暇つぶし2chat NEWS4PLUS
- 暇つぶし2ch400:名刺は切らしておりまして
20/07/24 12:48:22 dBUX5KBQ.net
某番組で中国のコメンテーターの人が言ってたけど中国での失策が続き焦りがあるので
 はと言っていたそれにしても横暴すぎる?2の人の方が政策通のような気がする

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/07/24 16:21:52 VKASMOln.net
>>371
かつての日本をみているようだ

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/07/24 16:41:38 p9DNGSqs.net
思考停止なのか五毛の常套句なのか

403:
20/07/24 17:22:36.99 /4ncagf3.net
37 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 22:10:04.47 ID:h31iZ1Qx0
五毛党の者です
日本の皆さん、すみません。
実は習近平のバカヤロウに命令されてやってるのだす。命令は絶対です。やらないとコウモリを喰わされます。
あと、コロナ発生源は武漢病毒研究所です。

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/07/24 21:11:28 JnvQ1s2x.net
>>397
妄想激しいなw
対米開戦煽ったアカヒ関係者?

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/07/24 21:25:01 Nr7hJUfA.net
>>399
んなんネタに決まってるやん…
だが見かけたら「黙って自殺しろや、カス。お前個人を特定してナリスマシだろうが日本人だろうがぶち殺すぞ、ボケ」とでも脅迫しとけばいい

406:イムジンリバー
20/07/24 23:04:12 hjc2HaUt.net
>>397 >>400 おいおい、バカにしないでくれ。
日帝の戦略は今の中國レベルじゃないぞ。
制覇した領域も、軍事力の規模も、今、中國がやっている以上だった。
少なくとも、一時的にではあるが、海軍力に至ってはアメリカを凌駕してさえいた。
 
アメリカが今やっている事は、中国からの先制攻撃を引き出すこと。
中國に、先に射たせようとしているのだろう。
しかも、アメリカだけではなく日本などの同盟国に対する攻撃も報復の対象とするようになった。
 
習近平は、おいそれと白旗を挙げることは出来ない。
敗北した独裁者は、これまで弾圧しまくった政敵からどんな報復をされるか解らないから。
 
アメリカは、これを狙っているのだはないか?
習近平を徹底的に痛めつけ負け犬の姿を国民の前に晒して、権力闘争を激化させ失脚させる。
そうしてトランプはバイデンに打ち勝つ、というシナリオではないかな?
 

407:イムジンリバー
20/07/24 23:10:30 hjc2HaUt.net
日米が戦争をして喜んだのはソ連と中国とイギリス。
では、今回、米中が戦争をして喜ぶのは誰でしょう?
 
日本や台湾やインドは喜びそうですね。
ロシアも、侵略の脅威はアメリカよりも中國の方が大きいだろうから、内心、喜ぶだろう。
困る国は、中国自身と北朝鮮、くらいかな?
韓国は、、、、強い方に付くだけだから大した意見は持ってないだろうな。
 

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/07/24 23:20:01 XjHIFVJc.net
二階もコロナに罹って死ねば本望だろうな

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/07/24 23:20:05 Tq87ZRrX.net
ジゴウアルヨ

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/07/24 23:45:24 NHxF09m+.net
再掲  地政学的に日本は米中両方と上手くやるしかない。 そのためには、、、。

(コピペ)
日本が中国の属国になりたくなく、戦争も避けたいなら核武装するしかない。
~~~~~~~~~~~~~~~~
長期的に、日本にとって危険なのは、北朝鮮ではなく中国だ。
北朝鮮は体制維持だけが目的だから、それを保障してやれば、静かになる。
一方、習の掲げる 「中華体制の復活」 は近隣諸国の属国化宣言ともとれる。

何れにせよ、属国化を拒否したいなら、日本は核武装する必要がある。

今までのように、高度経済成長と強権で政権を維持する手法が採れなくなった
中国政府が政権の求心力を「中華体制の復活」で回復しようとする可能性は高い。
長年の反日教育もあり、日本が恫喝外交の対象にされる恐れがあるということだ。

中国強大化により、日本が強化を望んでも日米同盟は形骸化する可能性が強い。
何故なら、米国の世論が数千万数億の犠牲を覚悟して同盟国を防衛することに
賛成しないからだ。 米国史は 「米国の世論は常に暴君だった」 と証明している。
米国政府は世論に抗して同盟を守ることはしない。 つまり、米国は自国が攻撃
されたときしか核の引き金は引かないということだ。 核を持たない日本は、恫喝
に対抗することができないから属国化され、香港のような疑似民主国になるだろう。

更に言えば、MD(ミサイル防衛)等の不確実な対抗策は気休めにすぎない。
核の脅威に対する確実な防衛策は、核武装による抑止力を備える以外にはない。

日本の核武装に対する世界の制裁を心配する必要はない。 中国と北朝鮮と韓国
以外の国は、形式的非難はしても、差し迫った脅威に対抗するためと理解し、
暗黙の了解を与える。 米国も同盟義務が軽減されるとして内心歓迎するだろう。
更に、中国周辺国は中国への抑止力として日本の核武装を歓迎するだろう。

日本の核武装は非現実的だなどと訳知り顔で言っている日本人は、日本の核武装を
阻止したい反日勢力が吹聴する欺瞞に騙されている軍事音痴だ。 日本の核爆発実
験には最短1年、兵器化(核ミサイル搭載潜水艦)には最短5年を要すると言われて
いる。 核資材や実験場の確保を含め、日本の核武装を妨げる技術的障害はない。
核武装に要する軍事予算の増加は年1.5兆円程度と推定されている。

日本の核武装は、日本国民が 「属国化拒否」 を決意するか否かに掛かっている。

参考 中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

参考 核保有の可否に関する政府見解 (78年3月参院 内閣法制局長官答弁)
「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである限り、核兵器であると
通常兵器であるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところでは
ない」

411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/07/25 12:08:51 5zJd1Xa8.net
>>371
日本は少なくとも大国のドイツ・イタリアと強固な同盟を結んでたが支那にはそれに匹敵する同盟国あったっけ?

ロシア・ドイツとはとても強固な関係とは言えないし、なんとか言うこと聞いてくれそうなのは北朝鮮・パキスタンのような小国だけじゃね?

結論=現在の中華人民共和国は大戦開始時の大日本帝国に及んでいない。

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/07/25 12:11:33 YVBCQH8N.net
>香港からの移民受け入れの検討に入ったという。

人民解放軍も紛れ込んでくるだろうに

413:
20/07/25 16:13:45.28 29OvrpqU.net
なんた、せきへいか

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/07/28 08:09:30 AW78X1hm.net
さあ、中国の終わりが始まった

415:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/08/09 16:26:11.36 H1lxO8oN.net
中国が終わるとは言うけど
結局、習近平が死ぬまで今の中国の路線は変わらないし
この路線に対抗できる国もないのでは?
トランプが強権発動して色々言われてるけど
逆にそこまでしなきゃならないほど深刻って事だし
ロシアの支援が無くなるかって言われると疑問符がつくくらいには、中国が終わる論には疑問符つく

416:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/08/10 18:44:37.36 J1hSptug.net
>>411
結局はドイツとEU次第なんだよね。彼らが中国側についたら、
アメリカが下手したら積むよ。それ以前に、バイデン大統領、
ライス副大統領でアメリカの外交方針が180-deg変わるけど。

417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/08/10 19:43:03 uZFt8Nm8.net
>>139
稲田朋美は二階に上がった。水間先生は鋭い。

418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/08/10 20:27:31 YakaoDba.net
>>411
死ぬまで執権できればいいな

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/08/10 20:46:49 YVv3winT.net
abeと豚キンペー
世界二大バカ酋長

420:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch