【安全保障】橋下氏「サンモニだったら真逆」軍事科学研究について視聴者投票 「推進すべき」88%に感謝 [10/18] [新種のホケモン★]at NEWS4PLUS
【安全保障】橋下氏「サンモニだったら真逆」軍事科学研究について視聴者投票 「推進すべき」88%に感謝 [10/18] [新種のホケモン★] - 暇つぶし2ch177:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/19 07:45:35.44 CwEIoy9q.net
橋下さんの話は分かりやすいな

178:
20/10/19 08:15:27.13 CvDoecnJ.net
ニュース番組が情報を操作してるというとんでも発言なのにこの反響の無さw
みんな日本のメディアなんてその程度に思ってんだよな

179:
20/10/19 08:17:01.73 //Z143jY.net
生きるという行為自体が何かの命をいただく行為

180:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/19 08:18:51.43 uP+xeifx.net
この番組観てて、どうせ反対が半分くらいいるんだろう、と思って賛成の青ボタンを押した。そうしたら88%になり自分も驚いた。たまに霞ヶ関行くんだが、経産省の前に居るやつらなど、目立つんだけど絶対少数派だと思う。国会前デモも。

181:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/19 08:21:55.49 enhb1qSB.net
>>1
,
『鳥越俊太郎』が性犯罪嫌疑で地上波全国放送から消えてしもたなww まだ生きてるってホンマかいなw
『古館伊知郎』が報ステから降板し『岸井成格』はあの世へ行ったな!
 
『田原総一郎』も認知症で衰えが目立つし『左巻きのコメンテーター』の交代時期やで!
  
反政府の『青木理』や『山口二郎』『望月衣塑子』じゃ華がないしまだ力量不足や! 
  
朝日が売り出したい『室井佑月』じゃ『お笑い』で誰も相手にせえへんわw   
    
『関口宏』は健在やて?『坂上忍』もいてるやて? 奴らは単なる電波芸人で頭はカラッポやでw
  
テレ朝の『玉川徹』?w  あんなひょっとこ顔で『全知全能』を振舞う独身男はアカンわ!w 

182:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/19 08:30:56.10 ioiXjbd4.net
>>3
どうせほとんど文系の奴らだろ

183:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/19 08:31:20.34 ioiXjbd4.net
>>7
フジデモ
はい論破

184:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/19 09:04:24.90 VhxSyP3h.net
組織票で勝ってなにがうれしいの?
だいたいこいつは「橋の下」、つまりエッタだろ
お前らしエッタの言うこときくのかよ?

185:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/19 09:06:55.67 /iGwbu24.net
どっちが視聴率高いの?

186:
20/10/19 09:17:05.65 cYY9fa3z.net
そもそも軍事民事なんて研究切り分けれるもんなのかな
はやぶさだって軍事技術言えば軍事になっちゃうやん
精度の高い高高度からの落下位置調整技術とかさ

187:
20/10/19 09:21:29.61 acBkxlN1.net
民生・軍事の境目なんてないし
軍事転用している研究の成果なんていくらでもある
生活の中で使っている物も軍事由来のものは数えきれない
そして日本の国防の研究にはこと細かに反対するくせに周辺国の軍事増強には何も言わない
こういうのが一番の害悪だ

188:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/19 09:42:15.11 5uZSTMlr.net
「サンモニだったら」
わろた

189:
20/10/19 10:22:57.14 /dVJtfTa.net
フジの報道を見る人って木村太郎の言に心酔し、安藤優子のコメントに納得する人たちだろ?
相当偏った人たちだと思うよ

190:
20/10/19 11:35:52.38 +8KoMHzm.net
>>182
サンモニは14.9で、日曜報道はランク外。サンモニは大河よりも高い。
URLリンク(www.videor.co.jp)
7月の数字を見つけたが、日曜報道の視聴率は6.4。
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
ちなみに鬼滅の刃は16.7やwww

191:
20/10/19 11:37:24.89 +8KoMHzm.net
>>82
フジテレビは視聴率では少数派だけどなwww

192:
20/10/19 16:35:02.93 h9R3HGiz.net
>>187
操作っぽいなぁ

193:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 08:47:28.40 GLuY3LgW.net
    ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l 『日本学術会議の会員』って8万人の学者の代表やて?!
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |   名前聞いても知らん人ばっかりやわ!
   | 6`l `    ,   、  
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/   ほとんどのが志位さんとこの支持者らしいな!
    \   ヽJJJJJJ   
     \  ヽJJJJJJ    なんで、立憲民主党はアカンのかな??
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ

194:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/20 12:38:09.84 8LWudPA/.net
サンモニとか政府批判番組っやたらアイリスオーヤマがスポンサーになってるよな
チョン社長だからだろな

195:
20/10/20 15:56:33.70 ZPYYbizt.net
工学系の発言力は医学・文系の1/300 日本学術会議のガン、「一票の重み」を是正せよ
東京理科大学の若林秀樹先生が指摘される「一票の重み」問題です。
 以下、分野ごとの関係学会の成員数と、日本学術会議で認められている会員数、そしてその「倍率」を示してみましょう。
電気電子:学術会議会員数=4人、学会成員数=8万7777人、倍率=2万1944倍
数理:学術会議会員数=3人、学会成員数=4万7441人、倍率=1万5814倍
土木建築:学術会議会員数=7人、学会成員数10万2672人、倍率=1万4667倍
機械工学:学術会議会員数=8人、学会成員数11万0885人、倍率=1万3861倍
 上記のような分野では、10万人からの専門学会研究者がいるのに、学術会議に認められている椅子の数は1桁で、1万倍以上の高倍率。
 つまり、その分野の研究者が「日本学術会議」でひと声を挙げるのに必要な一票の重さが極めて軽い。これに対して
経営学:学術会議会員数=3人、学会成員数=2049人、倍率=683倍
政治学:学術会議会員数=5人、学会成員数=950人、倍率=190倍
社会学:学術会議会員数=5人、学会成員数=879人、倍率=176倍
基礎医学:学術会議会員数=15人、学会成員数=1097人、倍率=73倍
 これがもし、選挙における「一票の重み」だとしたらどうですか?
最も一票の軽い「電気電子」系では、2万1944人で初めて学術会議の1票に値するのに対して、「白い巨塔」とか言うべきではないかもしれないけれど、基礎医学では、たった73人で学術会議の1票に相当する。
 その比率たるや、実に300倍!
(中略)
こういう現実を知りもせずに「学問の自由を守れ」「民主主義の危機である」・・・へそが茶を沸かす程度に、無思慮な戯言あるのがお分かりいただけるでしょう。
 今回問題になった6人の任命拒否された人たちはすべて文系で、最も高倍率の政治学でも190倍に過ぎず、高々200人の意見で学術会議の1議席を持って発言することができることになる。
 これに対して、土木建築系などの研究者は1万5000人以上集まって、ようやく1人分の声を挙げることができるわけで、こんな体制が民主主義であるわけがない。
※防衛装備庁研究の安全保障技術研究推進制度は工学部と一部の理学部だけに関係する
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

196:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/10/22 12:13:02.42 zatp2XT5.net
>>187
視聴率=支持率とか、いつの昭和の発想だよ?w

197:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch