【中国】 南方で洪水・冠水、国家?級災害救助緊急時対応措置を発動 [06/29] [荒波φ★]at NEWS4PLUS
【中国】 南方で洪水・冠水、国家?級災害救助緊急時対応措置を発動 [06/29] [荒波φ★] - 暇つぶし2ch449:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:04:44.60 utvTlDAB.net
>>441
実際ダムがぶっ壊れるまでは出さないだろうな

450:
20/06/29 22:06:26.75 WE0oUHjB.net
>>446
実際魚はきゃっきゃ言ってみんなで捕獲してたからなぁw

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:08:32 8xDVTxaH.net
北京封鎖に洪水か
山峡ダム決壊したら上海終わりだしかなりピンチだ
イナゴも東南アジア経由で来る可能性もあるし

452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:08:54 cNktIkt4.net
もし決壊したら日本も経済に打撃をうけるよな

453:
20/06/29 22:09:25.83 8N57wk79.net
>>451
カミサマは居るのかもしれない

454:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:11:56.55 utvTlDAB.net
>>453
地球様の免疫機能だろう

455:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:11:57.28 xx8r3aFd.net
>>450
魚に限らず物流トラックが横転して積荷が散乱しても
同じように野盗化して奪うのが地方寒村の文化だからなwwwwww
 
というか寒村は意図的に物流トラックをマキビシなどのトラップで
タイヤ狙ってバーストさせて転倒させて奪うらしいwwwwwwwwwww

456:
20/06/29 22:12:46.01 WmlqD+JG.net
神罰がくだってるとしか思えないな。

457:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:13:15.37 nPTTZt9G.net
>>7
流す

458:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:14:30.57 nPTTZt9G.net
>>456
地球上でも貴重な善良な民族を
迫害しまくって文化壊しまくって仏罰に祟られないわけないよね

459:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:14:42.88 IMwtd0As.net
>>442
ありがとう
実に痛快だなw

460:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:14:45.66 6ufg8+4x.net
これで大干ばつが来たらきっと神様の御業だよ。
キリストを人民の中から仕立てないと。

461:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:15:47.20 5LFrEKdx.net
>>442
全然やばくないぞ。
決壊したら170メートル近い津波が押し寄せるんだからカメラの目線は10階建のビル頂上でも上にないとな。

462:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:15:51.54 xx8r3aFd.net
>>452
短期瞬発力的なダウンの影響は出るけど
国内回帰と輸出入地域の分散化が進むから長期視点的には問題無いよ。
むしろシナ依存企業が減るのでそうなるべきだよw

463:
20/06/29 22:17:35.17 WE0oUHjB.net
>>460
ちょうど今キリストを黒人にしろとかアメリカのほうで頭沸いている話になっているから
間をとって黄色人種にすればいいかもしんない

464:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:18:45.12 iord/5lb.net
ぶっちゃけまだ放水が想定されている事故の情報に比べて全然本気じゃない。完全に水没してなきゃならない都市が一杯出るはずだからな。
だからこれは最大級の本当の危機ではなく、ダムとしての整備計画として欠陥だった下流は本当は住めるエリアが少なかったのを隠蔽してた部分の発覚程度。
ところがダムへの流入量が相当頭おかしいらしくて崩壊数日前から手の打ちようがないぐらいになるらしいから、先じゃ起るかもしれないけど。
それでもこんな少ない放水量じゃないはず。それに今まで黙ってただけで放水事故なら過去に数度起きてる。なぜいまさら慌ててるのかは腑に落ちない。
コロナを爆発的に広めるに最適なレニーニャの時期が相当な降水量をもたらす予測でもでてるのかな?

465:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:18:46.16 IMwtd0As.net
>>463
生まれた場所考えろ
どう考えたってアラブ系のはずだろ
白人のわけねーよ

466:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:19:29.78 nPTTZt9G.net
>>442
これで死者27人?
まーた中共はメンツで嘘こいてんのかよww
まあ、せいぜいメンツ保持頑張れや中共。

467:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:19:32.95 kyx13FLg.net
以前遊びに来てた未来人のゆう事にゃ中国という国は無くなってインドの勢力が強くなってしまうらしいゾw

468:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:20:16.16 5LFrEKdx.net
>>465
黒人でもないのでは?
アラブ人なら分かるけど。

469:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:20:56.66 nPTTZt9G.net
>>450
生きる事だけは貪欲だからカニバり始めるんだよ
「中国人のたくましいところ好きだわー」とかいうアホの気が知れんわ。

470:
20/06/29 22:21:50.64 WE0oUHjB.net
>>465
「頭沸いている」と言ったのは、実際にキリストの肌の色がどうだったかとかはどうでもいいんだよ
そういうのにいちいちいちゃもんつけて結果的に何がしたいんだよ、という話

471:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:22:13.16 nPTTZt9G.net
>>465
最近ポリコレに青色が人気らしいから青くしようぜ

472:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:25:35.81 xx8r3aFd.net
>>464
>コロナを爆発的に広めるに最適なレニーニャの時期が
>相当な降水量をもたらす予測でもでてるのかな?
 
洪水は物理的な水流による破壊よりも水が引いた後が
本当の災害の始まりだからねw
日本は水害の事に関しては世界のどこよりもそういった経験ノウハウ
あるから大体推察するよw

473:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:25:55.99 utvTlDAB.net
キリストイスラム教が誕生する頃ゴリラとセックスしてた黒人がキリストだってwww

474:
20/06/29 22:26:15.29 L+H6Sgfp.net
>>204
三千里くらいかな

475:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:26:40.31 1Ds7hWz9.net
よし、放水しよう!

476:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:27:07.09 uv29K9Tr.net
>>442
ワンピースみたいなBGM止めろw
東北大震災のときの津波のスロー版みたいだな
どう見ても逃げられるのに危険な場所に居るのは何なんだろう
正常化バイアスってやつかな

477:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:28:25.65 uv29K9Tr.net
>>474
母さんに会えたらよろしく言っといてくれ

478:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:28:41.40 IMwtd0As.net
>>470
そりゃ分らんでもないけど、その手の話題ならチェスの方が面白いw

479:
20/06/29 22:29:22.79 WE0oUHjB.net
>>476
逃げた先で生活できる保証がないからねえ
日本だったら避難所に行って衣食住がある程度供給されて水が引いた後戻ることが可能だけど

480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:30:05 xperb33y.net
中国人、日本に来ないでくれ

481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:30:19 nPTTZt9G.net
>>473
ゴリラに謝れよ
自然の掟の上で崇高に生きとる野生生物なんだぞ

482:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:30:54 HWYHvVrg.net
しかしあれこれ起きるねぇ
徳が枯れちゃってるんじゃないの?
治水でオカラ工法してんだからどうもこうもないけどさw
いがんじゃったダム、今回切り抜けたとしても今後どうすんのよあの規模で

483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:32:21 GsnwYs/a.net
これも何かの報いのような感じが…

484:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:33:07 JfnzMXsJ.net
>>469
まあそうやって生きてきた連中が代を重ねて2000年あまり
というのが今居る連中だからな
生きるためならネズミでも人でも食うし、爆発して暴動も起こすだろうよ

485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:33:44 m/er4/LT.net
コロナ不況に加え農作物もほぼ壊滅だろう

486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:34:19 uv29K9Tr.net
>>479
そんなもんかねえ
俺なら目先の死から逃亡するけどなあ

487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:37:41 4zxUkTPF.net
三峡ダムが決壊したら上海まで流されるらしいね
東日本の数倍の高さの津波が、一気に駆け抜ける感じかな

488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:38:06 xx8r3aFd.net
>>486
中国人自称漢民族の農民籍でさえまともな人権は保障されていないからな。
河川流域に住む少数民族など荷役奴隷や内臓パーツの道具適度にしか
利用価値がないとされているのだから
洪水被害でどれだけ死のうが何とも思われないだろう。
 
だから財産放棄で逃げ出す事など考えられなくなるのだろうよ。

489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:38:09 pmNEY8BK.net
>>464
あの辺は雨季・乾季の別がある気候で
夏が雨季なんだよ
なのにもうこんな状態でこの後どうすんだよ
というのが問題かと

490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:38:12 WE0oUHjB.net
>>486
あと、逃げようにも道路が濁流状態とか土石流で寸断されているとか逃げようがない可能性もあるんじゃね

491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:38:51 RvHPxxKJ.net
地球神の裁き

492:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:39:17.87 uv29K9Tr.net
>>487
日本の日本海側もただでは済まないとか

493:
20/06/29 22:39:20.71 YYRO3xZZ.net
>>62
国家イメージビデオ級災害

494:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:41:00 4sAJ9o1I.net
>>492
ゴミやら廃棄物やらエチゼンクラゲやらが日本海側に大量に押し寄せそう

495:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:41:15 xx8r3aFd.net
>>487
高い津波にはならないけど土石流+進化した未知の細菌ウイルスなどが
確実に押し寄せて土着するんじゃないかw

496:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:42:35 qLTC3oOr.net
>>463
間を取るも何もイエスは黄色人種だ。

497:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:46:32.46 1zscfF6r.net
温暖化でこんなのが毎年3回と
スーパー台風が2~5回来るようになる

498:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:46:57.21 utvTlDAB.net
>>487
蛇行してるし海まで相当な距離があるから海に届くまでは相当なロスがある。堤防や川沿いの街は破壊されまくるだろうけど

499:
20/06/29 22:47:15.55 xha0xhwS.net
雨雨降れ降れもっと降れ
こんな糞国潰れちゃえ~

500:
20/06/29 22:47:32.39 HWYHvVrg.net
そういやアメリカも数年前ダムやっちまってたよなとググったら
そっちはカリフォルニアで3年前だったけど
今年の5月もミシガンでやらかしとるやんけ…しかもダム2つ
どうも良くないね最近

501:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:48:27.13 5LFrEKdx.net
>>496
そういう説もあるね。
アラブ人説もあるよ。

502:ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
20/06/29 22:51:45 JqaXiY46.net
揚子江って日本における瀬戸内海のポジションだね

上海 福岡
南京 広島
武漢 大阪
宜昌 滋賀
四川 濃尾平野

503:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:54:54.86 pmNEY8BK.net
>>498
標高が70m弱しかないことも付け加えとくといい

504:
20/06/29 22:55:27.13 m835PrmR.net
むかし丸見えか何かで中国で堤防が決壊したとき
人民がスクラム組んで人口堤防作ったり土嚢をトラックごとぶち込んだりしてた映像があったけど
流石にこれ相手じゃ無理だろうな・・・

505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:56:34 ZDYPJam7.net
>>499
こういう馬鹿は全然気づいてないんだろうな
雨雲は消滅するわけではないってことを
日本も洪水になるって気づかないアホ

506:
20/06/29 22:57:58.78 QjhqiIAE.net
中国のあのあたりの雨雲になる水ってどこ由来なんだ?

507:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:59:11.90 MwgYyvKg.net
中国の悪政を持ち上げているけど、これは日本政府が行なっているプロパガンダの一環でしかないんだけど
中国はわかりやすい共産だが
日本はわかりづらい共産だ

508:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:59:15.58 SJz33GfF.net
>>442
これは・・・やばすぎる

509:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 22:59:29.09 pmNEY8BK.net
>>501
普通にセム系民族だろ
イエメン・ユダヤ人みたいな感じの
ヘブル語とアラム語の話者のようやし

510:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:00:13.69 gox+Sued.net
>>506
大量に作ったダムが原因の説もある。あれでダムの湖面から蒸発する水の総量が莫大になっているから。

511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:00:40 MmeqEiqG.net
三峡割れるんかね?
対岸の火事も良いところで気にもしないが、問題は武漢コロナだな

512:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:01:05 WE0oUHjB.net
>>506
インド方面からのモンスーン
ヒマラヤ越えるときにそれが冷やされて雨雲になると

513:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:01:36 omEv6TnC.net
もう中国共産党は、武漢コロナウィルスどころじゃ無えだろ。
歴史の繰り返しで、陽炎のような中国共産党国家の分裂は必至だろうね。
後は各悪得軍閥人の民解放軍の扱いがどうなるのやら?

514:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:02:53 WE0oUHjB.net
>>511
ダム自体は死守するんじゃね
下流が放水による洪水になろうとも

515:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:03:50 otHgEGOt.net
そろそろ中華的革命のお時間ですよ

516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:04:08 uZRQyQBq.net
>>442
だばだーだーばー
だばだーだばだー

517:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:04:27 pmNEY8BK.net
>>511
今年の雨季はどうにか乗り切る気なんじゃねえの?
そのために街がいくつ沈もうとも
来年は知らんが

518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:05:21 LgFyvOoC.net
>>503
津波が日本まで来るとか言ってるやつらの脳みそはどうなんだと思う。

519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:05:21 qLTC3oOr.net
>>514
ダムの堅持は治水できている証明だと思っているから。

520:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:05:49.95 5LFrEKdx.net
>>509
ニワカ知識で言うとセム系には褐色肌と黄色肌が有るって聞いたことあるからどうなのか俺には分からんってだけ。
黄色人種説も聞いたことあるし。

521:
20/06/29 23:05:51.14 ehrYKI7M.net
>>514
放水で洪水起こした方が決壊よりはマシだしな

522:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:06:22.15 fLDBHorL.net
>>1
被災者救援に遼寧出せよ

523:
20/06/29 23:06:40.67 28G/ChH7.net
諸葛亮「まず東南の風を呼びます」

524:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:07:05.46 5LFrEKdx.net
>>514
そりゃ、決壊するなら放水の果てに決壊だろう。
つまり、壊滅しきってからさらに水が流れることになるな。

525:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:07:26.17 uZRQyQBq.net
>>523
<丶`∀´>火

526:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:08:03 WE0oUHjB.net
>>523
何を焼き討ちするんだw

527:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:08:21 4VyfUi+1.net
2階「すぐに寄付をしなければ」

528:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:10:19 SJz33GfF.net
人のみ込まれちゃってる動画は心臓に良くないわ

529:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:10:38 DoKklhwf.net
三峡ダム崩壊の天罰が下ると規模が巨大過ぎて日本も巻き添え天罰下るんだよね。

530:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:11:43 Kctyud7O.net
人命救助は犬の手を借りるほど

URLリンク(i.imgur.com) 

531:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:11:58 5LFrEKdx.net
>>529
天罰があるならそりゃ無責任に育てた責任あるから日本もあるだろう。
今の政府は九州系だしな。
なんの矛盾もないな。

532:ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
20/06/29 23:13:46 JqaXiY46.net
>>506

チベットの永久凍土もとけてるらしいからそれもあるかもしれないね

533:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:13:54 poObZBmq.net
>>3
無駄無駄無駄ァ

534:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:15:11 gTSnaeO1.net
ダムが崩壊しないように無いようなスルーするのか凄いな中国は

535:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:15:15 pmNEY8BK.net
>>520
ユダヤ人と言っても褐色系以外はハザール国で改宗した奴等や

536:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:15:21 2v9QYujx.net
東トルキスタンやチベットにしてる事を考えれば
洪水頑張れとしか思わない

537:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:15:27 6ufg8+4x.net
国土は広ければ良いってもんじゃないな。

538:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:18:22.64 MmeqEiqG.net
>>529
海産物が豊かになる天罰かよ
そりゃ怖いね

539:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:18:23.72 nPTTZt9G.net
>>484
中国人見てると人間てただ生き伸びるだけじゃアカンわって痛感するわ、長い年月かけて出来上がった優良なDNAも破壊するし。

540:
20/06/29 23:25:56.56 Bh+VQuBv.net
>>13
中国政府が認めざるをえないほどの死者が出ないといいね

541:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:26:31.07 SY9Hu2uC.net
世界中で天災が起きてる
不吉だ

542:
20/06/29 23:27:12.91 zm+3i+ZU.net
復興特需に期待するか^^

543:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:27:38.39 kHrXpEKg.net
ってか世界が混沌ですね、世界に蔓延する疫病、暴動、洪水に蝗害・・・

544:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:30:29 xperb33y.net
>>542
中国人が大量に日本に来るよ

545:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:30:36 aBQKypTF.net
去年の日本の台風と比べると2~3倍の規模やね

546:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:32:55 Bh+VQuBv.net
>>5
洪水か・・・。あの辺、風俗店多いしな・・・。

547:
20/06/29 23:34:41.16 bWIyKRO5.net
そんなダムは無いアル
大中華共産党は知らないアル

548:ぴーす
20/06/29 23:34:44.98 JqaXiY46.net
黒潮は対馬ルートのほかに黄海ルートもあるみたいだからえげつない勢いでなければ
そっちにいってくれそう

549:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:36:05.74 5LFrEKdx.net
>>543
二次大戦前から想定されてたことだし気にするな。
経済活動に伴ってエネルギーの移動が活発になれば気候変動と生物の多様性の崩壊それに伴う大量発生を見せるのは科学で解明されたのは最近でも、経験則では昔から言われてたことなんだからなるべくしてなってるだけ。

550:
20/06/29 23:38:01.87 VGQt8AK4.net
赤痢とかやばそう

551:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:38:02.39 5LFrEKdx.net
>>538
三峡ダムが崩壊するほどの雨量なら当然地理的に近い日本でも相応の雨量になるって話では?

552:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:38:55.63 utvTlDAB.net
>>543
地球が悲鳴を上げてるぜ♪

553:
20/06/29 23:40:31.79 qVQo5Gla.net
10時間前にupされた山峡ダムの動画では街中からは水引いてた
これからどうなるかね

554:
20/06/29 23:43:09.56 HWYHvVrg.net
>>552
フィーバー隊なら別にいいけど、残念ながら今は令和なのよね
メンバーからとりあえずコサックとフランスはポイーで

555:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:44:58 wX5uP8gj.net
インド軍が国境に軍を移動して牽制しているそうだ。
中国は危機にあって対外挑発で国民の目を逸らすことがよくあるからしっかり牽制しとかないとな!
台湾に関しても台湾海峡を米軍が通過して牽制し、日本は尖閣で中国が冒険に出ないようしっかり監視、追い払いしていかないと!

556:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:46:45 MzW1HDSH.net
いよいよ、決壊か!!

557:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:47:24 MrVtpYQj.net
これでコロナが再流行する可能性が有るね。

558:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:47:53 poObZBmq.net
>>553
蚊やらネズミやらが大発生して人間と生存競争するんやろ?
おっとイナゴもエントリーや!

559:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:50:04.39 V9J95FAr.net
流行病、洪水、そしてイナゴの大群で不作。
ついに革命の刻が来た!
共産党王朝もついに終わりか。

560:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:50:05.01 MmeqEiqG.net
>>551
三峡ダムって付近に海がないんだぜ?
流れ込む雨量が同程度になれるわけ無いだろ

561:
20/06/29 23:50:25.47 WE0oUHjB.net
>>557
別口の新型ウイルスが発生しそうな予感もするの

562:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:54:08.11 kyx13FLg.net
コロナだけではなく赤痢やチフス、マラリアなどコレラの病原体が暴走しちゃうんやで!

563:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:54:25.76 TtM4ewac.net
ヲイヲイ、被災地にウイルスとか微生物の研究所ねーだろーな

564:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:55:02 GOi1+a/M.net
太平洋日本近海に空母が3隻、インド洋に1隻来てる。

565:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:55:42 5LFrEKdx.net
>>560
相応とは言ったけど同程度とは言ってないんだが?
それなりに増えるってことだよ。

566:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/29 23:57:54 fJQbaJOo.net
一帯一漏

567:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:00:08.20 MB+bZFZl.net
>>565
そういう意味でなら、なおさら愚の骨頂だろ
それで日本にも被害が…とか、歴史どころか神話レベルの雨量でもなけりゃ天罰にもならん
そもそも、そいつのIDさかのぼって読めよ、案の定ダム決壊=日本にも被害論のやつだぞ、アホらしい

568:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:00:50.94 AdyVD7/W.net
>>442
アイヤーって言わねぇじゃんガッカリだよ

569:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:01:26 WGDdzwuQ.net
>>502
揚子江は大阪堂山あたりのラーメン屋のイメージ

570:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:02:15.17 WGDdzwuQ.net
ダムダムっ談
ダムダムっ弾

571:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:03:59 5CGE9Ry7.net
隠蔽は諦めたのか

572:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:07:12 d+kT3+Fr.net
>>532
チベットの雪解け水で崩壊とか仏罰すぎるわ

573:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:07:17 LbxJJfOf.net
>>563
武漢にはもうヤバい研究所残ってないのかな
爆破した奴以外で

574:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:08:51 ljnKfMNm.net
>>567
三峡ダムが決壊することが前提ならダムの上流で三ヶ月間台風クラスで降り続けるぐらいじゃないと決壊しないからそこまでいったら日本もそれ相応になるだろうって話なだけよ。

ダムが崩壊する前提条件が神話級だから、もしそんなことがあったら日本もただじゃすまんだろうってだけ。

575:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:09:09 d+kT3+Fr.net
>>544
すいません渡航禁止でーす

ダム板によると明日も三峡ダム付近で豪雨らすい

576:
20/06/30 00:09:30.85 J3+dBuKT.net
洪水被害にかこつけて、他のヤバイ研究所とか
知りすぎたスタッフとか一掃してたりしてな

577:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:09:31.29 f27IpMRD.net
>>569
酒飲んだ後に丁度良いスープなんだよな
昼間シラフで食っても特別美味いとは思わんがw

578:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:10:55.48 sSR/wQ73.net
>>502
中国人が日本で瀬戸内海をみて
「日本にも大きな川があるじゃないですか」
って言ったのは結構有名

579:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:10:56.31 d+kT3+Fr.net
>>574
決壊しなくてもすでに水害でやべー件

580:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:11:10 xxkY/4W6.net
天滅中共始まってるよね。

581:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:11:19 gjDnlZB8.net
>>575
ダム板ってつられて飛ばされる先ってイメージしかなかったけどまともに機能してることもあるんだな

582:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:13:17 f27IpMRD.net
耐えても決壊しても地殻変動起きそう

583:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:14:02 PqEAumK7.net
三峡ダム、決壊か?

とりあえず、早く下流に避難勧告出さないの?
決壊なんてならずに済んだ方が良いのだから、外れても誰も責めはせんぞ?
出さずに多大な犠牲者が出た方が責任問題は大きい。

584:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:16:05 ljnKfMNm.net
>>579
まぁね。

585:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:17:17 MB+bZFZl.net
>>574
多少考えてるのかと思ったら、ただの馬鹿かよ
神話レベルでもないのに心配されてるのが三峡ダムなんだぞ
大雨ごときで決壊心配される現代式ダムなんて普通は無いぞ

586:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:18:27 g1MByEsL.net
いやいや、韓国のダムほどではないが中国製のダムですぞ
きっと半端ないお笑いネタが仕込まれているにちがいない
人民抱腹絶倒!三峡ダム!!

587:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:20:52 ljnKfMNm.net
>>585
理論上貯水出来るのが175メートルで現在145メートル。
最大放水量が70000で現在35000なんだからいくらポンコツだからってまだまだ足らんよ。

588:
20/06/30 00:22:57.70 LOkqVAvw.net
>>585
ウズベキスタンで決壊したダムは中国謹製だってねえ

589:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:23:11.83 duYIBn8V.net
どの国も知らんぶりしてるのが笑えるwww

590:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:24:13.51 MB+bZFZl.net
>>587
カタログスペックが頼りになると良いな

591:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:25:34.24 D/Aq61lv.net
>>583
避難する場所あるんかね?

592:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:28:02 gLeHPRvj.net
>>575
特別措置されてるんだが?

593:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:32:12 ljnKfMNm.net
>>590
カタログスペックで安定運用が145メートル。
いくらポンコツでもカタログスペックの何割かの力はあるだろうってだけだぞ?
因みにカタログスペックだけだと最大放水量は100000らしい。

安定運用出来る値で流石に壊れんだろうから175-145して何割でぶっ壊れるかだけど流石に5割はまただろう。
その5割に達するにも結構な降水量が必要になる。

594:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:34:08 P38we2tR.net
無制限放流でダム本体は無事だろう^^

595:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:36:58.13 d/SugdAN.net
ダムは?

596:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:37:20.06 MB+bZFZl.net
>>588
うわぁ…たった3年でとか、さすが中共というかなんというか

597:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:39:38.66 LWzZ7aeG.net
>>558
しかも地元産と飛来種のダブルアタックに交配して出てきた変異種加がわってデルタアタックだwww

598:
20/06/30 00:40:00.59 Lx04opFH.net
あれだけ途方もない人工の水溜まり作れば環境変わっちゃうよなあ

599:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:42:17.50 LWzZ7aeG.net
>>575
既に1000人/日で特別待遇ですがw
コイツラが買い占めはじめたら日本人が食う食料なくなるぜw

600:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:42:26.54 g1MByEsL.net
中国の建造物、シャブコンとずさんな工事が盛りだくさんなんだぜ
ダムっつーかダムの形をした何か別のモノなんだよ

601:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:42:36.73 iH4lBUST.net
核にも耐えるダムだったはずだよね
ダムに核使えば水が蒸発して水害回避できるんじゃね?

602:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:44:00.87 LWzZ7aeG.net
>>589
公表してないからねww

603:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:46:46 g1MByEsL.net
グレタさんを手先に使ったためにチューゴクのみなさんがたいへんなことに><

604:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:48:10 ScCTmtPb.net
北朝鮮も今現在の大雨でもう多くの下級民はアウトだろ

605:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:55:50 LWzZ7aeG.net
>>603
スポンサーがあのザマで大人しくなっただろ、あの糞ガキw

606:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:56:13 6ZU6gEWV.net
>>130
これはバカだわ

607:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:57:01 3pHM45Q/.net
>>604
しかも最大の支援国家である死奈がこのザマじゃ、いつの間にか消えて無くなっててもおかしくないw

608:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 00:59:12.32 MB+bZFZl.net
しかし中朝系のネタでカタログスペック引っ張り出すやつって、まともに人の話を聞きもしないの多いが、そういう馬鹿をしびれさせる何かがあるのかね?
某動画サイトでも韓国の新型産廃をカタログスペックで持ち上げようとしてるの見かけるし

609:
20/06/30 00:59:17.00 XeAPggXU.net
磯野~野球やろうぜ~

610:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:00:32.01 NwxELr8G.net
>>605
スポンサーって誰?
ソロスがなんか酷い目にあったの?

611:
20/06/30 01:01:21.16 LOkqVAvw.net
>>604
あと黒竜江省辺りで蝗が発生しているんでそれも引き受けることになるかもねー

612:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:04:33 UVRffWOH.net
中国人からも日本のコロナ蔓延をお祝いされてるからな
まったく同情の念が湧いてこない
どうでもいい

613:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:05:25 LWzZ7aeG.net
>>610
中共の手駒だろ、あの糞ガキw

614:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:09:07 ljnKfMNm.net
>>608
あなた、なんも話してないのに人の話聞かないって何が言いたいのよ。
カタログスペック信用してないけど5割は持つったあたり付けただけだろ?

話聞かないって言うならこれぐらいで壊れる何故ならって返せば良いじゃない。

615:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:12:26 UVRffWOH.net
洪水は水が引いた後の伝染病とか虫の大量発生とかそういうのが結構大変
被災者数も多いから食料とか水とかどうするんでしょうかね
まあこういう時期なので日本から助けにはいけませんけど
どうぞ頑張ってくださいね

616:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:13:14 QuJHn0Ti.net
しかし建物が凄い勢いで崩れて流されとる。こんなんでまた雨が勢いよく降ったら、恐ろしい。ゴミの量も半端じゃなさそうだ。

617:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:14:31.90 LWzZ7aeG.net
>>615
食い物は日本のものを根こそぎ持って行くだろう
そのために今大量に来てるわけだし

618:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:20:20 MB+bZFZl.net
>>617
そしてそれを高値で売…れるのかな?現地じゃ電気通らなくなって無一文状態らしいが
まさかボランティア…するはず無いよな

619:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:20:51 X/kLQrIG.net
>>564
第七艦隊も動き出してるのか

620:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:23:04 LWzZ7aeG.net
>>618
現金が信用できないという理由でキャッシュレスが普及してる魔窟だからなw
奪い合い必至だろう、餓死するくらいなら殺して奪えとw
でも最初に飢えるのは根こそぎ持って行かれる日本人かもしれんが

621:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:25:26 LOkqVAvw.net
>>618
被災者用には集めないんじゃね
水害関係なしにこれから食糧危機が起こったら大使館が在日中国人に指令を出して
買い占めすることは考えられるけど

622:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:28:19.66 LWzZ7aeG.net
>>621
2Fの生存を問題視せず、死奈べったりでこのコロナ禍の中ですら死奈人を入国させる世界一愚かな国がどういう目に遭うか楽しみでもあるw

623:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:28:52.21 g1MByEsL.net
やれやれ、マスクの次は食料か、コロナである程度ストックしてあるしまた買い足しておくかな

624:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:29:50 dIOIyNw3.net
しかしまた日本に物資買い占め隊が現れたとしても既にマスクの時でバレてるから
国許に送るって言っても騙される日本人は前より減ってる予感
今度はきっちり対策取るべし

625:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:30:42 MB+bZFZl.net
>>620
日本が飢えるは相当難しいだろ
なま物は日持ちしないし、個人でやるにはインスタントかレトルトじゃないと扱えないだろうし、米に至っては備蓄もあるしで
精々転売ヤーがしゃしゃり出て、カレーやカップ麺が店頭から姿消す位じゃないか?

626:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:32:24 UJWmk1V3.net
>>1
日本は支援するなよ
チャンコロが自滅するのを待つべし

627:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:35:45.62 LWzZ7aeG.net
>>625
何のために日に1000人も送り込んできてるかだな。
確かに日持ちしないものは多少残るだろうが、主食系は手に入らなくなるだろうよ
平成米騒動でさえ日本人が国産白米入手不可になったのに、今回その何倍必要になるかってレベル

628:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:41:44 X/kLQrIG.net
>>624
すでに日本国籍取ってる連中が多数…

629:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:45:57.03 g1MByEsL.net
被災すると信頼の日本製食料品が手に入る特典があります・・・?

630:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:46:05.41 ljnKfMNm.net
>>625
世界規模で飢饉起きてるからなぁ。
結果が出てみないと分からんけど、下手したら億単位で食料足りないんじゃないか?

631:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:50:47 NKUbQGjP.net
17億以上もいるんだから1-2億減ったところでどうってことないだろ

632:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:51:27 sklqlrCc.net
>>627
>何のために日に1000人も送り込んできてるかだな。

大規模にやるなら食料の輸出や持ち出しに制限が掛かるようになるよ

633:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:54:44 gjDnlZB8.net
マスクの実例があるから警戒はせにゃならんだろうけど主食は重いしレトルトはかさばるしで
小売店からの個人購入経由での持ち出しは結構むつかしそう
会社が絡んで大規模にやるんならさすがに持ち出し制限かかるのかな
備蓄米とか売れ残ってる冷凍国産肉買う分にはありなのかもしれないけど買われすぎて日本人の食う分がなくなるのは困るか

634:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 01:55:16 tD8T2k8l.net
死者78人か
被害は大きそうだが
東日本大震災の津波に比べると大したことないな

635:
20/06/30 02:10:07.63 mCXNUnYq.net
>>627
食糧はかさがあったり日持ちしなかったりするものの方が多くないか?
米や小麦はかさも重量もあるからこれを個人レベルで大量に中国に持ち出すのは結構難しいと思うよ
それより業者が輸出として産地や製造工場から大量買い付けの方が影響大そう

636:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 02:14:35.02 LWzZ7aeG.net
>>632
2Fがそんな制限許すと思うか?

637:
20/06/30 02:14:40.08 9SUP6ZEE.net
>>627
その1日1000人って話、最近よく見るけど何をソースにして言ってるんだ?

638:
20/06/30 02:16:51.68 DCwbH4SJ.net
郵送できるようになってるから送りまくるんじゃない?
とにかく中国人に注意
コロナだってぶり返したのあれらのせいだと思う

639:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 02:27:05.98 MB+bZFZl.net
マスクと同じ様に生産地が中国に依存してるって状況ならまだしも、今買い占めてもただの金づるにしかならんような気がするけどな

640:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 02:48:21 R4ief0HL.net
習近平どうすんの、これ

641:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 02:48:58 W94rdGuU.net
>>265
その前は地震のもとを踏みつぶしているのに落差激しすぎ

642:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 03:06:58 dIOIyNw3.net
>>42
冷静に考えるとJCなのに遊び仲間がDSばっかりだったのか彼女…とちょっと切なく思う今日この頃

643:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 03:35:00 kgnDthBb.net
>>640
あのおっさんずーっとダンマリこいてんの
カッコワルイね

644:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 03:45:37 wM/FmkmM.net
結構騒ぎになってる
三峡ダムは今年一番の放水量
URLリンク(mbd.baidu.com)

645:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 03:48:02 OEk2i1DZ.net
>>644
ダム決壊のリスクがあれば下流域で洪水になっても放水するのがセオリーだからねえ
放水で何とかなればいいけど、何ともならなきゃ共産党が崩壊するだけ

646:
20/06/30 03:52:54.16 bs7zXWr9.net
コロナ批判されないよう被害者面する布石だろ、本当に決壊したとしても自演すらありえるし、少なくとも維持管理費をケチった結果だ

647:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 03:55:30.20 MB+bZFZl.net
>>644
今年一番かぁ~
どこぞの馬鹿が三峡の貯水量はまだ十分あるってカタログスペック持ってきて、下流は洪水だらけで最悪な状況で今年一番の放水量かぁ~
相当やばいんだな

648:
20/06/30 04:03:40.16 mKVDH2KG.net
ぎょどうきん線止まるぞ

649:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 04:05:51.90 ljnKfMNm.net
>>647
今年な。
史上最高じゃないんだなぁ。
後、貯水量があることと放水した結果洪水起きるのは当然あるよ。
三峡ダムが決壊しないってだけで。

650:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 04:14:30.50 QrT+lBFR.net
>>12
そもそも地上波で放送してないから、日本人は知らない事になっている

651:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 04:26:02.48 KH64T0Qr.net
あーあ~…
何してんだよ、チョン糞www

652:
20/06/30 04:27:00.94 g9zB2Z/R.net
疫病・洪水・蝗
まさに三点セット。中共王朝もそろそろ終わりか。
春秋戦国か三国志か、いい見せ物になるね

653:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 04:27:38 e+uIN3cK.net
>>273
ふむっなる程w
ほんとこれだろw

654:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 04:30:00 4Kt2HBY1.net
まだ6月っすよ
これからってのに大丈夫っすか?マジヤバくないっすか?

655:
20/06/30 04:53:11.25 4sT/9xla.net
最近中国のビル群貼る奴見掛けないな
今こそ貼るべき時なのに

656:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 04:54:12.44 DO4f89Tg.net
とにかく中国に進出した会社の株は買わないが鉄則。

657:名無しさん
20/06/30 05:01:27 KGhx0jSB.net
>>652
北部は高温で干ばつらしいな。

658:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 05:02:12 K/LHZIK3.net
皇帝に徳がないと災害が起こるんだっけ?

659:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 05:14:43.86 d+kT3+Fr.net
>>599
>>592
中国1日1000人特別待遇って法務省HP何処に載ってんの?
入国拒否一覧に中国が含まれてるのは確認できたけど中国人が毎日1000人入国してるって何処見ればわかんの?

660:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 05:15:18 OEk2i1DZ.net
>>649
放水したら決壊しないっわけでもない
そこがミソw

661:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 05:19:49 6Xt3gEIK.net
>>659
俺も同感

662:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 05:23:37 d+kT3+Fr.net
>>661
調べてみたけど
どっかのホラッチョがデマ撒き散らしたのが一人歩きしてるっぽいんだけど。

安倍政権打倒のためにパヨクが言いふらしてんのかな?

663:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 05:32:27.66 ljnKfMNm.net
>>660
俺のレスの先を読み返して欲しいんだけど、決壊するにはまだまだ水量が足らんのでは?ってのが俺の見解。
異論は認めるけど、反論するか俺は違うと思うで留めてね。
反論もしないのに馬鹿にされるとムカつくんで。

664:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 05:34:30 LOkqVAvw.net
5月の中国人入国者数は809人
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
(ここにエクセルデータのダウンロードリンクがある)

>>662
やたら2F2Fと煩いところをみると頭の弱い酷使様の可能性もなくはなさげ

665:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 05:52:31.56 d+kT3+Fr.net
>>664
トンクス
少なくとも1000人まで特別措置とかいうのは嘘だな
でも809人は入国させすぎw
どういう理由で許可出してんだか

666:
20/06/30 06:00:01.55 LOkqVAvw.net
>>665
ほとんどが再入国だったから日本在住者かその家族とかかと
ちなみに5月の入国者でアジアで一番多いのは意外にもネパール人だった

667:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 06:16:25.84 7wX37GO4.net
いつものちうごくなら
愛国心煽って解放軍派遣するシーンとか報道しまくるのに
今回は静かすぎて不気味

668:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 06:18:20 d+kT3+Fr.net
>>666
なるほどねコロナ一旦終息で家族呼び寄せたとかか?
6月はまた減るかなーあんまり入れないで欲しいわ
次に多いのはアメリカじゃないのは意外

669:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 06:39:59 LOkqVAvw.net
>>667
北京のコロナのほうが中共的には大問題なんじゃね
解放軍送って集団感染とかも嫌なんだろうし
でもほんときんぺーちゃんたちどこ行ったんだろうね

670:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 06:55:18 GzJtpVH4.net
確かに決壊は見てみたい
しかし一気に流れ出したら日本への影響が心配
汚染物質やら浮遊瓦礫で漁業が崩壊しかねん
だから今の様な状態で上流も下流も水浸しってのも悪くない。大地に毒を吸収させろ
確実に穀倉地帯が破壊されるし工業地帯も壊滅する
ヤツらが蜂起する唯一の理由は食料だ
分裂を生暖かく見るのも悪くないだろ

671:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:00:36 CQIavLC4.net
>>444
にしなかのじまみなみかた

672:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:10:58 gRzF61xZ.net
2020/06/30 06:00
寸灘 169.68 20200
武隆 179.37 4060
三峡水庫 147.58 -(入)
35100(出)
宜昌 50.10 37600
漢口 24.97 44900
九江 18.18 44300
湖口 17.58 5620
大通 12.63 48500

成都 小雨
宜賓 小雨
その他四川省 一部豪雨
重慶 南部の山が雨

ダムの放水量さらに増加
宜昌以下下流はさらに増水
四川省全般で雨が降っている状態

ダム板から拾ってきた

673:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:11:33.81 IvL1ARLP.net
信長の野望でも三国志でも、コマンドの若い番号には治水と開墾だったよな?

674:
20/06/30 07:11:36.67 XLLJOmyn.net
いや、支那ってこの手の洪水って毎年起こってるよね?
何が80年振りの洪水だよ
アホなのか?

675:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:19:20 6KfGsoLQ.net
中国歴代王朝が交代する原因は
疫病や動乱、天変地異など数あれど
最終的には飢饉が発生するかどうかに掛かっている
中国の食料生産が低下したら海外からの輸入量次第か

676:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:20:05 LOkqVAvw.net
>>674
その80年ぶり云々ってどこからもってきたの?
>>1には書かれていないようだけど

677:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:21:56 XLLJOmyn.net
>>676
他の洪水スレに書いてた
東亜だから探せば出て来ると思うよ

678:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:22:49 4CNKGPEt.net
気象観測事態日本に占領されるまでしたことなかったんだろ

679:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:22:58 LOkqVAvw.net
>>677
他のスレで書かれていたことにいきなりここでいちゃもんつける理由は何?

680:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:24:16 +fOvrvW6.net
毎年は起らないだろ 数週間ずっと水浸しってはじめてだと思うぞ

681:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:24:17 X/kLQrIG.net
日本で言うところの洪水操作なんて出来ないんだろな

682:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:27:01 NXc/IdGE.net
中華民国時代なら長江で数百万規模で死んでる洪水があった
それと奴らが意図的に堤防切った事件も

683:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:29:07 gRzF61xZ.net
三峡ダム造る前は、ダムが出来れば100年は水害から守れるって言ってて
完成した次の年くらいに洪水になってたな、それから2,3年おきに水害が多発してるw
毎回10年に一度や30年に一度とか、今回は80年じゃねーのw

684:
20/06/30 07:30:41.37 LOkqVAvw.net
>>680
あと問題は本格的な雨期に入る前にこうなっちゃったってことだろうねえ

685:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:38:12 YouN/QSy.net
おまえらに言っておく
ダムは決壊しない
変な期待するな、馬鹿

686:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:39:22 kpSxVmaD.net
決壊しなくても大惨事なのは火を見るより明らかだろバカ

687:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:41:25.96 p7kOCuCq.net
偏西風のいたずらで前線が停滞してるだけ。
本当の梅雨はこれから。
止まない雨はない。けどどうしようもない。

688:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:41:43.27 GzJtpVH4.net
>>676
80年に一度ってのはシナが言ってる言葉なんだけど情弱なの?

689:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:42:01.64 WGDdzwuQ.net
>>592
なんの?

690:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:42:57 WGDdzwuQ.net
>>603
それかよwww

691:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:43:13 H9qL0O+A.net
決壊したら、アメリカが衛星画像で晒し者にするよ、日本は見物してればいいさ 

692:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:43:44 LOkqVAvw.net
>>688
中国が言ってるのなら>>674はますます意味ないけどね
てか話の流れ読んでからレスしてくんない

693:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:44:07 GzJtpVH4.net
今年は大型台風が2-3個行くといいなぁ
経路的に台湾も大変だろうけどがんばって欲しい

694:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:47:23 2DQ9Cnfp.net
このダムの決壊は今回みたいな時でなくて、
南朝鮮のデパートの建物か何かも崩落事故のように、
予想もしていなかった時に突然決壊するのではなかろうか。

695:
20/06/30 07:47:48.64 yBeeHaj5.net
まあ、決壊無くても無断放水だけでもえらい事態に。(進行形?)

696:
20/06/30 07:48:20.06 +fOvrvW6.net
決壊しなくても、決壊させまいといつでも全開で放水してるから
ダムの意味が無いって言うのがね

697:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 07:50:04.51 GzJtpVH4.net
このダムの目的は発電と見栄だから
はなから治水なんて考えてない

698:
20/06/30 07:53:33.22 LOkqVAvw.net
>>694
堆積物方面に期待してる
増水による崩壊や越水はたぶんないだろうね
ダムを守るためなら下流がどんなことになろうが力の限り放水するだろうし

699:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:07:54 NXc/IdGE.net
支那人にとって川はゴミ捨て場も兼ねているからダム作ってもどんどん容量が減っちゃうんだよね

700:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:14:27 NuCI1OLy.net
>>100
火山の噴火ww

701:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:16:47 wafpJ7wb.net
>>693
ちょっと内陸過ぎだと思う。あすこまで台風として行けたやつを見た記憶がない。
それに偏西風に逆らって西に行くのは大変だぞ。蛇行かなんかで南に行ってればわからんが。


と言いつつ期待してなくもない。

702:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:17:10 3EcfAPWO.net
日本の災害救助隊も行くのかな

703:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:19:27 sUCbdxWC.net
ダムの水位や放水量は例年の数値と比べるとまだ余裕がある

ただ、上流も下流も水没してるからダムを守るために街は見捨てるみたい
宜昌はもうあかん

704:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:32:32 r/aFxBKm.net
つーか現時点でもう向こう数十年は復興無理なくらい壊滅的な被害でとるけどなw 26もの省で

705:
20/06/30 08:34:28.68 cfRVHqbH.net
習の方舟建造中アル

706:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:36:13.42 GzJtpVH4.net
水浸しで電源喪失した広大な土地って隙だらけだな
トランプよ、偵察機はよ

707:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:43:32.38 RG3JuLfK.net
なかなかダムがんばるなw
チョンのラオスよりやっぱり中国のほうが上なんだな

708:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:45:55 S89cNl4p.net
ダム決壊マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

709:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:49:54.72 GzJtpVH4.net
ダムだけ残って上流下流が壊滅なら決壊したと同じだろw

710:
20/06/30 08:54:35.20 Ri9Z66W3.net
>>705
テメエらだけ逃げる箱船か
キンペー

711:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:55:56 Vm9oBTsM.net
ダム板を有効に使えることがあるとはね

712:
20/06/30 08:56:50.94 ZdY/tOeA.net
虹の川も原色の川も全部洗い流せばいい

713:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 08:57:38.77 g1MByEsL.net
ミラー伍長ならあんなダム簡単に爆破できるのに残念なハナシだぜ!

714:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 09:18:06 DCwbH4SJ.net
自滅なんだから楽しもう

715:
20/06/30 09:26:32.17 2agXjhB8.net
>>672
分かりづらいと思うので注釈を入れておく
寸灘 三峡ダムの上流。重慶市とその上流の四川省の水量
武隆 三峡ダムの上流。重慶市の雨量
三峡水庫 三峡ダム
宜昌 三峡ダムの下流。宜昌市の水量
漢口 三峡ダムの上流。武漢の水量
九江 三峡ダムの上流。武漢の下流の長江本流の水量
湖口 三峡ダムの上流。ボーヤン湖から長江本流に流れる水量
大通 三峡ダムの上流。九江に湖口が合流した長江本流の水量
重慶市方面は洪水が発生した後は減少傾向だったが、豪雨の予報が出ており武隆は上昇に転じた。長江は増水傾向。三峡ダムは放水量を増やして水位の上昇に対抗しているが、洪水期の目安の145mを超えている。下流の宜昌市は洪水が発生している

716:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 09:43:32 CvCAR7vF.net
>>8
撫でてもらってたね

717:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 09:51:29.89 RG3JuLfK.net
毎日わくわくニュースみてる
規制されててなかなか情報はいってこないww
はよ決壊みせてよ

718:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:01:07.08 TIsJivsJ.net
今現在雨が降っているのは、長江沿岸、重慶あたりからその上流
まあ、四川省や貴州省一帯だね
あすか明後日、この水がまた三峡ダムに押し寄せてくる

719:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:02:35.08 vhg2CdXY.net
>>707
さすがに朝鮮が(しかも他国に)作ったダムと比べたら失礼

720:
20/06/30 10:03:42.47 TXyGfw+K.net
北チョンの干ばつ指数がヤバい

URLリンク(i.imgur.com)

721:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:03:44.54 1HZ+X6ar.net
中国内農業畜産壊滅→共産党が穀物買い占め→穀物値上げ。
追加で、漁業で更なる乱獲開始。数年間は世界食料飢饉かもな。
南しな海の基地化で温度上昇してその付近でも台風発生-成長し、最終的には米並の台風になりそうやな。

722:
20/06/30 10:05:28.11 GS/GYa5V.net
避難するにも体育棺でコロナが蔓延しそうだよな

723:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:07:50 tR+LIg5l.net
今一番面白いニュース
なのに実況ないの

724:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:09:42 1HZ+X6ar.net
ふと思い出したが、武漢肺炎関連で豪の牛肉を輸入制限してたし、同じくアメリカの穀物も輸入制限してたな。
残る道は資源が枯渇する可能性が高い漁業での乱獲か。

725:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:11:24 1HZ+X6ar.net
>>723 今は撮影からアップロード=逮捕
まー拷問や資産没収か死刑か内臓抜き取りじゃね?

726:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:11:31 LOkqVAvw.net
実況しようがねーべ
リアルタイムでわかるのはダムの水量と流入量と放水量ぐらいだし
それについてもそれほど劇的に数値の変化があるわけでもなし
中国にリアルタイム映像流せとお願いでもしなされ

727:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:12:16 gRzF61xZ.net
>>715
詳しく場所解説ありがとう
ちなみにすぐ下流の宜昌市が、3日くらいで5mくらい水位が上がってて、これからも上がりそう

728:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:12:22 GS/GYa5V.net
名物水水肉販売アル

729:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:17:03.10 OuUoTfGw.net
そもそも避難しようがないからあんな濁流の中で普通に生活してんだろ

730:
20/06/30 10:17:10.84 rx+5kUif.net
ダムの放流は観光資源なのに映像が出ないとは残念^^

731:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:17:33.59 YzN6IvuY.net
これ日本でまったくニュースにならないな

732:
20/06/30 10:18:05.91 TIsJivsJ.net
長江の中流域は簡単に言うとW型になっていて、西側のてっぺんが宜昌三峡、重慶はまだその西
雨は今、このW型の底のあたり(向かって左の谷が岳陽、真ん中の山が武漢)をかすめるように東西に伸びていて、西が重慶超えて四川省まで、東側は浙江省超えて東シナ海まで到達している
江南一帯全部大雨と洪水
もっと言えば、その東端はいま日本の太平洋岸にまで伸びていて雨降らせている
今現在の情報だよ

733:
20/06/30 10:27:08.23 TIsJivsJ.net
支那の伝統
江南が実ると天下の飢饉が収まる
逆に言えば、江南がこの洪水で農業が壊滅すると、全土が大飢饉になる
大変だな

734:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:29:19 wrj5bgJk.net
これ、下流の諸国にも影響甚大なんじゃねえの?
もともと中華のダムのせいで水量減って苦しめられてたんでしょ?

735:
20/06/30 10:30:21.31 bpRXTbjm.net
>>731
毎年洪水やからなー
ニュースにする必要無いんやろな

736:
20/06/30 10:35:23.29 vsqX8ArH.net
これ本物?日本企業からの情報来ないの?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

737:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:49:42 RG3JuLfK.net
>>734
下流に国なんかねーだろw

738:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:56:33.45 +i+Je6kw.net
>>下流ってラオス、ベトナムに迷惑かけてるじゃん。堰き止め様として。

739:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:56:56.94 LbxJJfOf.net
>>670
海まで遠いぞ
しかもかなり内陸にあるが標高は68mしかない上
ダム下流域は土地の低い場所がかなりある
つまり決壊すると下流域の被害が更に甚大になるが海を直撃はせんのよ

740:
20/06/30 10:57:58.57 sUCbdxWC.net
それはメコン川だね
URLリンク(www.asahi.com)

741:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 10:58:02.26 ePlt2zFO.net
結局ダムは決壊しなかったのか?

742:
20/06/30 10:59:42.05 RjE6I3ju.net
>>530
かわいい

743:
20/06/30 11:00:52.88 TIsJivsJ.net
どこも源流は近いんだけど、メコン川やサルウィン川の上流は降ってないね
ブラマプトラ川は川沿いに広範囲で雨降ってるけど、バングラデシュはいつもだから

744:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:04:14 GzJtpVH4.net
>>739
上海周辺が水没した時が怖いだろ
だから途中で街を潰して遊水池にしろと言ってるんだが

745:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:04:57.15 LbxJJfOf.net
>>741
何故に過去形?
未だ流域の雨によりダムの放水量は上がってる上に
今回の前線過ぎてもダムの辺りでは夏が雨季の気候だが…

746:
20/06/30 11:05:41.60 cNOSn54Z.net
>>1
ISが三峡ダムに目をつけたかな?

747:
20/06/30 11:07:34.42 X+bcOxUZ.net
今からでもせっせと川を広げるべきだな
川を掘って土手を高くするだけでも効果があるし

748:
20/06/30 11:07:43.35 5PbOTA/4.net
エイズにコロナにバッタに長雨に洪水!!
どしたん?最近ついてないね!
コロナ、パートⅡも

749:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:09:15.24 tymlGMWH.net
三峡ダムが決壊したら、漂着する災害ゴミ(場合によっては、人体や動物の遺体の一部も)で
九州西岸が酷いことになりそう
東シナ海の漁業にも影響しそうだし、有明海に入り込んだら海苔とか壊滅するんじゃないか

750:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:12:43 mqw/Qerv.net
日本への影響がなければ大喜びなのだが。

751:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:14:17 RG3JuLfK.net
>>749
海苔くらいいいやん。
シナ・チョンが壊滅するんだし

752:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:18:57 Mis175A3.net
堆積された砂のせいで海まで流れ着くかな 

753:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:26:00 LbxJJfOf.net
>>749
標高低いから位置エネルギーも稼げんよ
しかも内陸のダムから曲がりくねった水系を水が勢い海まで流れてくれん
曲がりくねった河のその回りは低地が広がりそこが全部水没し溜まるので
海を直撃する勢いはないと言ってるんだがなぁ

754:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:29:32 TVLTwq9k.net
>>53
五毛はなぜそんなに朝鮮が気になるのか

755:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:30:45 cfRVHqbH.net
大湿原になるのか、ヨウスコウワニ放したらワニの楽園になりそう
溺れた餌に当分不自由しないだろし、支那共産党も疫病対策で回収する手間が省けるし、
ワニ狩りとワニ料理を楽しめる、おまけにワニ革製品でガッポガッポ

756:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:32:12 6ZU6gEWV.net
>>611
南は水害北はイナゴか
黒竜江なら北朝鮮にも行くかもね

757:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:36:17.62 QuJHn0Ti.net
>>624
想定できるものは、薬局の薬、粉ミルク、紙おむつ、米、畑から野菜泥棒、梅干し樽ごととかかな。制限かけるなり、店舗の裏に置くなり、今からなんらかの想定してほしいよね。
工事現場から工具とかもあるからなぁ奴ら。あらゆる想定しておかないと、とんでもない目に合う。

758:
20/06/30 11:37:10.18 gRzF61xZ.net
ダム板から拝借してきた、147超えてるんだね
三峡ダム 30日 11時00分 147.41 -(入) 35500(出)

759:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:38:17.11 B8swJbvk.net
三峡ダムが決壊したら対馬海流や黒潮に乗って日本列島にゴミか来るんだろうな

760:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:38:32.25 998/Mv8Q.net
( `ハ´ ) 「悪い事をしたら罰が当たったアル」

761:
20/06/30 11:40:21.49 cfRVHqbH.net
日本在住の支那人が買い占め開始してんだろうな
早く規制しろ

762:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:43:13.90 QuJHn0Ti.net
>>760
少数民族強制収容して、臓器ビジネスしてるやろ。ハラール臓器の客も同罪だが、まだ他の神様の罰も控えてると思うで。

763:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:44:45 +mkeg0MD.net
>>53
それ誤報
6億死亡説は台湾プロパガンダ

ダムの構造上、洪水の流れはほとんど武官と安徽省で受け止めて
その結果水が増えすぎてそれらのエリアで地盤沈下もあわさってプールにしちゃう感じ

ダムが八ッ場ダム500個分の水量なのに
その下流の湖北平野は関東平野並み、その下の安徽省南部平野は名古屋並みの面積

それで合計3-4万平方kmで水を400億立法受け止めたら、湖ができて排水不可能になる

結果もたらされるのが大冷害だな
水が多すぎて、それらエリアは田んぼが地盤沈下起こすよ

764:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:47:03 oZ0Dv24E.net
あの臓器って麻酔なしで生きたまま抜き取ってるらしいな
日本じゃ考えられん所業だ

765:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:47:39 6ZU6gEWV.net
ヤルツァンポ川のダムは絶対やめろよ

766:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:52:49 Mis175A3.net
中国の排水路にダム作ってどうするねん、って感じだよなぁ
結局中国って国は無いんだよな 中共と解放軍の植民地

767:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:53:32 6ZU6gEWV.net
>>442
少数民族の居住区やんか
可愛そうに

768:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:53:33 MSSLE7kY.net
三峡ダムがカタログスペックまで耐えると言うなら、
目で見えるレベルで歪んでるのは何が理由なんだろう。
過去数年にカタログスペックを超える雨がありましたか?
そしてあの状態でカタログスペック出せるんですか?

769:中国君
20/06/30 11:57:12.38 NHF+7xVPP
中国は汚くなったのか 人口が多いからであります

770:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:55:05 6ZU6gEWV.net
まあ、少数民族つっても1000万くらいいるから下手な小国よりも多い

771:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 11:57:25 r/aFxBKm.net
URLリンク(twitter.com)

三峡ダム放水開始した?
下流終了のお知らせ
(deleted an unsolicited ad)

772:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:00:56 LOkqVAvw.net
>>771
開始も何も、前から放水してるで

773:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:06:31 3pHM45Q/.net
>>748
洪水は下水を巻き込むからウンコウォーターが拡散
水引いた後も強烈な疫病が広範囲に起こり、そこにバッタ以外の虫も大発生
ついでにバッタバッタで地元種と毒持ち飛来種が交雑して変異種が無双状態
この世の地獄と化すぜw

774:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:08:50 3pHM45Q/.net
>>762
つーかこの状況になってる時点で神が役立たずのゴミでしょw

775:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:10:23 FEOXCbvV.net
食べちゃいけないものがあるのに
人の臓器は移植して良しというのも
なんだかなー

776:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:12:40 b5TYBdvO.net
今回 ダムが決壊しなかったとしても 決壊する可能性をこれからずっと抱えることになるんだろうなぁ

777:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:17:31 CzdBATh4.net
>>776
それは竣工当時からずっと抱えている問題
他にもダム湖近辺での地滑り崖崩れ、ダムによって堆積した土砂の排出、急激な放出に耐えられるか等

778:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:22:08 f27IpMRD.net
>>771
ダイナミックに放流しとるなw

779:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:22:22 pRQUkbMu.net
>>771
今35k全開100k。40kは武漢無理50kはだめぽ

780:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:25:37 mCXNUnYq.net
ダム上流の重慶でも洪水起こしてるんだろ
そこで土砂ならまだマシだけど木材やら瓦礫やら車やらが流れてきたらダムもさすがにヤバそう

781:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:25:39 wcWo952g.net
>>1
これ、中共が大雨と洪水に乗じて、三峡ダムに蓄積された重金属その他に塗れた
ヤバいレベルの汚水や汚泥を、放流の形で処理してるんじゃないか?

もしそうなら、下流域の被害は甚大どころじゃ無くなるだろうな。

782:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:57:07 g1MByEsL.net
よしっ、日本もマネして福一原発水を海へ流しちゃおうぜ!
ほいでもつて韓国を怒らせて遊ぶの!!

783:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:57:13 TIsJivsJ.net
被災者が避難所で支那コロ大流行
糞便混じりの水害後片付けで、奇病大発生
農地水没で大飢饉

まあ、確かに大したことないなw

784:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 12:59:47 tR+LIg5l.net
天罰



それのみ


それ以外にない

終了

785:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 13:21:30 GgiHGtnI.net
香港国家安全法案を可決 中国、抗議封じ込め

URLリンク(www.nikkei.com)

【北京=羽田野主、香港=木原雄士】中国の国会に相当する全国人民代表大会(全人代)常務委員会は30日、
中国政府が香港で統制を強める「香港国家安全維持法案」を可決した。香港選出の譚耀宗・全人代常務委員が記者会見で明らかにした。
中国政府が香港に治安維持機関を新設し、過激な抗議活動などを封じ込めるねらいがある。



しかし、支那関係のスレはなかなか立たないなあ

786:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 13:23:44 ZhtKNQJR.net
ああ埋めるのか

787:
20/06/30 13:26:57.88 cfRVHqbH.net
溺死やコロナの仏さんがゴロゴロ状態の所にバッタが来襲したら間違いなく食べる
食べれるとなったら群がって食べる
味を覚えたら生きてるのも襲って食べる
支那4000年の歴史はバッタに食われて終焉を迎えるのか
胸熱だな

788:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 13:31:02 d+kT3+Fr.net
>>720
キニスンナ

789:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 13:31:36 GgiHGtnI.net
米、香港への優遇措置縮小に着手 防衛機器輸出など停止

URLリンク(jp.reuters.com)

[ワシントン 29日 ロイター] - 米政府は29日、香港への防衛機器の輸出を停止し、香港によるハイテク製品へのアクセスを制限すると発表した。
中国による「香港国家安全維持法」の制定をにらみ、米国内法に基づき認めてきた香港に対する優遇措置の縮小に乗り出した。

790:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 13:31:46 irwuYlx9.net
どうせなにも起きないんだろ?
記事読ませるために大袈裟に書いてるマスゴミ

791:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 13:33:18 d+kT3+Fr.net
なんかまーた支那発新型インフルが発生したらしいじゃん?

>>785
うわー可決したか
スレ立て依頼スレで依頼するヨロシ

792:
20/06/30 13:38:28.12 whI869b+.net
数日前までグーグルマップの三峡ダムって歪んでたけど今見たら真っ直ぐになってるね

793:
20/06/30 13:38:31.57 +aCDRcNg.net
周瑜「百万本の矢を用意してください」
諸葛亮「面倒なんでトマホーク100基でいい?」
周瑜「おk」
黄蓋「じゃぁちょっと行ってきます」

794:
20/06/30 13:42:11.02 SBLaosUW.net
二階まで床上浸水

795:
20/06/30 13:44:05.51 gRzF61xZ.net
>>791
さっき共同ソースで依頼したけど、共同ソースはもうだめなのかww

796:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 13:54:01 +mR7fjOC.net
ID:r/aFxBKm ID:pRQUkbMu  ID:irwuYlx9

うわ、ひとまかせ 机上の空論だいすきな、ジャップ猿国wwwwwwwwwww

いますぐ、ジャップ猿国空自が、アメリカからの、バンカーバスター、F-35Jセットで、
アニメ「雲の向こう 約束の場所」のラスト、
手製ステルス機 ベラシーラでの、PL外殻貫通弾による、
ユニオン圏エゾ 時空書き換え装置、ギガタワー「塔」への 核攻撃クラスの、メガ空爆な、


空気感染エイズ 空気感染エボラ、
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック超恐慌 戦犯国 シナで、
>1ギガ満水で、無制限ペタ放水で、長江流域での、100年ぶりの、
テラ水害を引き起こしつつある、三峡ダムの大破壊 


シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言ディール超無視の、
露中イスラム枢軸同盟機構 
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 北朝鮮が、
いま、朝鮮半島北東部で、建造中の、
シンポB級 北極星シリーズ移動式長距離ミサイル複数発射可能
戦略ミサイル潜水艦 SSBMの、テラ破壊

ここらを、いますぐ、自分らジャップ猿国で、やればいいじゃんw

797:日本太郎
20/06/30 13:59:31.11 EWiJ7kWCm
中国のチベット・ウイグル人の弾圧・虐殺を神が視かね中国国民に天罰を下す、中国人よノアの箱舟を思い出せ。
※CGM聖書アニメ『洪水の裁き -ノアの箱舟』〜神様の愛とキリストの箱舟〜(キリスト教福音宣教会)
URLリンク(www.youtube.com)

798:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 14:04:52 QuJHn0Ti.net
>>794
お上手w

799:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 14:22:21 sexbVb8Y.net
>>650
カスゴミは報道するなと支那土人国に脅されてるの?

800:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 14:28:47 CzdBATh4.net
>>799
角栄の時に密約してるとか、悪い事を書くと現地から企業ごと追い出されるとか
ま、今回のは国民が自主的に国内に配信しても逮捕だし外国人ならスパイ容疑で身柄確保するかもね

801:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 14:40:39 oi+nyYqB.net
項羽と劉邦から、
降雨と放流の時代へ。

802:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 14:45:01 +mR7fjOC.net
>1 ID:+mR7fjOC
これが、チャンコロ赤豚ナチス赤豚大本営マニアック
安全楽観デマ大本営発表ムーブの末路だw >1


これから、関東地方並みの水量がある、長江上流域から 
数日かけて、
東日本大震災クラス スマトラ超震災クラスの、テラ土石流 ギガ山津波が
三峡テラダムに流れ込むのだw


1999年 著 近未来予測ノベル 2055年までの人類史 
小説 バビロンベイビーズ 映画 バビロンAD 
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ

ID:+mR7fjOC ここらで予測されていた、
近未来、
三峡ダム大震災から、長江流域が、超規模山津波 超規模土石流で、
全壊滅 数千万人、数千兆ドルの、破滅的破局災害な、
長江ジャッジメントデー、長江アポカリプス 長江ハルマゲドンが、発生。

印パ中あたり、核戦争クラスのグローバルギガサイバーテロ グローバル超恐慌 
グローバル超気候変動激化 大災厄がおき、
さらに、グローバル複合猛毒性高感染性疫病パンデミック
グローバルオイルショック グローバル狂乱物価、超飢饉「小災厄」
発生のはて、
グローバルキラーな、超激化ストーム、テラタイフーン発生。

ここらで、インド、シナ南部あたりがメガ水没、ギガ難民テラ発生から、
全アジアでの、同時多発テラ暴動、
ロシア、シナでのペタ内戦、チョンテラ崩壊。

ここらと同じ運命だw

803:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 14:49:37 Z9zINa4x.net
>>799
日中記者協定が今尚有効なだけ

804:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 14:51:30 GzJtpVH4.net
上流と下流の洪水の主原因は豪雨と他河川・ダムの氾濫ということらしい
三峡の放流が追い討ちをかけてはいるけど、すでに大洪水で下流に被害が出ているのなら三峡を守るように動くだろうさ
事実三峡の放流は入=出でずっと推移している

805:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 15:02:48 cpjDN+QZ.net
100年に一度の洪水でも大丈夫(上から下へー受け流すー)

806:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 15:04:24.46 LWzZ7aeG.net
>>807
あ、そうか。
ダムの前にムーディ勝山おいとけばなんとかなるんじゃね?

807:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 15:04:46.49 LWzZ7aeG.net
ごめん>>805だった

808:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 15:08:14 wafpJ7wb.net
最近意味不明の厨二語っぽい単語を並べるだけの、罵詈雑言以前の書き込みを見かけるんだが、新手の荒らしか?
NGにすりゃいいだけなんだが

809:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 15:08:55 wafpJ7wb.net
>>801
誰がうまいこと言えとwww

810:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 15:40:44.53 Et/QDVUA.net
>>803
マスゴミのゴミたる所以のアレね

811:
20/06/30 16:40:10.83 IKNgcnfk.net
何回か中国に仕事で行っているが、基本皆さんいい人。
庶民の被害は小さいことを願う。
中共はシネ

812:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 16:54:08 LWzZ7aeG.net
ふざけんな6億死ねよ

813:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 17:08:13 Mis175A3.net
>>771
実は夜中に放水してたらしいなw

814:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 17:09:12 rl1yVaYQ.net
>>813
寝耳に水だったろうな

815:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 17:10:12 RG3JuLfK.net
>>814
うまいこというなww

816:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 17:33:33.05 irwuYlx9.net
決壊したら、今の被害なんて目じゃない大災害になるのだから、
放流は仕方のない犠牲だ

817:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 18:37:00.35 Y30wcG0u.net
まあ水に流せよ

818:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 18:43:36.26 eMxS6Wzmj
湛水最低ラインで放水せにゃならんって、よほどボロが来てますって証拠だよね三峡ダムw

819:
20/06/30 18:38:53.27 gNL+P4ng.net
で、コロナうんこ水が下流に流れちゃってるんだが

820:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 18:40:26.79 QuJHn0Ti.net
>>76
そしたら次は、疫病の始まり。

821:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 18:41:11 rl1yVaYQ.net
>>819
なに、かえって免疫がつく

822:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 18:44:55 re98la9S.net
おい、チョンに「チャンケ、さっさとくたばれ」って馬鹿にされてるぞ。チョンに馬鹿にされて許せるのか!
中華の誇りを見せてくれよ!

823:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 18:46:56.98 TIsJivsJ.net
今現在、武漢2メートルの水害って、さっきどっかで見た

824:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 18:50:05 Fv/W79qy.net
死者行方不明78…本当かよ。

825:
20/06/30 18:59:27.14 gNL+P4ng.net
三峡はなあ
もう中共もコレが原因って判ってるだろ
アソコで貯めるからイケナイ
ので今回はいい機会だったりする

826:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 19:09:30 IDs+ZEB1.net
つべでバンバンうpされまくってるけど水が引いた後変な虫が飛びまくりそだな

827:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 19:12:43 1HZ+X6ar.net
下流域に原発やウィルス研究所は無いよな?
もし洪水で被災したらまた何か流行するし、原発も放射能が薄まるとは云え偏西風で来るぞ。

828:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 19:18:52.51 GzJtpVH4.net
安心してください
原発はあります

829:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 19:22:42.25 eiQjL3r+.net
雨が降れば水害で、雨の後は蝗害が恐ろしいな

830:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 19:30:46.83 D/Aq61lv.net
ここに来て新種のインフルとか
ほんまええ加減にせえよ
【インフルエンザの新型】中国で発見 「世界的流行も」と科学者(BBC) ★2 [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)

831:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 19:58:10.50 NjImDEsI.net
>>568
ここだけの話だが鹿児島人はアイヤ、アイヨ、アイチャ言うぞ。
昭和5年産まれの俺は少なくとも

832:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 20:19:14 cfRVHqbH.net
水が引いたらバッタの出番

833:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 20:41:58 4ns16xdf.net
海水温上昇とpm2.5で物凄く雨が降りやすくなってる

支那畜がこのままなら毎年洪水で、単なる風物詩になるだろう

834:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 21:23:40 gNL+P4ng.net
雨季本番は7月から8月上旬
これは梅雨前線
暖気→寒気で起こる普通の事象なんだがこれは帰りもあって秋雨前線って呼ばれてるな
日本は島国だから大陸より温暖で気象もアクティブになる、これは前提
シナは大陸だから気象はゆっくり滞留がち(ザックリ

のですぐに帰ってきたりする

835:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 22:12:18 ucvkNlzo.net
>>83
オーストラリア産農産物に高関税掛けてたけど、案の定セルフ兵糧攻めになっちまったな。

836:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 22:16:24.70 Y30wcG0u.net
>>831
おおじいちゃんがねらーだなんて信じられないw

837:
20/06/30 22:18:29.10 FjOY5ZZg.net
中国人、日本に来るなよ

838:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 22:19:59.64 LowYsL6K.net
そもそも100万人避難レベルになったの1週間以上前じゃね?

839:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 22:29:15.24 f27IpMRD.net
>>786
今回は水洗便所みたいに流すんですよ

840:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 22:32:32.58 7hMF3A81.net
中国南方って、東南アジア、南アジアは大丈夫なのか?

841:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 22:33:09.13 iXjtAtvw.net
>>839
下流に武漢があるのは偶然アル!

842:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 22:36:03 iUTDrCj1.net
重慶は顔見知りの故郷なので何卒無事でありますように

843:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 22:38:24.07 iUTDrCj1.net
>>811
時代劇の庶民と悪代官か

844:
20/06/30 23:01:31.35 U6gd242H.net
次のターゲットは香港かしら

845:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/06/30 23:03:58 rxKQqvrc.net
バケツリレーでサハラ砂漠に水を流そう!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch