【経済】 上司黙認、仕事中に株価見る若者 韓国で投資熱の理由は [01/16] [荒波φ★]at NEWS4PLUS
【経済】 上司黙認、仕事中に株価見る若者 韓国で投資熱の理由は [01/16] [荒波φ★] - 暇つぶし2ch1:荒波φ ★
21/01/16 14:55:17.47 CAP_USER.net
韓国の株式市場が活況を呈する。総合株価指数(KOSPI)はコロナ禍にもかかわらず、昨年の1年間に主要20カ国・地域(G20)で最も高い上昇率を記録。その勢いは年明け後も止まらない。
主役は「東学アリ」と呼ばれる若者だ。バブルを懸念する忠告に耳を貸さず、投資に熱を上げるのはなぜか。
韓国中部の地方都市にある電子部品メーカー。この中小企業に勤める事務職の男性(28)は、勤務中にパソコンで業務関連のメールをチェックするふりをしながら、ネットサーフィンを繰り返す。
欲しいのは株価の値上がりが期待できる企業情報だ。「上司の目を盗んで、みんなやっている」と悪びれる様子もない。
月給は約300万ウォン(約28万円)。いい人がいれば、結婚して子どももほしいが、「今の収入ではマンションが買えないし、教育費も賄えない」。
10年前には5%前後あった銀行の預金金利は1%を下回る。「コツコツと貯蓄する意味がない」と考え、今年1月に株投資を始めた。
手始めに、運用に成功して巨万の富を得たユーチューバーの体験談を参考にした。
ネットサーフィンで得た増資情報を信じ、最初に買ったのは運送会社の株。100万ウォンを投じた。数カ月後に新型コロナウイルスによる業績悪化が明るみに出て60%も急落した。
怖くなったが、各銘柄が軒並み下落した今が買い時と考え、PCR検査キットを製造する会社の株に500万ウォンをつぎ込んだ。翌日に20%上昇し、自信をつけた。
ネット空間にあふれる企業情報を頼りに、投資先を海外の株式にも広げる。ビギナーだが、この1年間で差し引き約800万ウォンの利益を得た。今は急成長が見込める米国のゲーム関連会社に注目している。
昼の休憩時間は毎日、食堂で一緒になった人たちと株の話で盛り上がるという。ハイリスクハイリターンの株売買を繰り返す職場の同僚は、業務時間に株価の値動きを示すグラフを見つめ続ける。
投資資金をすべて失った知人もいる。それでも、株をやめるつもりはない。政府の働き方改革で、今年からは労働時間の上限を週52時間に制限する制度が中小企業にも適用され、「残業代も期待できず、他に頼れるものがない」とこぼす。
株にのめり込む若者は、厳しい受験競争をくぐり抜け、ソウルの有名大学から財閥系企業に就職した「勝ち組」も例外ではない。
午前9時に取引が始まると、若手社員たちが一斉にトイレに駆け込むといった話題を、多くのメディアが取り上げた。業務時間に株売買をするためだが、上司も渋々、黙認しているという。
■若い世代の株取引、何のため?
 
「東学アリ」。彼ら20~30代の個人投資家はそう呼ばれる。19世紀末に圧政に苦しむ農民が反乱を起こした「東学農民革命」(甲午農民戦争)と、機関投資家に比べて元手が少ない個人をアリに例えた合成語だ。
「アリ軍団」とも呼ばれる。新型コロナウイルスによる景気の先行き不透明感から、売りに転じた外国の機関投資家とは正反対に、株を買い続けて市場を先導してきた。
借金をして株投資に回す若者が…

2021年1月16日 14時00分
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch