴史的なものを沢山燃やしといて、
今更必要になったんか?

498:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 03:02:07.23 vhlP2o3A.net
コロンブスはインドを目指して航海に出た
新大陸に着いた時、コロンブスは目的地インドに着いたと思った
それで原住民はインディアンと呼ばれることになった

499:
21/02/24 03:04:18.70 6SM7Z8gq.net
>>486
キューバあたりを「西インド諸島」って言うのも、その名残だよな

500:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 03:09:42.99 EkN/OvH7.net
>>1
(`ハ´ )「習同志がお好みだからアル」

501:
21/02/24 03:13:56.89 +5pLPEkc.net
ここで韓国が横から起源を主張します

502:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 03:21:38.96 vhlP2o3A.net
古代ペルシャで生まれた螺鈿細工がシルクロードを伝わり唐に到達
遣唐使が日本に持ち帰る
独自の発展をする
欧州がジパングに到達した安土桃山時代に欧州勢が宝物として高値でお買い上げまくる
黄金の国ジパングはさらにお金持ちになった
中東、支那、ヤマト、欧州と地球半周螺鈿細工の旅
良い物、面白い物は古代から移動していたで起源への拘りは爽やかでありたい
なお我が国の漆文化はもっとずっと古い模様

503:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 03:23:38.57 H2LW6D17.net
中国人
「日本がオリジナルだったとは…。」
韓国人
「日本が韓国オリジナルをパクったニダ!」

504:
21/02/24 03:32:42.16 OLMHzdfK.net
どうなんだろ、似たようなもんあるんじゃね?
韓国みたいに起源がーやらなきゃミックスしたりもありなんじゃね、それが文化伝播だし、もしかしたら伝わったものが形変えて戻ったパターンかもだし

505:
21/02/24 03:34:40.63 urjx102r.net
>>491
そこな
中国人は起源とかどうでもよいというより器量概念まだある
韓国人はキムチのけんにしても器量がない
だいたい陸続きで同じ文化圏にほぼいるのに
アイツら中国が同化しなかった理由がよくわかる
あんな近くて南ベトナムとかより顔もというか古い世代のぼれば身内だろうに
独特の価値観で育っているから中国人とも違うし島国の日本人とも違う
異質な存在

506:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 03:41:12.15 MIW1IDhm.net
文革で全部燃やしたツケだな

507:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 03:46:18.31 zeI/rAdL.net
>>256
家紋が好きならこれなんてどう?
URLリンク(m.youtube.com)

508:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 04:00:18.54 viWRSSJG.net
真面目な話
韓国がいつ割り込んでくるか楽しみでしょうがない

509:
21/02/24 04:01:35.09 RvpQjiZp.net
相互に影響受けた分野も有るだろうし
元が同じで派生するパターンもあるし
完コピじゃないから何とも言えないな

510:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 04:01:40.25 viWRSSJG.net
角栓の広告がキモいんだけど

511:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 04:05:24.86 CcCVF+RY.net
【速報】 中国ネット工作員 五毛は受刑者だった 10万回コメント投稿で減刑、食事睡眠以外は労働 「自由になりたい」 [お断り★]
スレリンク(newsplus板)

512:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 04:09:39.88 xU6a/+ve.net
とりあえず韓国が悪い

513:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 04:11:13.06 xHObAb9U.net
【速報】 中国ネット工作員 五毛は受刑者だった 10万回コメント投稿で減刑、食事睡眠以外は労働 「自由になりたい」

514:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 04:14:39.12 jOw0wSgf.net
>>49
でも中国っぽさがなくなってっちゃうよね。

515:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 04:19:39.85 v7Fa9NDY.net
中国でも祝い事や節目々々に使われてるなんて秀逸なデザインなんだな
こうやって日本のだと知らなかったけど認めてくれてるんならどんどん使って貰おうぜ
日本でも龍や鳳凰等欠かせないからな

516:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 04:27:27.76 LL8cFadL.net
>>100
中国の学者が唐や隋の文化を調べたり研究したりする時に日本に来るのは常識になってる
当時の資料は中国には殆ど残ってなくて日本には沢山残ってる
大陸の文化を色濃く残しているのは中国じゃなくて日本なんだよ
中国は簡体字とかで漢字もめちゃくちゃにしたし、そもそも現代中国語の6割以上が日本語由来って言われてるしな

517:
21/02/24 04:52:07.10 nOo+Q3KM.net
エ霞だけじゃなくて全部日本風�


518:カゃんw



519:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 04:59:34.90 d+xEDguO.net
問題なのは、中国ならではのオリジナリティーが近代になって失われている事だろう
かつては素晴らしい文化が育った土地だったのに
なぜ今は繁栄しないのか よく考えてみた方がいい。

520:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 05:00:24.58 HcJY7e+J.net
中華デザインは色も形も基本ド派手
和風デザインは基本地味
工霞はどう見ても中華デザイン由来じゃない

521:
21/02/24 05:10:28.26 UIEKCkle.net
てかパクリでもなんでもないだろ
良いものを使う、至極当たり前の発想だと思うんだけど
それを俺が、私が考え出したとか言い出すんなら、あー朝鮮人と変わらんなってなるけど

522:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 05:28:08.12 QMQ8oC47.net
別に起源主張しなけりゃ自由でいいんでは

523:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 05:29:48.88 bHPbeHCM.net
日本でさえどうせ元は中国だろと
なんとなく思ってるくらいだしw

524:
21/02/24 05:31:15.33 2noDEpL3.net
日本の起源ではなく、中国の起源が日本まで流用されてるだけ。

525:
21/02/24 05:52:30.11 0SgCdpM7.net
史学ではエ霞(エッチョシミン)は朝鮮由来だとされてるな

526:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 05:55:58.72 YyzbE2O/.net
>>10
朝鮮の衣服に工霞アンのか?
チョンの服はペラッペラッッ

527:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 05:56:18.54 DogfCWyE.net
共産国でもテレビが有害なんだねー

528:
21/02/24 05:59:55.15 6y9MSbzI.net
まぁ正月に他国のデザインで祝いたくないって気持ちはわかる

529:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 06:00:13.74 sHgxok2U.net
>>1
認めるだけ韓国人とは違うな

530:
21/02/24 06:18:02.44 uzIv0MV1.net
実際そうか知らんが、そうだとしても別に構わんだろ
日本人は発祥を鼻にかけるどこかのバカとは違うから安心して使えばいい

531:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 06:25:52.80 Jki5eP+J.net
中共が、自国の文化も歴史も盛大に解放したもんで、
何がどうだったのか、わからんようになってるのが
深刻。
しかし生粋の日本人のオラは、この紋様は大陸ベース
と思うてた。
たまたま似てるだけだと思うな。

532:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 06:33:21.75 3tvrIgqi.net
デザインも無限に作れる訳じゃないからねえ

533:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 06:42:18.32 EKjgjWom.net
そういや中国古美術でこういう強調化というか単純化の類ってあまり見ないな
日本とは方向性の違う、複雑化や写実的な方に進んでいった感じするわ

534:
21/02/24 06:47:09.52 8OtHl5qK.net
支那も大概なのにチョンと比べるとましに見える不思議

535:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 06:56:11.17 LL8cFadL.net
実際チョンよりはマシだからな
どっちも好きではないが、話にならない奴と話ができる奴なら話が出来る奴の方が遥かにマシ
今の中国は好きではないが、唐や隋の時代は好きよ

536:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 07:02:36.93 JdN5u3JJ.net
チョンなんて好き嫌い以前に生理的にムリだろ
言うなれば他人の「ゲロ」

537:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 07:05:17.59 +yxHauux.net
どっかの糞民族みたいに起源主張したわけでもないし、別に構わないじゃない

538:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 07:18:10.81 mjzzgNDK.net
青海波は古代ペルシャでも
似たモチーフがある
そしてカタール航空にもw

539:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 07:23:44.56 lHDQj2bT.net
>1
えがすみだけでなく全体の構図が日本画そのまんまじゃないか。
ちっとも春節らしくない。

540:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 07:26:18.95 2xR3EgjI.net
>>491
日本人「私はどっちでも構いません」

541:
21/02/24 07:30:01.10 C0Wuy1w4.net
>春節は中国で最も大切な伝統的祭日であるとともに、デザイナーに豊かな素材を提供してくれる
なのに日本伝統のデザインを中国伝統デザインだと紹介してる事に問題があると言ってるね
何故我が国伝統の祥雲を使わないのだと
平安時代の絵巻物は俯瞰図と言われて、上に雲か霞がかかった描き方がされてるけど
あのパターンからきてるんだ

542:
21/02/24 07:34:39.12 I6UgkdDZ.net
どうでもええわ。
絵画で唯一、頂点の称号を与えられたゴッホ。
ルノアールだったと思ふ。
ゴッホに、あなたの師匠、先生は誰かと問うたところ、
くしゃくしゃに丸められた、紙を引き延ばした画集を出してきた。
それは、東洋から茶碗の緩衝材の詰め物として丸めて詰められた紙。
そこには、浮世絵版画が刷られていた。
欧州のヒトは絶対認めないが、このことはよく知られている。

543:
21/02/24 07:41:46.45 ojA/N4JH.net
こうして見ると、同じパクるでも南朝鮮の場合は『自分が被害者』『相手は加害者』と言うのを前面に押し出して来てて、より酷いんだよね。
クレーマー体質。

544:中華猫(朝鮮産)
21/02/24 07:46:13.43 qNdoBYfp.net
>>27
韓国人にはデザイン能力ないまで読んだ
パターン化は染め物や織物やってる所なら普通に出てくるんだが?
韓国は白服しかなかったね(笑)

545:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 07:48:44.03 GezcUbVA.net
>>529
ここまで堂々と無知を晒せるって凄いなw

546:
21/02/24 07:51:18.82 9e5GHoTh.net
何処由来だろが使う分には問題ない
どっかの半島みたいに起源ニダ言い出すのが問題

547:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 07:57:31.40 UIKKDHsF.net
へーあの模様はエ霞っていうんやな。そして日本発祥だったのか。
瑞雲模様より単純だから背景として使いやすいんやろな。

548:中華猫(朝鮮産)
21/02/24 08:00:00.39 qNdoBYfp.net
>>534
平安時代の絵を見ると出てくるんだよな
あれもデザインの1種だとは思ってなかった

549:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 08:02:50.90 0U7kle0N.net
エガシラも日本

550:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 08:12:28.88 yfX3h6yj.net
共産政権になったのが運の尽き。
もう発展のしようがない

551:
21/02/24 08:14:14.84 NjqP4MOS.net
それは違うニダよ
ウリたちから奪った物ニダ

552:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 08:17:13.33 5PC7E8Hp.net
ラーメンどんぶりの模様じゃねーの

553:
21/02/24 08:17:58.15 WXvTD+go.net
>「こういうことが起こるそもそもの原因は、国が文化の発展を重視していないからだ」
支那共産党は重視してるよ
何が起こっているのか?
理解する知能も無い支那猿w
劣等種としてチョン猿と一緒に死滅しろ
いや、殺し尽くす
引導渡してやる

554:
21/02/24 08:23:23.64 GI1K7DZt.net
え?ナルト🍥の話かと思ったわ。

555:
21/02/24 08:23:48.75 RTSXUmjc.net
>>2
チコちゃんでやってた。
結論としては、中華料理屋の日本人が中国の柱の模様を参考に丼に描いたんだったかな。

556:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 08:33:28.73 BGn+1PC0.net
起源主張を始める韓国がウザいだけで。。
それが無ければ自由にどうぞ。。それがデザインだから。

557:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 08:33:48.46 hdWY6G8P.net
>>525
青海波の原型ではないかとされる文様はまずササン朝ペルシアの銀杯や
銀皿にあらわれる。
青海波に似た文様は唐代の銅鏡に表され東アジアの国々に伝わった
鎌倉時代の舞楽の書に輪台


558:の国の人が蒼海波の衣を来て舞ったとの記述がある この輪台とはまさにトルファン地方を指すのでこの地方が青海波の発祥地の 一つで日本との関係もあったのではないかと推測される。 だとさ わしの持つ文様事典より引用



559:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 08:34:05.13 BGn+1PC0.net
追加で 丸々コピーじゃない限り。。

560:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 08:34:54.91 AiFL4Zq3.net
読み方すら知らんがな

561:
21/02/24 08:35:41.40 zRtXVPZS.net
別にデザインしたわけでもないネトウヨがホルホルしてるのに草

562:
21/02/24 08:38:14.39 ro0yPjmA.net
どっかの文化もない国は起源を主張するがその証拠もなく…

563:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 08:39:54.68 dA4YQ9uN.net
エ霞に青海波に和柄全開じゃん!
やっぱり日本の伝統柄って、綺麗だな。

564:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 08:49:06.57 D+nWmepQ.net
シナ畜なんて全てバクリの国じゃん
パクルのがチョンよりちょっと上手いだけで

565:
21/02/24 08:57:06.74 /8ssrjfW.net
おまエラはキョンシーくらいら

566:
21/02/24 09:17:24.11 VMJ6wG+d.net
これは気にしなくていいんじゃ。
起源主張してるならともかく。

567:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 09:28:48.24 hl21lBV+.net
やっぱり何でもパクっといて喚き立てるのってチョンだけなんだなw

568:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 09:32:55.88 DGyq/XAu.net
旭日旗も使って良いぞ

569:
21/02/24 09:51:24.08 /T359vc7.net
>>554
中国は普通に使ってるぞ

570:
21/02/24 10:00:47.51 09B6qKO3.net
是非もなし

571:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 10:08:15.73 b29PNLBB.net
>>242
万能壁画の出番ニダ

572:
21/02/24 10:11:38.46 uNm/Pe+G.net
パクリでがっかりしてたら中国人なんてやってられんよ

573:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 10:12:38.94 IINQsqv8.net
てかこれ日本がパクられたって言ってるわけじゃなくて
中国人が問題視してるってだけの話だからね

574:
21/02/24 10:41:19.31 PUvejYF8.net
>>559
文化文明なんて影響し合うもんだから否定するのはどうなんだろう
パクリとは違うような

575:
21/02/24 11:08:03.42 TfcYnE4V.net
中国人は朝鮮人と違うんだから、別に権利者がいるわけでもないから好きに使えばいいよ

576:
21/02/24 11:42:08.18 2Q+/7Roz.net
なんで日本に対しては起源主張しないんだろ

577:
21/02/24 12:15:58.94 9L2O9PVy.net
屏風絵や絵巻物の場面展開の間に多様されてるのに。日本人で知らないとか。教科書ぐらい見ろよ。

578:
21/02/24 12:27:46.88 IIltsiPP.net
へえ、これエ霞って言うんだ
確かに良く見るけど名前は知らなんだ

579:
21/02/24 12:48:54.13 ntedMRHP.net
>>562
日本が特に主張しないからなのと
日本オリジナルか否か、いつ頃伝わっただの何だののウンチクは日本人のマニアの方が中国人より詳しいこと多いみたいだし。

580:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 15:03:35.59 v2IMLRQL.net
そんなもの知ってればいいだけのこと
気にしてたらなにもできん
アニメなんか日本風すぎてどうすんだよ
だからといって韓国するなよ

581:
21/02/24 15:12:02.97 4a5/CkJP.net
>>13
心底バカなんだな

582:
21/02/24 15:17:33.63 6xvQiV+n.net
どうでもいいだろこれくらい気にすんな

583:
21/02/24 15:38:39.48 GJvXlyy9.net
まあいつものことだろw
起源主張しないだけマシだな

584:
21/02/24 15:59:03.22 QNsD0XuH.net
日本だと「日本の伝統文様」「中国の伝統文様」みたいな資料がいくらでもあるが、中国じゃ自国の資料も無さそう。

585:
21/02/24 16:01:25.86 UXqYWTxI.net
中国という国は広大なだけあって沢山の小数民族の文化を含


586:んでる上に インド中東エジプトヨーロッパ等々からの文化からも当然影響を受けている 彼らは中国がアジアの源流と思っているが根本的勘違いだと自覚すべきなんだな



587:
21/02/24 16:05:42.61 i0HSmZB6.net
中国はこうやって認めるからまだ良い
これが韓国なら意地でも韓国起源という事にするだろう

588:
21/02/24 16:11:18.61 Fj+rXUVb.net
まあ、数百年かけて影響しあうのが文化だろ
ネットから拾ってきたのは許さないが

589:
21/02/24 16:56:27.79 mdyCHMha.net
中国の一般人やネットは着物畳桜なども起源主張してるぞ
起源伝統主張しない分けじゃなく利益目的に周到にやっていくから
日本にはいい部府見せておいて他は別、新説で変えてくとかね
韓国に比べてとか言ってたら二の舞だよ
今の中国は金で宣伝力も半端ない
一般人も外国人も古装ドラマやメディア広報みればそれが中国の物だと思い込み色々利用できるからな
呉服だから呉の衣装とか無知な日本人レベルで漢服好きが主張をサイトや本書いてる

590:
21/02/24 16:56:58.55 mdyCHMha.net
中国の一般人やネットは着物たすき畳桜なども起源主張してるぞ
起源伝統主張しない分けじゃなく利益目的に周到にやっていくから
日本にはいい部府見せておいて他は別、新説で変えてくとかね
韓国に比べてとか言ってたら二の舞だよ
今の中国は金で宣伝力も半端ない
一般人も外国人も古装ドラマやメディア広報みればそれが中国の物だと思い込み色々利用できるからな
呉服だから呉の衣装とか無知な日本人レベルで漢服好きが主張をサイトや本書いてる

591:
21/02/24 17:15:33.68 mdyCHMha.net
>>575
間違った
部府じゃなく部分

592:
21/02/24 18:30:04.49 IwdO0hzH.net
右上の波の文様も青海波っていう日本の文様でしょ

593:
21/02/24 18:34:29.25 IwdO0hzH.net
でもこういうのは仕方ないよね。今はネット時代でネットで賀正とか検索すれば出てくるのかもしれない。

594:
21/02/24 18:42:28.50 ihHUlpKw.net
>>575
起源なんてどうでも良いんだよ

595:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 19:07:47.47 vZalZywJ.net
>>577
いまや、Apple製品の壁紙として伝統になってるよね
抽象化された波と外国のひと気付いてないかも
和の意匠は抽象化も大きな特徴

596:
21/02/24 19:47:03.10 mdyCHMha.net
>>577
検索で出るが西洋では鱗文様になり、起源は古代ササン朝ペルシアらしい
またウイグル族の壁画にもあるらしい
日本だと埴輪から
中国は波濤文など波文あるから刺繍や画などでありそうだけど
単純化でより幾何学的だと型染めのように日本風に見えるのはわかるわ

597:
21/02/24 19:51:12.69 mdyCHMha.net
>>579
伝統と起源一緒くたにし勝ちなのが一般人や現代中国人なのでどうでもよくない
中国と韓国が民族衣装で争ってるのは他人事じゃないぞ
中国文ネットじゃ日本は漢服が伝わる前は原始人か裸とか韓国と同じ事言ってるよ

598:
21/02/24 20:19:20.61 6t1khe+K.net
日本の時代劇は飛鳥平安戦国江戸みんな衣装違うもんな
ヨーロッパも衣装は時代で違う
中国はあんまり時代で衣装チェンジないのか?

599:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 20:51:02.49 vhlP2o3A.net
大陸のダイナミズムで前の王朝が滅ぼされると新王朝が古い王朝の物を廃棄するから文化は断絶する
一つの王朝がずっと続いている我が国とは全く違う
一つの王朝が続いているので比較的に古いものが残っていて例えば正倉院は世界でも最大級の宝物庫
世界が広くて時代には遠くの文物は見たことのない感覚に触れる貴重な機会をもたらす貴重品だった
ディズニーランドやハウステンボスを作るように京都や奈良を作りあるいは密教テーマパークの高野山を作り
外来の物をきちんと管理保存してきた
そういうことなので起源うんたらといってるのも京都奈良を中心に我が国に残っている現物や資料が基準だった�


600:閧キる ここをちゃんと認識していれば彼らがどう思うかなんて関係ないある



601:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 20:56:00.38 UyKcopQu.net
あの国ならウリジナルを主張しただろうwww

602:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 21:00:27.65 qVt7zp2y.net
後進国は先進国からパクるのは常識なんだよなあ

603:
21/02/24 21:11:18.67 BHU0A959.net
だってお前ら伝統文化ぶっこわしたやん

604:
21/02/24 21:15:28.10 O3Epv2I+.net
同じ東アジアの文化圏で感性も近いだろうし、知らず知らずのうちに拝借してた、なんてのはお互い様、笑い話でしょ

605:
21/02/24 21:21:27.72 Y1bQNB3R.net
中国人は何が自分たちの文化なのか分からなくなってるんだな
哀れな奴ら

606:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 21:32:53.14 xvX+HcLQ.net
中国でも時代によって衣服は変わっているよ。
漢民族の漢服は唐の時代のもの。
漢民族は今でも中国で一番人数が多い。
満州族の清王朝の支配になってからはチャイナドレス。
征服王朝は他王朝の文化をことごとく破壊・禁止したので
文化が断絶してるのが残念だよね。

607:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 22:34:59.85 DI5d4gwP.net
こっちがパクリだと指摘してないのに自分たちで暴いて騒ぐ必要はないだろ

608:
21/02/24 22:58:53.84 vSM355Vx.net
気がついて反省できるのが流石中国
どこかの国はたとえ気がついても自分のものだと言い張るからな

609:
21/02/24 22:59:03.27 qVmkia1w.net
>>591
ライオンキングなんかは騒いでから筋通したんじゃなかったかな?

610:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 23:27:39.95 g7L1HE+u.net
日本のものは中国由来のものが多いし
そこから加工したものが大半
中国が誤ってパクっても問題ないと個人的には思う
だが、韓国、いやチョンよ、てめーはダメだ!

611:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/24 23:53:33.69 UhH818Px.net
こんな災害の多い国に良く古代の遺物が残ったものだ。
彼方さんは禿しい政変、紛争、戦争、焚書等の人災で跡形もなく消えてしまう様だが。

612:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 00:37:28.04 f5S+YkT2.net
>>593
筋は通してないぞ
未だにパクリではないと言い張っている

613:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 00:54:15.93 11ghnPr6.net
ライオンキングの時はまだネット時代到来前だったので日本人が欧米であれはパクリだと騒いでも
ジャングル大帝を知らない大半の欧米人は「なに言ってんだこいつ」状態だったらしいのう、
それを良いことにディズニーは頬かむりして知らんぷり。
今だったらジャングル大帝とライオンキングの比較画像をネットに挙げられる炎上物件。

614:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 01:02:48.22 Cli4eItE.net
中国人を見たら梅毒と思え

615:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 01:20:49.71 9RVcOJzs.net
エ霞が日本のものだと知った上で使えばいいだろ
日本のラーメンの丼の柄は中国の雷文だと自慢しろ
ま、日本は中華らしさの演出で雷文を使ってるから
中国人が中国の伝統的なデザインとしてエ霞を使うのとは根本的に違うけどな

616:
21/02/25 01:24:26.70 HDG7+keD.net
逆に分かる奴が凄い

617:
21/02/25 01:35:17.89 cyff4Bcx.net
>>22
むかし婆ちゃんちに遊びに行ったとき
近所の技能実習生の中国人の姉ちゃんが手作りの水餃子をお裾分けしてくれたけどくそうまかった
マジでなんなんだかわからんがアレを越える餃子にいまだ出合ったことがない

618:
21/02/25 01:53:09.06 BKjit0LL.net
>>590
>漢民族の漢服は唐の時代のもの。
唐は遊牧騎馬民族の鮮卑が建てた国。
胡服と呼ばれる鮮卑


619:伝統の服を捨て、 当時既に漢服と呼ばれていた漢民族の服を取り入れた。 唐時代の漢服は、その前の漢王朝時代の漢服を他民族がコピーしたものだよ。



620:
21/02/25 03:05:48.72 wNgmJENv.net
>>1
>国が文化の発展を重視していないからだ
文化大革命の後遺症かな
中華的文芸復興しなよ
漢文だって、日本人の高卒の方が読めるとか
ヤバすぎだろ

621:
21/02/25 03:46:32.78 iHfN9wJ7.net
文化なんてハイブリッドなもんだし
起源主張さえしないなら使って構わないよ
っていうかむしろどんどん使って
独自の発展とか見せてほしい

622:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 07:13:55.32 erljBwsc.net
グーグルアイでお見通しか

623:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 07:21:00.03 dQFLtIhD.net
>>594
全然そんなことないぞ
「中国」なんて国ができたのはつい最近だから

624:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 07:23:10.74 dQFLtIhD.net
>>603
それは支那の伝統
新しい王朝は古い王朝のあらゆる物を破壊する
復興なんてしたら現王朝の過ちを認めることになる

625:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 07:27:12.16 G45vxOTX.net
あきらかなパクリものを当然のように意匠商標特許登録申請するから真性ジャイアン気質で厄介

626:
21/02/25 07:40:01.72 055+KSB9.net
牛以外は全部日本のパクリだよな

627:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 07:58:34.01 dQFLtIhD.net
最近は支那でも起源に関する議論が増えていく傾向があり
それはつまり人民が過去を振り返るようになってきているということであって
現王朝にとっては気がかりな兆候だと思われ
それが現王朝の勝利の現れなのかそれとも現王朝への疑念の表れなのか
この二つがある瞬間に入れ替わることがあるのが大陸のダイナミズム
見守りましょう

628:
21/02/25 08:07:58.96 n5zIs0Mi.net
>>63
カナダの日本人寿司職人が考案したもんだけどな

629:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 08:14:47.12 ShfibjaK.net
まぁ、絵に霞を描くって言うのは古代中国画からの影響なんだろうけど
シンプルなイメージに直して描くのは日本のお家芸だしな

630:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 08:17:14.59 yrqthUWs.net
許容してるのがかの国とは違う

631:
21/02/25 08:23:31.06 91VXBQ3p.net
支那は大きいから地方ごとにデザインがあっただろうが、共産党のせいで単一になっちまったからな
そんで今はウイグルも消えようとしている

632:
21/02/25 08:25:29.76 dQFLtIhD.net
おそらく印度の影響の方が強い

633:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 08:41:59.76 7JxsHXYI.net
へー何処の物とか考えてなかったよ

634:
21/02/25 08:43:58.43 Glhb/kDn.net
>>497
いやこの工霞はどう見ても完コピだろ
本当不思議なほど的外れに中国良く言うレス湧くなあ
こういうのも五毛?単に煽りか?

635:
21/02/25 08:58:19.97 R1wsOBrQ.net
>>6
そのカキコで何ウォン貰えるの?

636:
21/02/25 09:02:05.83 Glhb/kDn.net
>>100 >>419
最近じゃ中国の古装ドラマ見てる中国人は
日本の成人式の振袖ニュース見て「着物の色柄は派手、漢服の方が柔らかく清純で美しい」みたいなコメントしてて笑った
服の形や細部だけじゃなく色彩や模様もジャパナイズされてるの分かってないんだよな
その内頭から信じて入れ替わって日本風を全て中国風っていい出しそう

637:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 09:09:06.63 dQFLtIhD.net
支那の都市が発展したときは交通路を整備して交易の中心地になったとき
シルクロードがその典型、ローマや京都奈良はシルクロードの終端であり集積地
世界が狭くなった


638:現代とはスピード感が全然違うけど 交易の中心地になった都市ではいろんな物が集まり改変されては出て行くのは今と同じ 交易の中心として発展した支那の都市経由でいろんな物が我が国に入ってきた時期があるのは そういう来歴の記録が残っているし事実だけど それを見て支那が「全ての元」だと考えるのは思い込み ササン朝ペルシャの影響もある、みんな天竺を目指した時期もある 中華思想につられてもしょうがないアル



639:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 09:15:52.90 dQFLtIhD.net
交通路である朝鮮半島を経由して様々な文物の来歴が日本にたくさん残ってるからって
それらの起源が朝鮮半島にあると考えるのも同じ間違い
たまたま我が国がコレクターであり記録マニアだからたくさん来歴が残ってるというだけの話です

640:
21/02/25 09:49:23.48 Glhb/kDn.net
>>620
それな
ちなみに天竺というとインド聖地だけではなく仏教が盛んな周辺国も天竺を指す場合がある
ガンダーラ、バーミヤンなど
そのバーミヤン近くの仏教遺跡を銅山開発目的に発掘中止にさせたよね
敦煌の仏教遺跡を特別に扱う一方、
他国の仏教遺跡は破壊して自国の観光歴史遺産価値を高めたり
仏教文化の歴史を好き勝手にしそうな動きが伺える
文化を含め中国の主張や動きは油断でき無い

641:
21/02/25 09:58:03.22 3nar4HZL.net
この起源論争では韓国は中国と手を結んで日本と闘う用意がある

642:
21/02/25 10:21:48.39 OtSWp0wA.net
あーこれは日本ぽいなw

643:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 10:42:24.17 11ghnPr6.net
>>623
をいをい
ニダと手を結んだ段階で法則が働きアルの負け確定じゃんw

644:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 10:55:19.11 u+DrepXX.net
( ・ω・)
中国70年の歴史だからな。伝統が無くて当たり前。

645:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 11:51:28.49 GYgi/Jdc.net
>>63
日本人の寿司職人が作った物だ
少なくとも寿司の知識を持った者が現地の人にあわせて発案した物
食べて興味を持った者が本場の寿司に興味を持てばその功績は大きい

646:
21/02/25 11:56:03.39 /iH0oqzL.net
>>1
起源を捏造しないあたり、中国人は個人的な利害が発生しない話題では理性的だよね

647:
21/02/25 12:01:40.87 qomNGzGA.net
日本でもどんぶりに雷文とか双喜文つかってるしな
あんま気にすんな

648:
21/02/25 12:03:50.18 ywznfWeJ.net
>>619
今の日本の着物の柄は随分と地味になった江戸後期以降のテイストをベースに西洋の美的センスも取り入れてモダン化されてるけど室町~元禄くらいまでは男の着物の柄でさえ今なら演歌歌手しか着ないくらいド派手だった
そしてその派手な生地の多くは明からの輸入品だった

649:
21/02/25 12:08:58.48 ywznfWeJ.net
つまり今の和服は歴史的に見れば国風化の結果かなり地味になってるし地味なほうが清純でいいというのは極めて非中国的な発想で知らないうちに西洋や日本に影響されまくっている

650:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 12:11:15.78 RxqabBLg.net
金雲って他でもあるのかな?余り見かけないよね?まあ現代日本でもだがw

651:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 12:12:10.16 GYgi/Jdc.net
>>594
日本の古くから有るデザインが中国にも有れば中国から日本に…って普通に思うよね
私的には起源より何年も続く文化が重要だと思います

652:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 12:14:12.74 33uwYHpU.net
青海波 URLリンク(www.nengahonpo.com)


653:.png       https://whohw.jp/whohw_wp/wp-content/uploads/2021/01/SIZEN01_A_image.jpg 七宝柄 https://www.kimono-gara.com/wp-content/uploads/2019/01/shippou-293x300.jpg       https://www.nengahonpo.com/blog/wp-content/uploads/2020/07/wagara-sippou.png       https://www.photolibrary.jp/mhd8/img752/450-20200121105450373114.jpg       https://as1.ftcdn.net/jpg/02/24/60/26/500_F_224602607_79yvVWuHVkB9aioCHpisKuAhhU1vNNDK.jpg



