【「1+1+α」特別法】強請は韓国のいつものパターン! もう、慰安婦ではお金が取れない『徴用工で、短期間集金』目論む[12/2]at NEWS4PLUS
【「1+1+α」特別法】強請は韓国のいつものパターン! もう、慰安婦ではお金が取れない『徴用工で、短期間集金』目論む[12/2] - 暇つぶし2ch507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/12/03 20:19:18 119U+pYX.net
>>486
歴史を勉強しましょう

駐横浜大韓民国総領事館の資料室
韓国史における高句麗:歴史と文化 より

1. 高句麗

a. 建国と拡大

高句麗は韓国の古代王国で、その歴史は東アジアの広大な土地に燦然と輝いた。

391年に即位した広開土王(在位391~413年)は領土拡大を精力的に進め、
高句麗の版図を大幅に拡張した。広開土王の偉大な軍事的功績により韓半島
南東部の新羅は従属国となり、百済、加耶、日本も属国となった。北方で
は、粛真と東扶余を圧倒して属国とし、西方では、高句麗は西遼河の中流か
ら上流に沿って契丹族を征伐し、慕容鮮卑族が建国した後燕を滅ぼした。

日本も属国となった。
日本も属国となった。
日本も属国となった。

当時の高句麗は国際的な秩序を守り、
太陽のもとで最も真正な国としての誇りを持つ偉大な帝国だった。

高句麗は5~6世紀には、遊牧民族国家の北燕、黄河流域に鮮卑族が建国した
北魏、長江流域に漢民族に建国された宋とともに東アジアの4大国家の一角を
占めた。戦争などの混乱で絶え間なく苦しめられた北魏や宋とは異なり、高
句麗は平和を享受しつつ質の高い文化を育むことが可能だった。実際、高句
麗文化は百済、新羅、日本に多大な影響を与えた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch