20/07/28 04:31:52 7E1AKB13.net
>>122
それって取引先なくなるってことだけどいいのか?wwww
201:
20/07/28 06:14:32.65 SeEOyb23.net
>>4まさかこれで済むとか思ってないよな?
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
20/07/28 09:53:10 JOLe9qTr.net
仕事がなくなれば、中国人を見倣って、世界中に出稼ぎに行けば良いと思っていると思う。
歴史が全然異なる日本じゃ出来ないけれど、他国・他民族に何度も攻め込まれて、貢女とかを他国に差し出している朝鮮・韓国民なら平気なんだと思う。
他国留学も多いみたいだから。
203:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
20/07/28 10:09:18.82 dZveECGh.net
>>202
世界各国 「お断りします!」
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
20/07/28 16:53:20 EMhGN4zW.net
>>202
出稼ぎに行った個人は報われる奴もいるかもしれないが
報われた奴はそのまま帰ってこないから韓国という国が報われる事はないだろうな
205:
20/07/29 00:07:40.97 spmrj6rZ.net
まぁどの国もヤバイけど体力のない国から沈むんだろうな
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
20/07/29 09:23:22 LT+WDd8a.net
サムスンにまんまとやられたお人よしあほ日本
URLリンク(business.nikkei.com)
負け国家日本
>>99
207:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
20/07/29 09:47:27.49 scAYxLm/.net
ほんと産業が一極化してると大変だな
企業城下国かよ
208:
20/07/29 10:04:32.95 UKIkskQ+.net
>>4
口臭いな
うんこでも付けているのか?
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
20/08/06 18:11:17 BDDDRbD2.net
>>59
>優秀な兄の国である韓国に
ごめんね。
日本は、1627年丁卯胡乱の敗戦国李氏朝鮮とは違い、他国を兄と呼ぶ歴史も習慣もないの。
1627年丁卯胡乱の講和で、戦勝国後金を『兄』、敗戦国李氏朝鮮を『弟』と呼ぶ事になったんだよね。
その後、1636年丙子胡乱の講和で、敗戦国李氏朝鮮は戦勝国清を宗主国と仰ぐこととなり、
迎恩門で朝鮮王自らが、清の使者を三跪九叩頭の礼で迎える事になったんだよね。
そして、これら一連の“正しい歴史”を後世に伝えるために『大清皇帝功徳碑』を建立したんだよね。
210:
20/08/06 19:04:34.37 tdXL3bmO.net
朝鮮韓国は、日本と違って他国・他民族に200回以上攻め込まれた歴史があるのは、気の毒とは思う。
日本は、元寇2回と米国からの空襲だね。
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
20/08/06 19:30:14 wiCBuaeA.net
>>210
今半島に居着いてる連中は
その「攻め込んできた他民族」なのでは……