19/07/17 10:48:53.45 6uSAlxWa.net
長文すいませんが
俺は専門家じゃないし情報も断片的だけど、安全保障貿易学会の研究報告などを読んでいくと、2003年頃には日本がアジアにおける安全保障貿易の中核として、どないなせんといかんていう強い自覚があったみたい
併せて2004年4月に国連安保理によるテロリストへの物資技術の流出を防ぐために各国は国内制度として輸出管理を実効力のある法整備を含む運用を確立することって決議された(いわゆる1540決議)
それに従い各国は1540委員会への報告が義務化(法的拘束力あり)
ところがその直後(2004年8月)に韓国が未申告でウラン濃縮・プロトニウム分離実験(2000年)をしていたことが発覚してIAEAで問題に
その機器に使われた特許技術(レーザー濃縮)が日本発で日本から流出してたてことが確認され事もあって、日本は自国の知財保護や1540決議に沿うためにも韓国の底上げが必須との認識になったぽいね
それで、誰かのレスにあったように日本から実務専門家をわざわざ出向させてまで韓国に輸出貿易管理の業務プロセスを一から教え込んだと
日本側もその成果を形にする必要があり、そこでホワイト国認定にしたと(実力レベルは別として)
まぁ蓋を開けてみれば「やってるニダ!」の連発で全然できてなかった訳だけど
結局のところ今回も「韓国の連中をなんとか一人前にしてやろうとした結果」だったわけで
URLリンク(www.cistec.or.jp)
URLリンク(www.cistec.or.jp)