19/08/28 23:40:41.47 +JesD5pW.net
>>443
そんなかっこいいか?
乗ってるやつ含めて大五郎にしか見えんよ
457:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:41:01.37 qUIH4SAp.net
>>401
つまり韓国は「あったらいいな」を形にしたんだな。
どっかできいたキャッチフレーズだ。
458:
19/08/28 23:41:14.80 Z0nUzrSp.net
>>13
くそわろた
459:
19/08/28 23:41:25.53 B8+iktBN.net
亀甲船も火車も嘘だからな
現代の技術で亀甲船作っても重すぎて危うく沈没しかけて陸上展示にされたし
460:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:41:29.42 h3iLhrY0.net
>>20
だが、その安息は安倍の襲撃によって打ち破られ、
居合わせたコリアンらは…
次回、最終話『夢、見果てたり 』
ウリナラの歴史もあと一ページ
461:
19/08/28 23:41:33.45 XI0HyWxu.net
>>453
大泉尿「糸ようじ!」
462:
19/08/28 23:41:51.57 YmlxpHIq.net
飛車かよ。
将棋の駒だろ?日本由来じゃないの??
親日罪で連れて行かれるよ。
463:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:41:57.47 9RwaIcsq.net
これを復元というなら、名古屋城にエレベーターなんてしょうもない問題に思える…
464:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:42:06.55 UjHrUMRQ.net
キリストも半島出身だしヒッタイトより早く鉄器を作った国だからな
なんでもある
むしろ無いものが無い
465:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:42:11.07 53j+NZbS.net
ムンムンムン♪ 国が飛ぶ♪
466:
19/08/28 23:42:16.50 zlQaCt0Q.net
>>443
街道を整備する資金も技術もない、そもそも車輪が存在しない。
467:
19/08/28 23:42:21.14 nnKatJJp.net
> 市は、飛車復元を通じて歴史文化都市市民としての自負心を高めて、復元された飛車を活用して、
> 飛車キャラクター製作、飛車公園造成、飛車飛ばし大会、飛車ミュージカル製作など、
> 様々な観光商品として開発することで、今後の観光および地域経済の活性化に貢献できると期待している。
こんな凧に毛の生えた様な物だけで、よくこれだけ妄想を膨らませられるなぁ・・・
468:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:42:22.76 4/F0QZvY.net
タコと飛行機の区別もつかないのか
469:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:42:24.96 h/YvA6fc.net
その時代に、全翼機で飛べたのか?
この形状ではピッチもヨーもコントロール不可だと思うが。ただ落下はできるだろう
470:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:42:25.09 oGuooWe1.net
水車が作れないのに飛車
471:
19/08/28 23:42:41.91 gCnD/GVE.net
日本ではみんなが知ってる織田信長がいたように
韓国では飛車はみんなが知ってる当たり前の発明の歴史なんだよ
他の文化だってそうだが
すぐ捏造だと国際世論で騒ぎたてる
日王の祖先が韓国人って言ったら日本人は怒るだろ?
君らはこういうことを常日頃からやってんの
調べず批判は誰でもできる歴史を学べ
472:
19/08/28 23:42:53.02 XI0HyWxu.net
>>460
何しろ、宇宙の起源が韓国だからな。
中国人も知っていたよ。
473:
19/08/28 23:42:53.62 35O9zbBg.net
ドラえもんの主題歌どおりの国だな韓国はw
474:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:43:04.05 CBl9eF/H.net
またいつものウソか
475:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:43:19.39 kpDn5jmj.net
>>22
最先端に乗ってる要人が乳首丸出しとかエチエチやん
476:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:43:37.10 oGuooWe1.net
車輪も作れず飛車
477:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:43:42.16 3GxhwZAz.net
>>1
マータ始まった
478:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:43:48.46 GpwptJbS.net
、亀甲船の飛行機版。
浮かべない、飛べない。
479:
19/08/28 23:43:51.94 XI0HyWxu.net
>>469
ポケットから壁画出すドラえもんかぁ・・・
480:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:44:04.39 K2D2MPjD.net
つーか多人数運べたり空輸可能な飛行機は第二次大戦まで実用化されなかったんだよな。
ドイツでさえ飛行船だったんだし。
馬力のデカいエンジンが作られたから。
481:
19/08/28 23:44:04.46 mDlOdkJS.net
ぴちゃwwwwww
482:
19/08/28 23:44:10.34 nnKatJJp.net
やべぇ
飛車ミュージカル、想像したらじわってきたwwwww
483:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:44:13.00 d/jYvgaH.net
復元w
いやいやコレじゃないでしょ
484:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:44:15.94 tbCvCz7T.net
某英雄伝説 伝説が終わり、歴史が始まる
某妄想伝説 捏造が終わり、洗脳が始まる
485:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:44:16.88 CcMuraVt.net
というか図も何もないところからいったい何を参考に復元したのか気になる
486:
19/08/28 23:44:18.22 BalF/mS6.net
>>22
改めて見ると、車輪(?)が何処にも触れてないなw
487:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:44:24.45 5X/Sca9g.net
>>446
「ヒ」が発音出来ない。
488:
19/08/28 23:44:30.93 EEjjmgmb.net
別物じゃんか。それとも飛車ってまだ他にあんの?
489:
19/08/28 23:45:04.66 XI0HyWxu.net
>>483
それで、「コーヒー」が「コッピ」になるのか。
490:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:45:10.79 TBU9iT56.net
日本ってこんな国を相手にしなきゃならないんだぜ
491:
19/08/28 23:45:13.01 +Lvi2bfr.net
>>467
いや飛車ってのは将棋の飛車のモデルと成った一人用の戦車
古代中国で活躍した兵器なんだけど?
492:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:45:14.36 nhi7mOYo.net
>>1
強度不足で、人間乗せたら翼が折れる
493:
19/08/28 23:45:15.59 od7f87CE.net
>>467
世界で主張してみw
いい精神科医紹介されるか下手なジョークにしかなんないけどw
494:
19/08/28 23:45:38.43 xfkLCQu7.net
なんの資料も残ってないのに復元とは
495:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:45:42.80 1FPECQLH.net
117.818km飛行したのか
技術を感じるなw
496:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:45:44.91 1HzbL6S4.net
URLリンク(o.5ch.net)
497:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:45:49.24 6vNVz9sk.net
>>463
そんなところと姉妹都市している日本の自治体w
498:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:45:50.62 UjHrUMRQ.net
ピチャ、後のオスプレイである
499:
19/08/28 23:46:01.24 XI0HyWxu.net
>>486
アメリカの困惑具合が判ろうと・・・w
500:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:46:10.07 1HzbL6S4.net
.
URLリンク(o.5ch.net)
501:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:46:10.72 tbCvCz7T.net
目つきだけは本物ですね
502:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:46:10.97 JdIdwWrU.net
<ヽ`∀´> 歴史と創るものであるニダ
503:
19/08/28 23:46:12.38 +JesD5pW.net
>>483
土方歳三がピジカタになるのか
ちょっとかわいい
504:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:46:17.73 5X/Sca9g.net
>>481
図は>>13にある。
え?形が違う?気のせい気のせい(笑)
505:
19/08/28 23:46:18.37 mDlOdkJS.net
>>13
これやこれwww
車椅子のヤツ!
506:
19/08/28 23:46:23.76 HYvxRqik.net
>>481
図はあるよ
車椅子みたいのだけど
507:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:46:25.14 1HzbL6S4.net
.
URLリンク(o.5ch.net)
508:
19/08/28 23:46:27.18 ldSNu4hr.net
お、なんかこんなのでてきた
なんかそれっぽくて好き
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
飛車とは関係なく中華系のゲームの設定かなんだからしいけど
いっそのことこんくらいやってほしいわwww
509:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:46:39.48 1HzbL6S4.net
.
URLリンク(o.5ch.net)
510:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:46:42.78 4bEmDB51.net
触ったらアカン
そっとしといてやれ
511:
19/08/28 23:46:51.54 5ldU72nG.net
>>487
でも中国語だと全然ちがう発音になんでしょ?
512:
19/08/28 23:47:13.97 XI0HyWxu.net
>>494
車輪に見えたのは、チルトローターだったのか・・・
513:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:47:15.86 nuCkfhn8.net
うそつきにつきあっていると損だよ
514:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:47:45.67 qZFWHCFt.net
画と全然違うまたファンタジーじゃないかw
515:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:47:55.52 qUIH4SAp.net
別に捏造だとは言わんが。
「30里飛んで城主逃がしたものを復元しました」っていうから見てみたら
明らかに鳥人間コンテストで100メートル跳べないグライダーよりも更に飛べそうにないデザインやったからなぁ…。
航空力学の専門家とかに、これが30里飛べるかどうか聞いてみたいわー。
516:
19/08/28 23:47:58.40 nnKatJJp.net
飛車とばし大会で当時のより飛距離が出ない事態に陥ったらどうすんだ
韓国人の技術衰退しすぎじゃねwってなりかねないぞw
517:
19/08/28 23:48:01.31 XI0HyWxu.net
>>504
半トルク・・・
518:
19/08/28 23:48:06.46 i1t2jbXG.net
>>508
不覚にも噴いたw
519:
19/08/28 23:49:02.00 QsYttbQI.net
>>443
俺も同じようなこと思ってた
でもキングダム読んでたら、似たような馬車を戦に使ってたのを見て
「ローマよりずっと前から似たのがあったんか?」と思うようになったw(漫画がソースですまんw)
二輪の馬車のいいところは摩擦が少ないのと小回りがきく所じゃないかな?
バランスがとれないから大量の物資運搬には使えないけどな
軸が少なくて軽いのと、転がり摩擦が少ないのとで四輪よりスピードは出そうなんだよ
520:
19/08/28 23:49:03.97 rb5HZt71.net
画像見つからんかったけど>>1の凧
「エルヴァンディアストーリー」という
PS2のゲームに出てきた「帝国カイト兵」ってやつに
発想がそっくりだわ
521:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:49:28.95 qUIH4SAp.net
>>504
かっこE。
ばいきんまんの乗るUFOみが感じられるデザインですこ。
522:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:49:41.56 gI5rE0vZ.net
>>13
ニダコプター。物理と数学が理解できてないから、こんなねつ造になる
523:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:49:44.57 h/YvA6fc.net
飛車って、一輪車ついた両班の人力車だと思っていたが、あと河童の頭みたいな火を噴くUFOみたいなのは見たこたあるが。
524:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:49:45.97 qzYuYYoz.net
城が包囲されたあと飛行機で飛んで逃げ延びたとファンタジーを書き残して全滅したんだろうな
525:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:49:51.62 4eC/AlCo.net
またファンタジーが始まった?
526:
19/08/28 23:49:54.68 mDlOdkJS.net
>>508
どう見ても車椅子www
527:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:50:30.96 ZfNATbho.net
>>467
>韓国では飛車はみんなが知ってる当たり前の発明の歴史なんだよ
マジレスしてやっけど、
その「みんなが知ってる当たり前の発明の歴史」は、一体誰が最初に書き記したのか?
を検証できる頭脳が持てるように勉学に励めよ。
528:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:50:32.66 Y3NCQ+rv.net
民明書房は韓国起源なのか?
529:
19/08/28 23:50:46.51 8JyExQS8.net
>>1
これ、どーやって離着陸するんだ?
これを見ると、「車輪がなかったくせに」という批判は回避できるよなw
530:
19/08/28 23:50:46.90 35O9zbBg.net
>>504
どうやったら着陸できるのだろう?
つっこんだら負けですか?
531:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:51:02.02 JdIdwWrU.net
火を噴くU.S.O
532:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:51:06.87 gI5rE0vZ.net
>>180
ミミズに薄い羽つけた。
533:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:51:33.37 gzhQyQty.net
>>406
三眼…
三只眼吽迦羅なのか?
534:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:51:42.68 lJ06c4Ia.net
バカな子供向けの忍者の秘密って本で似たようなもの見たけど。
535:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:51:45.74 QiPkW8P9.net
アホやw
536:
19/08/28 23:51:48.22 WkDMNHsE.net
>>72
資料書いたのも朝鮮人だから察してやれ
537:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:54:04.83 H+Ix+gIqy
まず水車
538:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:51:51.30 dLj4uaVv.net
動力無しのいわゆるグライダー的なやつっていつごろからあるんだろう?
比べるならそれだよね?
539:
19/08/28 23:51:58.71 XI0HyWxu.net
>>526
下部ローターの下にギアらしき物が有るから・・・w
540:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:52:02.44 qUIH4SAp.net
この飛車にのって脱出したっていうよりも
ペガサスナイトがタンデムして脱出したって言われた方が面白かった。
541:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:52:11.52 K2D2MPjD.net
>>511
聞くまでも無く現代人なら子供でも解る。
風車みたいなの回したって空気は下に行かないし。
揚力が未だに未解明部分があるったって航空力学持ち出すまでも無い。
542:
19/08/28 23:52:38.38 bWkcn/mr.net
>>529
あれは崑侖のはず
半島ではなかったと
543:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:52:44.13 kpDn5jmj.net
高所から死刑者を落とす為の物でしょ
544:
19/08/28 23:52:55.02 KQuw4kZq.net
大八車みたいな形してなかった?
545:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:52:58.01 nhi7mOYo.net
>>504
それも、基本飛ばないというか
重心が上にあり制御難しいので、ひっくり返る
546:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:52:58.14 CihOk8Fc.net
これ、10年くらい前に元大韓航空の人間が妄想で書いた本が起源じゃねーの?
547:
19/08/28 23:52:58.73 XI0HyWxu.net
>>539
ミミズクイワノボレ。
548:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:53:05.73 Vd/te96f.net
夢の対決を希望するニダ。
【テレビ】「鳥人間コンテスト」で最長60キロ飛行達成!東大出身32歳パイロットが自身の記録を大幅更新
スレリンク(mnewsplus板)
549:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:53:14.02 h/YvA6fc.net
ところで、この攻撃兵器なにに使うの?
弓矢のマトじゃんね。
550:
19/08/28 23:53:18.82 od7f87CE.net
日本製はちゃんと記録が残ってたような
ライト兄弟以前の飛行機みたいなやつ
551:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:53:21.35 Asee3kVX.net
>>1
それって将棋の飛車やろ、アホか
552:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:53:25.75 f63ez4da.net
テコンダー朴でさんざんネタにされてたあれかwww
553:
19/08/28 23:53:35.05 AeEIa9Sb.net
そういや亀甲船も復元したのは沈んだんだっけ
554:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:54:00.92 K2D2MPjD.net
>>467
妖怪の絵見て実在したって考えるようなもんだw
555:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:54:09.57 0tHrEn3G.net
キチガイ民族のブレなさに脅威を覚えるぜw
他に民族単位でコレだけ狂ってる国って、存在するんかね?
556:
19/08/28 23:54:17.00 +7ub1QtJ.net
車椅子のヤツって空を飛ぶわけじゃないと考えるとアレ形状的に中国の戦車よな
557:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:54:49.01 qUIH4SAp.net
>>544
よく頑張ったよなぁ。マジで。
60㌔飛ぶってめっちゃ大変なんやなって思ったわ。
558:
19/08/28 23:54:49.69 nnKatJJp.net
>>549
それ正確に復元しすぎてしまったんだねw
559:
19/08/28 23:55:04.88 543O7Gmq.net
なんつーか、凧じゃないこれ?
560:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:55:06.29 11j8G80X.net
>>6
テコンダー朴から歴史発掘してるのか
561:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:55:09.07 kpDn5jmj.net
世界最高民族が復元したなら実際に飛べるはずだよなぁ?(ゲス顔)
562:
19/08/28 23:55:11.22 lbC989pY.net
これで大阪城を偵察していたんだと思う
563:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:55:20.51 2blN0oVy.net
飛ぶだけなら朝鮮人よりも 世界中の人が昔から飛んでるわ
着陸できて飛行成功と言うんだよ
564:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:55:35.00 qZFWHCFt.net
亀甲船はちゃんと図に合わせて再現したのにがっかりだよ。
565:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:55:35.39 jHrtqLuw.net
鳥人間コンテストでも観たのか
566:
19/08/28 23:55:36.13 rb5HZt71.net
>>541
SFっぽいゲームの飛行機に真面目に突っ込むのはどうかと
567:
19/08/28 23:55:54.12 XI0HyWxu.net
>>556
っ「釣り線は光学合成で消します」
568:
19/08/28 23:56:07.49 bWkcn/mr.net
>>467
ごめんね
ピチャッって知らないかさ
飛車しか知らなくてごめんね
569:
19/08/28 23:56:19.79 S7wcRSA0.net
>>467
あの絵見て空飛べるいう奴いたら頭おかしいわ
570:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:56:33.12 K2D2MPjD.net
>>544
鳥人間コンテストの飛行機は人力動力と最新素材と最新航空力学の塊。
リリエンタールとかの時代と比較しちゃあかん。
あれらは最先端なんだぜ。
571:
19/08/28 23:56:39.77 x80vsLNP.net
世界最強の船は現代の技術で復刻したら沈んだけどな
572:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:56:40.37 aiTSzRv8.net
水車は作れたか?
573:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:56:50.83 Eh1QEYsb.net
私たち日本はピチャ空団からの爆弾投下がトラウマになってる
574:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:57:13.48 uKU0WZdq.net
こんなんで飛んだとか…ギリシャのイカロスさんの方がまだ信じられるわwww
575:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:57:23.79 vTMaVslH.net
国家の存続がかかった時におままごとに逃げるな
576:
19/08/28 23:57:28.19 Sctr/Otm.net
また林が湧いてるのか
577:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:57:32.68 UjHrUMRQ.net
亀甲船がパカっと開いて飛車がパイルダーオンするとテコンVが現れるんだろ
578:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:57:35.41 K2D2MPjD.net
>>563
「ウルトラホークが飛んでいる」ですか?
579:
19/08/28 23:57:38.97 B06Qk2O8.net
車要素は…
580:
19/08/28 23:57:40.96 PQ0q9Hxy.net
>>273
乗り物らしき物も服もみすぼらしいが、背景の朽ちた建物も酷いな
581:
19/08/28 23:57:51.01 bWkcn/mr.net
>>566
鳥人間コン
582:テストでも滑走出来ないでしょ 刺々車輪じゃ 滑走路を傷つけるのでご遠慮願いますって言われるのがオチ
583:
19/08/28 23:58:09.83 +l/GX+8t.net
>>13
随分と違う仕上がりだなw
584:
19/08/28 23:58:35.51 BE4/3hC0.net
>>1
グロ
こんなゴミで30里飛ぶなんて嘘
チョンは嘘つき
585:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:58:36.48 ZfNATbho.net
>>563
マジかよ、特撮研究所のロストテクノロジー最高だな。
586:
19/08/28 23:58:39.77 XnhTwQpk.net
資料見りゃ「飛」はflyingじゃなくてhighspeedの意味だってのはすぐ判るはずだろ。
当時は朝鮮人にとって車輪自体がオーバーテクノロジーのはずだから、そんなネーミングになってもおかしくはないが……現代の技術で復元してんのに、何で車輪らしき物体が取れて凧になるんだよ。どこ見てんだよ朝鮮人どもは。
587:
19/08/28 23:59:18.76 qJbgkHL2.net
これが飛ばなかったら今の朝鮮人は約400年前の朝鮮人より劣るって事か
588:
19/08/28 23:59:23.95 543O7Gmq.net
>>13
そうだよ、やっぱこれだよ!
589:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/28 23:59:51.19 D3O2itzw.net
>>37
乗ってる人、裸だよな?へそと乳首描いてあるから
裸の王様なのか?
590:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:00:26.77 o2Yz6Hcf.net
>>581
なんか江戸時代に日本人が飛んだから韓国人はもっと前に飛んでないとダメらしい。
591:
19/08/29 00:00:36.49 0n5QAcVf.net
>>582
それは…
いや、フッ化水素を自作していくのだから、>>13位は飛ばさないと駄目だな
間違いない
592:
19/08/29 00:01:32.64 yRwFfUEm.net
>1
の画像のどこに車の要素があるんだろ?
593:
19/08/29 00:01:49.60 QFqdeA8A.net
>>585
何が「飛んでっちゃう」のかな?
594:
19/08/29 00:01:54.98 A3oTH5CH.net
朝鮮半島の水車の歴史
1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 「中国も日本も水車の利を得ているが我が朝鮮にはそれがない」
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述が散見
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる
1451 文宗元年11月18日 20年かけて水車の導入失敗
1488 成宗19年6月24日 水車導入の試み(成否不明)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試み(成否不明)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試み。琉球(沖縄)と中国から福建式水車輸入
以後百年間水車の記述無し。
一方お隣り日本では、鉄砲伝来後3年目にはすでに量産体制。
1583 一方お隣り日本では、口径80㍉のファルコン砲を量産開始(大友宗麟)
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み 30年記述無し。
一方お隣りの日本では、鉄砲量産10万丁
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。そして70年記述無し
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 水車を造らせたと記述(18世紀時点でわざわざ記録に残す程?)
1764 1763-64年の朝鮮通信使「日東壮遊歌」(淀城の水汲み水車の感想)
「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述
1781 一方お隣り日本では、水車があまりにも増えすぎて治水工事のジャマなので、水車税を導入(田沼意次)
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。つまりまだ試作中
1811 純祖11年3月30日 ここの記述で水車なんか必要なのか?と書かれており全く普及していない
595:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:02:18.91 cFjZ/g1q.net
俺の知ってる車椅子のとちゃうやんけ
596:
19/08/29 00:02:35.75 Ja1N8RCD.net
>>13
Tシャツできそう
597:
19/08/29 00:02:36.64 t+uKdHdK.net
そもそも韓国って自国のみで戦争をした事なんてあるの?教えて
598:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:02:55.77 V85b9KLr.net
ぼくがかんがえたさいきょうのやつ
とでも言っとけばいいのに復元と言うからおかしな事になる
599:
19/08/29 00:03:08.46 ZHA1uWgL.net
>>13
これを見に来た
600:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:03:13.33 T+rT5SSg.net
>>587
作るのにお金がかかって予算が火の車
601:
19/08/29 00:03:17.32 AHCMNZ0l.net
当時の朝鮮半島に車輪なんてなかったんだろ、なんとか言えよネトユオ
602:
19/08/29 00:04:04.84 QFqdeA8A.net
>>596
いや、アレはチルトローターだったらしいぜ。
603:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:04:08.23 V7AQo00i.net
動力無いのにライト兄弟と比べてる時点でお笑いなんだけど
604:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:04:21.57 E4KXRooW.net
日本にはそれよりずっと以前に天の浮舟という航空機があって全世界へ旅していたそうじゃ
605:k
19/08/29 00:04:45.67 ZYMl51TJ.net
貼られてた両班の画像見てお祭りなどの伝統行事だよな
と思って調べたらオパーイ丸出し民族衣装が目に飛び込んできた
撮影時期は分からなかったけど既にカメラが普及してる時代に
エライ人が一輪車で移動て・・・まあそれはお祭りだとしてだな
オパーイサービスはないやろ いや待てマルディグラだと脳内消化
離韓の加速を押し止めているところ
不勉強のせいでここのところショック受けてばっかり
606:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:04:47.69 B5pOeN8b.net
>>596
なかったから>>13みたいなトンチキな絵になったのでは?
これ描いたやつは車輪が何か理解してないよ
607:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:04:49.94 FfttXnt1.net
とりあえず、なるべくたくさんの朝鮮人を乗せて高い所から飛んでくれよwww
事故の責任は自己責任で
608:
19/08/29 00:05:14.90 RQxS8q9k.net
>>589
これ、何度見ても笑えるw
治水とか考えず、水車だけ見てたんだろうな
609:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:05:17.47 1ll9kow8.net
>>598
太平洋横断したミスビードル号にも謝ってほしいな。
610:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:05:20.47 bejw7hTi.net
おめでとう。
ノーベル賞も近いな。
611:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:05:20.94 17yjqRkY.net
ライト兄弟はウリのパクリニダ😡💢
612:
19/08/29 00:05:39.06 W57dLA79.net
>>598
どうしてもっていうならリリエンタールだわな。
613:
19/08/29 00:06:06.17 0n5QAcVf.net
>>597
オスプレイの起源はピチャニダー
アメリカは韓国の技術を盗んだニダー
614:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:06:07.92 95F45jMp.net
>>1
飛ばしてみたのかいな
615:
19/08/29 00:06:41.13 uwpPmfRF.net
>>535
ソレが回転翼の反対向きに回転してる・・・ニダ
616:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:06:54.84 my1KQrS0.net
全然違うじゃん!
617:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:07:02.39 7YEGgTeF.net
>>606
ライト兄弟はダウンタウンだろ。
618:
19/08/29 00:07:18.48 JiRkEPq8.net
_( _´ω`)_ピチャ
619:
19/08/29 00:07:39.95 QFqdeA8A.net
>>610
反転ローターか。
620:
19/08/29 00:07:42.68 uwpPmfRF.net
>>541
フライバイワイヤで姿勢制御してる
・・・ニダ
621:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:07:56.13 BFP4eruA.net
>>13
なんやねんイチミリも違うやんか!
622:
19/08/29 00:08:00.33 RnWayP7X.net
ちょこちょこでてきてる
江戸時代の鳥人、浮田幸吉のハナシな
URLリンク(edo-g.com)
623:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:08:36.62 7jFFFTbb.net
気が狂ったか、いや元からか。
624:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:08:57.21 fCO6YWqz.net
鳥人間コンテストに触発されたニダ!
625:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:09:17.44 KqPWp2i9.net
>>1
だっさ。
626:
19/08/29 00:09:34.52 7sYr5Ghb.net
のび太の大魔境に出てきた
犬王国の空飛ぶ船の方がまだ現実味あるな
627:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:09:35.41 mwCT56FU.net
翼部分の素材は何なのか?????
16世紀に存在した素材でしょうか????
このような形状にする加工技術があったのでしょうか????
628:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:09:36.72 tXH/Nqki.net
民明書房?
629:
19/08/29 00:10:14.38 QFqdeA8A.net
>>619
朝鮮主催で「魚にんべん」コンテスト・・・
630:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:10:17.22 WUuqOmdy.net
>>596
流石に、木製竹製(石製も可能ではあったかも)の輪を
作れないってのは朝鮮をバカにしすぎだよな。
無かったのは「同じサイズの輪を2つ以上揃える技術」だ。
因みにガイシュツだが、水車すら日韓併合まで造れなかったというのは有名な話だな。
631:
19/08/29 00:10:17.61 z/KcrPiL.net
日本の将棋に飛車があるのも
韓国に憧れたからなんだろうなきっと(棒
632:
19/08/29 00:10:17.92 WItSR70X.net
そんな変な車が起源ならイカロスが先
633:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:10:18.62 SakOwi4Y.net
洞窟の壁画に書いてあったアレか
634:
19/08/29 00:10:25.74 /th3oKK1.net
ダビンチのヘリコプターって大きな鳥に上空まで引っ張り上げてもらうんじゃなかったですか?
635:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:10:39.77 bpLpiPCS.net
双発のチルトローター搭載の機体に裸で乗って褌を乾かす男の図
1592年時点ですでに出来上がった国家だったんだな
636:
19/08/29 00:10:40.73 RQxS8q9k.net
>>622
東レだったりして
637:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:10:43.79 9C1fmevh.net
>>1
いっそそのまま宇宙に飛び立って
月にでも移住しろよ
638:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:10:49.06 5vA12xqL.net
>>1
復元って言葉の意味が朝鮮語では違うんだろうなぁ
639:
19/08/29 00:10:57.77 QFqdeA8A.net
>>629
ゲゲゲの鬼太郎。
640:
19/08/29 00:11:07.70 uwpPmfRF.net
>>614
美国のシコルスキーとかいう会社が最近ようやく実機を作ったらしいニダが・・・
勝負ニダ
641:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:11:35.12 7YEGgTeF.net
>>625
現物合わせの知恵すら出せないって どうなんかな…
642:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:11:36.81 swT9mSLG.net
こっちのが正しいだろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
643:2chのエロい人
19/08/29 00:11:57.27 ezxYk7NX.net
のび太の場合。
URLリンク(i.imgur.com)
644:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:11:59.77 cXBjCkj1.net
まあ、アメリカ合衆国大統領閣下公認のウソつきですから。推して知るべし。
645:
19/08/29 00:12:00.07 ct6ySh+W.net
>>1
あれ水車も作れなかったじゃ…w
646:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:12:11.02 FDDmYih5.net
見つけてきた
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)
647:
19/08/29 00:12:24.34 XO7VKQd6.net
万年属国の劣等感が紡ぐ、哀しいウリナラファンタジー;;
648:
19/08/29 00:12:28.49 5HwlBD42.net
鳥人間コンテスト見たけど、こんなの飛ぶわけないじゃんw
ファンタジーすぎるww
649:
19/08/29 00:13:44.89 W57dLA79.net
>>635
ロシアのカモフのヘリ韓国にもあるじゃないかwセウォル号のとき飛んでるのみたような。
650:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:14:04.18 POStKh1a.net
>>30
ハンググライダーの起源主張のために元の飛車とは無関係の形状にしてるんでしょ。
そりゃ元の図のままじゃ飛べっこないことは誰だってわかるからw
651:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:14:04.41 eA+TNJY8.net
>>37
30里って15kmだぞwそんな飛ぶわけねーだろw
652:
19/08/29 00:14:37.13 RnWayP7X.net
あ、コレもちょっとかこいい
それっぽいそれっぽい
URLリンク(img1.gamedog.cn)
653:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:14:47.45 HfNxJMSu.net
心の底からどうでもいい
654:
19/08/29 00:14:52.59 WItSR70X.net
鳥人間コンテストに出場させるべき
655:
19/08/29 00:15:00.68 SzQ/sK+T.net
>>13
ハングルじゃない…
656:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:15:05.41 cFjZ/g1q.net
>>13
どう考えても飛べないのでセグウェイにしとけ
657:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:15:55.81 I8e0nFnM.net
高さ50mの塔の上から飛び立てば3.2秒くらいは飛べるんじゃないかな
658:
19/08/29 00:15:58.16 X/x3wALD.net
>>592
一応あるな。
元明革命に際して、高麗の恭愍王は親明政策をとった。
革命のどさくさにまぎれて、遼東半島を奪おうと、
有力者の李成桂に国軍のほとんどを任せて遠征を開始した。
ところが、李成桂は、一端は国境を越えたものの、反転して高麗国内に侵攻して、
ついには高麗の王族全てを殺して、李氏朝鮮という新王朝を作った。
この一連の戦いに、外国は介入してない。
ただ、李成桂は自分の反乱を正当化するために、明の皇帝に高麗国王位を求めた。
ちなみに、明からは権知高麗国事と、仮に高麗の政治を取り仕切る人としか認められず、
ついには、国号を「朝鮮」と明の皇帝に決めてもらうことにしたが、
それでもやっぱり、国王位は認められなかった。
659:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:16:00.42 DHwlb64R.net
面白いからもっとやれ
660:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:16:06.35 1vq/fL0j.net
一番でかい部品の車輪が復元モデルについてないのはどういうことなんだ…
661:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:16:17.80 KQBI4HBe.net
水車も作れないのに、飛行機は作れるのか?
662:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:17:13.84 PZitXq7h.net
この強烈な後出し感w
相変わらずキチガイ極まってんなw
663:
19/08/29 00:17:21.53 y358BgkR.net
>>1
火病の鳥?
664:
19/08/29 00:18:45.62 A3oTH5CH.net
見事に朝鮮民族が関わると味方が負けます
アメリカすら負けましたよね
元寇 日本(勝) : 元+高麗(負)
文禄の役 明(勝) : 日本+朝鮮(負)
慶長の役 日本(勝) : 明+朝鮮(負)
明滅亡 清(勝) : 明+朝鮮(負)
日清戦争 日本(勝) : 清+朝鮮(負)
日露戦争 日本(勝) : 露+朝鮮(負)
シベリア出兵 ソ連(勝) : 日本+朝鮮(負)
大東亜戦争 アメリカ(勝) : 日本+朝鮮(負)
ベトナム戦争 ベトナム(勝) : アメリカ+朝鮮(負)
第2次朝鮮戦争には日本は絶対に入るなよ!
665:
19/08/29 00:18:58.54 Eh3/8HEV.net
取りあえずロケット地力で打ち上げられるようにならんとな
宇宙つっても笑われるだけ
666:
19/08/29 00:19:07.67 7sYr5Ghb.net
>>652
フリーフォールを「飛んでいる」と表現してもいいものか
667:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:19:07.79 1rCCmSzI.net
>>1
フライヤー号って『世界初の動力付き飛行機』だろ
動力無しのグライダーや気球なんてモノははるか以前からあったんだが
この飛車ってどうみてもグライダーだよねw比較対象間違ってないか?
668:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:19:27.08 95F45jMp.net
>>1
晋州といえば、ノンゲだろ
ヒデヨシの時に日本側祝勝会に呼ばれて
日本の武将に抱きつき飛び降り自殺したとかいう
ノンゲバンジーとかやったら国内的には受けるんじゃねえの、知らんけど
669:
19/08/29 00:19:36.37 PwrJjLbk.net
失われたロストテクノロジーは実在した?!
670:
19/08/29 00:20:03.28 Eh3/8HEV.net
>>659
とにかく結果がどうなろうと
日本はあそこから手を引かなきゃな
二度と関わるなが教訓だわ
671:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:20:15.82 95F45jMp.net
>>662
これから発動機がつくんだよ、多分w
672:
19/08/29 00:20:29.31 X/x3wALD.net
>>646
30里は120キロだろ
673:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:20:37.35 xbDfiMaQ.net
褒めてもらえるようなことは何ひとつない病身の韓国人だろうが。
お前らたまには褒めてやれよ。
674:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:20:46.92 B5pOeN8b.net
そういや水車の話出たら林が水車と称して丸い木の骨組みの写真出してきたけどもうやらないのかな
675:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:20:58.84 95F45jMp.net
>>667
韓国の一里は0.4km
676:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:21:00.55 1rCCmSzI.net
>>664
>失われたロストテクノロジー
馬から落馬してるぞ
677:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:21:17.90 PpeHtohO.net
これ何百年後かに反重力飛行装置とか作られたら飛車の絵だして起源主張するのかな
678:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:21:33.52 7YEGgTeF.net
>>659
>第2次朝鮮戦争
じつは、まだ 一次が継続中 …
679:
19/08/29 00:21:37.06 Y/UNUQLy.net
>>273
それ、猫車…
680:
19/08/29 00:22:00.67 Ex5W7mo4.net
これはすごい 全世界に発信してほしい
681:
19/08/29 00:22:08.67 VEY6Tonp.net
記録係「その飛車はどこから来ましたか?」
682:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:22:13.45 zJ/TkRpw.net
ドキチガイの糞妄想か。糞喰いどもがしにさらせwwwwwwwww
683:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:22:16.91 PkjNu0Dr.net
>>1
飛車や亀甲船が活躍したのに秀吉にボロ負けの朝鮮
現実を見ろよ朝鮮人
684:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:22:19.77 eA+TNJY8.net
>>667
中華圏の1里は0.5kmぐらいよ
685:
19/08/29 00:22:21.09 YpjewRrV.net
へえ~明の属国時代にねえ~
へえぇ~
686:
19/08/29 00:22:26.93 W57dLA79.net
>>667
中国でも400mとかだったような。千里の馬って1日4000kmはねーわwって昔は思ってた。
687:
19/08/29 00:22:36.20 lzSVf3I4.net
なぜ飛べないのですか?
韓国人「日本が技術を奪ったニダ!!」
688:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:22:40.31 g62D8+WO.net
テコンダーで見た
689:
19/08/29 00:22:52.30 A3oTH5CH.net
オーパーツは韓国が起源ニダ
690:
19/08/29 00:23:00.41 7sYr5Ghb.net
>>672
その頃には本気でこんな国存在してないと思う
691:
19/08/29 00:23:09.51 v3YKvYS1.net
で、…
凧でしょ?
692:
19/08/29 00:23:27.89 2mzY1KkM
693:.net
694:
19/08/29 00:23:33.90 jrSxLoi2.net
ピチャスレ、ニュー速にも立ってたw
695:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:24:02.24 95F45jMp.net
>>686
凧をなるべく高く上げて、糸を切ったら30里(12km)離れたとこに落ちたとかのオチか
696:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:24:44.82 i79Fw4Jf.net
韓国は既に亀甲船を復元済である。現在韓国の士官学校にあるのは改良した2代目。
黒歴史になっている1代目は「史実通りに復元」し、進水直後に転覆沈没した。
697:
19/08/29 00:24:45.20 dMI/AR6Q.net
鳥人間の放送日にこんな記事書くとかどんだけストーカーだよwww
698:
19/08/29 00:25:06.37 Y/UNUQLy.net
>>402
たけしの挑戦状思い出すな
699:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:25:10.36 kaFUfksk.net
コリエイトの新作か
水車は作れなくても空飛ぶ車は作れるとか歪な技術の進歩だなー(棒
700:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:25:12.86 J0HW893d.net
居飛車?振り飛車?
701:
19/08/29 00:25:22.29 YpjewRrV.net
>壬辰倭乱当時、城が包囲された時に飛車を製作して30里飛んで城主を避難させたなどの記録が残っている。
二人乗りとかできるん?へえ~
702:
19/08/29 00:25:28.06 RDeDYknh.net
またいつもの妄想と捏造か
703:
19/08/29 00:26:14.99 Eh3/8HEV.net
>>675
ディスカバリーチャンネルが取り上げてくれるぞ
そして実際に飛んでみようって話になるぞ
ワクワクw
704:
19/08/29 00:26:19.69 u7EIIMih.net
ライト兄弟の偉業は動力で飛んだことなんだが馬鹿な韓国人には理解できないらしい
705:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:26:36.71 1rCCmSzI.net
>>695
ルパン三世がたまに使ってるだろ
706:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:26:36.85 1F7XccXp.net
>>13
あああああああえかたいああさかあげべ
腹が、腹がよじれるぅwwwwwww
707:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:26:38.41 PpeHtohO.net
>>694
ゴキゲン中飛車
708:
19/08/29 00:27:09.69 YpjewRrV.net
>>695
ああアレか城主が単独で避難したのか
…城主が操縦できるのかねえ?
709:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:27:12.06 2zGkqRu6.net
>>1
随分変わったなーwww
710:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:27:21.66 I8e0nFnM.net
>>695
城主が逃亡したら残った兵はどうなるのか分かってんのかな
711:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:27:49.76 zci3tctk.net
せっかく復元したんだし誰か乗れよ
712:
19/08/29 00:27:57.20 NU/LzUnk.net
すごい、さすが韓国だな(棒)
713:
19/08/29 00:28:16.39 W57dLA79.net
>>705
じゃあウリが。
714:
19/08/29 00:28:16.51 jrSxLoi2.net
> 694
白影かな?
715:
19/08/29 00:28:31.98 RnWayP7X.net
>>704
戦後補償で一生くっちゃね
716:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:29:30.73 1rCCmSzI.net
>>704
そのまま動くな といって自分だけ逃げた船長がwww
あ あれ?朝鮮戦争のとき 同じような事を言って首都からとっとと逃げた政府が・・・あれデジャビュ??
717:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:29:44.44 7YEGgTeF.net
>>708
豊臣秀吉が まだ木下藤吉郎と呼ばれていた頃…
↓金目教徒
718:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:29:51.52 BO904lgY.net
これを改良して来年月へ行くんですねw
719:
19/08/29 00:30:33.39 Eh3/8HEV.net
若き日の里見浩太朗が出てたのは知ってる
720:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:30:35.38 tic/fGli.net
>>13
誰か横の漢文を訳してくれ。俺には
「此の人、一本腕と三つ目有り・・・」
と書いてあるようにしか思えん。
721:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:30:45.68 PpeHtohO.net
城から脱出?
滑走路ないだろうし飛車は垂直離陸するん?
722:
19/08/29 00:31:00.24 UVrHIKaR.net
これと同じの鳥人間コンテストで応募したら審査で落ちるかのう?
今の状況的にあの国にメディアは忖度するだろうし
723:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:31:05.01 NQXt/D5z.net
>>13
これ再現したと思ってスレ開いてがっかりした
何だあの紛い物
724:
19/08/29 00:31:34.64 YpjewRrV.net
しかしよりによって文禄の役の最中に初めて作って成功させるってすごいね~すごいね~
725:
19/08/29 00:31:44.21 jNlAcNkX.net
はい嘘ー
726:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:31:51.40 zci3tctk.net
このニュースを誇らしく感じてる韓国人いるのかよw
727:
19/08/29 00:32:01.28 Mdq3knjt.net
トランプ「ほう、それは凄いな!ところで、4機あった早期警戒管制機が共食い整備で1機になってるのも何かの発明なのか?韓国に売ったF35がどうなるか見てみよう」
728:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:32:07.16 C5vyD2Kv.net
はいはい飛行機の起源起源。よかったねぇ~
729:
19/08/29 00:32:13.63 W57dLA79.net
>>716
鳥人間よりもイギリスかどっかのただ落ちるさまを競うようなやつのほうがいいと思う。
730:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:32:25.05 lN9mnH1c.net
このタイミングで飛行機起源説を言い出すセンスよ
731:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:32:34.18 TUymU+R9.net
>>1
よし! ソウルでプロモーションをやれ、ロッテタワー屋上からの飛行デモンストレーションしようか
732:
19/08/29 00:32:42.86 RnWayP7X.net
>>714
あってるよん
その絵は朝鮮出展じゃないんだよ
くわしくはこちら
URLリンク(ja.wikipedia.org)
733:
19/08/29 00:33:03.24 j1tPrG4x.net
・・・復元じゃなくね?
原型が何処にも無いやん。
734:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:33:27.59 HGKrZdEk.net
>>13
バカ丸出しって感じだなwwww
735:
19/08/29 00:33:30.02 EqGNcwO5.net
>>606
制作者は左兄弟とか
736:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:33:44.98 jiPo4+Vf.net
>>1
テコンダーパクで見たわwwwwwwwwww
737:
19/08/29 00:33:50.35 UOP202Zw.net
なんか見た目が違ってねえか…
さらっと何時ものように嘘をついて今風(?)のデザインにしたろ??
738:
19/08/29 00:34:06.91 my6RKJ1a.net
車どころか、もう直ぐ国が飛ぶけどねwww
739:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:34:20.64 UdY6h1f2.net
可愛い絵で癒されてね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
740:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:34:21.57 lN9mnH1c.net
>>95
そもそも同じサイズの車輪二個作れたっけ?
741:
19/08/29 00:34:29.80 WItSR70X.net
>>726
元は中国のなんだ?
それを朝鮮日報かどっかが挿絵に引用しちゃったってことか
初めて知った
742:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:34:40.17 1ll9kow8.net
>>726
妖怪やんけ
743:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:34:50.65 nTfXbxZj.net
>>1
完成したらぜひ大統領に乗ってもらいたい(笑)
744:
19/08/29 00:35:00.77 YpjewRrV.net
ところでこれ「車」の概念になるの?
745:
19/08/29 00:35:54.12 W57dLA79.net
>>737
ノムがおいでおいでしちゃうじゃないかw
746:
19/08/29 00:35:56.52 v3YKvYS1.net
>>683
今思えば、作者も結構勉強していたんだなー。
こんな妄想を調べるの、大変だったろう。
747:
19/08/29 00:35:56.86 7J414/zr.net
>>13
ほんと、すぐ捏造�
748:キるよな 歴史がない国だから考証とかっていう概念がまったくないんだろう
749:
19/08/29 00:36:02.67 9NV7wXX0.net
その頃水車作れたんだっけ?
750:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:36:17.67 I8e0nFnM.net
>>725
ほう、555m・・・
ということは10秒ちょいは飛べそうだな
751:
19/08/29 00:36:33.43 oDGMvovf.net
これ日本だったらこの車椅子を復活させてどうにか飛ばすんだろうなぁ
こういうのに燃えちゃうやん
752:タケノコ忠行
19/08/29 00:37:05.86 krIPSUxC.net
こいつらならバラバラに飛び散ったり崖から落としても「飛んだ飛んだ‼�」と騒ぎそう
753:
19/08/29 00:37:16.03 wBdYCB4t.net
>>742
実は今も作れませんw
754:
19/08/29 00:37:18.41 dMI/AR6Q.net
>>13
>1以外で50レスなんて初めて見たよ
これでライト兄弟より先ニダって
ポジティブでいいね(´・ω・`)d
755:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:37:43.65 Y/sbha03.net
>>1
あれ?テコパクの車椅子のイメージなんだけど?
756:
19/08/29 00:38:02.01 Eh3/8HEV.net
>>716
コミカル部門ってまだあるんだっけ?
まあ怪我しそうなのはNGなんでどうなんだろうな
757:
19/08/29 00:38:14.41 RnWayP7X.net
>>736
まあ、出店の山海経が
妖怪図鑑みたいな本だからなあ
758:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:38:31.75 j9Y9TfRl.net
水車を作ろうと思ったら飛車が出来ちゃったニダ
759:
19/08/29 00:38:35.70 j1tPrG4x.net
>>746
まぁ金属ならやれるだろうけど、木を使っては無理だろうなぁw
760:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:38:43.70 OHlKiCt2.net
水車作れないのにw
761:
19/08/29 00:38:55.04 sdozR7/d.net
俺は亀甲船というのも怪しいと思ってるんだけど
さらに上をいく乗り物があったとはな(´・ω・`)
762:
19/08/29 00:39:01.70 YpjewRrV.net
おっかしいなぁ~
支那においても「車」というのは
必ずしも「移動するもの」を意味するわけではないんだがな
留まっていてもむしろ「回転する」ことが本義だが
763:
19/08/29 00:40:05.89 WItSR70X.net
韓国語では車も茶も同じ発音
764:
19/08/29 00:40:10.89 ZyKOc9h4.net
>>13
本来この絵は中国の古文書の挿絵でチョンは関係はない
飛車もそこからのパクリ
Wikipedia 「奇肱人」より
古代中国の地理書『山海経』の海外西経によると、奇肱国は三身国・一臂国の北にあり、奇肱人は人間の姿をしているが腕がひとつしかなく、また目が三つあるとされている。馬に乗って移動をするという。
類書である王圻『三才図会』では、奇肱人は殷の湯王の時代に飛車(ひしゃ)という風力によって動く乗り物を造り、それに乗って移動をしたことがあるという解説が記されている。
こちらでは、どのような姿をしているのかといった描写は無く、載せられている絵では通常の人間の姿で描かれている。日本の『和漢三才図会』や奈良絵本『異国物語』などでもこの解説や描写は使われている。
そもそも飛車なるものは風力で動く車らしく空を飛ぶとは書かれていない
765:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:40:12.31 70I6zSw7.net
秀吉が強制連行した韓国人を、琵琶湖に建てた櫓から突き落とす行事の最中
これにのった韓国人が空を舞い、そのまま安土城を空爆した史実はあまり知られていない
「飛李人間崑手酢徒」民明書房刊 より抜粋
766:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:40:58.61 sMguAwrJ.net
>>1
先祖の発明まで潰すのか
>>13
>>637
これだろ
767:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:41:29.27 EopoACUK.net
猫車に関しては朝鮮文化だわ
恥じてるのかあまり表に出てこないな
768:
19/08/29 00:41:49.37 C0Qc0Rg0.net
あの世まで飛んでいけよ物乞い朝鮮人(笑)
769:
19/08/29 00:41:57.72 AeHG1EHT.net
日本だと二宮忠八がおったけどこの国みたいに見苦しいことしてないぞ。
770:
19/08/29 00:42:10.65 VaBPShO4.net
国滅びてもファンタジーあり
771:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:42:25.91 DwFCTAJK.net
>>13
これ車輪みたいなの、バック専用だよね
772:
19/08/29 00:42:25.97 mpodsHBW.net
車椅子みたいなので空飛ぶんだろ?w
773:
19/08/29 00:42:26.84 ZkIpBpmt.net
ただの凧だった
774:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:42:35.29 95F45jMp.net
>>715
ハードル上げるなw
775:
19/08/29 00:43:09.29 tpvqBnbC.net
石川五右衛門の伝説もこの頃か?
776:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:43:13.07 tic/fGli.net
>>726
おぉぉぉぉ、ありがとう。なんとなく漢文の記述がwikiの記述
「奇肱人は殷の湯王の時代に飛車(ひしゃ)という風力によって動く乗り物を造り、それに乗って移動をしたことがある」
と同じ気がする。
777:
19/08/29 00:43:38.57 mpodsHBW.net
エレベーターに突っ込んで行くのが正しい乗り方
778:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:43:58.47 PuDWprG+.net
誰かがついた嘘がそのまま残って真実になる
ウリナラファンタジー
779:
19/08/29 00:44:16.61 cqy+4gWY.net
中国「筋斗雲はもっと昔にあったアル」
780:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:44:45.92 fOBrYT9c.net
きんとうんの間違いだろう。乗ってたのは孫悟空で。だけどそれだと、中国だな。
韓国にあるとしたら、トンスルか。あれ、空飛ばないだろう。臭いは飛ぶけどな。
781:
19/08/29 00:45:31.86 7sYr5Ghb.net
>>769
風力で動くはいいけど、どこで風受けるんだろこれ?
782:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:46:12.22 ggWQHO6n.net
動力すら無いただのグライダーじゃん。
大体、30里って120kmだぞ。鳥人間の滑空では最高記録でも1kmも無い。
人力動力ありで60kmだぞ。
現代技術ですらこれなのにこのガラクタで人乗せて飛べるとか本気で
思ってるのか?こんなの飛ぶ訳が無い。乗って鳥人間に出て見ろやボケが。
783:
19/08/29 00:46:18.06 PwrJjLbk.net
人間ですらなかったか
784:
19/08/29 00:46:52.18 p3v6KnbS.net
>>13
可愛いじゃんw
785:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:46:53.36 cSrbotIr.net
逆に考えるんだ
一枚の絵や妄言をどうやって歴史に残る事実にしようか日夜考えてるなんて愉快な人達じゃないか
786:
19/08/29 00:47:13.97 Eh3/8HEV.net
飛べるよ(自由落下に近い)
787:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:47:18.67 EopoACUK.net
ファンタジーが自国の歴史って世界探しても韓国だけ?
ある程度自国の歴史をよく記述するのはわかるとして
788:
19/08/29 00:48:03.49 PX3jApoo.net
>>13
戦車やね
中国父さんが紀元前から使ってるやつ
789:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:48:18.32 9qfevtzt.net
つーかこれロガロ翼っていう
戦後に発明された翼形で
しかも骨の入り方がゲイラカイトそのまんまじゃん
またパクってウリナラファンタジー作ったのか?
790:
19/08/29 00:48:36.15 2cWgVqaj.net
なんかもう、お笑い芸人のボケにマジレスしているようで自分がヤボなんじゃないかと思っちゃうよ
そんなに起源を主張するんだったら飛車を大韓航空のマークにすればいいんじゃね
世界中にアピールできるよ!
791:
19/08/29 00:48:40.23 p3Rie+5b.net
毎日笑わせてくるなw
792:
19/08/29 00:49:30.09 SWNtkr6r.net
人間でないから鳥人間コンテストには出られませんよ
793:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:49:40.74 /hPEjDfS.net
ライト兄弟より凄いのか
794:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:49:41.57 CNcKst9A.net
朝鮮人は大昔からほら吹きだったwwwww
795:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:50:17.15 tic/fGli.net
>>774
車輪が風車と思われる。
796:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:51:04.48 Y/sbha03.net
絵が車椅子だからぜってぇ飛んだはおとぎ話だよな
実際は戦車(と言うか馬で引かせたチャリオット)みたいなんで包囲を突き抜けて逃げた、だろうな
飛ぶは比喩で飛ぶように速かったとかそういうやつ
急遽作成だから馬車を取り巻きの騎馬と板て囲って城主だけ命からがら逃げ出したというところか
797:
19/08/29 00:51:32.02 Eh3/8HEV.net
グローバルスターさん流石です
これで宇宙まで行くんすね
798:
19/08/29 00:52:08.41 N0R6PIbJ.net
>>13
この絵を見て航空分野最高の専門家連中が真剣に飛ぶ可能性とか飛ぶ原理とか議論するんだろうか・・・
もしかしたら絵が違うとか?
799:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:52:32.71 TUymU+R9.net
>>13
UFO, China として出て来るこれをパクってないのかな?
中国語と思うが解る人よろしく
URLリンク(i.pinimg.com)
800:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:53:00.25 9qfevtzt.net
>>775
因みに日本の無動力グライダーの
飛行記録は1038kmだそうだぜ
801:
19/08/29 00:53:31.39 VEamjMi9.net
>>789
速そうにも見えないな
どっか崖から落ちたのを飛んだと思ったんじゃないの
802:
19/08/29 00:53:36.97 ZdYxWaPE.net
こういうファンタジーを恥ずかしげもなく歴史と言うのがチョンたる所以
803:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:53:37.24 fOBrYT9c.net
飛車があるなら角もあるのか?それはどんな乗り物かえ。
まさか潜水艦じゃあるまいな。桂馬なんか面白そうだ。
ヘリコプターも朝鮮民族が作ったって言うぞ、そのうち。
804:
19/08/29 00:54:05.50 pbE/hyBJ.net
凄いな これ一件捏造して国内で持て囃されたら金ががっぽがっぽ入る仕組みだろ
805:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:54:27.78 EopoACUK.net
ビッグバンも韓国起源らしいな
意味がわからんがこれが朝鮮人の考えなんだ
最近のわけわからん言い訳も朝鮮人以外わかるはずないわな
806:
19/08/29 00:54:29.61 Eu4tfImg.net
あれ?ピチャってウンコみたいな羽をクルクルさせて飛ぶやつ(笑)じゃ無かったっけ?
807:
19/08/29 00:54:49.05 pbE/hyBJ.net
来年 鳥人間コンテストに出て欲しい
808:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:55:55.72 72Pz34UX.net
またヒトモドキが歴史を創作しちまったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
809:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:56:02.18 DePqM+rm.net
>>1
ウソが大好き~。ハングライダーをモデルにしてみた~。捏造しかない国~。
それが韓国~。
810:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:56:16.88 9I6OmZzB.net
『赤影殿~~~~!!!』
811:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 00:57:36.19 hJ27RYWg.net
韓国版ソアリン
812:
19/08/29 00:58:03.64 ZyKOc9h4.net
中国は飛行機を作ったという話はないけどロケット弾は宋の時代から実戦投入されてて元寇の時にも使われた
それを参考にした兵器(棒火矢)は使われた記録は少ないものの日本でも制作されている
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
813:
19/08/29 00:59:00.51 wlDVe3lU.net
これやろ?
URLリンク(i.imgur.com)
814:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:00:59.02 TUymU+R9.net
>>799
ダ・ヴィンチのこれ? 1490年頃
URLリンク(images.theconversation.com)
815:
19/08/29 01:01:31.43 uL0FB15a.net
1億歩譲って先人がそれだけの技術あったのに
日本が行く前までに原始人に戻ったんだ?そこ解明しろよw
816:
19/08/29 01:02:43.10 Eu4tfImg.net
>>807
あっ、ダヴィンチの方だったか失礼w
817:
19/08/29 01:03:26.70 RnWayP7X.net
>>805
中国でロケットといえば
ワンフーさんという人がいてなあ
人類史上初、ロケットでの飛行を試みた人物とされていて
現在では月に裏側のクレーターにその名を残されている。
詳しくはこちら
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あんまりくわしくはないか
818:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:04:48.88 KLbsSsvF.net
>>13
昔のFFの中盤以降の雑魚敵で、こんなのいそう
819:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:05:11.14 iYon+WZZ.net
この鳥の頭みたいなのが付いてる所がまたなんとも(笑)
820:
19/08/29 01:06:06.09 SfAYR4p3.net
ダメだスレタイだけで笑ってしまった
821:
19/08/29 01:06:15.88 NLY+hag1.net
>>637
落ちが見たい
822:
19/08/29 01:09:17.88 rTriJFvl.net
>>1
マジかハムニダ
823:
19/08/29 01:10:55.04 Oyrk/eZR.net
>>1
おい、ピチャの読みは日帝残滓じゃねーか
さっさと投げ捨てろよ。貴様、親日派か??
824:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:12:09.35 TUymU+R9.net
古代インドのヴィマナになると1万年くらい前になるわけで…。 どうするの?朝鮮人
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(www.historydisclosure.com)
825:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:12:23.71 95F45jMp.net
>>775
韓国の一里は0.4kmなので12km
それでも大したもんだ、もし本当なら
826:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:12:26.95 7YEGgTeF.net
>>775
朝鮮の一里は 400メートル
まぁ、それでもあり得んけどね。
827:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:12:31.82 1/wRzGab.net
>>14
言い方!!w
828:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:12:37.22 JK21yu32.net
そんな無かったもん作ってないで
ちゃんと飛ぶロケット作れ
829:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:13:46.92 1/wRzGab.net
>>1
誰か止めてやれよw
830:
19/08/29 01:15:03.17 rTriJFvl.net
ファイナルファンタジーよりよっぽどファンタジーしてるわ
見習えよスクエニ
831:
19/08/29 01:15:17.59 Eh3/8HEV.net
ロケットはロシア人が作ってるんだっけ?
管制もロシア人で
それならロシアに頼んで衛星打ち上げて貰った方が良いんじゃねえか
832:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:15:32.17 E4KXRooW.net
一里が400メートルとは、それじゃ円とウォンと同じじゃないですかー
833:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:15:43.45 T+rT5SSg.net
>>808
日帝が文化を破壊したニダ!
日帝の歴史は捏造ニダ!
834:
19/08/29 01:16:16.31 SWNtkr6r.net
>>821
ジョンウンの方が立派なのかw
835:
19/08/29 01:16:30.64 5uRscNY+.net
こういう妄想の積み重ねで今の韓国人の気質が作られていった訳で
笑えるようで笑えない話だな
836:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:16:35.87 NA4Cej6a.net
絵と違げえw
837:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:16:54.50 GvVNmf5H.net
あの絵の棒の先のふんどし部分が復元されたんじゃね?
838:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:17:06.24 NcXvbHzX.net
どうしたら>>13が>>1の凧になるのか誰か教えてくれ
839:
19/08/29 01:17:29.71 SWNtkr6r.net
世界に影響も与えず、人類に貢献していないものなど
起源を主張しても無意味だよ
おまけに捏造w
840:
19/08/29 01:18:49.04 dLyKAffU.net
飛車の発音が「とぶくるま」を意味する古い朝鮮語ではなく
明らかに飛車という漢字を朝鮮語読みしただけの「ピチャ」な段階で、飛行機発祥を主張するのは無理がある
海女にしても、日本語では漢字到来前の訓読みで「あま」と読むのに対して「ヘニョ」だからな
いつもいつも、そんなんで起源主張すんなと言いたい
841:
19/08/29 01:18:50.46 ZWRrUbgr.net
ミノフスキー粒子も韓国が起源だったか
842:
19/08/29 01:21:58.20 Eh3/8HEV.net
>>832
笑いは世界を救うよ
人間を癒してくれる
843:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:24:36.06 LkC7NB5y.net
大韓の底知れぬ技術力が怖いか?日本よ
844:
19/08/29 01:24:50.49 FVfDFZun.net
リエイト
845:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:25:00.84 TUymU+R9.net
>>818
朝鮮の宗主国さまの「白髭三千丈」と併せて朝鮮人が正直かどうかを検証しないと
846:
19/08/29 01:25:57.78 TCaTgO7x.net
>>13
長老の解説付き
URLリンク(i.imgur.com)
847:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:26:09.72 vT2LvUE9.net
嘘つき国家韓国ライト兄弟にまで喧嘩売ってるし
848:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:26:23.84 oz7B70DG.net
南鮮が異常すぎて北がまともな国に思えてきた
さすがに北はこんなアホなことはやってないよなぁ
849:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:26:34.95 PoftNYv2.net
飛車の起源は韓国
つまり将棋の起源も韓国
850:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:26:58.12 hJ27RYWg.net
こんなものより水車を復元しろよ
851:
19/08/29 01:29:03.20 y6HsGEKF.net
飛行機の起源は
852:
19/08/29 01:29:36.63 tOVl3T2h.net
歴史の捏造が日常、、、、っというか、歴史そのものが無い
853:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:29:41.91 9tabtp0+.net
>>234
これ、プロペラで推進力を発生するっていう発想にはたどり着いていたのかね
854:
19/08/29 01:30:05.66 UHu85+sS.net
>>831
飛ばないから、飛びそうな形に歴史修正したのですよ。いつものことじゃないですか。十年後には凧からロケットに変わってますよ、多分。
855:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:31:02.33 E3hPykaf.net
>>1
ライト兄弟は動力飛行。以上。
856:
19/08/29 01:32:41.73 y6HsGEKF.net
ノイマンがコンピューターのアーキテクチャを発表する前に
ウリナラ国では100年前に理論を完成させていたがチョッパリが戦時中に
技術を盗んで戦後アメリカに流れた
857:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:33:01.30 E4KXRooW.net
プロペラの起源は平賀源内の竹とんぼっつーのはほんとーですか!?
858:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:33:24.77 EllfrRXd.net
韓国の偉大さにようやく気が付いたな
859:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:33:32.39 9tabtp0+.net
>>847
どうせこれだって実際に滑空できないんだろうから、
イラストの意匠を尊重してそれっぽく仕上げる方が夢があっていいだろうに
車いす+足漕ぎ動力で下に向けた2つのプロペラが回るようにとかなんとか
860:
19/08/29 01:35:08.10 5B1WGJej.net
ただのグライダーに積載能力があるとはw
せっかく復元したんだから飛ばせろwwww
861:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:35:13.55 IRe72xMW.net
試しに乗ってみよう。除幕式でもなんでもいいが、国家元首が乗って強い韓国をアピールしようw
862:
19/08/29 01:36:49.14 Eh3/8HEV.net
ムンちゃんにはまだ生きていてもらわんと困る
863:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:37:21.58 KR7ii5LB.net
飛ばすのか?
864:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:41:09.56 1F7XccXp.net
>>848
やめたれw
裸のおっさんが遊んでるだけの図やぞ!
865:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:41:43.17 KR7ii5LB.net
>>234
車輪が2つもあるじゃねーか。そんなに車輪あったら万能だと思われても仕方ない。
866:
19/08/29 01:42:26.17 hmwcSkHf.net
火薬を扱う部署にいたという設定が積み残されてる。
ジェット推進する箱にすべきだった。
867:
19/08/29 01:44:21.99 jNlAcNkX.net
崖から「アイゴー」と言って飛び降りる車椅子のアホが頭に浮かんできたw
868:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:46:22.12 1F7XccXp.net
>>860
エレベーターに突っ込んで落下する車椅子のキチガイ韓国人かw
あの動画は素晴らしい
869:
19/08/29 01:46:24.58 n9JJ5dtb.net
>>817
某アニメでギルガメッシュが乗り回してたやつだな
870:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:48:05.05 jJMcaHH0.net
『大韓は世界に飛翔するニダ!』
ヒューーーン! ←今ここ
『(崖道下から)ピチャ』 ←近未来
871:
19/08/29 01:48:15.06 ZyKOc9h4.net
>>859
それな
こういう形にアップデートしてムンムン自ら軽く試験飛行してみよう
着陸できないけどまあ細かいことは気にしないw
URLリンク(wing-club.co.jp)
872:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:49:45.19 vIINfJ6a.net
>>1
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)
なにかに似てると思ったらギャオスだったw
873:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:50:22.74 F5wODXOy.net
>>11
ポッケナイナイのネタです。
874:
19/08/29 01:52:16.13 uL0FB15a.net
そういや古代朝鮮は潜水艦も作ってたな
亀甲船とかいうやつだっけ?復元して見事に潜水してたな
875:かなよ松尾等五段階評価のオール以上を本気で妬まないで
19/08/29 01:52:59.46 TvM+ddYF.net
あほ民族
876:
19/08/29 01:56:39.04 mArdG74R.net
ライト兄弟と比べるのはアホだろ
せめて気球と比べろよ
877:
19/08/29 01:57:13.37 Bx2VNy/3.net
>>850
風車だろ
878:
19/08/29 01:57:25.38 kwpY46Ty.net
>>867
亀甲船と称する水葬用の木製棺桶か
つうか文禄・慶長の役から200年後に書かれた絵つまり想像を基に復元もへったくれ無いよな…
879:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 01:59:07.98 8v3WyPE8.net
テコンダー朴のとっぜんぜん違うだろ。
第一車が付いてないw
880:
19/08/29 01:59:45.09 s+s5m6W4.net
グライダーだろ
ライト兄弟は動力付きで別物
猫車と自動車くらい違う
881:
19/08/29 01:59:50.08 kMlC0dM3.net
頭の部分って必要なの?
ハングライダーのパクリだろ
882:
19/08/29 02:00:25.61 ni2+/8Dr.net
水車作れなかったけど飛行機は作ってたんだ
883:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 02:02:26.85 IX45Bqoc.net
日本の将棋に飛車が入ったのは13世紀以前だとか。
朝鮮の飛車は日程残滓なんじゃないのか?
日本では、「飛脚」と呼ばれる、ロケットシューズのようなものを
履いた一団が、江戸時代の通信を牛耳っていたらしいぜ。
884:
19/08/29 02:05:43.94 kwpY46Ty.net
ライトフライヤー号は停止した状態から機体の動力だけで飛行した事で
世界初の飛行機として認定されているのであって
グライダーのバッタモンと比較するとか馬鹿なのチョンなのバカチョンなのとしかね…
885:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 02:05:47.45 dNxISiVL.net
>>1
で、水車は作れたのか?
886:
19/08/29 02:07:13.90 XO7VKQd6.net
万年属国の劣等感に耐えられないんだろうな可哀想に
887:
19/08/29 02:07:30.31 bfHZjBX3.net
これグライダーとしてすら成立しないだろ
無限の過去を持つ人達は強いわ
888:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 02:10:14.46 4rWffsvG.net
また嘘の歴史でっち上げてる
889:
19/08/29 02:13:06.06 Bx2VNy/3.net
相変わらずハングルって言葉が汚いイメージだな
890:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/08/29 02:13:28.65 PVgbNFGa.net
また、過去の歴史を捏造するのか?
891:
19/08/29 02:14:47.94 jcXut/QY.net
では角・・・いや、香車で出迎えてあげよう。