654:
21/02/25 12:15:55.85 ywznfWeJ.net
模様やデザインということでいうと基本中国は対称性(左右もしくは上下左右)を重んじ日本はあえて非対称にするのが好き
そういう意味で>>1の最後の奴は中国らしくないというのは一目で分かる

655:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 12:20:30.48 GYgi/Jdc.net
>>597
パクりと影響を受けた
の境界線はどこに有るのだろう?
手塚氏自身もディズニーを見て『影響を受けている』と言ってたみたいだし

656:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 12:29:58.27 GYgi/Jdc.net
>>596
筋を通す必要が無い
当事者側(?)が訴えを起こしてないからね
回りが騒いでいるだけ
オリジナルとして世に出して誰か盗作として誰か訴えたら筋を通す必要が有るが

657:中華猫(朝鮮産)
21/02/25 12:30:45.41 zn6+zX85.net
よくあるのは
中国発祥だと思ってたら実は日本から中国に行ったもの
交易あるから多少は影響しあっている
朝鮮にはそれが無いんだよね…

658:
21/02/25 12:47:16.94 ywznfWeJ.net
割と歴史が新しい極太麺は別としてうどんは伝来当時の姿を割と忠実に残した中華料理、ラーメンは完全に日本オリジナルの創作料理だったりして一見それっぽく見えるから中国・日本起源とは限らないしな

659:
21/02/25 12:47:20.95 WKArE3Nb.net
つか、コイツラはインドとかエジプト、ペルシャ発祥の文化を自国文化だと思い込み過ぎだわ

660:
21/02/25 12:58:29.75 lcwSGZBB.net
単に背景にあっただけの話に笑う
日本の正月なんて元外国文化だらけだぞ

661:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 13:07:14.14 dQFLtIhD.net
一般的に異なる文化の接触における影響は双方向でしょう
一方向の流れとしか考えないようになってる人が居るのが異常なんで
例えば最近はアフリカの文様を取り入れば生地が作られそれから着物が作られたり
自分たちの生活圏にはないできるだけ珍しい物や感覚と接してみたい好奇心は文化の変化の元であるし
それは「富」とされる
だから昔も今ももっと多くの「富」を求めて遠くへ遠くへと冒険に出かけていく
そのようにして我が国に積み重なった文物や記録は大切にされたので量が普通じゃなく多い
逆に言うとたくさんの史料に拘束される
支那にもそれなりに残っているので彼らもそうした史料を蔑ろにできない
最近欧州で出ているギリシャ彫刻の影響があるので兵馬俑はギリシャ人が作ったに違いない
という学説に支那がどう対処するのか見物
南朝鮮はほとんど残っていないので、残っていても不都合な資料はなかったことにする、それで都合よくでっち上げる
残ってる史料の量の差じゃないだろうかw

662:
21/02/25 13:12:30.53 dQFLtIhD.net
古代から海洋国家である我が国は「富」が海の向こうからやって来るという世界観を持っている
だから起源に拘る人たちのことが理解できないと思われ

663:
21/02/25 13:17:20.64 dQFLtIhD.net
いで大船を乘出して 我は拾はん海の富。
いで軍艦に乘組みて 我は護らん海の國。

664:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 13:19:55.02 ShfibjaK.net
>>601
中国で客が病みつきになって食べてた店の料理にはケシの実が入れてあったというが

665:
21/02/25 13:38:26.18 8LrqAlZp.net
>>2
あれギリシアにも似たもんがあるのよな

666:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 14:20:53.62 p+v+Ohud.net
>>636
パンジャの子パクられて、本人喜んでたから
熱烈なディズニー信奉者だったしね
リミテッドアニメ全否定だから
NTV24時間TV用アニメも借金返済用に作ってたようなもんだし

667:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 14:34:54.66 TUM1k4ME.net
でも中国のネット諸君は誠実だね、感心しているわ。糞チョン国のイルベ民は、もう日本の悪口ばっかりで吐き気がするよ、糞人種だ。日中共同で糞チョンを叩き潰しましょうよ。

668:
21/02/25 14:43:53.49 sDHzZZpp.net
>>648
自信の違いかねえ
これ一つが日本発祥でも中国史の価値は揺るがんしな

669:
21/02/25 14:45:52.63 YJrAHBfu.net
ここで起源主張してこないとは……
中国成長したなあ

670:
21/02/25 15:12:59.84 t54WQD1g.net
>>182
ふたつ

671:
21/02/25 15:50:10.34 3aQbDwwE.net
起源なんて気にせず、良いデザインなら使ったらいいじゃん。日本もそんな感じでどんどんオリジナルを作り出してる。
元をたどれば中国に行き着くことは多いよ。しかし、今の中華人民共和国とはまったく関係ないからね。

672:
21/02/25 16:21:18.14 cXTzZFh3.net
中国には古代からの知的な書物もいっぱいあるからな
どっかの国とはちがうわ

673:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 17:47:51.21 0qsWALYn.net
双方の影響があるんだから、一々オリジナル主張する必要ないんじゃないの?
日本も牧谿とか影響受けまくりだろ

674:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/25 17:49:38.47 0qsWALYn.net
>>642
普通は伝統って郷土史から積み上げるものだけど、
韓国の場合は郷土史を真面目にやったら、日本統治時代の実績が出るから無理なんだよね
嘘の抗日神話で建国した国は大変だわ

675:
21/02/25 18:19:58.28 GhU7l/W/.net
いいものなら使ってもいいだろう。下らん起源とか唱えるのは下等。

676:
21/02/26 07:39:11.49 g/EdH8vO.net
チャイナドレスが漢服じゃなくて旗包の時点で伝統とか無いだろ

677:
21/02/26 09:58:21.52 dTVAeRx2.net
韓国国旗は伝統的な中国模様をパクってる。

678:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/26 10:19:23.10 j1RIrkj+.net
>>645
なんだそのブラックカレー…

679:
21/02/26 14:23:30.11 B4SHcgc4.net
シナはほぼ一世紀毎に民族大虐殺で入れ替わり続けて来たんだが、民族の伝統って、いつの話なの?

680:
21/02/26 14:53:22.63 uUmVrrPu.net
>>660
虐殺されたほうも虐殺してるほうももとは同じ血統(石器時代くらいに一番最初にいた連中だけは違うかもしれないがw)だから別に問題なし
北や西や南の蛮族が中原に略奪に来る→そのまま前にいた連中にとって変わって住み着く→贅沢な生活に慣れて弱体化→北や西や南の…(以下略)
つまり人の供給ソースはいつも同じ
漢民族なんてものは最初から存在してなくてモンゴル、満洲、チベット、ベトナム系がずっと大陸で陣取り合戦していてたまたまその時真ん中辺りを占領してる連中が漢民族を自称してるだけ

681:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/26 15:30:16.28 E7wtAgy6.net
中国だってもっと西のインドやペルシャから文化が伝わってる訳だしね

682:
21/02/26 15:47:10.77 CIhBGGpI.net
別にええやん しかし起源に関しては中国はキッチリしてるのな
キムチもやっぱり中国起源なのかもなw

683:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/26 15:53:36.59 HXoA1gNS.net
>>641
どこが?

684:
21/02/26 16:10:51.07 2Y6rQd1/.net
>>1
別の気にする必要ないだろ?
正月をすべて純中華でデザインしなきゃいけない理由なんて何処にあるの?
日本の正月は干支から始まって、それを祝うこと自体中国から来てる文化なんだろうし、純国産のみなんて言ってたら日本は年越せなくなるw

685:
21/02/26 16:13:56.52 2Y6rQd1/.net
>>27
日本のデザイン力は近代、現代社会において国際的に絶大な影響力がある
世界中のデザインを学んだ者なら常識

686:
21/02/26 18:39:10.82 K87Z3td8.net
>>1
文化がどうのデザインがどうのというなら、これはどうかな?
幕末や明治初期の日本人は西欧の概念を漢字熟語で表現した。
人民、共和国、そして共産主義等々。
こうした日本製漢字熟語は漢字の本家中国でも使われている。
中華人民共和国 ご存じ、中国の国名だよ。
この中で人民も共和国もメイドインジャパン。中国オリジナルは中華だけ。
日本製の言葉が気に入らないなら国名変えたら?
>>654
だね。

687:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/02/28 19:11:39.97 1Huq0HT1.net
ラーメン丼の模様にすればいいアル

688:
21/02/28 19:25:36.69 85R6OZzW.net
>>640
ガチめで歴史や文化をセルフデストロイしてるもんだから
色んなものが消失してるから辿れる方法がないんや

689:
21/02/28 21:02:41.71 I04IJtLa.net
そう言うのはパクリとは言わない。
中国起源と言い出したらパクリ。

690:
21/03/01 13:00:21.85 jqTmCPF9.net
中国風、中国文化を求めてそののつもりで使ってるんだから微妙なところ
無意識に模倣してリスペクトもオマージュもないのだから

691:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/01 18:04:01.02 wiBmgsmic
>>271
扇は日本人が作ったんだよ。
平安時代、うちわが大陸から入ってきた時に折りたためるものをって。

692:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/01 18:05:42.95 wiBmgsmic
ごめん。>>276宛てだった。

扇は日本製です。

693:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/01 18:43:20.15 wiBmgsmic
以前、付き合いのあった中国の人が「外国にある中国の美術品」という写真集を見せてくれたよ。
日本にもたくさんあってほとんどが達磨に関係する絵画だったみたいだけど、
その人が言うにはこれは全て植民地時代に不当に奪われた物だと言うんだよね。
でも、日本のは貿易してたんだから普通に売買で手に入れた物でしょ?って言っても、
違う。戦争中に取られたんだって言って聞かなかった。
あの人達は気質も受けてきた教育も日本人とは違う。基本、韓国と一緒だと思うよ。
もっと狡猾なだけで。あんまりのほほんともしてられないと思う。

694:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/02 06:04:44.71 ek+A+yIVC
支那を「中国」というのも日本製漢語だ。支那は仏典に出てくるインドが中国を呼ぶ呼称だった。
支那で中国というと「城内」(城壁の中)のことだった。

695:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/02 06:33:12.36 ek+A+yIVC
北京オリンピックのとき出ていた支那の伝統技術という紙漉きも日本のパクリだろう。
いや日本に残っていて支那にはもはや失われた伝統技術か。

696:
21/03/02 12:54:37.52 Md8nHd/7.net
これはパクりが問題なのではなく、日本のデザインを中国のだと思い込んで使っているデザイナーが多い事を問題にしてるんだろ。
そこが中国人と朝鮮人の格の違いだよ。

697:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/03 02:22:20.57 Oq0oNlrm.net
美大で日本文様とか習ったけど
中国の美大ではそう言うちゃんとした学術分析と蓄積して無いんだろうな

698:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/03 02:25:41.47 YYoXC2TC.net
最近BSでコウラン伝見てるが、
余りにもジャパナイズされててワロタwww
開き直って、日本文化は全部中国のコピー
と言い出すのは時間の問題か。

699:
21/03/03 03:25:09.56 DrfD5UeD.net
ファンタジーだとわかっててパクった場合もあるが
分かりやすく日本風だと中国視聴者からもブーイングきたりあるらしいけど
漢服に文様色柄コーデや細部など判りにくいのはパクりやすいんだろうな
あと遠因の可能性は日本側が何でも安い中国製に工場作ったり発注してたから
実際何でも作れるだろうしきっと目にしてる中国人多いんじゃないかな

700:
21/03/03 03:26:42.91 DrfD5UeD.net
5年くらい前にネットで漢服検索してたら
中国人の卒業写真で何故か男が女物の着物着てて不可思議な画像見たことあるわ
片腕上げて振りと身八口開いてて柄も日本の和服なんだけど
帯はウエスト前結びでめちゃくちゃな着付け
一体なんだったのか
本当に着物が漢服パクりで同じだと思ってたのかな

701:
21/03/03 03:55:56.13 DrfD5UeD.net
>>679
今度チェックしながら見てみよー
既出だけど武媚娘とかは相当だよね
個人的に画皮も俑参考に流行った着方か試行錯誤かしつつジャパナイズ感じた思い出
それにしても時代により富裕層も垂胡袖などが多かったりしたらしいのに
最近の中国ドラマは上も下も町人民衆もすっかりひらひら振りのでかい大袖?ばかりになったなーw

702:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/03 06:26:35.45 CwvUxx5hR
和服には旭日旗模様を採用して支那朝鮮が真似できないようにすればいい。

703:日本太郎
21/03/03 08:11:43.73 ZO8lPlUIV
※中国が日本から輸入した和製漢語
URLリンク(www.catv296.ne.jp)

704:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/03 15:00:45.25 CwvUxx5hR
>>684 しかし支那人の中には〇〇的、という単語が出てくるとニュアンスがわからず頭痛が起きるという支那語としてはこなれていない面もあるらしい。

705:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/03 20:29:24.23 SdRkD40P.net
問題にしようとしてるのは、少なからずある反日心からだろう
日本側の意匠主がいるわけでもないから盗用されて営利目的に使われても問題ないんじゃない?
タータンチェック柄の襟巻きやコートを日本メーカーも出してるけど、英国から文句言われた事ないし
英国では家柄、家系で模様が定められてるので、他家の柄を勝手に着用すると恥知らずと罵り受けるが
仮に家紋を他国がファッションに取り入れ、着用したとしても日本人としてチョット嫌な気もするが、名を騙られない限り文句言う筋合いでもないだろう
三つ葉葵紋付けて、徳川の子孫だ!とどう見ても白人が主張したら、徳川本家は激怒するだろうけどね

706:
21/03/03 20:43:19.57 iinkDIWd.net
エ霞はウリナラ起源といわないだけ中国はマシ

707:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/03 22:05:09.61 UloP2JsW.net
唐草模様は古代ペルシャとかが起源らしいじゃん。
東西でシルクロードを通して文化交流があって、
お互いに「いいな」と思ったものをリスペクトして真似するのは別に構わないだろ。
古代地中海世界でもよくあったこと。
どこかの基地外のように起源だけ主張しなくも、
その文化を広めたり修飾したり開花させるのも立派な文化的発展。
漢字だって大量の和製漢語を支那は逆輸入して使いこなしているじゃん。
それだって、当然と言えば当然だが、漢字への深い造詣があってこそだろ。
豚に真珠の国もあるけどなw

708:
21/03/04 07:27:58.49 2KilFA9M.net
春の霞は黄砂が原因
つまり中国起源なり

709:
21/03/04 09:34:39.27 F9LNoujR.net
>>542
チコちゃんはシレッと嘘つくから信じられない、、

710:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/04 09:41:31.75 XTqfiHW+.net
厨国で菊の紋が流行ったら笑う

711:
21/03/04 09:59:06.31 anxnARKX.net
直接関係無いからとテキトーに起源主張する必要ないとかって
散々韓国にパクられて迷惑してる日本が言ってもな
エ霞使った日本文化で活動してる日本側関係者に回り回って迷惑かかるから止めた方がいい
例えば呉服は呉の服って日本人が言ってたとか中国人が真に受けた結果誤解が生まれ着物や日本文化関係が迷惑する
こういう声上げてくれる中国知識人は貴重でありがたい
知らない中国人は普通に中華風だと思って気に入り
外国人含め国内外で広めたり話してるんだからな
多人数の影響力の凄さよ
何も使うなとも書いてないしマイナスなことじゃなく
中国文化も大切にしたり見識を広めようって呼び掛けてるだけだしな
いいオマージュはその後に作られるものだ
日本で人気のルイヴィトンのモノグラムやダミエなど

712:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/06 07:30:48.49 XobP+RpsY
ルイビトンのバッグの模様は日本の家紋のパクリらしいな。

713:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/06 15:21:22.75 yeaqWnH+.net
呉服の花柄に触発されて、西洋の洋服に花柄が生まれた
それまで花柄が存在しなかったのは驚き
動物や昆虫の柄も日本では伝統的意匠
トンボ柄は吉兆柄として人気(後退出来ないことから勝負ごとの勝ち虫として扱われた)
コウモリ柄は幸福、長寿の吉兆として人気あった(中国伝来)
はっ!コロナも吉兆なのか!?

714:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/06 15:29:40.97 B7hoX/LD.net
>>681
不勉強なオカマに一票

715:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/06 15:37:08.05 HVLwRSog.net
>>22
昔、中国孤児だった奥さんとその夫が近所に住んでいて、
度々水餃子をご馳走してくれた
それはそれは美味しかった
いつのまにか越していったのだけど今何をしているのだろう

716:日本太郎
21/03/06 18:12:49.90 385rEpQQB
※中国が日本から輸入した和製漢語
URLリンク(www.catv296.ne.jp)

717:
21/03/08 17:51:04.67 /r8upClu.net
水餃子は美味い
水キムチは生ゴミ

718:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/12 06:08:20.45 mr4GER2rw
>>653 支那の知的な書物・・・漢詩のような審美的書物しか知らんけどな。
支那には科学的な書物は無かったんだろう。博物学程度のものはあったようだ。

719:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/12 09:44:03.90 mr4GER2rw
>>653 >>中国には古代からの知的な書物もいっぱいある
・・・それは江戸時代後期までそれ以後は蘭学が入って支那の漢学は忘れ去られた。
今は高校で学ぶ漢詩漢文と四文字熟語だけがかすかに生き長らえている。
いまどき四文字熟語をひけらかしても誰も偉いとは思わんしな。

720:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/12 12:59:05.60 ooK5qnIY8
ルーツなんてどうでもいい
起源もどうでもいい

721:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/12 18:39:38.34 QsNqZQiP+
起源国は、その文化の本家だと世界から認められる品格を維持・率先して欲しい。
起源国の立場に胡坐を掻いてその文化の維持・発展が無く廃れているなら本家の地位は
その文化を護り維持・発展させてると世界から認められる国に移る。

722:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/12 20:54:26.45 mr4GER2rw
>> 支那ネット「知らなかった…とても深刻だと思う」
・・・一番深刻なのは現代支那語の70%が日本製漢語が占めているということだ。

723:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21/03/16 20:00:13.44 f/DZhVjC.net
>>617
丸コピーした上に実績すらコピーするのが大陸のやり方
・コピーされた店
 創業13年なのに創業50余年の秘伝のたれと宣伝
 URLリンク(next-gf.com)
・日本人のオリジナル店
 創業60年
 URLリンク(nonkihorikiri.com)

724:
21/03/27 10:12:26.87 70UlHJ28.net
>>352
古くから、既に広まってる物は、パテント取れないだろ。

725:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch