【中国】原油など戦略物資の備蓄急ぐ 米中対立の長期化などが背景か 物資不足が政権批判に飛び火するのを防ぐ…[9/6] [右大臣・大ちゃん之弼★]at NEWS4PLUS
【中国】原油など戦略物資の備蓄急ぐ 米中対立の長期化などが背景か 物資不足が政権批判に飛び火するのを防ぐ…[9/6] [右大臣・大ちゃん之弼★] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:28:13 sNzsi93t.net
食料をアメリカから買ってるのにね

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:28:55 d8/ETFwZ.net
資源のビーチク始めたら戦争準備の合図だったな

4:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:31:29.63 6X5XPjNT.net
実は燃料の備蓄あんまりないんだっけ?

5:
20/09/06 20:31:44.37 3mDnJozS.net
備蓄しても人口多すぎてすぐなくなるだろ

6:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:32:31.43 YtHRw7WU.net
共産党を崩壊させるには最高のチャンスじゃないか

7:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:33:38.05 oWktAepD.net
>>2
じゃあ食料は無駄が出ない配給制に戻すアルヨ

8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:33:54.50 yylAM8ux.net
備蓄する場所あるんか?

9:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:34:08.32 GdEDFgZh.net
食糧が不足して毛沢東時代のように数億人が餓死しそう。

10:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:35:18.92 A3IDmCrU.net
>>5
下々には配らない。餓死させるだろう。
歴史が証明している。

11:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:36:14.70 mIm/Xx+N.net
開戦前の大日本帝国みたいな

12:
20/09/06 20:36:23.83 I9Fg8oyX.net
シナの備蓄ったらどんだけタメりゃええのやら

13:
20/09/06 20:37:06.10 T5YqJSJW.net
亜鉛とゴムだっけ?

14:
20/09/06 20:37:16.50 F1I/bQqK.net
また日本で豚盗まれてるな

15:
20/09/06 20:37:50.34 rbV8KYG6.net
食料品は近くから隣国危ない

16:
20/09/06 20:38:27.93 rbV8KYG6.net
もう開戦前夜かな

17:
20/09/06 20:39:23.82 fj1TDziL.net
プレミアリーグの放送してる場合じゃねーわな

18:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:40:08.21 tZKw9yZq.net
アメリカ国債2000億ドル
約22兆円を取り崩して買うんだろ
東シナ海に保管用の船並べたりしてw

19:
20/09/06 20:40:09.49 /ujwNy8c.net
統制社会なのに批判回避を理由に物資備蓄?
まるで民主主義国家みたいな動きですね・・・
中国という国は一体・・・

20:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:42:17.27 6X5XPjNT.net
中国「うーん、辛ラーメンは捨てるアル」

21:
20/09/06 20:44:09.12 84h5jSgq.net
中共が一番恐れているのは人民の不満の高まりからの暴動だからね……
香港国家安全法を強引に通したのも、本土にデモの気運が飛び火するのを恐れたからって解説してる人もいるくらい

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:44:31 6oL/3iBC.net
お前らも日持ちのするもの等は備蓄した方がいいぞ。
日用品や代替品、備蓄をやっておくほうがいいぞ。

中国はもう2年くらい前から備蓄を奨励してきた。
もはや戦時体制突入初期だぞ。

23:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:45:21.97 4uToKxcG.net
日本の農家で米をたんぼごと買ってるて話だぞ
シナチクは気持ち悪い

24:
20/09/06 20:45:53.63 84h5jSgq.net
なおお得意のレアアースも備蓄しているらしい
レアアース、9カ月ぶり高値 中国の国家備蓄の見方で  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

25:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:47:06.13 mLNt8+jD.net
備蓄するのはいいが、横流しが酷く備蓄倉庫空っぽじゃなかったのか?

26:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:49:31.03 nNqto4l8.net
ビチクソー庫

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:51:24 feLWqV7A.net
燃えるんでしょ?

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:51:43 481yLhPD.net
戦争準備かよ、共産党おわりだな

29:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:52:43.25 Adna9GdG.net
僕は預言者
2022年までに極東で大きな動きがあるだろう
中国での政変かもしれないし、北朝鮮の暴発による戦争かもしれないし
日本での大災害発災かもしれない
とにかく庶民の苦しむ姿が見えるんだ

30:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:52:53.37 blEoUhhh.net
オーストラリアへは制裁で輸入止めてるんよねw

31:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:53:03.07 6X5XPjNT.net
備蓄を横流しする奴がいて中々貯まらないとみた

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:53:22 hUkOD3YK.net
>>21
暴動になったところで武力鎮圧だろw
ウイグルにある強制収容所の規模を考えたら
中国軍には相当の鎮圧力がある
アメリカが経済制裁を行って物資不足になっても
民需を削って軍需を満たす、暴動は軍隊で血の海に沈める
それだけだと思う

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:53:45 M2fqhyu+.net
中国、食糧配給制再開の憶測
URLリンク(www.youtube.com)

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:54:38 yv5zm2YS.net
>>32
軍閥も再編成した時に掌握しただろうけど、どうなるだろな

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:58:30 6oL/3iBC.net
>>32
小規模な暴動のうちは、そう言えるが、
軍の中に反乱を起こす隊が出てきたら
そうも言ってられない。
それにウイグルは漢民族にとって(いわば)外国人だろう?
痛めつけるのに躊躇はしない。
こういえば香港を見ろというかもしれないが
例えば天安門では北京語が通じない軍隊を持ってきたというからな。

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:58:32 DdweNA4c.net
>>10
そしたら人民蜂起するやろ
日本人みたいに従順ちゃうし
そもそも時代が違う

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:59:03 Hdn5tj4P.net
そんなことより
近々に差し迫った食料不足を心配するべきじゃないのか

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:59:29 juo+Jtxa.net
おまいら
太平洋戦争のときも日本は石油を止められたんだぞ
石油なしでどうやって生きていける?

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 20:59:55 VZK9fN3l.net
>>29 日本も韓国も北朝鮮も中国も既に庶民は苦しんでいるんですが

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:01:12 zY+aZog2.net
支那は米ドル現金を放出するしかないw

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:01:40 7rFp85UT.net
南シナ海埋め立ての時から局地戦決めてるでしょ?
その頃から戦争に備えよとか言い出したし。
でも雨利小浜がスルーであれ?っれ感じだったとおもうw

42:
20/09/06 21:02:25.89 lHnL4ckO.net
>>5
備蓄した先から横流しして倉庫燃やすからね。

43:
20/09/06 21:02:28.18 kZ5Lovy8.net
こうなると俄然シーレーンが重要になるな
南沙はまさにホットゾーン

44:
20/09/06 21:02:41.05 7OyaJ6EX.net
14億人全体の生活レベルが少しでも上がったらこうなるわな

45:
20/09/06 21:03:39.75 R2FtJSou.net
>>32
今はそれでいい(碇ゲンドウ

46:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:05:18.63 M2fqhyu+.net
中国が米国債20%売却⁈ 及川幸久
URLリンク(www.youtube.com)

47:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:05:25.33 juo+Jtxa.net
アメリカがシーレーンを通せんぼする
第三次世界大戦はもう始まってるなw

48:
20/09/06 21:05:30.96 lHnL4ckO.net
>>38
ども日本人は、最後には薪で車動かしちゃったからねー
今、日本が石油止められたら水素自動車が出来ちゃうかも。

49:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:05:36.52 VZK9fN3l.net
>>42 倉庫が火事になると、それは横流しして空っぽなのを隠蔽するため
ってのはもう常識になっちゃったね

50:
20/09/06 21:06:34.37 d8/ETFwZ.net
>>38
つ松根油

51:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:07:09.95 Hk2kTymB.net
14億の人口が足枷になってきたな
無駄に人口増やしたツケをどうやって払うか見物だわ

52:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:07:56.05 Hk2kTymB.net
>>38
石炭ならたんまり在るぞ

53:
20/09/06 21:09:38.82 hqsZWSP5.net
食料輸出国で産油国にもなったアメリカに勝てるわけがない

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:10:03 XLSW3b7m.net
ロシアとはどうなんだろ?
中東は米国が抑えてるけど最近黒海で油田が見つかってもめてるトルコとかも注視しないとな

55:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:12:08.56 Hk2kTymB.net
>>54
売っても元で払われちゃなw

56:
20/09/06 21:12:30.96 YtsApvqB.net
>>53
アメリカの石油業界、壊滅してるやん

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:13:08 ModFApi3.net
コモディティ価格が上がるのか

58:
20/09/06 21:14:11.31 CnTWotMA.net
ガソリンとかは、余ってるというか一番使いみちのない残り滓みたいなもんだしなぁ
原油の殆どは、重化学工業とかに使われてるわけで燃料は、石炭主体だしね

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:15:12 q6L/x9hU.net
備蓄するにも容器がないだろ。

60:.plmloYPS
20/09/06 21:15:23 +jqFk6SW.net
「政権批判」香港じゃあ出来なくした。北京では出来るのか。
実は共産党内部のシーキンペイ😵批判のことなんだな。

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:16:45 RB2pVjok.net
以前、中国で大油田発見というニュースが何度か流れていたが、生産していないのか?
それともコールタールの油田だったのか?

62:
20/09/06 21:20:29.65 aAQJ5mDw.net
中国は実は例の食料備蓄(公称1年分)からして嘘で、WW2前の日本以上に戦略備蓄なんかしてなかった
あらゆるジャンルでね。でいまさら備蓄

63:
20/09/06 21:21:40.28 2V6c+1y4.net
集めたら爆発するだろ

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:22:20 7OyaJ6EX.net
イランあたりからパキ経由で持ってくるしかないな

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:22:33 hUkOD3YK.net
>>35
北朝鮮の権力保持と同じ手法だよw中国は大きな北朝鮮だ
軍隊や官僚組織、戦略物資の生産に必須な人民とその家族には特権を与えて
寝返らないようにしてる
経済制裁を喰らっても、その手の特権階級には手厚い配給が行われて権力は維持される
権力者と特権階級保持者は一蓮托生って事で、平然と暴動を血の海に沈める

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:23:36 oJEo65hs.net
中国って威勢はいいけど
中身スカスカやな

67:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:27:18.97 1wDjBVVKS
備蓄したら横流しできるアル

68:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:25:04.62 GcEBvPAB.net
シベリアに雪崩れ込んで
シベリア占領が理想的なパターン
国境広すぎてロシアもどうしようもできない

69:
20/09/06 21:25:38.95 NilhXrlM.net
政権なんて存在しないシナに政権批判という概念あるのかね

70:
20/09/06 21:28:49.36 zzc0ZviN.net
>>24
レアアースって兵器の製造に必須でしょ?
もうこれ戦争始まってるやん

71:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:30:25.31 vdHRLOea.net
イラク戦争の時は1日に攻撃可能な攻撃目標数が600個といわれてるけど現在はどうなんだろね?
もちろん攻撃目標の一つにはなるんだろうけど、考えてみればもったいない話だよね

72:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:32:21.38 UIwgTYrg.net
>>29
>2022年までに極東で大きな動きがあるだろう
>とにかく庶民の苦しむ姿が見えるんだ
 コロナで苦しんでる姿は見えないのか(笑)

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:34:11 hUkOD3YK.net
中国には油田は有るのよw昔の日本と違ってね
でも『民需』を含めた需要を満たす量は産出されない
そうなるとw連中は原油が手に入らなくなった場合、真っ先に削られるのが『民需』という事になる
それで暴動が発生したとしてもw『現代兵器の残虐さ』を遺憾なく不平人民に向けるだけで済むw
アメリカや日本みたいに民主主義国家でない権威主義国家(専制国家)だから可能な手法だねw
もし中国に対して経済制裁を行ったら、我々は現代兵器の前には人民の意志は脆くも崩れることを発見するだろう
昔みたいな人民の蜂起から始まる革命は、権威主義的な軍事国家では不可能と思う
中国は反乱に対して自国内で核兵器や化学兵器を炸裂させても鎮圧するだろう

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:36:44 bQkqLqJW.net
真珠湾行くか?

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:37:12 h/z3Fb7J.net
食い物もヤバいかも。

中国雲南省で数十年で最悪のバッタ食害 食糧安保に影響も
URLリンク(www.news-postseven.com)

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:38:13 hUkOD3YK.net
>>74
台湾に『効果的な軍事支援』をアメリカが行ったら、そうなると思う
その支援が届く前に台湾侵攻から始まる米中戦争になると思う

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:38:17 UIwgTYrg.net
>>36
>そしたら人民蜂起するやろ

 大躍進運動:犠牲者は3000万人らしい
 文化大革命:犠牲者は2000万人らしい

 でも人民決起はしていない。
 
 だから、今後も中国で人民決起が起こる可能性は無いよ。

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:38:57 2TajJXvr.net
コロナ禍で各国の経済がシュリンクして、原油がだぶつきオクラホマ州クッシングの貯蔵能力を超え、一時的とはいえ
原油価格がマイナスになるなどの非常事態になったわけだが、ここで中国が看過できない動きを示してる

アメリカがサウジから実需の原油購入量を激減させ、また貯蔵能力からいっても引き取れなくなった
膨大な量の原油を、なんと中国が引き受けてる 

その量6500万バレル/月で、サウジの生産量の2割を越え、初めてサウジ輸出先として
アメリカに代わってトップの座に踊り出た恰好だ
同時に中国は受け入れ可能な貯蔵量を、7.8億バレルと公表した


この量は驚愕レベルだ。
原油需要はコロナ禍で▲3000万バレル/月と見られているが(OPECの減産量は1000万/月でしかない)
従来中国はサウジからは半分程度の購入だったはずだが、中国が世界需要減退分の2倍の量を3ケ月続けて購入したことになる

さらに世界最大と見られていた、アメリカの貯蔵能力5.2億バレルをも超えたことを公言したわけだ
(原油マイナスの引き金を引いた、オクラホマ/クッシングの貯蔵能力は7600万バレルでしかないのだ)

・・・果たしてこれは実需の買い入れなのか?それとも戦時を想定した戦略的備蓄なのか?

中国の「原油の貯蔵能力公表値9100万バレル」が過小であることを示し、中国の野心の大きさを示した恰好だが、
この動きが続くとアメリカのドル経済・軍事覇権体制にとって非常にマズイことになる、と指摘しておこう

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:39:06 rhiHBhcj.net
支那からブツが止まるのか
物価が上がって日銀ニッコリ
ってわけにはいかんのかなあ

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:39:45 EKvE6l2R.net
マジで戦争になりそうだな

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:41:31 7OyaJ6EX.net
キンペーがカリスマってわけでもないしな
状況が悪くなったらクーデターでさくっと逝く気がする

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:41:38 oJEo65hs.net
中国は短期間で近代化した為に
エネルギーや食料を膨大に
消費するように成った
後戻り出来ないんだよなあ
にもかかわらず世界に喧嘩を
売るという愚策に走ってしまった
アホだね

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:41:41 s3spo73S.net
金属泥棒と作物荒らしには注意だな

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:42:17 nG1D/8Lv.net
今の中国は五重苦でも足りない
中国夢もしょせんは邯鄲の夢だ

85:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:43:22.82 juo+Jtxa.net
>>52
石炭で軍艦や戦闘機を動かすんだな?w

86:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:44:24.51 hUkOD3YK.net
経済制裁合戦⇒経済カードが少ない中国から軍事カードを切り出しての軍事恫喝
⇒アメリカも対抗して近隣諸国への軍事支援を活発化⇒台湾への『効果的』な軍事支援を米議会可決
⇒台湾侵攻シナリオを崩す軍事支援に中国軍部が台湾侵攻を真剣に検討、指導部を突き上げる
⇒米の台湾への軍事支援を対米外交の最後通告と見做して戦争準備開始、経済封鎖を軍事力で突破する方針決定
⇒台湾への軍事侵攻開始

87:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:44:26.90 YeckhaOS.net
>>2
キンペーがトランプを脅すために米国からトウモロコシを買わないと言ってたのに既に例年以上のトウモロコシを買っているんだよなwwww

88:
20/09/06 21:44:57.22 oJEo65hs.net
世界市場を支配する
アメリカドル
そのアメリカと対立して
どうするつもりだ
戦略は有るのか?

89:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:45:07.23 2TajJXvr.net
言うまでもないが、世界最大の原油消費国はアメリカで、その少なくない分をアメリカ軍が占めてる
その量は、世界4位の原油消費国である日本の1/4
「シェール革命」などといっても、実際にはアメリカは国内消費量の半分もシェールでは満たせておらず、
「世界最大の原油生産国アメリカ」でいられるのも、あと20年程度とみられてる
(シェール鉱区の埋蔵量が限界に近づいてるからだ。アメリカ最大のシェール鉱区でも、サウジのガワール油田の1/5もないのだ)
アメリカが経済縮小していくつもりなら別だが、20年間原油をガブ飲みしていくつもりなはず
アメリカ国内原油の消費量の1/2しか満たせないとなれば大惨事になるし、アメリカ軍ががぶ飲みしてる原油の多くを占める空軍戦力を
供給量に合わせて放棄するはずもない
したがって、中東産油国とは良好な関係でないといけないわけだが、そんな関係は「思想」で続けていられるわけもない
(特に中東産油国は反米主義だし、サウジもサルマン国王とMbsはアメリカの民主主義を嫌ってる、根は反米と言われる)
良好な関係は「経済」、アメリカが中東から原油を買うことが取り持ち、それが中東産油国のドルペッグ、ペトロダラー制を支えるのだが
どうもトランプはそのことを理解してないとみられる
UAE・サウジ・イスラエル連合は呉越同舟の関係でしかないし、あれを以てアメリカが中東に要石を置けたと思うのは浅慮というものだ
(イランが消えれば再び敵対するのは明らかだ。故にイスラエル・ネタニヤフ首相は
UAEがF35を入手することに猛抗議し、アメリカも売却を断念した) 

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:47:15 pPKJZecr.net
食糧配給するったってせいぜい都市戸籍まででしょ
それに備蓄内容みたら主要産業の生産OUTじゃね
米国債取り崩してドル化したって売ってくれる国ほとんどない

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:47:22 hUkOD3YK.net
>>88
多分、アメリカの人種対立を煽って内乱を扇動する工作をしてる
それが一番効果的な対米戦略だろうからね

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:47:23 3NzPLsRG.net
昔と違って石油備蓄施設とかは衛星🛰でバレバレだから戦争始まったら真っ先に狙われるだろうな。地下の秘密施設も船や車両の出入りである程度は場所がバレてると思う。

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:47:58 juo+Jtxa.net
>>79
物価は上がるな
生産拠点を他国へ動かすには時間がかかる
国内回帰になれば言うことはない

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:50:22 oJEo65hs.net
>>91
アメリカ国民全部を敵にするつもりなのかなあ
というか既に議会は共和党、民主党問わず
反中国になってますね

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:51:04 juo+Jtxa.net
>>86
圧倒的な軍事力の差で
支那に勝ち目はないね

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:51:19 +RvA5+IZ.net
高慢中共
所詮は、お釈迦様の手の内を飛び回る孫悟空やん

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:51:47 juo+Jtxa.net
>>87
傾国のノージャパン運動

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:52:49 7OyaJ6EX.net
アメリカみたいにカロリーばかり消費して、家から出られなくなるまで太ったりするのもどうかとは思うけどさ

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:53:14 hUkOD3YK.net
中国にとっての『ハル・ノート』は台湾への特定兵器の大量輸出許可だろう
高性能な対艦ミサイル・地対地ミサイル・潜水艦
これを米国が台湾へ正式に輸出許可を出して時点で、中国は対米戦争を本格的に準備するだろう
台湾にこれらの兵器が輸出されれば、台湾の防衛力は飛躍的上がって
中国軍は目と鼻の先に難攻不落のアメリカの要塞が出現すると同義になる
首元にナイフを突き付けられてアメリカに屈服したと同義になる事を中国軍部は容認するとはとても思えない
台湾に『効果的』な軍事支援をアメリカが行った場合、米中戦争は不可避になると思って差し支えない

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:54:27 oJEo65hs.net
韓国もそうだが
中国も自国を過大評価し過ぎなんだよなあ
超大国である日本を過小評価する
日本人とは真反対だな

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:57:24 9ZiqtWfU.net
現実的な路線はこのままズルズルと戦争せずに力を蓄えることだろうな
ほっといても5年あれば核は倍増軍備も世界一にしたうえで
日本は中から引っかきまわせてるし相変わらず中国製品買って大きくしてくれるし
アメリカも黒+赤VS白にもっていけば相当疲弊するだろう

このまま継続が一番シナにとっては良い

102:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:57:52.06 juo+Jtxa.net
>>99
戦わずして共産党独裁体制が崩壊する可能性もある
米中の戦力差は大きすぎる

103:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:57:52.55 hUkOD3YK.net
>>94
ポンペオが中国人民に中共の悍ましさを宣伝してるのと一緒で
中国も米国内で白人至上主義者や有色人種の過激派に資金援助や武器供与
人種対立に火を付けるネット工作を繰り返す事が充分に予想できる
中国は米国内で工作するに必須な米ドルを大量に保有してる
今までも米議会対策で多額のドルをロビー活動に使用してたからね

104:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 21:57:59.16 +RvA5+IZ.net
>>98
それだけ自由ってことだろ
無能デブが身を持ち崩すのは自業自得で、国の責任ではない

105:
20/09/06 21:58:34.69 hCOCOnxG.net
>>19
中国がどんな社会体制になろうが富の格差から末端の物資不足
地方農民の決起と秘密結社の乱立
軍閥化した地方勢力の中央乱入っていうシナリオから逃れなれなかったってだけでは?

106:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:00:32.34 hUkOD3YK.net
>>102
私は難しいと思う
結局、経済封鎖をして人民を蜂起させる工作をしたところで
今の北朝鮮と同じく軍隊が特権階級化して権力と利害一致してる状態では
現代兵器の悍ましさを世界中に見せつける事にしかならないと思う
軍隊の一部が離反したとしても、中央は化学兵器や核兵器で離反した軍閥を脅して
脅しが効かないなら、実際に撃つだろう

107:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:01:05.70 RDqvZ82I.net
カザフサタン取りに行っている中国はこれからモンゴルのレジスタンスに合わせてイスラム原理主義者との戦いになる。

108:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:01:18.58 5qhEQX0K.net
原油備蓄既知の横に硝酸なんとかの倉庫がある(笑)

109:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:02:01.79 5qhEQX0K.net
こうなると圧倒的な人工が足かせになるな(笑)

110:もっこりショボンと賢者の石(庭)
20/09/06 22:02:20.58 +gtMPHva.net
⎛´・ω・`⎞そろそろ在日中国人が日本でコメを買い占め始めるはず

111:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:03:17.49 juo+Jtxa.net
中国最大の問題は食糧不足
国全体が北朝鮮状態になる
そうなれば民衆蜂起は必至

112:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:06:32.87 juo+Jtxa.net
>>106
それ、天安門状態の内部崩壊な
そうなればもう米国とは戦えない

113:もっこりショボンと賢者の石(庭)
20/09/06 22:06:46.47 +gtMPHva.net
⎛´・ω・`⎞中国大使館から自民党の二階に
「日本の備蓄古米を大量放出させろ」
という指示がそろそろ来ると思う

114:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:10:40.23 hUkOD3YK.net
>>112
核兵器が存在する現代で、古典の三国志状態は期待できない事だけは覚えておいて欲しいと思う
地方軍閥が人民の苦境をみかねて蜂起したとしても、核を持つ中央軍閥には軍事的に勝てない
蜂起した時点で核攻撃の恫喝を受けて帰順するのがオチだと思う

115:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:13:19.04 oIx1U3hG.net
米国から必死に穀物輸入してるようだけど大丈夫か?
安倍ちゃんが買い付けたトウモロコシを転売してやれよ(笑)

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:17:13 5w2hX2ho.net
イナゴがたくさん飛んでたろ
あれを喰え

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:18:16 juo+Jtxa.net
>>114
自国民に核を使えばどうなると思う?
脅しただけでとんでもないことになる
核はもう現実には使えない武器だよ
臭禁屁体制なんて砂上の楼閣だから

118:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:18:34.09 KSjmn5rj.net
日本は中国と大韓に石油備蓄基地に出資してシェアさせてもらおう
戦略備蓄を二国に依存することで 『日本が戦争するかもしれない』という誤解を払拭出来るよね

119:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:20:39.86 hUkOD3YK.net
中国に対して食料や石油の輸出規制を行った場合、中国は『民需』を切り捨てて人民を餓死するにまかせても
軍隊に戦略物資を充当して体制を維持するだろう
多分数千万人とか下手すると億単位で餓死者が出て、人民の蜂起も起こるだろうが
武漢をあんなに早く完全封鎖できる治安力があるし、人民軍も鎮圧に投じられるので
放棄した人民は文字通り血の海に沈むだろう
中国がこのような経済封鎖をされた場合、人民が飢える前に軍事力で経済封鎖を突破する決断を中国はするだろう
核戦争を含めた対米戦争を
結局、過去の日本と同じで開戦を遅らせれば遅らせるほど不利になる状態なので
台湾に侵攻して占領する局地戦で勝利して、核戦争をチラつかせての経済封鎖の解除を求める
それを戦争目的に中国軍は対米戦争を行うだろう

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:21:03 juo+Jtxa.net
>>118
よくそんな危険なこと考えるよなw

121:
20/09/06 22:22:55.80 F1I/bQqK.net
北朝鮮の漁場に入った中国船がヨジョンの命令で撃沈されて何人か死んだそうな

122:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:22:58.67 mLZltwt+.net
>>118
意味不明。

123:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:24:39.93 KSjmn5rj.net
>>117
君はバカだろ
核兵器は『使うとリスクが大きい兵器』であって『使えない兵器』では無いんだよ
『使うかもしれない可能性』が1%でも有るだけで『抑止力』としては十分機能する
列強が核を手放さないのがその証拠 あんな金食い虫 本当に使えないならとっとと捨ててる
『核が使えない兵器だ』なんての核兵器を持てない日本の『酸っぱい葡萄』理論でしかないよ

124:もっこりショボンと賢者の石(庭)
20/09/06 22:26:23.67 +gtMPHva.net
>>121
⎛´・ω・`⎞マジでー?

125:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:26:24.12 O8TAVSaF.net
水害とバッタで耕作地が大被害らしいから餓死者が出るんじゃね?
そうなったら高層マンションの壁でも食うのかね?

126:
20/09/06 22:27:44.40 3lSmtdN3.net
中国は2022年分のブラジル大豆先物にも手を出してるみたい。食糧事情が相当まずいのか、レアアース備蓄から読み取れるように戦争でも想定してるのか。以下ソース@機械翻訳&抜粋
URLリンク(www.argusmedia.com)
ブラジルの2021~22シーズン(2022年に収穫する分)の大豆の取引が例年よりもはるかに早く開始しています。
市場筋によると、これまでのところ2021~22シーズンの油糧種子のすべての先物取引は、世界最大の大豆消費者である中国に向けられています。
ブラジルの大豆の今年の輸出は1月から7月の間に70百万tに達し、その期間の記録であり、その3分の2以上がアジアの国に向けられており、中国の強い食欲が観察されました。

127:
20/09/06 22:28:36.63 3NzPLsRG.net
>>118
五毛要らない
そんな所に作るよりまだロシアに備蓄基地作った方が100倍安心して活用出来そうだな。

128:
20/09/06 22:28:44.01 mJJPDXlM.net
今の時代は異民族の侵略はなさそうだから内部から崩れ落ちてく形の滅亡かな
さて、いつ中華伝統の内戦になるか

129:
20/09/06 22:29:02.42 3lSmtdN3.net
>>118
石破が言いそうだw

130:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:30:24.85 +geNz9Ye.net
アイヤ~
いくら備蓄しても
備蓄するはしから
横流しで
どこかに消えていくアルよ~
底に穴の開いた化けるアル

131:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:32:44.65 KSjmn5rj.net
>>130
日本は中東に信用があるから
どんどん買える 別に問題ない
むしろ中韓に使ってもらえば国際貢献になる

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:33:46 mJJPDXlM.net
なんか必死なのがいるw

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:33:49 yOCVz9pU.net
>>131
それ日本にとって何のメリットがあるの?

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:35:53 F1I/bQqK.net
>>124
ニュースになって爆破の様子まで載ってる
URLリンク(youtu.be)

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:36:05 L4CRipFs.net
中国共産党は国泥棒です。

中国共産党は国泥棒です。
彼等は先の大戦で侵略国家=日本を撃退した我らこそ中国全土統治の権限を有すると喧伝し
大袈裟な戦勝パレードも行い中国の国内で徹底した教育を行いますが、
その実、日本を撃退した功績のビッグ3とはアメリカ軍と蒋介石の国民党と一般の中国の人々で
中国共産党などは贔屓目に見てもそれらビッグ3から大きく引き離されての4番手以下、
と言うよりも、むしろ日本の進軍行為を密かに喜び絶好の機会と捉えて利用、
それにより初めて流民同然だった自分たち共産党による中国全土掌握のチャンスが生まれたのが当時の実情で
彼らが言うところの日本軍を撃退した功績こそが中国全土の統治を担う正当性であるとするのなら、
その実、功績4番手以下に過ぎない共産党による国の専有と独裁の永続などは余計にあり得ない話です。
今すぐにでもアメリカか一般の中国の人々か国民党のいる台湾のいずれかに政権を返上して国の統治を委ねるべきで、
例え全権返上が無理でも独裁という形態だけは廃止して最低限の筋道を通すべき。
それが出来ないと言うであれば、様々な経緯からしてもやはり中国共産党とは歴史の大泥棒であり、
破廉恥な国泥棒と言わざるを得ません。

はっきり言って中国大陸における日本の軍隊の進軍行為を当時の世界で一番、
かつ中国国内で唯一喜んでいたのが他でもない中国共産党さんです。
自分たちにとって大チャンス到来で宿敵の国民党を退ける上でも非常に好都合でしたから。
彼らは昔から自国民よりも自分達ファースト、の姿勢だけは一貫してブレていませんし
一度手に入れたものは絶対に手放さない。台湾の国民党の様に途中で統治方針を改め独裁を放棄することも
選択肢としてはあり得ないんでしょうね。

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:36:13 juo+Jtxa.net
>>123
は?
もし使ったら確実に核の反撃を受け、瞬時に国家が崩壊するよ
現実的に、核保有国相手に核は使えない
それでも使うかね?
ま、支那恐惨党は基地外だから、使わない保証はないがねw

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:36:17 Y+dVKhtR.net
>>48
日本は2028年から産油国になる
「第7鉱区」の海底油田と天然ガスを開発できるようになるから
調べてみそ

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:36:42 KSjmn5rj.net
>>133
中韓日友好に有効ですね

139:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:37:14.33 hUkOD3YK.net
もし本気でアメリカが中国に戦争を仕掛ける気なのなら、早い方が良いだろう
コロナ禍の責任を中国に転嫁するアメリカに対して、中国軍は本気で対米戦争を視野に動きを早めてる
ICBMのDF41の大増産とSLBMのJL-3の開発配備を急ぐだろう
中国が対米で相互確証破壊を達成するのは時間の問題だ
まあ、これはアメリカの軍部の立場で論じればこうなるけど
実際にアメリカが中国と戦争をした場合、現状でも相当の被害をアメリカも日本も受けるだろう
ワシントン・ニューヨーク・東京・大阪が核で灰になる覚悟を日米国民に求めるには
ウイグルの強制収容所や香港問題では釣り合わないだろうと感じる
コロナ禍の責任を中国に押し付けるのも、結局は核戦争を覚悟しないと無理だ
経済制裁合戦から戦略物資の経済封鎖へエスカレートして、台湾への『効果的』軍事支援を米議会が決断して
アメリカが『レッドライン』を超えたら、中国は台湾侵攻を以って米中戦争を行うことで経済封鎖の突破を図り
日本は開戦劈頭に沖縄の在日米軍基地と空港への攻撃を喰らって、米中戦争に巻き込まれて参戦することになるだろう

140:
20/09/06 22:38:13.99 yOCVz9pU.net
>>138
どうせ中国は尖閣諦める気なんて無いんだろ?
そんな友好とやら何の意味があるんだよ

141:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:38:33.05 IwBTDWnw.net
>>138
要らんな

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:39:09 ZqndnvJ7.net
>原油輸入量は前年比1割以上も増えた。穀物在庫も高水準で推移する。

原油の決済はドル、穀物の決済もドル

CCPの持っているドルを徹底的に吐き出させた後、
スイフトから除外し、「さあ出てこい!!」と迫るんだなw

さすが、ガチのやくざUSAw
ちんぴらCCPとはわけだ違う

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:39:27 vLSw81rG.net
>>131
ほほうw 
中国が日本の属国になると宣言するわけかw
それは興味深いがw
中国はいらないんだよw

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:39:28 IwBTDWnw.net
>>118
いや韓国相手に戦争するかも知らんから

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:41:25 7kU+WGrW.net
そろそろ韓国兄さんが世界の敵を告発するんだろうな。千年来の世界の宿敵ジャップランドを
止めるには次期総理大臣である石破さんが総理大臣になって謝罪するしかない

146:
20/09/06 22:41:55.34 yOCVz9pU.net
>>145
いい感じに石破に騙されてんなw

147:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:42:52.32 KSjmn5rj.net
>>136
そういう『抑止力』とし機能してるとご自分で認めてる訳ですが
核兵器の意味は『政治的に使えるか?』では無く『使える体制を整えておく事』に有る
『使えるという選択肢』を持っている国とは同等の力がないと交渉のテーブルにすら着けない

148:白猫迎撃隊
20/09/06 22:44:10 JvMaitrs.net
戦争準備?

149:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:45:16.46 KSjmn5rj.net
>>143
今現在アメリカに 首都圏に軍隊駐屯されて属国扱いされてる日本は
中国にも媚びてバランスをとる事で独立を守るしかない

150:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:45:45.55 EjJyVluk.net
人民の命が空気より軽いシナに核抑止力なんて概念通用するわけないだろ

151:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:46:28.51 Y+dVKhtR.net
鹿児島県の停電率が17%突破した
ヤバすぎるぞ

152:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:47:17.14 ZqndnvJ7.net
>>149
米軍の基地すらない台湾がこびていないのに。。。
第七艦隊の母港(横須賀)を持つ日本がこびる必要があるのか??
まず、目と鼻の先にある台湾を屈服させろよww

153:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:48:13.82 5cTOR0Xu.net
ソ連の崩壊も民衆が腹が減って怒ったからなんだよね。イデオロギーだ体制だ
とそんな事は全部認めるから 兎に角俺達に肉の入ったスープとパンを食わせろと民衆は要求した。だけどソ連共産党は口先だけで実際食料増産の
政治などやった事が無かったので 腹減らした民衆は爆発した。

154:
20/09/06 22:48:36.16 yOCVz9pU.net
>>149
いや、中国側からしても日本から油買うメリットって何?w
日本という中間業者が介入すればそれだけ価格が上がるのだぞw

155:
20/09/06 22:50:34.94 F1I/bQqK.net
>>150
それだよね。ただアメリカには地下にチャイナ7が隠れてても仕留められる方法があるから
有効な抑止力はそっちっぽい

156:
20/09/06 22:50:56.38 AKkoIyGZ.net
>>138
内モンゴルウイグルチベット香港の人権問題が解決してから友好関係を話し合いましょうね

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:51:28 KSjmn5rj.net
>>154
中東に対する信用ですね
日本はサウジが日本に油の中継基地契約するくらい信用があるから
中国と中東が政治的摩擦でうってもらえなくなったときの安定供給業者として日本は役に立つ豚ではある

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:53:10 yOCVz9pU.net
>>157
そんな状態に陥ったら日本も売らないよw
中東に対する裏切りになるじゃないw

159:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:54:22.67 IwBTDWnw.net
>>145
朝鮮人差別がグローバルスタンダード

160:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:54:39.46 KSjmn5rj.net
>>158
だから普段から日本の戦略備蓄を中国でやって いざってときに使って貰うような契約にしておけば
中国の信用を得れる

161:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:54:47.50 p6NvsVy0.net
備蓄も貯めたら爆発💥貯めたら大火事🔥

162:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:54:53.69 IwBTDWnw.net
>>157
日本はも韓国を助けない

163:
20/09/06 22:55:29.26 yOCVz9pU.net
>>160
日本を豚とか呼ぶ奴をどう信用しろと?w

164:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:55:36.42 IwBTDWnw.net
>>160
中国の信用は要らない
韓国の信用はもっと要らない

165:
20/09/06 22:55:43.08 uLbzLUzr.net
>>160
死ね、キチガイ

166:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:56:10.69 IwBTDWnw.net
韓国は日本に見捨てられて飢えて死ぬ

167:
20/09/06 22:56:20.88 L0CpmVhl.net
>>160
いざって時はそんなもの輸送できなくなるだろw

168:
20/09/06 22:56:33.85 XLSW3b7m.net
戦争になったら米軍は陸軍を投入するだろうか?

169:
20/09/06 22:56:45.49 AKkoIyGZ.net
>>157
なんで豚と見下してくる相手に自国の信用切り売りしないといけないの?

170:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:57:27.50 IwBTDWnw.net
物乞い韓国を救ってやることはもうない

171:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:58:07.01 ZqndnvJ7.net
>>155
もっと有効な手法は、ドル決済からはじき出すことw
CCPとつながりのある銀行を、国際決済システムであるスイフトから除外すること
香港行政長官であるマーガレット=チャン(香港国安保にかかわった11人の内の一人)は、今現在クレジットカードが使えなくなっている
相手を〆る方法は、軍備面だけではないw
暴発するならさあどうぞ!!
何年か前の国際仲裁裁判所で、南シナ海におけるCCPの敗訴が確定している
あとは、どこが「その判決を執行するか?」の状態

172:
20/09/06 22:58:14.28 3XAxaGle.net
戦争か

173:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:58:41.83 juo+Jtxa.net
>>147
まるで小学生に向かって説明してるみたいだなw
核保有国相手に核は使えない
使うこともできるが自国も反撃されるから現実には使えない
これが抑止力な
核未保有国には脅しとして使える
核未保有国日本単独では抑止力はない
米国の核の傘があるから抑止力になっている

174:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 22:58:42.15 Qbopac5e.net
コロナで客減って廃業とか多い温泉地に大規模地熱発電建設のチャンスだと
思うんだけどな。
建設決まった所に補助金とかあってもいい。

175:
20/09/06 22:59:05.43 kZ5Lovy8.net
変なとこで素直なんだよな
政権奪ってから豹変すりゃいいのに

176:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:00:39.32 juo+Jtxa.net
>>160
支那と朝鮮は絶対信用するなと
福沢諭吉先生もおっしゃってるだろうw

177:
20/09/06 23:03:48.52 GbS83GOO.net
>>173
核抑止力ってのはな、相互確証破壊の前提があってのことだぞ
自国民の1億、2億死んだ処で構わない様な輩に
そんなモンが通用する訳がねぇだろ

178:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:04:36.33 juo+Jtxa.net
>>171
現実にはそれ一発で支那崩壊確定だよねw

179:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:04:53.06 ZqndnvJ7.net
>>173
CCPは2015頃まで一人っ子政策
CCPを守る暴力装置=人民解放軍
CCPが、ガチで米軍と相対した場合、
えげつない殺傷能力を誇るミサイルをバンバン打ち込む米軍と対峙することになる
「一人っ子の男子」が死にまくることに対する対策を、CCPはもってんのか?
大陸の慣習では、日本より、「男の子が家を継ぐ」という慣習が根強いぜ

180:
20/09/06 23:09:02.50 L0CpmVhl.net
>>177
>自国民の1億、2億死んだ処で構わない様な輩に
その元になった発言は中国の人口が6億だった半世紀以上前の毛沢東だし、
今向こうさんがどう考えてるかは正直わからんのよね。

181:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:09:13.42 Ve7D/8PH.net
確か去年アメリカから農作物を輸入するみたいな約束してたし売らない事はないでしょう
 流石のアメリカでも反故にしたりはしないと思いたい

182:
20/09/06 23:09:57.56 6LR8gHbo.net
>>174
普及しない理由を調べてみよう。
従来の大掛かりなシステムから、ベンチャー企業の柔軟性に富むシステムまで
システム自体は十分揃ってる。

183:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:10:08.69 juo+Jtxa.net
>>177
核の報復=自国滅亡を覚悟すりゃ誰だって使えるよ
当たり前だろ
お前は何を言いたいのかさっぱり分からんw
支那は自滅覚悟で核を使用すると思ってるのか?
もしそうなら、トランプは先制核攻撃するだけの話だ

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:10:44 A6kNK9Vr.net
ほえ?
中国さん戦争する気なの?
アメリカに勝てるの?

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:11:27 GbS83GOO.net
>>180
アイツらを本気で叩くなら通貨の価値をブッ潰すのが一番効果的
奴等は金こそが唯一無二の真実だからな

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:13:18 Ve7D/8PH.net
ベルカ式防衛術をしたりとか

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:13:32 GbS83GOO.net
>>183
極論すりゃアイツらには核兵器すら無力なんだよw

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:15:12 uLbzLUzr.net
>>187
だが中共トップは死ぬことを許容してないだろ?

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:15:19 ZqndnvJ7.net
>>181
アメはしっかり売るよw
家畜用の飼料であるところの「トウモロコシ」とか

ただ、長江がらみの洪水で、家畜どうなってんのかねえ??

流されて、いなくなった家畜に対し、いるとうい前提で、買うトウモロコシww
ドルを吐き出させるだけの「えげつないやり方w」

人様が食う餌wについては、どうなんだろうねえ。。。
戦狼外交のままだと、スイフトから外される

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:15:21 Ve7D/8PH.net
共産主義国家では人民は畑から取れるらしいし
埋めておけば生えてくるんでねーの
13億人くらい死んでも問題あるまい

191:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:16:40.96 EKvE6l2R.net
>>184
まあ中国だけじゃ無理だろうな
でもたぶんロシアが出てくるだろ

192:
20/09/06 23:17:14.17 bz1VjM3j.net
>>187
だからアメリカはバンカーバスター式のピンポイントで独裁者だけを吹っ飛ばす核を開発してるわけ。

193:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:17:51.92 Ve7D/8PH.net
>>189
北朝鮮じゃそれを粉にして水で溶いて食べてたし問題無いでしょ
パンが無ければ家畜の餌を食べれば良いじゃないw

194:
20/09/06 23:17:55.27 AKkoIyGZ.net
>>177
自国民の一億や二億が目標でなく
権力者自身の逃れられない核攻撃なら
相互確証破壊は成立する気がw

195:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:19:07.95 zOFDsdSn.net
スイスだけで中国人上100人の預金額が1200兆円だ。
これを凍結するか国民投票が11月にあるんだろ。
11/3は米大統領選投票日で、トランプ再選は確実だ。
もしスイスで1200兆円が凍結されたら
中国共産党幹部は習近平を暗○するんじゃないかな。
共産主義思想・社会・国家を信じてる
中国共産党幹部なんか一人もいない。
だから生き残りを賭けての、殺し合いになるかも。

196:61式戦車
20/09/06 23:19:19.73 YIiW1rFy.net
なんかアメリカの輸出メジャーの掌で転がされてて可愛いな。

197:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:19:39.67 EKvE6l2R.net
>>193
マリーアントワネットよりも現実的だけどなんか嫌だな

198:
20/09/06 23:19:46.57 uLbzLUzr.net
抑止論無意味―!、中共には効かない!という論説を持ち出すやつってさ、
中共が作り上げたレトリックに乗って議論しようとするから、違和感が酷いんだよね
相互確証破壊で核兵器使うなら下っ端ではなく中央を狙う、当たり前の話
そして中共支配層は自分たちの死を計算に入れてないし、死ぬことを許容してない、許容できない、
つまり中共のレトリックで作り出した屁理屈があっさり否定される訳ですよ

199:
20/09/06 23:20:13.26 GbS83GOO.net
>>192
奴等の行動原理はどんどん訳の判らん方向に向かってるから
アタマ潰した処でどうこうなるかすら判らんよ

200:
20/09/06 23:20:53.37 6LR8gHbo.net
>>180
家柄や出自、若い頃の処遇も毛沢東と似ているせいだろうか
その毛沢東的思考に回帰してる。
将来は自由主義へという希望を持つ元幹部の否定や、家柄の良い世襲幹部を
排除したのは習近平体制への序章。
自由主義への締め付けはこれからもっと厳しくなるので、第2の文化大革命や
大躍進政策が近付いてると思われ。

201:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:21:01.30 ZqndnvJ7.net
>>193
だねw
少なくとも、三大穀物の一種である「トウモロコシ」は輸出するといっている
後は好きなように、料理すればいいだけ

202:61式戦車
20/09/06 23:21:15.28 YIiW1rFy.net
>>199
頭潰すだけで自滅するよ。
あの国はそういう国。

203:
20/09/06 23:21:43.04 uLbzLUzr.net
>>199
内部で分裂するなら、周辺国としてはむしろ計算通りだと思うが

204:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:21:58.05 EKvE6l2R.net
>>199
うむ、逆に頭潰した方が制御不可能になってとんでもないことになりそう

205:
20/09/06 23:22:59.05 GbS83GOO.net
>>198
それはいのちがだいじ、って前提あっての話だからなw
そっから違ってたら今の戦略は成り立たんよw

206:61式戦車
20/09/06 23:24:07.91 YIiW1rFy.net
>>200
俺の知る限り毛沢東と習近平の出自や家柄は似ていない。

207:
20/09/06 23:25:02.38 GbS83GOO.net
>>200
結局、アタマ潰しても暫く経てば
役者入れ替えて元に戻っちゃうんだよね
中国の歴史は本当にそんなモンだわ

208:
20/09/06 23:25:21.91 bz1VjM3j.net
>>199
頭を潰すのが目的じゃない。
独裁者個人に対して核の脅威を与える事が目的。
独裁者と一般人の命が解離している国が相手では、独裁者個人の命を核の 天秤に掛けさせる必要があるんだよ。

209:
20/09/06 23:25:24.98 uLbzLUzr.net
>>204
見せしめ効果で外へはおとなしくなり、内部で主導権争い起しそうだけどね
中共の構造って、頭ぜんぶが別の意思もってるヒドラみたいなもんだから

210:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:26:48.01 Ve7D/8PH.net
別にシナ大陸で国家が崩壊して5つ位に分裂して
勝手に国家立ち上げるのとか何度も有った気するし今更気にする必要無くね

211:
20/09/06 23:27:30.77 uLbzLUzr.net
>>210
まあ最後は図体まで分裂して終了しそうだよね

212:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:28:00.12 ZqndnvJ7.net
>>198
その前に、彼らは経済をわかっていないww
原油の決済はドル
穀物の決済はドル
ドルの決済には、スイフトが必要
こういった、社会人にとっては、ごくごく当たり前のことがわからない「反抗期の中学生w」でしかない訳で

213:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:29:08.09 Cxdo1oDx.net
中國の内部崩壊説は今から30年前くらいからずーっと言われてるけど、
潰れてない。潰すには他の方法しかないな。経済封鎖か戦争か?

214:
20/09/06 23:30:43.71 uLbzLUzr.net
>>212
判っていたら慌てる訳もないしね、
最近の右往左往ぶりが中共およびキンペーによる見通しの甘さ、
および世界への不理解ぶりを露呈してる

215:
20/09/06 23:30:48.99 GbS83GOO.net
核戦争と言うと何かとたくさんの人が死ぬって方向に眼が行きがちだが
核心部分は相手国の生産力を奪い
最終的に自分が優位に立つことだかんな
誰より速く復興出来る確信があれば
核のボタンは軽いモノだろうよw

216:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:30:50.38 tZKw9yZq.net
水害
東北部の、小麦、とうもろこし
山東の家畜
長江流域、広西の米
蝗害
雲南の米、黒竜江のとうもろこし
豚熱
華北全域の豚
虹色ウィルス
海老養殖
まだ増えそうな予感

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:31:19 xXgTEgOb.net
>>212
基軸通貨がドルなんだから、最終的にはアメリカが勝つんだよな。
人民元なんて何かあれば一瞬でゴミになる。
世界中の国・企業がどちらを選ぶか、そんなの分かり切っている。

218:
20/09/06 23:32:20.74 uLbzLUzr.net
>>213
それはそうだろう、外側からも支えてやっていたんだから、
いわば要介護の患者を世界で支えてあげていたのがこれまでの状況、
それが一斉に手のひらを返してるのが最近の状況

219:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:33:44.59 juo+Jtxa.net
三峡ダムにミサイル一発打ち込めば
支那は強制終了だろ
核は不要

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:34:55 Ve7D/8PH.net
台湾が我々中華民国は清国を継承した正統な国家だとか言って独立宣言
チベット独立します ウイグル独立する
満洲国は漢民族正統な国家だ
イギリスが香港はイギリスの領土だった
ドイツが青島はドイツ領土
ロシアが鉄道通した場所はロシアだろ
万里の長城までモンゴルだ

あと何処が有るかな

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:36:09 ZqndnvJ7.net
>>214
オバマのゆるゆるを経験して、踏み込んじゃったんだろうねww菌ペーは

あんたら、大日本帝国がどう追い込まれたのか見てなかったのか?と。。。

ガチのやくざUSAは、しのぎ(経済)から入るぜww
で、相手の一撃を手ぐすねひいて待っているw

できることは、真珠湾以上の何か。。。今はこの段階w

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:37:17 zOFDsdSn.net
スイスが1200兆円の中国人資産を凍結できたら
大したものだが、出来ないかもしれない。

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:38:23 AfUOlbMw.net
>>191
ロシア出てきたら間違いなく北海道取られるなw
危機感ない政府は対策何もしてないし

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:39:52 F1I/bQqK.net
米国の戦争って真綿で首を締めるようなのから始まってくから
一度豊かさを知った中国人が耐えられるとも思えない。
ただでさえ共産党は嫌われているのに。

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:41:12 ZqndnvJ7.net
>>213
スイフトから除外される危険性は、ここ1年にも満たんわけでww

まあ、ドル決済から除外されたCCPは、1mlですら、原油の確保ができないわけで

226:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:44:44.89 Ve7D/8PH.net
でもスイスって戦争する国のどっちにも協力して金稼げる様に永世中立歌ってるんじゃ無いの
 彼らに戦争に加担しない為に何方かに肩入れとかあり得るのかな
 あの国は戦争を飯の種にして維持してた国でしょ

227:
20/09/06 23:45:07.96 F1I/bQqK.net
そういえばあのモーリシャスで座礁したタンカーって中国からブラジルへの貨物だったんだよね。何を載せてたんだろう。
日本の商船ももう中国から離れてく潮時だと思うけど
中国の外貨稼ぎにいつまでも協力していたら、アメリカにも欧州にも
何やってんのと思われてそうだし

228:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:47:29.00 ZqndnvJ7.net
>>222
スイスの件は、凍結ではなく、個人情報の開示だよ
まあ、誰がどれだけ入れているかの情報を、アメに開示すべきか否か?の国民投票が、11月に行われるだけのことだよw
不正蓄財が明らかになるだけのことだから、CCPにとってもいいことだと思うよww

229:
20/09/06 23:49:33.31 ohJDc/wO.net
>>4
今から3年ぐらい前、中国は原油の備蓄が2週間分しかないとゲロした。
隠してもバレるし、国民に省エネ 再生エネ浸透を促す意味もあったと思う。
コロナ前にも 原油安の時があり、それから猛烈に原油備蓄を始めたから 今では1ヶ月以上分は有るんだろう。
日本は石油ショック時から ずーと原油備蓄を始め 米国に次ぐ原油備蓄量が国家備蓄 民間備蓄を併せて6ヶ月分(大事に節約して使い 石油製品になった分も含めると9ヶ月分は大丈夫)有る。
ただ東日本大震災の時に明らかになった天然ガス(LNG)の備蓄が数週間分有るか無いかなので、それの整備を続けて来た。
化石燃料の備蓄は 非常に難しく 実は長い時間が掛かる。
産油国の積み出しキャパは大幅に増えない中「使いながら貯める」ことをしなければならず
鉱物資源は 長い貯蔵で質が劣化するから、精製もして行かねばならないが それと市中の需給をマッチさせるのが大変。
だから石油製品の輸出もしてきた。
もちろん日本国内のタンクも急には増やせない。
それに加えて、大問題なのが 原油相場の波(特に下落)が 石油会社の業績に大きな影響が出ること。
備蓄で膨大な在庫が 巨額の評価損に繋がるから。
そこで >>157
>日本はサウジが日本に油の中継基地契約する
じゃないが
備蓄タンクは日本国内に置き 管理も日本が行うが、中身の原油は産油国の所有物 という方式をサウジとUAEと協定し行ってる。
平時は サウジなどが中国だろうが韓国だろうが好きな所へ売れる。
でも有事で原油供給に黄信号が点くと、日本が優先購入権を持つというもの。
原油在庫の評価損問題のクリアの為にも、日本が需要が減る中で 更に備蓄を増やすなら、この方式しかやらないみたい。

230:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:49:53.31 Ve7D/8PH.net
>>223
むしろ好都合じゃね
防衛しきれば北方領土どころか千島列島全部取り返せる
海戦でならロシア相手に防衛出来るでしょ
馬鹿正直に上陸させて陸戦やってやる必要なんてないし

231:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:50:34.02 ZqndnvJ7.net
>>223
ロシアが北海道を?
19世紀の国家主観のままかw
今は「北極海航路」だというのにww

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:51:18 juo+Jtxa.net
>>224
だね
支那上層部はすでに莫大な利益を懐にしているから
イスラムのような自爆命と違って我が身が一番大事
軟弱人間だから滅亡覚悟で大勝負するわけがないw

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:51:37 LjpmR+mc.net
反日すれば良いんじゃね

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:51:41 KSjmn5rj.net
中国はモンゴル語教育を禁止した
日本は朝鮮学校に予算を出さず弾圧してる

同類なんだから中国と日本は相性が良いことは認めなきゃn

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:51:51 nWNcWSNP.net
三菱商事、三井物産は買い。

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:53:05 F1I/bQqK.net
欧州はウイグルへの虐待にショック受けてる気がする。あれでマクロンも豹変した。
やっぱり過去の出来事を思い出させるんだろうかね。
インドがドローン空撮してBBCとか欧州で報道した
頭剃られてて連行されてる映像

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:53:44 KSjmn5rj.net
>>235
そうやって戦犯企業を甘やかすな
今ならSAMSUNGとかハーウェイなどをかって支援するのがいい

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:55:20 KSjmn5rj.net
>>236
日本も 在日コリアンへのヘイトスピーチや国民との権利格差など
中国のウイグル弾圧と変わらないね

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:56:11 B4zvwJLw.net
>>224
莫大な資産を持ち豊かさを知る共産党員は習近平政権に切り捨てられる。
一般庶民は豊かさを知らないから共産党についていく。

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:56:27 juo+Jtxa.net
>>234
おまい馬鹿?

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:57:36 xjpy0FGt.net
パキスタン経由でイランの原油買いたいのにインドがすげー邪魔なんだな。 そりゃインドに対して強硬に出るわな

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:57:54 KSjmn5rj.net
>>230
武力での現状変更は日本は非難してるから無理
頑張っても北方領土までだし
武力行使したのなら北方領土までも無理だね

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:57:58 ZqndnvJ7.net
>>238
日本が嫌なら帰国しろよw

日本は特段「思想改変キャンプ」なんか設置してないから

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:58:03 AfUOlbMw.net
>>231
どさくさにまぎれて取りに来るけど?
航路なんて関係ない。肥えた土地欲しいだろ

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:58:35 Ve7D/8PH.net
>>238
自然権に剥奪とヘイトスピーチとか言う悪口を同列に語ってて笑える
 日本はマジでひでーな
 

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/06 23:59:11 KSjmn5rj.net
>>243
在日コリアンは日本生まれの日本育ちだか祖国は日本だよ
彼らが帰国するのは日本ってことだよ

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:01:20 kQLskg2o.net
>>244
ウクライナであれだけ叩かれて
それでもやるかよw
日本は完全な独立国だぞ

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:01:20 v7p5+kDk.net
>>244
土地奪っても耕す人がおらんぞ
ロシアは人口減る一方だからな

249:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:02:04.42 yskQsTFp.net
>>244
北海道をとりにきてるんなら、そらロシアではなくCCPだろw
まあこれも、バブル期に日本企業が、NYのマンハッタンのなんちゃらを買い占めたwと同じ匂いがするだけww
ではあるがね

250:
20/09/07 00:02:14.91 1E0fkzSh.net
>>246
いいから祖国に帰れw
日本で生まれようが密入国者の子孫でチョン籍に変わりはない。
つまり祖国は半島だ。
差別のない楽園に帰らないと

251:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:02:19.48 TDgK0Nwe.net
>>242
だから防衛しきればなんじゃん
北方領土も返還して貰うだけだし
千島列島だってロシアから金払って購入した正式な日本領土だもの返還してもらうだけ
 海外領土のサハリン寄越せとは言わないよ

252:
20/09/07 00:02:34.79 +zBN3upU.net
>>239
ついていって心中かな。まー己で選んだ事なら、それもいいんじゃないの。
そう決めてるなら国外へ逃げてこないだろうし。
そもそもパスポート取り上げられてってるんだっけ。
何か今、バルカン半島方面へ逃げるのが中間層以下の流行だそうだが

253:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:03:19.81 CvmcfHsc.net
>>244
不凍港が欲しいんでしょ
ちなみにウラジオストックってロシア語で『南を侵略せよ』って意味だからね
寒村だったウラジオストックを無理やり一大軍港に開発したい意図を考えればロシアの意図は明白です
まあ 日本は考えを変えて北海道くらいあげてもいいともおもう
それでロシアと敵対関係が解消されるなら安いものだよ

254:
20/09/07 00:03:30.08 eipaVUYD.net
辛くて美味しくて備蓄がきく乾燥麺があるニダ

255:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:04:39.78 kQLskg2o.net
支那は実質内部崩壊始めてるな

256:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:04:44.21 yskQsTFp.net
>>246
国籍において、コリアンを選択してるんだから。。。
堂々と「コリアン」でいなよw
で、あんたらの祖国は、南でも北でもいいが「コリアン」だ
日本が嫌なら、祖国に帰りなよ

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:04:59 +zBN3upU.net
>>253
北海道無くしたらポテチが食べれなくなるぞw

258:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:07:29.87 CvmcfHsc.net
>>251
北方領土がに本領だという認識は『日本側だけ』の認識だからね
北方領土についてはアメリカも言及してないしね
北方領土を武力で取り返したら 他国からは『侵略』と捉えかねなないよ

259:
20/09/07 00:08:42.03 JsXl0pR1.net
>>253
国土の20%を献上して安いもクソもあるかw

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:09:33 CvmcfHsc.net
>>256
仕方なくそうしてるだけ
日本が多重国籍と在日コリアンの日本国籍無条件取得をみとめればこんな差別は無くなるよ

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:10:04 CvmcfHsc.net
>>259
たった二割じゃんw

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:10:29 yskQsTFp.net
>>253
あんたもわかれw
その「不凍港」という発想が古すぎる

19世紀ころならそれでいいww

地政学において重要な地域は、普遍なのか??
ちがうだろ?

今や、地政学において重要な地域は、海洋なんだ
まかりまちがっても、半島ではないんだ

移り変わる、、、これ認識しよう

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:10:54 TDgK0Nwe.net
>>246
戦時にそんな平時みたいな寝言は通用せんぞ
韓国が日本に戦争仕掛けて来たら全員強制送還
 日本にいたら収容所送りだな日本にもダッハウとビルケナウが必要だな

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:11:01 kQLskg2o.net
ロシアが北海道を取りに来る?
これ幸いにアメリカが出てきて
シベリアまで奪うだろう
そんなリスクをロシアが負うかね

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:12:23 JsXl0pR1.net
>>261
国土の6割ほどを共産圏に献上した民族の言うことは違いますなぁw

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:12:42 vgNV9yfr.net
>>32
今そんな事やってる場合なのかよ
のんきだねぇ

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:13:05 4aQXMHtP.net
食えない中国人民で、共産党独裁は終わりだろう。

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:13:36 yskQsTFp.net
>>260
嫌なら帰れ
帰国しろ

コリアンのみを特別視する筋合いはないからな

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:14:35 vgNV9yfr.net
>>48
海底のエネルギー使えるようになったりして

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:14:52 kQLskg2o.net
戦わずして支那滅亡する
この可能性が一番高いw

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:16:06 TDgK0Nwe.net
>>258
戦争して負けりゃそうなるのが人類のれきし
次ロシアと戦ってかったらしれが簡単にひっくり返るのも人類の歴史
 戦争に勝利し要求したらそれは正統な要求になってしまうんだよ
 ソ連だって国際法の超法規的な解釈で取った物だからね 日本にも相応の主張ができる
 日本が言えないのはただ敗戦国って理由なだけだから戦争が起きて戦い勝ったもう敗戦国ですら無いから

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:16:20 rfrSauPS.net
>>228
youtubeでは凍結と言ってたけどね。
たんなる情報開示か。

でもそれだと、香港とかウイグルで
人権抑圧している、加担している、
共産党幹部の資産を預かっているスイスの銀行が
米国の制裁対象にならないか?

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:16:25 CvmcfHsc.net
>>262
不変というか
ロシアにとって太平洋側への安定的な軍事的経済的プレゼンスを維持するのには
不凍港は現代でも必須だが
仮に太平洋側に不凍港があれば ロシアにとって今現在大して役に立たない荒れ地のシベリアが金の卵を生むガチョウになるんだがね

274:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:25:19.46 sszBbpbaN
だったら第一次産業にシフトすればよい
ほんの少し前までそうだったんだしや
土地と種とウンコが有れば出来るだろ
丸木舟が有れば出来るだろ

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:18:27 JsXl0pR1.net
>>273
ここでロシアの力をさらに強化してあげようとかマゾなのかな

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:20:06 2VqnzlgY.net
>>118
民主 野田政権の時に、韓国と共同で原油やガスの備蓄をやろうか 検討したらしいね。
日本が地震国で貯蔵を国内に集中させるとリスク高いことと
特に日本海側には大きな備蓄基地を造る余地がなく、災害時に日本海側での石油製品の供給に懸念が出ることが理由だったが
普通に考えたら売国的な話だわな。
当然、安倍政権になったら吹き飛んだ。

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:20:37 TDgK0Nwe.net
>>273
それこそアメリカがブチ切れて日本を巻き込んで全力で阻止するのでは?
 太平洋でロシアにウロチョロされるとか面倒なだけだし

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:21:56 DngKFgZb.net
>>276
ポッポとバカンの影に隠れて忘れられがちだけど、野田も結構やらかしてるからね

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:22:08 CrDUGp98.net
>>101
ドル経済から弾かれて死ねコロナテロ中国人

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:23:01 CvmcfHsc.net
>>277
そうはなると思うよ
でも 『既に不凍港という発想は古い』というのは間違いだということが言いたいだけ

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:23:05 0YLyQ9Fz.net
戦略物資はみんなドルでしか買えない。

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:23:28 CrDUGp98.net
>>278
あの増税ブタはチョンから普通に献金貰っていたからな

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:24:25 +zBN3upU.net
そういえばロシアは不凍港ならもう海水温が上がってるから持ってるんだよね。
北海道に関してはあの知事を推して現職に押し上げたのが菅なんだし他の500コムとかとの経緯からも、
あのCsISに二階今井と並べて名前書かれてなかったのは不思議なんだけど、アメリカは既に接触して
コントロールできると踏んだから載らなかったのかなあ。
分からないが、今後これまでみたく狂ったような親中は出来なくなると思っていいのかな。
特別不正が無い限りはトランプが勝ちそうだしな

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:26:16 Ptt3bZyI.net
>>2
>>7
人民服配給で30年前に戻って欲しい。

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:29:47 zFQ/LJci.net
中国人に備蓄ということができる性格になったのか
食料倉庫に上が視察にくるとわかったらそのときだけ倉庫に食料運び込んだとか
中国人が使われない物資を放っておくかな
いまでも倉庫にあるはずのものがない詐欺がニュースになるからな

286:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:35:29.08 JLIfFNxN.net
まだ始まったばかりだからな、WW2時の日本みたいにされて支那はこの先生きのこれるのか?www

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:36:36 kQLskg2o.net
>>286
支那滅亡に1ペニス

288:
20/09/07 00:45:22.69 X9Vpr3pS.net
巨大備蓄倉庫に穀物と肥料集めたら爆発したアルヨ!
って、レバノン式で横流しの証拠隠滅してきそうな

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:51:56 vR1Nb5Ke.net
>>284
30年前の1990年だと、一般市民が無駄にスーツを着はじめた頃だよ。
青山やアオキが安物スーツの全国展開してた時期なので、縫製を中国でやってた影響?
多分、80年代半ばには人民服は廃れていたと思う。
ちなみに、人民服は蒋介石が台湾で広め、中国大陸で一気に広がり
更に北朝鮮やベトナムへと広がったもの。
また、YMOのアレは高橋幸宏がデザインした独自のもので
人民服と似ていたので「YMO=人民服」と誤解されただけです。

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:53:00 0x2ymIir.net
>>288
天津ドーン

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 00:55:14.29 bz1lRT4W.net
備蓄する設備が大量に必要だな
備蓄量も大量に必要だな

292:
20/09/07 00:56:58.96 GfTOPLOy.net
韓国の分はどうなるニダ

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 01:01:06 GKeqVvZ1.net
>>2
豚の腹は引き裂かれる為に張ってるのだ

294:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 01:05:03.59 dNQ+ZYWf.net
中国の最大の弱点は水が不足している事
水が無ければ農業も工業も動かない
いくら小手先の食糧備蓄などやった所でいつかは行き詰る

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 01:09:24 KlXQ99K2.net
お前らはレアアースに輸出規制かけた前科があるからな

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 01:09:34 D9SLX4YP.net
戦略物資もクソもない。
14億人に毎日3食の食料を供給できなければ、
中国共産党は人民によって成敗される。

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 01:10:11 Y8YeO+7V.net
自分も食料の備蓄始めた
コロナも来るかもしれないしと言う事で、とりあえずパスタ10kgとカットトマトの缶詰48缶というのを楽天で買った。
なんか色々不穏な感じ、コロナもあるかもしれんし。

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 01:10:59 811sRwHP.net
>>296
成敗なんかされないよ。人民解放軍の忠誠心さえ保てば大丈夫。

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 01:18:35 JssgQFkn.net
>>65
ぶっちゃけ中国で共産党が倒れると、
共産党員の9000万人が復讐の対象として殺されるだろうからね
軍に在籍する下っ端党員ほど暴動鎮圧に残酷になると思うわ

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 01:20:30 JZN3xeTC.net
戦争の準備でもしてるんだろ

301:
20/09/07 01:53:48.66 GaZ52Z1H.net
追いつかんだろな

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 02:00:10 U9CoePOU.net
米の3大輸出国はインド・タイ・ベトナムなので台湾より先にこちらに侵攻したら
そりゃもう食糧危機って事だな

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 02:34:42 yhEdz20u.net
>>149
貿易みたいに互いにメリットがあるなら日中とて協力しても良いと思うが領土問題や歴史問題のことで中国に媚びる必要は1ミリもないよ。

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 02:49:49 TDgK0Nwe.net
13億人養わないといけないのは大変だね
食料有りそうで弱い隣国に攻め込んで戦争で口減した上で略奪すれば一石二鳥じゃね
 チベットとウイグルと香港は食料要らないからその分人民に回せば効率的になるか

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 02:52:43 U0aC3H06.net
>>1
要するに戦争に向けて材料を集めてますって事か

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 02:52:53 IcMmvmvL.net
>>246
お前らはどこまでいっても特定外国人なんだよ。日本の福祉に寄生してるだけ。何が差別だ、日本人ないがしろにして優遇してもらおうとしてるだけだろ。
お前らの居場所は半島、日本ではない!

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 02:57:06 +3j9IxnV.net
米中対立が緊迫して韓国が中国側についたら
日米が韓国を敵国と認定するわけだろ
そのとき在日朝鮮人は強制送還か収容所送りになるんじゃないかな

308:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 03:09:07.14 mIqGugrb.net
原油の有効な備蓄方法はタンカー備蓄だな
たとえば中東から中国まで20日かけてタンカーで原油運んでくる場合、
平時は40日かけて運ばないといけない、みたいな規制をつくる
そうすれば、20日分の洋上備蓄が可能
もし原油足らなくくなったら、この40日規制撤廃すれば、
20日分の備蓄が出てくる
中東以外にも複数の産油国から輸入する場合、同様に規制すればいい

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 03:30:36 8i9i4wGv.net
石油の備蓄が60日分しかないそうだけど
アメリカは中東にも手を回してるからねえ
どうするんだろうね
イランから買うのか?

310:
20/09/07 03:34:50.78 7OZkcLBv.net
スリーパー買い占め

311:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 03:41:48.10 kwFHmKvp.net
米ドル現金前払いの条件なら、何処の国でも大歓迎だろう
人民元払いじゃ、受け付けないとこの方が多いと思うけどな

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 03:45:25 IGBpfZtc.net
中国の持ってるアメリカの国債
戦争になれば接収できるからな
ウハウハ

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 04:11:40 /Tuqt5a/.net
原油備蓄急ぐって聞くといよいよだなって感じがしてくるよな

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 04:17:02 YiGHKbsB.net
あー
開戦前かよ
アメリカとやる前に内戦起きそうだけど

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 04:18:48 YiGHKbsB.net
>>308
開戦して海上封鎖されたら一網打尽だな

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 04:52:29 B6VbnvTP.net
マスクや防護服の時と一緒だな(´・ω・`)

こいつら買占めた上でまた仕掛けてくるぞ!?

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 04:52:43 y5/geg2I.net
>>307
私財没収のうえ打首 獄門やで

318:
20/09/07 05:04:31.00 UuM9XjNX.net
>>77
時代が違うからどうだろうな
ネットからある程度情報は届いてるだろ、口に出せないだけで

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 05:18:31 CcLZuxs6.net
例え備蓄しても米軍がその気になれば備蓄基地にトマホークが飛んでいくし

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 05:21:43 kQLskg2o.net
>>299
2.26事件かw

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 05:26:30 CcLZuxs6.net
>>77
>だから、今後も中国で人民決起が起こる可能性は無いよ。

断定する条件としては不十分じゃねw

322:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 05:42:41.63 kQLskg2o.net
>>77
戦争の時はそんな内乱時とは条件が違う
軍隊は外に向かうんだから

323:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 05:45:40.93 sBmoGTDC.net
15億に備蓄などしてもねえ

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 06:14:46 csYU2+LV.net
>>1
備蓄は戦争の前触れと先生に教わりました

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 06:56:59 94+gmsso.net
>>1
中国は昔から備蓄すると必ず横流しをする

だから原油の備蓄を日本の使われなくなったタンクに頼った時期もあった

326:61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
20/09/07 07:04:47 dMNPPFcK.net
>>280
古いよ。
もう今のロシアにはそんなもんを維持するカネなんて無いもん。
1980年代くらいで思考止まってるよ。

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 07:36:31 O9QHhDLA.net
>>326
クリミアや北方領土の動き見てるとまだ古色蒼然としてる気がするー
北方領土は日本から金引っ張れないからブチギレなんだろうけど

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 07:37:35 0l++kC35.net
チェチェンなんて更地にされたのに

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 07:45:48 2VqnzlgY.net
>>308
中国でなくても、余りに港が混んでたり
原油の需給がアンバランスになった時に洋上備蓄は普通に行われてる。
でも世界的なタンカーの空き具合とか、世界景気や、産油国の拠点のキャパなど色んな要素が絡み簡単ではない。
洋上備蓄の原油も 金融市場で取引されるから、中国1国の事情で大規模にできるか?も疑問。
タンカーの用船料も 高い時はコスト負担が大変だし。

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 07:47:33 2VqnzlgY.net
>>325
韓国では、民間の石油会社に国の原油備蓄を管理を含めて任せてたら、かなり使い込まれてたみたいね。

331:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 07:52:36.82 7VlnPSdqf
露スケってチョン並み、互助なんてまやかしだ。

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 07:51:07 h1+Ot52f.net
後払いで買っているのか?

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 07:51:29 0l++kC35.net
笑いどころは傭船じゃ無いところ?

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 08:16:33 0T1kYf/f.net
日本は備蓄に重きを置いて国家戦略を進めてきたし

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/09/07 08:25:16 HlQjua+H.net
鮮掠勿死


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch