【交戦国】巡航ミサイルを急速に拡張する日本、「交戦国は難しい挑戦に直面することに」[08/08] [新種のホケモン★]at NEWS4PLUS
【交戦国】巡航ミサイルを急速に拡張する日本、「交戦国は難しい挑戦に直面することに」[08/08] [新種のホケモン★] - 暇つぶし2ch487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/08/10 19:34:13 fRidsfZY.net
何とか安部含む自民に死んでもらわんとあかん
余計な買い物するな
兵器や軍事費を増やすな。特にアメリカから買うな。

出来ないなら死んでくれ

488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/08/10 19:36:49 fRidsfZY.net
米に無駄な金を何兆円支払ってるんだよ
重要なのは新しい産業をおこして金を奪って経済的に疲弊させていくんだよ

もう米中はまともにやったら絶対勝てん。
米に金落とすのマジで辞めろ。死ね

489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/08/10 19:39:32 fRidsfZY.net
日本の希望としては研究→新しい産業だからな
これが可能性高い。

マジでコイツの代になってから何兆円多くアメリカに金払ってるんだよ
経済的に疲弊させるのが唯一の希望だぞ。戦争を避けるにはそれしかない

490:
20/08/10 19:46:59.77 fRidsfZY.net
戦闘機とかミサイルとか金支払ったら誰でも出来ることしかやらん。
全く意味がない
研究からの新しい産業なんだよね

491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/08/10 19:51:29 Vc+v7rzO.net
とりあえずアベガー!

492:イムジンリバー
20/08/10 21:53:51 hdkmJqw0.net
>>487
マジレスすると(マジレスする価値はなさそうだが)、アメリカから購入する方が良いものと、
自分で一から開発する方が良いものがある。
 
 購入すべき兵器とは、戦略性が強い兵器。
これは、戦術兵器には無い技術や運用知識を獲得出来るという意義があるが、それ以上に軍事的なボンドがより強固になる、という政治的利益がある。
(後者の意義の方が大きいだろう。)
 また、戦略的兵器を自力開発し出すと友好国からも警戒心を抱かれるというリスクがある。
 
もちろん、それ以前にアメリカが戦略的兵器を簡単に売却する事は無い、という問題はあるが。
 
例えば、候補に挙がっているトマホークを導入している国はアメリカ以外ではイギリスだけである事を見ると、
それだけ、強い同盟の絆を要求される兵器という事だろう。
F35を受けるような事とは意味が異なると思う。
 
で、君>>487に質問。
アメリカから購入すべきでない兵器とは何か? その理由は?
アメリカから購入すべきでないなら、どの国から購入すべきか? その理由は?
 

493:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/08/11 19:51:46.45 9LTP2N6I.net
>>365
さーね魚探じゃね

494:
20/08/11 21:50:08.93 t6P7vbD4.net
>>1
無理矢理憲法を押し付けられて
禁止された。
けどね憲法だから、解釈があるし改憲も出来る。
未来永劫のように誤解するな。
先制攻撃はしないだけで、自衛なら撃ち込めるわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch