【台湾】中国大使館職員2人が駐フィジー台湾代表処のイベントに乱入 外交部「強く非難」法治と文明の規範に著しく違反している[10/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]at NEWS4PLUS
【台湾】中国大使館職員2人が駐フィジー台湾代表処のイベントに乱入 外交部「強く非難」法治と文明の規範に著しく違反している[10/19] [右大臣・大ちゃん之弼★] - 暇つぶし2ch85:
20/10/19 22:12:57.29 sa1o4saK.net
斬新な外交だな…

86:
20/10/19 22:15:15.68 OEcR/Je6.net
この国が国連人権理事会の理事国ですって(笑)

87:
20/10/20 01:28:32.03 mUOMQ3aB.net
中国人はやはり頭がおかしい

88:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 01:40:14.12 apyv1jVd.net
何で乱入したんだろ? 動機が書いてないね
表でスピーチ聞いてて怒ったんかな?

89:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 01:56:36.41 MoiHj03K.net
>>88
真面目に考えも頭おかしいとしか思えないから、本国から「乱入しろ」と命令来たのに一票。
こんな命令出してたら、末端も嫌気がさして従わなくなるものだろうに。
いや、そういう事考えずに命令に従う様に洗脳済なのか……。

90:
20/10/20 02:01:48.19 hm+gH5Je.net
>>63
香港を制圧できて自信つけたのかもな

91:
20/10/20 02:03:49.89 hm+gH5Je.net
こうやってどんどん台湾内での中国による暴挙を増やして、香港のように押さえ込もうとしてるんだな。実際香港では大成功しちゃったからね

92:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 02:07:51.17 7nnickzP.net
大使館職員のやる事かよ

93:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 02:23:33.85 5/7fg6uK.net
シナ畜やりたい放題だな
弱小国なんか歯牙にもかけない傍若無人ぶり
シナを止められるのはアメリカだけかねぇ
アメリカ倒されたら世界はシナに蹂躙されそうだな

94:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 07:33:42.98 c22zTPNp.net
台中外交官らがフィジーで乱闘、菓子の飾りの台湾旗が火に油?
URLリンク(www.afpbb.com)
>中国側は、宴会で出されたケーキの飾りの台湾旗がヒートアップの原因になった可能性を示唆した。
どっかの国みたいに国旗見てファビョったみたいw

95:
20/10/20 07:42:46.09 bBXkrsUu.net
まあ、現状台湾は外交関係条約の当事者にはなれないから、そっちに絡めて論じるのは難しいにしても、
外交官の立場にある人間が大っぴらに不法侵入と暴力沙汰とかは野蛮すぎるよな

96:
20/10/20 07:59:43.05 C/kaAl0Z.net
こういう事件そのものが、台湾は中国の一部ではないというアピールになっていく

97:
20/10/20 09:00:03.41 UWNKePxy.net
>>89
命令を無視したら愛国法や動員法違反で中共に捕まるから

98:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 09:27:54.69 RmO7mNaF.net
>>94
さ す が 大 朝 鮮 www

99:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 09:30:33.63 ptCHSYcZ.net
ゴキ支那死ね

100:
20/10/20 09:40:06.31 vvSenw4U.net
>>1
仮にも一国を代表して他国に駐在して大使館職員のやる事か???
支那が文明や近代国家から遥かに遠い場所にいるのを表してる

101:
20/10/20 09:42:02.68 6DEKfbIG.net
>>1
他国の大使館に侵入なら戦争みたいなものだな。

102:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 10:08:33.87 u9gG+wur.net
中国って金持ちになっても野蛮なままだというアピールに余念がないな

103:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 10:12:05.20 wlh9lwYK.net
火病か?w

104:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 10:43:38.87 MPQFhkCW.net
暴力は中共公務員の得意技
中共公務員を文明国は入国禁止にするべきだし 東京五輪も中共公務員は選手でも入国禁止にすべき

105:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 10:59:42.38 vvSenw4U.net
台中外交官らがフィジーで乱闘、菓子の飾りの台湾旗が火に油?
10/19(月) 21:07配信
AFP=時事
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
南太平洋の島国フィジーで台湾の出先機関が開いた宴会で、台湾と中国の外交関係者ら
が乱闘になる騒ぎがあり、双方は19日、非難の応酬を繰り広げた。
中国側は、宴会で出されたケーキの飾りの台湾旗がヒートアップの原因になった可能性を
示唆した。
台湾側によると、フィジー首都スバにあるグランドパシフィックホテル(Grand Pacific Hotel)
で8日、出先機関の台北商務弁事処が台湾の建国記念日を記念して宴会を開き、
賓客100人が招かれた。
その会に、招待されていない中国関係者2人が出席し、賓客らの写真を撮り始めたため
退場を求めると、2人は台湾の職員1人に対する暴行に及び、同職員は病院に搬送された
という。
台湾外交部の報道官は「法の支配と品行規範に著しく違反した在フィジー中国大使館の
行為を強く非難する」と述べた。
一方中国側は、異なる説明をしている。在フィジー中国大使館は、同館の職員2人は
式典当日に「公務」で「会場外の公共エリア」にいたと発表。
台湾の職員1人が「挑発的な行動を取り、中国の外交官1人を負傷させ、損害を与えた」
と主張した。
また中国外務省は19日の会見で、自国の大使館職員らは、台湾旗が描かれたケーキなど、
宴会の詳細を知っていたと発表。
外務省の趙立堅(Zhao Lijian)報道官は記者団に対し、「偽の国旗が会場に公然と飾られ、
ケーキにもこの偽の国旗があしらわれていた」と指摘した。
台湾側は、中国側の職員2人は警察に連行され、自分たちが攻撃されたと「虚偽の訴え」
をしたと批判している。
フィジー警察はAFPに対し、現在調査中で、本件に関してフィジー外務省と連携している
と述べたが、それ以上の詳細は明らかにしていない。
中国の外交官らは近年、自国の国益を国外で好戦的に追求する姿勢を強めており、
この戦術は「戦狼外交」とも呼ばれている。
中国政府は2016年以降、台湾と外交関係を持つ7か国に断交させ、
代わりに中国との国交を樹立させた。
台湾を国として正式承認しているのは、南米と太平洋地域の小国を中心に15か国
のみとなっている。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch