◆雑談スレ454◆マッスルボディーは傷つかないat NEWS4PLUS
◆雑談スレ454◆マッスルボディーは傷つかない - 暇つぶし2ch1:右大臣・大ちゃん之弼 ★
19/06/24 20:58:46.27 CAP_USER.net
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。
過去スレ
◆雑談スレ443◆全裸達が集う安らぎと憩いのキャンピングカー「チーム桃」
スレリンク(news4plus板)
◆雑談スレ444◆襲来!ヌーディストーム〇〇!
スレリンク(news4plus板)
◆雑談スレ445◆すぐに脱いで青く擬態
スレリンク(news4plus板)
◆雑談スレ446◆桶狭間の戦いを熱く語らない 青き胡座の全裸達(褌有り)
スレリンク(news4plus板)
◆雑談スレ447◆裸漢臭う像(褌禁止)
スレリンク(news4plus板)
◆雑談スレ447◆大いなる飛翔
スレリンク(news4plus板)
◆雑談スレ449◆豚カツ・トンカツ・KYK!
スレリンク(news4plus板)
◆スレ450◆メイドインヘブン
スレリンク(news4plus板)
◆雑談スレ451◆夢見て走る死の荒野
スレリンク(news4plus板)
◆雑談スレ452◆ミステリアスな裏面
スレリンク(news4plus板)
※前スレ
◆雑談スレ453◆最近になって缶切りの使い方を知った…似たような事ありんすか
スレリンク(news4plus板)
==========
※関連スレ
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★209◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
スレリンク(news4plus板)
◆雑談スレ453◆最近になって缶切りの使い方を知った…似たような事ありんすか
スレリンク(news4plus板)
◆自治議論…307◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
スレリンク(news4plus板)
※sage進行推奨

2:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/24 21:00:13.06 oo73F3lH.net
一乙ありがとうございます

3:
19/06/24 21:02:46.47 j5g/HUfh.net
>>1乙~。

4:おみくじまん
19/06/24 21:09:32.18 2axfLrGR.net
ポコチンマスター・トーフ

5:
19/06/24 21:37:50.50 G6jHzSe2.net
なぜヤスケン?

6:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/24 22:07:36.75 oo73F3lH.net
マツケンサンバ~

7:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/24 22:11:02.37 oo73F3lH.net
この速さなら言える!
ぬるぽですからね!

8:
19/06/24 22:11:44.11 mQDOVjHu.net
>>7
ガッ!ですからね!

9:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/24 22:13:04.44 oo73F3lH.net
1分しないでガッですか…w

10:
19/06/24 22:23:16.23 Vmg37S1k.net
お題マッスル
スレリンク(aasaloon板:297番)

11:
19/06/24 22:47:28.98 Q2adr/AA.net
>>1
おつかれー
今日はなんか規制に引っ掛かる率が高いな・・・・・・

12:( ◎ゝ◎)
19/06/25 00:33:32.50 Ixq41IWl.net
乙です!

13:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 07:48:25.76 yE+9b7I2.net
小泉進次郎「若者がほどほどの努力でほどほどの幸せ。問題あれば社会や親のせい、これじゃダメ。 一生懸命働いて」 [324064431]
スレリンク(poverty板)

社会と親に助けられてきた奴が何を言ってるんだ?

14:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 08:24:34.61 lDqoaRlk.net
のり弁当には何故ちくわの天ぷらなのか?

15:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 12:44:00.51 LAc9wAJc.net
磯辺焼きですり身と海苔が合うから

16:
19/06/25 12:49:13.09 0geVxvjI.net
なぜあの音が『ちくわの穴』だったのだろうか?

17:
19/06/25 12:51:09.25 b3NYyrN5.net
青全裸「ちくわの穴とか小さすぎてポコチン入らない」

18:
19/06/25 12:58:05.11 3H5aZppW.net
>>17
違う、むしろブカブカで不満だったらしい

19:
19/06/25 14:37:14.41 JIBzXjsf.net
↓ライザップ済

20:
19/06/25 15:22:51.59 3H5aZppW.net
  〆⌒ヽ
  (◎し◎)
  / >- 、-ヽ
 /丶ノ、_。ノ_。)
 \ Y 土  (ト〉

21:
19/06/25 16:36:01.82 U8JRyr5J.net
結局内閣不信任決議案の後に解散はしなかったのか
野党はむしろ解散したら新しく議員を当選させるチャンスなのに何で解散させない時期を狙うのか
ヘタレだな

22:
19/06/25 16:38:08.20 U8JRyr5J.net
どの政党が国のためを思っての政治活動をしてるのかって時々話題になるけど
こういう保身しか考えてない言動が基準の1つに見える

23:
19/06/25 16:42:50.92 U8JRyr5J.net
でもそういう意味じゃ山本太郎はいい根性してるかも?
どっちにしろ希望の党と同じ気配しかしないけど

24:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 17:21:58.33 yE+9b7I2.net
10行も書いているが中身何もなし

「国のためを思って」とか馬鹿馬鹿しい語句が多すぎる

25:
19/06/25 17:38:09.93 Urxn2RUB.net
はいはい。
アンバカの煽りはスルー案件ね。

26:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 18:41:49.26 lDqoaRlk.net
山本太郎、次も当選するつもり満々ですからね!

27:
19/06/25 18:43:46.49 UU5U3kU5.net
>>26
死ねばいいのに彼奴

28:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 18:45:34.88 lDqoaRlk.net
>>27
長生きしそうなタイプに見えますけどねぇ…

29:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 18:52:54.43 yE+9b7I2.net
>>27
弱者救済を訴えてる議員を死ねばいいとか…
あなたは相当な金持ちなんだろうな
そういえば「弱者を救済することによって富裕層が日本から出ていく」とか短絡的な書き込みがあったな

この狭い島国で貧富の差を拡大させれば、いずれその皺寄せが富裕層とその家族に襲いかかる
そんな先を見る目もない金持ちなんかすぐに没落していく成金野郎だから、日本から出ていったところで何の影響もない

30:
19/06/25 18:53:27.73 kiC52UjK.net
>>26
何かを実現し得る地位に登りさえしなければ安泰な立ち位置ですからね。

31:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 18:56:17.14 lDqoaRlk.net
>>30
でも彼は妙にやる気があるんですよねぇ…

32:
19/06/25 18:58:03.48 Urxn2RUB.net
そういやなぜかアンブレイカブル思い出した。

スレタイのせいか。

33:
19/06/25 19:10:36.17 Urxn2RUB.net
ネトフリで『ミュージアム』を見た。
この手のサイコサスペンス的な話は嫌いじゃないが、どうにも気になることが。
というかこの映画に限らず邦画のほとんどに言えることだが、いろいろ詰め込み過ぎでテンポが悪い。130分超える長さだから覚悟はしていたがw
もちろん、洋画でもジャッキーコーガンのようにとんでもなくテンポが悪いものもあるけれど、邦画の方が圧倒的に余計なシーンを入れてくるんだよなぁ。特になんで情緒的なシーンを日本は入れたがるのか、俺には理解できない。
ただ、『ミュージアム』に関してはまだマシだったのは確か。序盤はむしろテンポよく進んでたが、主人公の刑事と蛙男がコンタクトしてからが少しダレ始めた。ただそれも『我慢できる』範囲だったけどw

34:
19/06/25 19:13:30.66 U8JRyr5J.net
>>31
希望の党を作った小池氏もやる気はあったの
既存の野党のほとんどと関わりの無い議員や、立候補して議員になった無名の人が新しく政党を設立して山本みたいな事言えば希望の党みたいになったのかもしれないなあと

35:
19/06/25 19:22:13.64 zhS2S1sB.net
トレマーズシリーズ見たけど、やっぱり1,2が一番面白かったなぁ。

36:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 19:22:52.46 yE+9b7I2.net
野党が嫌だ、嫌だという奴に野党時代の自民党をどう評価していたのか問うとみんな黙る

恐らく自らが掲げる「野党の理想像」と齟齬があったのだろう

民主党政権は酷い!と叫んでいた彼らは代案を出さない自民党をどのように評価していたのか気になる

37:
19/06/25 19:24:00.36 Urxn2RUB.net
>>35
そういや、2はまだ見てないや

38:
19/06/25 19:35:26.89 ZCnWjlP2.net
ババが言うと皆聞く耳持たないのか
俺は自民が増税を閣


39:議決定したので見捨てたよね 金持ちとか貧乏とかというポジショントークじゃなくて、全員にダメージがある悪手中の悪手なんだよ増税って 何で誰も得しないというか日本を滅ぼす政策にオッケー出してんのかねハゲてんだろって話



40:
19/06/25 19:38:02.31 U8JRyr5J.net
>>37
トレマーズ1→でっかい毛虫とバトる
トレマーズ2→小型の毛虫とバトる
トレマーズ3→進化して火を噴いたり空飛ぶ毛虫とバトる

41:
19/06/25 19:39:34.54 Urxn2RUB.net
>>39
1の雰囲気は実はとても好きw
だから2にも期待はしてるんだが、今度、時間あったら見てみるわw

42:
19/06/25 19:39:42.25 U8JRyr5J.net
>>38
かといって、女系天皇容認派の民主党系政党とか、中小企業撲滅する気満々の新撰組とか、自衛隊廃止&今の皇室廃止派の共産党と比べるとなあ
総合して比べるとになるのさ

43:
19/06/25 19:41:23.48 zhS2S1sB.net
ジュラシックパークシリーズ、ジュラシックパーク3とジュラシックワールドはあんまり好きじゃないニダ。
3はあの夫婦が嫌い+ビリー謎肯定がアカン。
ジュラシックワールドは映画としては面白かったんだけど、「恐竜の脅威」をメインにシリーズ見てたから、恐竜との絆はちょっと蛇足かなって感じてしまった。

44:
19/06/25 19:41:46.55 U8JRyr5J.net
>>40
1で登場人物のほとんどが毛虫の退治の仕方知ってるから(若い男女は結婚して死にたくないから都会から出てこない)最初は毛虫ホイホイになる
でもそのうち小さいのが出てきてそいつとオッサンズ(銃火器大好きなオッサンと1で若いのとコンビ組んでたオッサン)がバトる
1では若いのが、2以降は銃火器大好きなオッサンが主人公になる

45:
19/06/25 19:42:33.68 zhS2S1sB.net
>>40
1も2も雰囲気がパニックホラーにしては明るくてテンポが良いから、見てて陰鬱な気分にならないんですよね。
でも、ポイントポイントではちゃんと怖がらせにくるから面白い。

46:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 19:43:14.37 yE+9b7I2.net
>>41
そもそもここの連中って、天皇制が必要な理由とか女系が駄目な理由とか全て「伝統だから」という答えに逃げてまともな回答がない
これもある種の神秘主義だよな

誰かが「おれは無宗教だ!」とか宣言してたけど、天皇は必要だとか考えていたらとんでもない矛盾だよね

47:
19/06/25 19:43:34.38 U8JRyr5J.net
>>42
ジュラシックパークって1はあまり覚えてないんだよな
2は捕らえたティラノサウルスの子どもを返すのが主な目的(なお親がゴジラみたいに本土に上陸しちゃう)、3はティラノサウルスをガブッってやっちゃうのが出てくるんだっけ

48:
19/06/25 19:44:49.45 Urxn2RUB.net
ふと考えてみた。
シリーズもので3作目以降に名作が出てくるものってなんだ?
俺は映画とかにに詳しくないんでパッと出てこないw

あ、名作と言えるかどうかはともかく、スターウォーズのエピソード6は個人的に好きだなw

49:Ikh
19/06/25 19:45:55.72 +L/N0Kh+0.net
>>45
天皇制は、世界平和確立のための要だからねー?わかった?

50:
19/06/25 19:46:13.13 ZCnWjlP2.net
>>41
まあその通りなんだけど、玉きんとメロりんは意外と野党と仲悪いからなんとかしたいなぁと
ト�


51:宴塔vが日米安保解消に向かってるって話だし、国防には潤沢な資金を調達しなければならない それで内需を頃すんだから自民も腐ってるよとは言わなくてはならないよね



52:
19/06/25 19:46:22.78 zhS2S1sB.net
>>46
1→デブが余計なことして恐竜パニック
2→デブが余計なことして恐竜パニック
3→KY夫婦とビリーが余計なことして恐竜パニック

53:
19/06/25 19:47:36.98 zhS2S1sB.net
>>47
スパイダーマン3もラストが何だかなぁ、って感じだったな。
かなり因縁のある相手なのに、大したやり取りも無くて許しちゃうって……。

54:
19/06/25 19:48:01.62 U8JRyr5J.net
>>47
バック・トゥ・フユーチャーシリーズはどうだろうか
全部良い線いってると思うけど

55:
19/06/25 19:50:08.66 U8JRyr5J.net
>>49
■菅官房長官、「安保破棄」米報道を否定
菅義偉官房長官は25日午後の記者会見で、トランプ米大統領が日米安全保障条約の破棄に言及したとの米通信社報道を否定した。
菅氏は「報道にあるような話は全くない。米大統領からも米政府の立場と相いれないものであるという確認を受けている」と強調した。 
2019年6月25日 16時28分 時事通信社
URLリンク(news.livedoor.com)
関連情報を見てみたけど、トランプは以前から日米安保は不平等だって愚痴をこぼしててたまたま選挙前に安倍陣営が不利になるように流しただけかと
増税はどうだろなあ
以前から理由つけて凍結や延期を繰り返してたから何とも言えないんだよね

56:
19/06/25 19:50:56.25 zhS2S1sB.net
ヴァンヘルシングリターンズに引っかかったのはウリだけで良い。

57:
19/06/25 19:51:08.87 ZCnWjlP2.net
死霊のはらわた三部作のキャプテンスーパーマーケットは爆笑ホラーの傑作だな

58:
19/06/25 19:51:29.27 Urxn2RUB.net
>>51
ターミネーターも2は最高、でも3はなぁ・・・・・・
>>52
あ、それがあったな、確かにw 同意。

59:
19/06/25 19:51:43.07 U8JRyr5J.net
結局のところ、ヘタな事して民主党系列の政党が政権握るのはもっとヤバいから選択肢が自民党しかないんだよね

60:
19/06/25 19:52:30.18 zhS2S1sB.net
>>56
(3冒頭の全裸シーンで、何とかして画面の暗さをどうにかできないか試したのは秘密にするニダ)

61:
19/06/25 19:53:22.68 Urxn2RUB.net
>>54
あ、それ知らんw
ググってみようw
そして地雷っぽいなら青全裸にまずオススメしてみるw

62:
19/06/25 19:53:56.84 ZCnWjlP2.net
>>53
ガースーが否定するのはそうだろうなと
然し乍ら加憲論の弱気っぷりでは此れからサヴァイヴ出来ないという危機感は持っていた方がいいと思うよね

63:
19/06/25 19:54:40.98 U8JRyr5J.net
>>56
フユーチャーシリーズは
1→事故で主人公が過去に飛んで未来改変&異常になった過去を元に戻す
2→未来へ飛んで改変された現在を元に戻すために過去に飛ぶ
3→ドクを現在に戻すために未来に飛ぶもドクが現地妻を作って一緒に石炭で動く蒸気機関車型タイムマシンを作ってついでに子どもを2人か3人くらい作る(歳考えろw)
こう考えるともしドラえもんとコラボしたらすぐにタイムパトロールのお世話になる事しかやってねえw

64:
19/06/25 19:56:19.92 zhS2S1sB.net
>>59
ヴァンヘルシングが面白くて、ツタヤ行ったら「リターンズ」があって、「続編出てたんだ!」って嬉々として借りて見たら……。
一言言うなら、「絶対に許さない」

65:
19/06/25 19:56:24.66 U8JRyr5J.net
>>60
現状、好感の持てる改革を行おうという政党が存在しない
じゃあ現状維持をできる今のままでいいだろって人が自民党を支持してるんだと思う
どこの政党に政権握ってもらっても未来ある政治改革ができると思ってないんだね(現状維持が精一杯で

66:
19/06/25 20:00:33.32 zhS2S1sB.net
ドマイナーかもしれないけど、「ドラゴン・ハート」って映画は面白かった。
面白かったからこそ、続編見るのがめっちゃ怖い。から続編は見てない。

67:
19/06/25 20:00:44.77 ZCnWjlP2.net
>>63
まあでもさ、消極的支持って浮遊票なんだから調子に乗ってると転がすぞってのが俺
まあ財政政策だけは絶対に譲れないんだよ。増税は本当にイカれてるわ困ったし

68:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 20:03:55.02 yE+9b7I2.net
>>63

自民党こそ色々と改革しようとしてる政党なのに「現状維持」とか政治の認識、知識が滅茶苦茶すぎる

69:
19/06/25 20:07:20.08 U8JRyr5J.net
>>65
こっちの認識では違うかな
消極的支持ってのは自民党以外に有能と思える政党が出てきたらそっちに票を入れる
浮遊票ってのはそのまま、どの政党も支持してないからその時の気分等で票を入れる先が変わる人だと思うのさ

70:( ◎ゝ◎)
19/06/25 20:09:19.37 Ixq41IWl.net
>>47
X-MENファーストジェネレーション

71:
19/06/25 20:11:32.92 ZCnWjlP2.net
>>67
そうか、どっちにしても頭使ってなさそうだなというざっくり認識なんだわw
最近の大学生はパーセント計算出来ない奴が相当数居るらしいし、
俺はあんまり民主主義を信用していないんだろうな

72:
19/06/25 20:13:53.79 U8JRyr5J.net
誰も突っつかなくても誰も触れる気の無い話をポエム(オナニー)みたいに撒き散らかす
政治の話をするとアベガーを基準に酔ってくる
一体どうしろと(特に選挙中
立派なキチガイage厨だしいるだけで有害じゃん
>>69
頭使ってないってーか財務省かそういうところの官僚に気をつかってるんだと思われ
ちょっとずつ増税してきたはいいものの、今までも延期とか凍結とかはあったと思うしね

73:
19/06/25 20:15:47.61 Zq96e2gr.net
30度超えるとつらひ

74:
19/06/25 20:16:44.53 zhS2S1sB.net
エビ反り30度は確かにツラい

75:
19/06/25 20:17:44.97 ZCnWjlP2.net
>>70
そもそも財務省ロジックがポンコツなんだからそんな連中に金玉掴まれるような事すんなやって思わんかね
俺は看過出来ないわあれはアカン

76:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 20:20:52.30 77VqQhFA.net
>>33
日本人て情緒的なもの大好きでしょー

77:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 20:28:16.58 yE+9b7I2.net
>>67
繰り返すけどな、「有能」か「無能」かなんて「無能」が見分けられるわけないんだよ

人に自慢できる程の知識を持っているのか?
はっきりした根拠を自信持って語れるのか?
>>69
民主主義を信用しないとか書き込むと問答無用で「人を見下している!」と書き込んでくる奴が結構いるぞ
>>74

最近、能とかよくみるけど情緒的じゃないからか、最近の若い日本人には見向きもされないらしいね

78:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 20:30:36.37 fBr2Lqdj.net
>>72
エビフライは美味い

79:
19/06/25 20:31:26.61 Urxn2RUB.net
>>68
あ、青全裸にオススメ映画、発見したぞw
『ヴァンヘルシングリターンズ』
是非、是非w
>>74
俺は認めん!
異論は認めるw

80:( ◎ゝ◎)
19/06/25 20:31:31.05 Ixq41IWl.net
エビフライなら180度

81:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 20:32:19.03 fBr2Lqdj.net
>>78
揚げる温度ですね。
さすが東亜板最強の料理人ですからね!

82:( ◎ゝ◎)
19/06/25 20:32:22.21 Ixq41IWl.net
>>77
ヴァンヘルシングも俺は駄目だったのになぜ!?

83:
19/06/25 20:33:06.32 Urxn2RUB.net
>>80
あんたは地雷処理班じゃないか!?

84:( ◎ゝ◎)
19/06/25 20:33:25.33 Ixq41IWl.net
>>79
オーブンに温度計がついてなかったから、腕を突っ込んで測らされた………モウ分からない!

85:
19/06/25 20:33:51.62 Gtpn0XYq.net
汎用テンプレエビ反り
      __∩
   ⊂/  ノ)
   /   /
   しω∪

86:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 20:34:12.63 fBr2Lqdj.net
青全裸のオーブン焼きですからね!

87:( ◎ゝ◎)
19/06/25 20:34:26.61 Ixq41IWl.net
>>81
飛車角参謀ポジションだよ!
何を仰られてるのか当方理解できかねます

88:
19/06/25 20:35:00.57 ZCnWjlP2.net
>>75

いやね、アフォがテーゼ出してアフォがアンチテーゼかましてアフォっぽいジンテーゼを拵えるってのが所謂アウフヘーベンだw
ヘーゲルはやっちまったのである

89:
19/06/25 20:36:43.36 Urxn2RUB.net
>>85
知ってるか?
最近の将棋じゃ、飛車も角もあっさりと捨て駒にされるんだぜw
というわけで地雷源へGo!w

90:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 20:37:40.89 fBr2Lqdj.net
ヒコーキは地雷に勝てる

91:
19/06/25 20:38:22.23 kiC52UjK.net
タンクを捻り潰す大将。

92:
19/06/25 20:39:36.61 U8JRyr5J.net
>>87
将棋の世界なら所詮駒だからね
人間の世界なら王を取るのに将軍や官僚、女子供を捨て駒にするのは無理だけど将棋の世界なら飛車だろうが成金だろうが階段の一段を踏むに過ぎない

93:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 20:40:25.53 fBr2Lqdj.net
>>89
考えてみると、大将はバケモノですねぇ。

94:
19/06/25 20:44:11.82 Urxn2RUB.net
>>90
現実で、アメリカはイラクで大失敗してるしなぁ。
フセイン倒したはいいが官僚も追い出しちゃってその後がグダグダ。その上、その官僚達がISに協力したってんだから、もう目も当てられない。

95:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 20:46:33.60 fBr2Lqdj.net
アメリカはアメリカ以外の社会もアメリカ流で考えてしくじっている気がします。

96:例の名無し
19/06/25 20:47:22.12 akq4yPGi.net
>>1おつー
 
>>47
『3以降に名作があるシリーズ』は まずない 例外なくすっコケる
違うのは『アベンジャーズ』くらいだが、MCUはある意味「群像劇~大河ドラマ」だからなあ
今週末からの『スパイダーマン/F.H.H』も面白いとしてもたぶん、そういう意味の範囲内だろう
『ダイハード3』とかは「いつも通りであること」に価値があるんだが
 
ついでに『SW/ep.6』は …イウォークさえいなけりゃなあw

97:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 20:49:08.67 yE+9b7I2.net
>>86
弁証法はテーゼとアンチテーゼの片方が必ず真で片方が必ず偽だと思い込みやすいからアンチノミーに陥る

両方間違っているという答えではなぜ駄目なのか

98:例の名無し
19/06/25 20:53:27.31 akq4yPGi.net
さーて 『ガーディアンズ/3』はどうなることやら

99:
19/06/25 20:56:42.73 Urxn2RUB.net
>>94
ビバリーヒルズコップも1と2はもう、数えるのも馬鹿らしいくらい何回も見てるが、3は一回こっきりw
ダイハードは忘れてたwそうそう、あれは3も面白かった。
セガールのせいで公開遅れたってエピソードも込みで面白いw

100:
19/06/25 20:57:12.88 ZCnWjlP2.net
音楽だと1stでグッドセンスだと2ndで金を掛ける事が出来て名盤が出来て、多作な奴は3rd迄持つ
だから意外と三作目もよかったりするのう

101:
19/06/25 20:59:30.90 ZCnWjlP2.net
ビバヒル3はTTDが曲提供してた筈
それだけでも価値があるという歪んだ愛情

102:
19/06/25 21:01:16.61 Urxn2RUB.net
世間での評価はともかく、ミステリの世界では2作目が一番作家の実力が発揮されるって説もあるな。
これでミステリ話、一席ぶつかと思ったが無理wネタが膨らまないw

103:例の名無し
19/06/25 21:02:12.23 akq4yPGi.net
>>97
w こっちは『インディ・ジョーンズ/3』を今思い出したw
ショーン・コネリーのおかげもあるが、あれは楽しかったw

104:
19/06/25 21:05:29.37 Urxn2RUB.net
ん?
今WOWOWをちらっと見て気づいたが、
『プレデター』の4作目ってなんだ?
つうか、3も知らんぞ、俺はw

105:
19/06/25 21:08:21.06 ZCnWjlP2.net
インディジョーンズ3はリバー・フェニックスが居るだけで凄まじい価値がある
マイ・オウン・プライベート・アイダホが極みだが

106:
19/06/25 21:08:34.70 kiC52UjK.net
>>102
「エイリアンvsプレデター」はシリーズに数えるのかとかその辺の定義が決まらないとなんともかんとも。

107:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 21:09:27.33 fBr2Lqdj.net
ショーン・コネリー
それはカッコいいハゲ

108:
19/06/25 21:10:21.00 Urxn2RUB.net
>>104
いや、俺もよく分からんw

109:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 21:11:25.79 ClmIhykg.net
マッスルブラザーズ

110:
19/06/25 21:11:34.78 Zq96e2gr.net
>>105
江頭2:50は?

111:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 21:12:55.61 yE+9b7I2.net
>>90
こいつはアメリカ映画に毒されてる

日本政府は将軍も官僚も女子供も全て犠牲にして玉が詰まないように逃がしています

112:例の名無し
19/06/25 21:13:41.73 akq4yPGi.net
>>100
月村了衛の『機龍警察』シリーズは二作目の『/自爆条項』が衝撃的なまでに高密度な名作
続く三作目『/暗黒市場』も相当な名作 いやあれをミステリと言っていいのかは別としてw
 
日本的情緒もここまで来ると完全に「スタイル」に昇華する

113:例の名無し
19/06/25 21:17:52.34 akq4yPGi.net
>>104
『プレデター/BD-BOX』買うと『AVP』全部入ってるんで
『プレデターシリーズ』でいいんじゃないのかと 『エイリアン』勝ったことないしw

114:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 21:18:48.34 fBr2Lqdj.net
>>108
只者ではないハゲ

115:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/25 21:19:09.59 ClmIhykg.net
あの子の素敵な大胸筋

116:
19/06/25 21:20:27.95 Urxn2RUB.net
>>110
ミステリに限らずノベルズだと2作目辺りが作家の肩から余計な力が抜け、それゆえに作家の濃さが存分に発揮できるのかもねw

117:( ◎ゝ◎)
19/06/25 21:26:20.27 Ixq41IWl.net
>>113
知ってらっしゃる様で何より
曲はハッスルマッスルCDJも好きです

118:
19/06/25 21:29:50.47 WUoPZb3f.net
>>1 乙なんだぞぉー!
オイラはね、まったく話題にならないネバーエンデインストーリーが好きだったんだぞぉ!

119:
19/06/25 21:30:27.81 WUoPZb3f.net
あとね…… 洗濯屋ケンちゃんシリーズも好きだったの……

120:例の名無し
19/06/25 21:31:24.48 akq4yPGi.net
>>114
最初の作品がヒットすると編集や出版から色々と、そらもう大幅に自由になるらしいw

121:例の名無し
19/06/25 21:


122:41:24.20 ID:akq4yPGi.net



123:雪だるま
19/06/25 21:45:47.73 mI3NJYWo.net
>>104
エイリアンシリーズはシガニー・ウィーバー主演の傑作、
プレデターはちょっと設定に無理があるけどシュワちゃんですね。
ショーン・コネリー?007シリーズ中最高と言われた俳優でしょう。

124:例の名無し
19/06/25 21:51:39.62 akq4yPGi.net
CBSイブニングニュースでインタビュー受けたシガニー・ウィーバー
スタジオに飾られたエイリアンに向かって一言
 
『あたしの人生 あんたばっかりよw』

125:
19/06/25 21:54:51.03 Zq96e2gr.net
>>119
ロリコンだー!?

126:
19/06/25 21:59:14.67 zhS2S1sB.net
エイリアンvsプレデターのプレデターはマジ主人公

127:例の名無し
19/06/25 21:59:56.95 akq4yPGi.net
>>122
そっ それはパヤオに言ええっ!!
あいつ『ナウシカ』から『ポニョ』まで、出す女の子が
どんどん幼くなってんぞっ!!

128:雪だるま
19/06/25 22:03:02.23 mI3NJYWo.net
>>121
orz
ああいうのばっかりの人生か。ww
映画に続く女性主人公のTVシリーズって何か
見たんだよなぁ、シガニーおばさんじゃなくて。
女性が主人公のTVシリーズで気に入っているのは
STARGATE ATRANTICEの司令官です。

129:例の名無し
19/06/25 22:09:47.39 akq4yPGi.net
>>102
一応 制作/公開順だとこうなる
 ↓
『プレデター』1987
『プレデター2』1990
『プレデターズ』2010
『ザ・プレデター』2018 ←※これのラスト観る限り完全に まだ続ける気w
『AVP』2004
『AVP2』2007

130:
19/06/25 22:13:25.42 U8JRyr5J.net
プレデター1→ジャングルでお遊び
プレデター2→都会でお遊び
ここまでしかちらない

131:例の名無し
19/06/25 22:15:12.32 akq4yPGi.net
ちなみに 俺が観てみたいのは『TVP』、つまりプレデターが対戦相手として攫った
人間の中にターミネーターが混ざってたらどうなるかという話
要するに『ターミネーターVSプレデター』である

132:
19/06/25 22:15:50.12 zhS2S1sB.net
プレデターは意外と紳士(クリーナーは除く)

133:
19/06/25 22:16:21.96 U8JRyr5J.net
>>128
そのパロニコ動で普通にあったぞ
最終的には荒廃した未来で大量生産されたロボコップと大量生産されたターミネーターになってた

134:
19/06/25 22:21:21.90 Zq96e2gr.net
卓袱台返しvsタンスの角

135:例の名無し
19/06/25 22:22:00.50 akq4yPGi.net
>>127
『3』に該当する『プレデターズ』はプレデターが対戦相手として傭兵を異星に連れて行く
中には(かなり勘違いした)日本のヤクザもいたりするw
『4』に該当する『ザ・プレデター』はブレデター同士の まあ内輪揉めを地球でやるという
迷惑極まりない話 通常の二倍くらいでかいプレデターが出る

136:雪だるま
19/06/25 22:23:17.58 mI3NJYWo.net
それで、STSRGATEはSFヲタクとして劇場映画として見て気に入ったのですが、
TVシリーズ化されてビックリ、アトランティスに代代わりされて大喜び、
その後は未追跡って感じです。
3桁エピソードあるからな、安易にレンタルってわけにも…

137:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/25 22:24:44.62 fBr2Lqdj.net
>>131
タンスの角は痛いので、トーフの角でお願いします。

138:
19/06/25 22:28:02.48 cZG9DM7x.net
>>131
結果
URLリンク(mevius.2ch.sc)


139:57576791/300



140:
19/06/25 22:28:45.24 U8JRyr5J.net
>>134
冷凍したものでいいかね
ホームアローンの1と2と4は駄作ではないけど結末がもにょっとする
3は主人公含め皆がハッピーエンドになる良作だと思ってる
これの見所は、何と言っても「家に泥棒したりしてくる大人を子どもが罠によって撃退する」シーンなんだけど、その罠が正に「アナザーなら死んでた」レベルじゃなく、普通のホラー映画なら死んでたレベル
美術館レベルの建物の上からレンガを地上にいる泥棒の頭に落としたり、草刈り機を泥棒の頭の上に落としたり、部屋の中にいる泥棒ごとガソリンを液体から爆破させたり

141:
19/06/25 22:29:52.90 zhS2S1sB.net
>>136
真冬のプールに泥棒落として警官来るまで放置とか、結構な拷問だったと思う。

142:
19/06/25 22:30:59.32 Zq96e2gr.net
>>135
最初以外卍になってるぅ!

143:例の名無し
19/06/25 22:31:41.32 akq4yPGi.net
>>130
いやあw 個人的にはハリウッド製/劇場公開仕様で観たいんだが
 
『ターミネーター』の版権って とてもとてもお高価いらしいw

144:
19/06/25 22:31:55.58 U8JRyr5J.net
>>137
3階から地下1階までエレベーター直通で腰から落とすとか、ホラー映画なら腰が砕けてもおかしくないレベル

145:
19/06/25 22:35:12.52 cZG9DM7x.net
>>138
分かった
こうしよう
スレリンク(aasaloon板:301番)

146:
19/06/25 22:36:04.25 zhS2S1sB.net
>>140
そう考えると、あの映画ってギャグ補正無かったらスプラッター映画一直線ですね。

147:雪だるま
19/06/25 22:39:37.34 mI3NJYWo.net
>>137
真冬のプールは現実には空、理屈の家でも固体(氷)です。
-10℃の世界でダイビングしたいならどうぞご自由に。
ただ、マジメにやると氷結した海面下に潜水することは可能です。
ドライスーツとか言ってたかな、詳しくはわかりません。

148:
19/06/25 22:40:56.75 Zq96e2gr.net
>>141
中途半端にダミアン化してるうう!?

149:
19/06/25 23:11:47.34 Urxn2RUB.net
>>126
あ、分かりやすいw
サンクス

150:
19/06/25 23:15:30.12 Urxn2RUB.net
>>143
映画のホワイトアウトで水面が氷結した湖に潜水していくシーンがあったな。
確かにそれ用のスーツを着ていた。
個人的には絶対にやりたくない行動w
寒いの嫌いw雪国の生まれだけどもw

151:
19/06/25 23:21:39.54 Urxn2RUB.net
5種のフルーツを食べるだけでハゲの進行を遅らせられる!?
本当か?本当なのか!?
よし、明日からの俺の主食が決まった!!

152:
19/06/26 06:09:36.24 pJ4OYqmi.net
>>147
進行を遅らせるだけで、すでに手遅れだったら……

153:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/26 06:20:02.48 I0f7DPJj.net
ハゲたって良いじゃないですか。
ハゲてないから女性にモテるとは限らないわけですし。

154:
19/06/26 06:37:47.04 khaaqDg/.net
スレリンク(news4plus板:987番)-n
(⁰︻⁰) ☝への反応について
>>989
明文化がどうしたって?
明文化以前は自然権自体が無かったか、或いはソレを尊重し合ってなかったとでも言いたいんですかね?!
ひとつ解説しておきましょうか…
自然権を大原則として置いとかないと
ギャング同士の取り決めひとつだってまともに出来ません
…つか、決めたって意味をなさないんだよ
「うちは全部鉄砲玉同然だが、組織間で手打ち可能だよね」
出来る訳無いじゃん
(¬_¬)(一_一)ネー
マーケットリサーチやコピーライティングなんかの考え方で
「コンセプトは創出するんじゃない」
「発見するものだ」
…つまり見出して採用するって意味ですね
これもそんな感じだよ
…つか、ニーズ対応以上に法整備の方が後手後手だわな
そんな程度ですよ
ヽ( ´ー)ノ フッ
>>990
>自然権が法に由来するなんて誰も書き込んでなくて、法(憲法)が自然権を保護していると書き込んでいるのだが?
まるで憲法の記述しだいでは自然権保護しないの謳ってる国があるみたいな言い草ですね
( ´゚д゚`)エー
憲法で自然権尊重する姿勢を示すのは
ウチもちゃんとやってますからね…程度の意味
通行手形ですね
そして各人毎の自然権の行使を全部最大化しようとすれば、調整は必須ですね
その際に権力側が自然権の制限を実行する許可を与えてるのが憲法でしょう
許可といってもだな…コレって制限よりも縛りはキツいヤツ
ソレ以外の事は一切やっちゃ駄目って類の許可だと思いますよ
ポジティブリストだわ
尚…自然権を制限されると言う不当性自体は、法理で打ち消せるとは思えません
不当性の相殺が要求されますね
公益目的での土地建物接収に対する補償とかがその一例ですが、
不当性の相殺と言う視点は、もうちょっと強調されても良いのではないかと思います
( ゚д゚)ウム
もうひとつ
憲法全廃したら公的機関は途端に機能しなくなって
北朝鮮みたいになるとか言ってたけど
その状況で、なんで権力の暴力装置部分(言い方は悪いけど)のみが
為政者の私兵みたいな形で動き続けるんだよ?!
( ´゚д゚`)エー
基本がなんちゃら言う割には
肝心の部分が漫画だな
( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

155:
19/06/26 07:59:28.38 khaaqDg/.net
尚…
憲法改悪で世の中一足飛びにどうにかなる訳ではない
諸案件は関連法に則って処理されるのは変わらないでしょう
徴兵云々は苦役の強制の禁止に抵触とか誰か言ってたな…
この発言自体の評価はひとまず置いときますが
関連する法との兼ね合い全部一気にクリアしてヤヴァい法へ驀進できませんよ
手続きの煩雑さの利点と言えるでしょう
だから立憲君主制とは違うんだよと
述べた次第です
~( ~³ω³ )~

156:
19/06/26 09:02:16.21 tenfDn7j.net
みなさん、窓10の大規模ナントカアップとかってやりました?
我が家でも昨日枕元ノートPCとサーバー兼エンコード機でやったんですが、サーバー機の方でRAIDボードのドライバーを
新しい窓10が認識しないという事故になりました。
アレコレ試しましたが、どーしよーもないので、元に戻しました。
ちょっち疲れました。m(_ _)m

157:
19/06/26 09:45:03.99 15Zzxih7.net
さっき6のゾロ目ナンバーの車見たんだが
これは何かの暗示か?

158:
19/06/26 09:52:28.07 tenfDn7j.net
>>153
今日のあなたには、良いこと�


159:ェあるでしょう。 美人な彼女(男の娘)が出来ますよ。(^ω^)v



160:
19/06/26 10:02:19.45 15Zzxih7.net
>>154
なにそれうれしい

161:
19/06/26 12:14:40.12 pldDhEIN.net
>>153
ダミアンが3億円くれるんだろうよ。
そしてその後、パトラッシュに囓られるw

162:
19/06/26 15:27:12.80 tenfDn7j.net
広島市の友達から「老亀」というお酒が届きました。(*^ω^)v

163:
19/06/26 19:27:17.14 JAT22eZM.net
大阪に偽トランプと偽黒電話が来たというニュースで何かほっこりした(´・ω・)

164:
19/06/26 19:32:28.17 IdWcEws4.net
偽青全裸・・・・・・

・・・・・・ウィル・スミスじゃねーかw

165:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/26 19:34:41.16 SV3Ahk/c.net
一見青全裸に見えて、実は藍全裸。

166:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/26 19:34:47.85 VxE6Y+Bk.net
>>150
自民党改憲案って自然権とかその辺の規定を完全無視してるけどね

>>151
「公」のためなら権利は制限できる
苦役の強制の禁止?
そんなもの「公益」を前に何の意味も持たない

167:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/26 19:36:40.03 SV3Ahk/c.net
お風呂に入ると、うっすらピンク色になる青全裸。

168:
19/06/26 19:37:55.32 me12dwL+.net
>>158
偽黒電話と偽文ならもっと話題になったろうにw

169:
19/06/26 19:45:52.58 6VCQIpdl.net
>>162
水に入れると数倍に巨大化する青全裸

170:
19/06/26 19:55:43.06 me12dwL+.net
ふえるあおぜんら

171:
19/06/26 19:59:31.09 wUuwOjcr.net
青全裸の掟
・水をかけてはいけない
・夜中に木馬を与えてはいけない
・日の当たるところに出すと逮捕

172:
19/06/26 20:06:20.43 +pCUdkMC.net
どんどん人外になっていく

173:
19/06/26 20:09:26.75 IdWcEws4.net
そろそろキレるんじゃないか、青全裸・・・・・・


尻の穴がw

174:
19/06/26 20:10:29.39 n0eFjcoE.net
>>168
それなら前のAAスレで既に切れた

175:
19/06/26 20:12:20.41 me12dwL+.net
青全裸に深夜0時以降に飯を食わせてはいけない(進化するから)
青全裸に水をかけてはいけない(増えるから)
青全裸に直接光を浴びせてはいけない(光に弱いから)、あと電気を浴びせてもいけない(溶けるから)

176:
19/06/26 20:12:26.96 IdWcEws4.net
お前らは鬼だなw

177:( ◎ゝ◎)
19/06/26 20:13:34.84 fQ62Otwc.net
>>159
なんて日だっ!
URLリンク(i.imgur.com)

178:
19/06/26 20:14:15.84 n0eFjcoE.net
そろそろ青全裸がダミアン越えてきたような気がする

179:
19/06/26 20:15:12.42 pJ4OYqmi.net
青全裸は概念

180:
19/06/26 20:17:03.07 n0eFjcoE.net
変態がマゾ化する前に魂を回収し救済する概念、変態の理
それが青全裸

181:( ◎ゝ◎)
19/06/26 20:18:33.67 fQ62Otwc.net
ナムコが空想してから寝てくださいとか言いやがったおかげで、皆様想像力が達者な様で…………

182:
19/06/26 20:20:56.24 IdWcEws4.net
ウィル・スミスで思い出したが、『ブライト』を見た。
感想は一言。イマイチw

183:( ◎ゝ◎)
19/06/26 20:21:46.88 fQ62Otwc.net
ウィル・スミス主演&出演映画で面白いのあったっけ?

184:
19/06/26 20:23:55.53 IdWcEws4.net
>>178
MIBは?
トミー・リー・ジョーンズがやっぱ良かったw

185:( ◎ゝ◎)
19/06/26 20:25:05.60 fQ62Otwc.net
>>179
あぁ!ソレがあった!

186:
19/06/26 20:26:14.60 n0eFjcoE.net
メン・イン・ブルー

187:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/26 20:31:31.87 SV3Ahk/c.net
メソイソブルー

188:
19/06/26 20:32:23.15 n0eFjcoE.net
つまり青全裸はめそ

189:( ◎ゝ◎)
19/06/26 20:33:26.00 fQ62Otwc.net
誰がア�


190:Iイソメだ!



191:
19/06/26 20:34:03.00 n0eFjcoE.net
股間が・・・

192:
19/06/26 20:34:07.27 pJ4OYqmi.net
>>184
ヤオイソメ?

193:( ◎ゝ◎)
19/06/26 20:34:59.71 fQ62Otwc.net
オレンジゴールドアオイソメとかもう意味わからないですからね!

194:
19/06/26 20:37:32.49 n0eFjcoE.net
ハレンチbald青全裸だと?

195:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/26 20:54:34.04 SV3Ahk/c.net
>>187
名古屋めし台湾ラーメンアメリカンみたいな何かですからね!

196:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/26 20:59:36.91 ExETJGpv.net
>>187
何かもう、殺忍語じみてきてるなw

197:技無しさん
19/06/26 21:29:01.52 4DKzqwZu.net
映画かぁ・・・10年ぶりに見に行こうかなぁ

198:
19/06/26 21:31:25.14 lBXKXVXf.net
↓涼しくなーれ

199:
19/06/26 21:32:52.45 n0eFjcoE.net
  γ ̄ヽ
  r'-'|  O | ~
  `'ーゝ_ノ ~ 彡.ミミミ
     | ,|  ~ (◎し◎ )
  ,,-/ ̄|、    O旦と )
  ヽ__シ   (__(__つ

    γ ̄ヽ
  r'-'|  O | ~
  `'ーゝ_ノ ~ 彡 ⌒ ミ ΞΞ三三 彡ミミミ
     | ,|  ~ (◎し◎ )
  ,,-/ ̄|、    O旦と )
  ヽ__シ   (__(__つ

200:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/26 21:44:59.48 SV3Ahk/c.net
毛など最初からないですからね!

201:
19/06/26 21:49:40.47 me12dwL+.net
吹き飛んだのは毛ではなく紙屑だった説

202:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/26 21:50:19.50 7kOB4X2x.net
髪は死んだ

203:
19/06/26 21:56:03.05 ZAwpI+iS.net
俺たちが(パーマやブリーチで)殺したのだ。

204:
19/06/26 21:57:42.00 H9XcYgNM.net
そしてウロボロスのシンボル、永劫回帰
スレリンク(aasaloon板:306番)

205:61式戦車
19/06/26 22:11:52.54 +0BZEx2N.net
今日バイク屋でタイヤ交換をして来た。
車一台買える程度の改造を施してる俺のバイクの横でタイヤ交換しているエイプ。
これが前後ディスクブレーキ化とかいう変態仕様だったせいで俺のバイクが霞んだ。
謝罪と賠償するニダ

206:( ◎ゝ◎)
19/06/26 22:45:38.83 fQ62Otwc.net
映画の続編でフッと思ったけどMCUは厄介だな…………週末公開のスパイダーマンの前作ホームカミング見ても話続かないんだから………

207:例の名無し
19/06/26 23:17:13.95 N8yanhs6.net
>>200
w そもそもマーベルは『エンドゲーム』観ないで『F.F.H』観る客とか想定してない

208:( ◎ゝ◎)
19/06/26 23:18:19.02 fQ62Otwc.net
>>201
一見さんお断りすぎなんよな

209:
19/06/27 02:28:49.41 82n8+aaX.net
ふむ
URLリンク(i.imgur.com)

210:
19/06/27 06:35:40.04 ripWW6Pm.net
>>161
そもそもですね
自然権なんて話題が上がったのは
そいつが酷かったからでしたね
忘れたんかい?!?!
ヾ(´Д`;。)ォィォィ
まあ、通らないでしょ
なんでそんな無茶な文案作ったかな?
ヒャッハー氏みたいなの毎日相手してる御仁でもいて
やらかしたのかいな?!
( `・ω・) ウーム…
ヒャッハー氏の言い分って
突き詰めると
「少数者が損害を被るリスクを皆無に出来ないなら
総ての公益事業は全部やめろ」
まで行っちゃうんだよね
だからと言って
最初から封じようなんて駄目ダメですよ
ヾ(`◇')ダメッ!
千日手にしながら落としどころを探してりゃいいのさ
あとね
「尚…自然権を制限されると言う不当性自体は、法理で打ち消せるとは思えません 」
コレは基本です
法をどう書こうと
解釈をどう弄ろうとね
犯罪者が服役させられるのだって
原則的には自然権から見れば不当なんだろうね


211: やらかした時点で不当性の相殺は前払いしてるから ぶち込めるって解釈でいいんでしょう _((Ф(・ω・`)カキカキ 繰り返すけど まあ、通らないでしょ 無理に通すなら 帰属意志の確認までやれや 在日日本国籍放棄日本人に特別永住許可まで用意してからな Ψ(`∀´)Ψケケケ



212:
19/06/27 07:17:14.38 ripWW6Pm.net
>>161
>「公」のためなら権利は制限できる
苦役の強制の禁止?
そんなもの「公益」を前に何の意味も持たない
だから通らないって言ってる
…のは置いといて
( ´゚д゚`)エー
相変わらず視野が狭いな
損害を被るのが少数者の場合と
マスに近づいた場合とでは受け取られ方は違いますね
現金だが人間ってそんなもんですよね
~( ~³ω³ )~
しかしまあ、挙げた一例にだけぶっ刺さるとか
相変わらずやね
それもですね…例として挙げただけで、評価保留としたトピにかぶりつくなよ
食いしん坊か?!
(ノД`;)アチャー
つか…関連法のどれにどう引っかかるかなんて
素人じゃ把握できないけど
大きな変更の場合、大抵出てくるでしょ
(…つか法曹界、法学界の人権派辺りは、そっち系には詳しいでしょうね)
本当に言いたかったのはそれです
わからないんですか?!
ε=(´、丶)

213:
19/06/27 07:41:44.40 EeBZGQyt.net
なぜ、「ソニー」?www
プロフィール欲しかったなぁ~

214:
19/06/27 08:02:21.80 lUygDPHj.net
トランプの発言が話題になってるけど
日本相手に限らず米対どこそこの安保や同盟ってトランプは選挙前から不満漏らしてた気がするけど
何でまた今日本で話題になってるんだ?

215:
19/06/27 08:05:47.63 EeBZGQyt.net
ソニーのBM2011モニター欲しかったなぁ~
結局無くても波形モニターとベクトルスコープを貰ったんで、あまり必要無くなったんですが…でも、欲しかった…
>>207
今の安倍総理になら、甘えられると思ったから…です。たぶん。

216:
19/06/27 08:14:11.31 FWDrylM4.net
>>207
とりあえず単純に考えれば
日米関係に亀裂→チョパーリ孤立論→アベは丸窓写真大統領と会談を!
って誘導したいのかな。

217:
19/06/27 08:15:17.45 lUygDPHj.net
>>209
ν速+とかではアベガーとかが炎上してるけど
アレってトランプが日本に対して他国に(防衛の時)自分から攻撃できるよう準備しろって言ってるようにしか見えないのは気のせいかな

218:
19/06/27 08:22:11.68 FWDrylM4.net
>>210
トランプに限らず平成になった頃からずっと「低予算で自国周辺の防御だけしてないで西のNATO,東の日本でがっちりオーダーに入れや」が基本戦略だからね。誰かさんとか火病って「さあ、中国様に全面降伏しる!」とか言い始めそうだけど。

219:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/27 09:00:21.64 dmXm+/41.net
>>211
脳ミソが冷戦で停止してる爺さん…

220:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/27 09:16:10.21 dmXm+/41.net
>>210
核保有してないのに、他の核保有国に対抗できるの?

アメリカが日本の核保有を認めない以上、日本は捨てられるか、泣きついてさらに上納金の額を上げることしか選択肢はないね

221:
19/06/27 09:44:12.62 jsTmVa8c.net
蒸し暑い
青全裸は空調のない暑い時どうすんだろ

222:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/27 10:06:33.37 dmXm+/41.net
無能政府、政治家の糾弾が「日本へのヘイトスピーチ」になるらしい

223:
19/06/27 10:51:01.67 JDxxn8sR.net
NATOのおっぱいは豊かなおっぱい。
日本のおっぱいは慎ましいおっぱい。
慎ましいおっぱいには慎ましいおっぱいのステキさがあることを
トランプはもうわすれちゃったのだろうか。
つまり自分のおっぱいは自分なりにオッパイすれば幸せな世界。

おっぱい。

224:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/27 11:36:56.10 dmXm+/41.net
>>216
頭丸山穂高

225:
19/06/27 12:07:03.93 FWDrylM4.net
汚自慰ちゃんが「米軍との協同も日本核保有も考えない民社共は基地外以前の日本壊滅を狙うレイシスト」と看破したのでこの話はおしまい。

226:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/27 12:45:33.95 dmXm+/41.net
>>218
「協同」とか言葉の使い方間違ってるぞ
「隷属」「服従」が正しい

227:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/27 12:53:23.71 dmXm+/41.net
あり得る展開としては安倍が上納金を増額するか
それか中途半端に軍拡させて、安保の枠内においたまま自衛隊を米軍の侵略作戦の捨て駒として使うか

228:
19/06/27 21:12:54.05 /buGFaxQ.net
河野外務大臣のベーコンツイート
あれ結局なんなんだぞぉ!

229:
19/06/27 21:24:37.60 31KugU6X.net
>>221
河野氏は時々笑える呟きを発してくれるから困る
政党別垢でもあのくらいのユーモアがあればいいんだけど

230:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/27 21:28:50.80 dmXm+/41.net
NHK
安倍首相
「令和の時代、どのような国を目指すのか。理想を語るのが憲法だ。議論すら行われない姿勢で本当にいいのか。そのことを国民に問いたい」

議論にならないような解釈持ち出して何言ってるんだ?
理想を語るということはつまり、違憲審査も意味がないと言っているわけか?
こいつが「現状維持」って…
今までの政権でこんな解釈していた首相って誰かいた?
現状維持じゃなくて、これは憲法の無効化という大改革だろ

231:
19/06/27 21:39:53.60 rr3YfFLY.net
繋がらないスルーパスって単なるノーコンだと思う!

232:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/27 21:43:57.50 2aahG8hE.net
ロジャーなのか、フランシスなのか…?

233:
19/06/27 21:44:06.67 Rem8RqkX.net
>>224
レンホー「マジコンじゃ駄目なんですか」

234:
19/06/27 21:50:56.66 31KugU6X.net
>>226
1位じゃダメなんですよ

235:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/06/27 21:59:38.10 2aahG8hE.net
>>226
元詐欺「生コンやで』

236:
19/06/27 22:11:22.72 /buGFaxQ.net
ロリコン?

237:
19/06/27 23:18:25.11 rr3YfFLY.net
止まない雨はない


けれど永遠に続く快晴もない

238:
19/06/27 23:21:34.31 31KugU6X.net
雨は時期に病むさ
艦これの時雨より

239:
19/06/27 23:26:16.87 rr3YfFLY.net
禍福は糾える縄のごとし

しかし人生はたいてい、禍の時間の方が長い

240:
19/06/27 23:26:54.80 rr3YfFLY.net
だから俺は青全裸を木馬に捧げるw

241:
19/06/27 23:29:49.73 82n8+aaX.net
幸せの青い鳥
< ̄`ヽ、       / ̄>
 ゝ、  \ 〆⌒ヽノ  /´
   ゝ、 `( ◎し◎)/
     >     ,ノ
     ∠_,,,/´”

242:
19/06/27 23:37:14.71 Rem8RqkX.net
下腹部は萎える縄のごとし

243:
19/06/27 23:39:50.39 31KugU6X.net
>>234
どう見ても湯婆婆にしか見えない件

244:
19/06/27 23:44:04.48 82n8+aaX.net
>>236
< ̄`ヽ、       / ̄>
 ゝ、  \ 〆⌒ヽノ  /´
   ゝ、 `( ◎ゝ◎)/
     >     ,ノ
     ∠_,,,/´”
< ̄`ヽ、       / ̄>
 ゝ、  \ 〆⌒ヽノ  /´
   ゝ、 `(◎し◎)/
     >     ,ノ
     ∠_,,,/´”

245:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/28 00:17:56.37 1PrTHDyy.net
雪だるま
あなた、理系エリートとかSFファンを騙っていながら、言っていることが貧相すぎませんか?
ラノベのビキニアーマーやフルプレートアーマーを話題にして批判したらしいですが、ああいうのはいわゆるお約束であって、そこにSF考証なんて初めからありません
基本的にティーン向けですし
物理学関連技術者の視点からSFを話すならもっといろいろあるでしょうに
そもそも国内のSFにおいてもがちがちのハードSFやカウンターSF、ハイファンタジーもたくさんあるわけでそれらをスルーして敢えてラノベの揚げ足とりをしているのはラノベファンだとしか見えませんよ?
つーかあなたのラノベやゲームのイメージというか見ているところも古くて、ミソジニーな中年ラノベオタクっぽいし、あなたドラクエとか好きでしょ?
なんというか知的遊戯のSFファンと言うより、親に殺されてた引きこもりのようなジャンルSF好きみたいで見ていて不愉快です
別に趣味や雑談の話題は干渉しませんが、北大工学部博士課程修了とかハードSFに詳しいとか、権威付けして話すような話題ではないですね
止めてください
あと遊びやからかいで一人称をウリというのは差別ぎみです
インテリがやることじゃない控えてください

246:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/28 00:20:44.84 1PrTHDyy.net
グレッグイーガンとか読んでます?

247:例の名無し
19/06/28 00:36:04.70 /HiWkYgV.net
『クリーン、シェーブン』 ツタに円盤ないどころか この世にVHSしかねえぞコラw

248:
19/06/28 06:50:37.32 hjJ7Qf35.net
>>238
あのさ、ここ雑談スレだぞ。
別に同じ話題を延々、あの人が引っ張ってるわけじゃないんだし、嫌いなら親切にコテ付けてくれてるんだからNGにぶち込め。
あと、俺はあの時に鉄籠人入れて放電云々を言ったもんだが、SFは熱心には読まないし、グレッグ何ちゃらも知らん。そういう俺には科学的な話題には絡んじゃいけないって言ってるのと一緒だぞ、お前の言い分。
もう一回言うが、ここは雑談スレ。
個人攻撃スレではない。

249:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/28 07:54:09.25 1OMjWSEh.net
>>241
「科学の枠内で現象を語ること」より「科学の枠内で現象を語っていいのか?」という態度の方がより科学的である

250:
19/06/28 07:55:03.53 bdGV2CuM.net
>>241
まあ、ゆっきーさんは
愚直なまでに
己の関心事と知ってる事を軸にしてしか語らない程度で
その際に来歴なんか語ったりもするけど
ステータス誇示、ペダントリーひけらかし臭は感じませんよね
遮二無二己の土俵に持ち込んでからのマウント取り狙って
草を生やしてフェイク消えます宣言やらかす
何某とは違うと思いますよ
~( ~³ω³ )~
グレッグ何ちゃら語る場をざっと覗いてみたけど
アレはついていけんわと自嘲気味に語りつつ
はんなりと作品の魅力を共有してました
ID:1PrTHDyyが
グレッグ何ちゃら語ったらどうなるんでしょうね
まさか
ペダントリーひけらかしてマウント取り狙って
草を生やしてフェイク消えます宣…
(´・ω:;.:...

251:
19/06/28 08:21:21.48 M80NVeiC.net
↓全裸を語る

252:
19/06/28 08:24:48.17 QhRgJQAy.net
( ◎ゝ◎)いつも心に三角木馬

253:( ◎ゝ◎)
19/06/28 08:33:04.53 nU947LHL.net
キャラが独り歩きしてるぞ…………シルバーチャリオッツレクイ�


254:Gムか?



255:
19/06/28 08:36:41.77 0d+/kJA9.net
青全裸の股間に30角木馬なんてどうだろうか

256:( ◎ゝ◎)
19/06/28 08:48:10.17 nU947LHL.net
何じゃ?これ?
ハーネスで人吊り下げてグルングルン回して、絶天狼抜刀牙!!!
ってやるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

257:
19/06/28 09:07:00.38 QhRgJQAy.net
ハーネスで木馬釣り上げたいとな?

258:
19/06/28 09:27:07.29 2aF9V+QN.net
おっぱいならみんな幸せになれるのに。
幸せだからどんなおっぱいも愛でるのに。

259:
19/06/28 09:50:33.54 ewYH/IlS.net
>>250
     ,.〆⌒ヽ
     (◎し◎)
     /    ヽ
     | | ・  ・ .| |←
     | |  .,,;,. | |
     {ii| .i.uj |リ 

260:
19/06/28 09:55:26.74 2aF9V+QN.net
(_ _ )   < >>251
 ヽノ)      おっぱいの定義に殿方のおっぱいは含まれていません。
  ll      

261:
19/06/28 11:33:53.18 OSxSuVdw.net
病んでるね(^ω^)

262:
19/06/28 12:12:07.06 fq/3m8qb.net
>>248
自分の記憶遡って、時系列で2番目に古いのがどう考えても
「赤カブトの首が飛んだ」ところなんだ。
1番古いのが「紅桜死す」で。

263:
19/06/28 12:16:19.84 yZ8uBIUF.net
なんかだるいんで、今日は青全裸に地雷映画を強……お勧めする日にしよう。
俺のお勧め
『ハリーポッターの4作目』だけを見る

264:
19/06/28 12:16:57.01 yZ8uBIUF.net
T3でも可

265:( ◎ゝ◎)
19/06/28 12:20:50.87 nU947LHL.net
>>254
白い戦士ヤマトとごっちゃになる…………

266:( ◎ゝ◎)
19/06/28 12:23:52.95 nU947LHL.net
>>255
ハリーポッターは全部見たよ
アズカバンしかおぼえてないけどね

267:
19/06/28 12:26:58.87 yZ8uBIUF.net
>>258
お、勇者がいるw
俺は一作目を映画館で見たが『トイレ行きたい』としか記憶にないぞw
あとは見てない、実はw

268:( ◎ゝ◎)
19/06/28 12:30:39.81 nU947LHL.net
>>259
アズカバンの囚人はストーリーがミステリー仕立てになってて最後まで楽しく見れるよ
他はさっぱり覚えてないw
当時の女に付き合って見てただけだからw

269:
19/06/28 12:34:41.19 M80NVeiC.net
>>260
彼氏じゃない、だと……?

270:( ◎ゝ◎)
19/06/28 12:37:12.78 nU947LHL.net
俺の知らない間に勝手に俺のスキルツリー解放するのやめれ!

271:
19/06/28 12:44:19.95 xV0EcGhl.net
青全裸ならどっちでもイケる
穴さえあればいい

272:
19/06/28 12:44:51.48 QhRgJQAy.net
>>262
どんどんスキルを身につける青全裸
今日のスキル
・ハーネスで空中三角木馬
・両刀使い

273:
19/06/28 12:55:28.57 xV0EcGhl.net
>>264
できた
スレリンク(aasaloon板:316番)

274:Ikh
19/06/28 18:32:39.09 sBxFl9Nmd.net
ダイヤモンドは傷つかないってジョジョのタイトルのもじりかなー?

275:技無しさん
19/06/28 18:37:51.20 ymcTDeWp.net
その作品1980年代に一世を風靡した小説のタイトルだったような

276:Ikh
19/06/28 18:45:42.06 sBxFl9Nmd.net
俺もこのあいだようやく両刀使いのスキルツリーレベル1を解放したよw

277:
19/06/28 18:46:36.62 M80NVeiC.net
黒曜石は砕けない

278:Ikh
19/06/28 18:47:01.26 sBxFl9Nmd.net
黒曜石の中の不死鳥

279:技無しさん
19/06/28 19:16:42.04 ymcTDeWp.net
Ikhさんはまた大人の階段昇ったのか

280:
19/06/28 19:17:11.30 fq/3m8qb.net
実際には、硬度が高くても粘り強さがない物質は変形することはなくてもしょっちゅう砕けるよね。

281:
19/06/28 19:37:20.77 IQdg9Dkp.net
最近のν速+って凄いな
URLリンク(i.imgur.com)
スレソースの画像に上のを出してスレタイですし詰め状態ってやっておいて、本当の画像出されてもそれでも狭いとデマに近い情報を指摘されても開き直り
韓国に関わる情報だと韓国叩きで一致するけど安倍に関わる情報だとデマでも安倍叩き

282:
19/06/28 19:38:31.49 IQdg9Dkp.net
でもまあそんなものかもしれないなν速+って
最初はデマ情報で炎上しておいて後からソース出されても最初炎上させてた人は知らない振り
安倍関連に関わらずタオル会社のでもそうだし

283:
19/06/28 19:39:12.18 IQdg9Dkp.net
ひょっとすると嫌儲による情報操作かなーって思ってたりするのはちょっと疑心暗鬼すぎか?

284:
19/06/28 19:46:47.51 IQdg9Dkp.net
ネットはフェイクニュースが多いってテレビでやってたけど
大体は流す本人が無知でやってたり流した後で知らぬ振りする場合が多いな
テレビの場合はヤラセとかもあるけど

285:
19/06/28 20:40:31.77 hjJ7Qf35.net
そもそもネットニュースでなくても、新聞でもテレビのニュースでも、読み物作り物と思って頭から信じることはない俺は異端なのか?w
まぁ、話のネタ程度くらいの認識。

286:( ◎ゝ◎)
19/06/28 20:41:10.30 nU947LHL.net
>>270
マイケル・ムアコック乙!

287:
19/06/28 20:42:56.22 IQdg9Dkp.net
>>277
テレビや新聞の場合は「その企業のメンツや信用度」ってのがあるからね
朝日やNHKやTBSの場合その信用度がフェイクニュースやヤラセによって大激減かもだけど

288:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/28 21:26:42.43 1OMjWSEh.net
>>273
本当の画像?
何が本当なのか貼らないとわからないよ?

289:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/28 21:28:31.94 1OMjWSEh.net
こんな貸会議室みたいな場所に各国の首脳を集めたことが今まであったのかな?

普通に考えて、日本人頭おかしすぎじゃない?

290:
19/06/28 21:34:38.88 M80NVeiC.net
トランスフォーマーとトランスモーファーは紛らわしい

291:例の名無し
19/06/28 21:39:01.31 J578o/uI.net
>>278
w あれは知ってるのかw
あいつ 元々はニューウエーブSFという、色々とアレなジャンルの首謀者の
一人だったんだけどな  何で突然ファンタジーに走ったんだかw

292:( ◎ゝ◎)
19/06/28 22:05:35.66 nU947LHL.net
>>283
ファンタジー畑なもんで、全三巻だから軽い気持ちで読み始めたら………絶望した!
本丸のエルリックサーガまでたどり着けなかった………

293:( ◎ゝ◎)
19/06/28 22:13:18.76 nU947LHL.net
ランボーとランボー者とか
ターミネーターとエクスターミネーターとか?

294:
19/06/28 22:46:36.44 FvKohUZY.net
ビートルズとずうとるび

295:技無しさん
19/06/28 22:48:25.51 ymcTDeWp.net
>>273
あいかわらずむこうの記者さんはたちの悪いのが多いな

296:
19/06/28 23:40:46.41 IQdg9Dkp.net
>>287
大体は声の大きい人がそういう系統のスレッドを立ててんだけどね

297:
19/06/28 23:42:49.99 5m3hNtnJ.net
一発芸します
あ~ま~い~くち~づけ~ぇ~~
と~お~い~おも~いでーぇ~~
証拠を撮~られ~、揺す~られ~、泣こうか~♪

298:
19/06/28 23:43:56.77 5m3hNtnJ.net
あースタス?
あいつはぱよっ子だからの

299:
19/06/28 23:48:03.23


300: ID:IQdg9Dkp.net



301:
19/06/28 23:50:58.19 hjJ7Qf35.net
ドナドナド~ナ~ド~ナ~
木馬に乗~せ~て~
ドナドナド~ナ~ド~ナ~
揺られてゆ~く~よ~


青全裸、出荷されるの巻

302:
19/06/28 23:51:45.21 5m3hNtnJ.net
ほっしゃんはあれしか出来ないからな
最弱を競って勝ち誇るタイプだからウヨちんとマインドの仕組みは一緒なんだがきったねーんだなw

303:Ikh
19/06/29 00:24:33.43 UR2oeYyUd.net
マイケル・ムアコックは確か女流作家なんだよねー。なんかもうひとつ筆名があったよーな?
永遠のチャンピオンシリーズはエルリックとエレコーゼとホークムーンとコルム、四部作全部読んだぜー。内容はほとんど忘れたがな!

304:
19/06/29 07:07:12.53 /wHBksG9.net
ウヨちんのマインドと一緒というけど、そもおも現在におけるネトウヨってネトウヨ連呼厨が「お前はネトウヨだ」って言えば思想信条民族その他に関係なく誰でもネトウヨになれるからなあ……
ウヨちんというのが何を指すのかがまず分からない

305:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 07:53:37.06 3tTypHzj.net
上手くいっていないことについて隠そうとする、あるいは嘘をつく
戦争中に顕在化した日本の悪い病気が再発しているようだ

306:技無しさん
19/06/29 08:23:56.93 lliWRTi+.net
そうだね。近年の企業の本音と建て前みてるとそう思うね。
燃費率偽装とかもろもろと表面化したけど。

307:( ◎ゝ◎)
19/06/29 08:34:00.49 RdBn4qbv.net
女子学生怖い………
URLリンク(i.imgur.com)

308:
19/06/29 09:15:11.77 8oOhuaGZ.net
おっさんに彼氏の有無聞いてからんでくるJKか…

309:
19/06/29 09:36:07.76 PgxszY6d.net
竹中平蔵パソナ現会長の“改革”で、4割が非正規雇用で働く日本に…人に値する生活を営めず
URLリンク(biz-journal.jp)
 筆者が暮らす東京23区内の某区役所の窓口に、「テンプスタッフ」の名札を首からぶら下げた職員がいて大変驚かされたのは、3年ほど前のことだ。
いなくなった区の正規職員は、どこに消えてなんの仕事をしているのだろうと思ったものだが、
最近ではその某区役所の至るところに派遣職員(=非正規公務員)がいるのが当たり前の光景となっている。
国の機関である法務局の出張所にしても同様なのだ。

(中略)
そんな過酷な立場にいる人たちが4割近くもいるという今の日本は、極端なことこの上なく、異常というほかない。
この4割の人たちの多くは、経済的な余力を持てず、子どもを持つことはおろか結婚さえも諦め、それでも明日に備え、節約に走る。
「浪費」や「無駄遣い」なんて言葉は、彼らにとって遥か昔の「昭和言葉」なのだろう。これで日本の景気が良くなるわけがない。

310:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 09:59:00.07 D1lDd0us.net
顔文字完全に狂ってますね草
例の名無しさん
買ってみてくださいw
こっちはサウナ、脳ミソで爆笑した
消えますw

311:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 10:09:28.23 3tTypHzj.net
>>300
残念ながら、


312:その4割の人は格差拡大に賛成したんだよなぁ 「小泉」という人を信じ込んで… 今も似たような奴らが同じこと繰り返してるけどね 「富裕層」でもない「搾取される層」が、「代案がない だから搾取案を受け入れる」とか言ってるよね



313:
19/06/29 10:11:10.76 xpjfaEIv.net
「消えます」って時代を先取りした栗鼠蕪酢感を出したワードだよね。

314:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 10:12:20.62 3tTypHzj.net
話が噛み合わないんだよ

「富裕層には減税、庶民階級には増税」
「富裕層に増税、庶民階級には減税」
どちらがいいか?と聞いても、「や、奴等は中韓に利することするから~」とか関係ないことを答える

315:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 10:19:38.61 D1lDd0us.net
>>304
親が税金払っているか生活保護で生活しているからネトウヨには関係ない説

316:
19/06/29 10:21:22.89 xpjfaEIv.net
新事実:ババとノロはネトウヨ。

317:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 10:21:45.63 D1lDd0us.net
>>303
リスカブスすら変換できないのですねかわいそうかわいそう

318:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 10:24:48.61 D1lDd0us.net
不毛で非論理的なやり取りなんてするつもりはありません
今度レスバでいわしてやるからな待ってろニート右翼

319:
19/06/29 10:25:31.41 /wHBksG9.net
消える連呼はまあ手首切るブスだね

320:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 10:26:26.55 D1lDd0us.net
リスカブスとかパヨクとかネトウヨは気持ち悪い

321:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 10:29:41.01 D1lDd0us.net
寂しくて仲間のネトウヨとつるんでるだけが生き甲斐の陰キャが他人を構ってちゃん扱いとは草も生えません

322:
19/06/29 10:31:12.94 xpjfaEIv.net
栗鼠蕪酢で禿か。まぁ外見いじりは品ないからやめた方がいいかな。

323:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 10:32:02.28 D1lDd0us.net
最近のネトウヨの断末魔は笑える

324:
19/06/29 10:34:19.61 /wHBksG9.net
禿いじりは止めた方がいいでしょう
禿でも映画俳優になったりと凄い人はいるので
手首切るブスはあくまで精神面のたとえなのでw

325:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 10:38:56.07 D1lDd0us.net
別に止めてほしくて消えますって言っているわけではないですね
だから比較になってないです
有利なところで一方的に議論を打ち切ると反論できないガイジが発狂してて見ものでした
ここはいい見世物小屋ですね草

326:
19/06/29 10:43:05.49 xpjfaEIv.net
栗鼠蕪酢発狂中。

327:
19/06/29 10:44:05.18 /wHBksG9.net
>>316
アンババだけかと思ったけどリスカするブスもage厨だから放っておいた方がいいかもね

328:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 10:47:27.97 D1lDd0us.net
90から00年代のサンダンスとかシッチェスは今のハリウッドメジャーの中堅監督を排出したことで有名ですが、そこまで登り詰められなかった不運ないわゆる一発屋の作品はあまりdvd化されていない
このあたりの作品は映画史的にもタランティーノ以後のインディペンデント映画として価値があるので買ってでも見ておくといいです
ちなみにこれはdvdしか出てないやつですがフリーズフレームっていう廃盤映画が岩間すぎて草
これはつまらないので(設定は爆笑)進めませんけどクリーン、シェーブンは佳作です

329:( ◎ゝ◎)
19/06/29 10:49:26.19 RdBn4qbv.net
さて………スパイダーマン見に行くか
URLリンク(i.imgur.com)

330:
19/06/29 10:49:26.42 D1lDd0us.net
>>317
ブスじゃないけど下げなの忘れてました
素直に謝りますごめんねコドオジくん

331:
19/06/29 10:52:31.58 HAWXdxlj.net
スパイダーマソ

332:
19/06/29 10:52:50.35 D1lDd0us.net
名前すら出さずに異分子を排斥するしかできない糞ニートどもをどうしてくれましょうか

333:
19/06/29 10:55:03.71 D1lDd0us.net
今日の説法はこのくらいにしといてやるよ

334:( ◎ゝ◎)
19/06/29 10:56:12.84 RdBn4qbv.net
魔貫光説法っっっ!!!

335:
19/06/29 11:02:19.59 HAWXdxlj.net
>>324
アカン光説ポゥッ!

336:
19/06/29 11:04:53.64 /wHBksG9.net
アハン悩殺ショー!

337:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 11:08:35.80 D1lDd0us.net
YouTubeの差別動画を通報しています
ネトウヨの外堀が埋まっていくうう草

338:
19/06/29 11:09:00.51 D1lDd0us.net
下げ忘れてごめん

339:
19/06/29 11:23:50.10 56Dh75gK.net
>>301
おすすめしたいとか
話題にしたい作品があるなら
普通に置いていけば良いのですよ
(¬_¬)(一_一)ネー
URLリンク(tomitoko.com)
(⁰︻⁰) ☝こう言う人達相手に知ったか炸裂させる様が見える気がちょいとしたから
ソレを表現したまでです
土人連呼ゾーンに入ってる誰かと比べれば
まだ大人しいんじゃないですかね?
まあ、文系読者の群れに突っ込んでいって土人呼ばわりとか
そこまではやらかさないとは思ってますけどね
姫がそれらしくお約束から入って来たから
それらしく迎えたってところですかね
~( ~³ω³ )~

340:
19/06/29 11:26:09.58 56Dh75gK.net
…とか、のんびりと書いてたら乱闘状態じゃん
Σ(゚Д゚;)アラマッ
作品評語りまで含めて、姫は此処から出ない方がいいかもね
(ノД`;)アチャー
個人的には雑談には自治は要らない派なので
此処が隔離病棟みたいになっても
なんの痛痒もありません
~~旦_(-ω- )オチャガウマイノダ

341:
19/06/29 12:04:21.99 56Dh75gK.net
>>304
そっちに暗い訳でも無いですよ
SNSやようつべでは良く取り上げてます
(∩´。•ω•)⊃ドゾー
日本の不況は、マルサスの「過少消費説」で説明できる
200年位、昔の経済学の先生ですね…この先生の「過少消費説」が現在の日本の不況を見事に言い表しています。
過少消費説
所得の不平等が経済の衰退を引き起こすことによって、貧しい者は消費に余裕が無く、
豊かな者は所得の一部のみを消費に当てるだけの状態になり、市場は供給過剰に陥る。
その結果、商品需要の不足が発生するため豊かな者は貯蓄に励み生産に再投資しない。
この貯蓄の増加が経済的均衡を崩す結果を生み、生産縮小のサイクルが始まると説いている
近年の日本の大企業は労働者にリストラや賃金の抑制を強いたり、
派遣労働や中小企業・下請け企業への過度のコスト削減圧力を推し進める事により、
一時的に商品の販売価格が抑えられて消費が回復して業績が回復が図れるものの、アメリカのように格差(格差社会)が拡大することにより消費は抑制され、
やがては不景気が長く続いて経済は長期低迷に陥るだろう
これと消費税がどう関わるかというと、消費税によって消費が抑制され、しかもそれで資本家(法人)が減税され、その大半が貯蓄となり、消費が過小になり不況になったのです。
消費者→消費税→法人税減税→資本家
つまり、本来、消費するべきお金を消費税でとって、それを原資に法人に減税することよって、その大半が貯蓄となり、お金が動けなくなりました。
消費する先がないので、企業は設備投資が出来ず、大企業にジャブジャブお金が余ってしまい、その額304兆円(2013年)にまで膨れ上がってしまったのです。
URLリンク(skymouse.hatenablog.com)
ミドルクラス破壊して
生産の担い手を移民君に置換して移民君重商主義みたいな筋書きとかこの場で貴方相手に語りあってもしょうがないのですよ
日本会議ガー妄想とどうやったら整合性取れるんだよ
説明が必要なのはどっちでしょうね?!
┐( -" -)┌ ヤレヤレ
…んで国防重視傾向が顕著なこの場で
通じないの承知で喚いてる
自分が間抜けとか真っ当な自己評価に
何故到らないのか
興味はありますねえ
ε=(´、丶)

342:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 12:52:01.21 3tTypHzj.net
安倍は今回も宴会の幹事役か

何十年経っても、最近の大学生みたいなことしかできないんだな

343:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 13:05:39.64 D1lDd0us.net
>>329
なにこれ
イーガンネタにした萌え漫画?とかあるん
あれニッチなやつよ
作者もガチのサヴァンアスペ患者で学者並みに考証している部分もあるやつで、なかなかにわかには読めない
うちもまだ完全には理解できてないと思っている
ちょっとそのマンガ詳しく教えて

344:
19/06/29 13:07:28.45 HAWXdxlj.net
宴会の幹事って社会人でもやると思うけどなー。

345:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 13:07:55.55 D1lDd0us.net
>>332
糞やな
つか私は政局とか興味ない仙人みたいな生き物なんやけど噂を聞くだけでこいつの汚さは判る
多分ネトウヨもわかってはいるんでしょうけどね

346:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 13:11:33.36 D1lDd0us.net
三文字とか零細企業の管理職で金策に銀行を廻っているって設定やったのに東亜の記者やってて草
ああいう嘘を突き通すために安部信者やっとるんやな
ネトウヨってみんなそんなんばっかりやで
で、そこに突っ込むの退去して異分子を叩いてヘイトスピーチで草
まず日本人からお前らは嫌われとんのや

347:
19/06/29 13:12:01.32 D1lDd0us.net
下げ忘れごめん

348:
19/06/29 13:13:23.58 xpjfaEIv.net
>>334
「会議のホスト国」ってそもそも幹事役やる当番のことだと思うんだがね。

349:
19/06/29 13:19:32.57 D1lDd0us.net
>>338
はいはい
これ見よがしのスルーで消えますネタパクりですね
ネトウヨらしい無能力さが滲み出ています
なんか私だけコミュ障に見えるのでここは引きます
ククク次はない

350:
19/06/29 13:21:32.53 D1lDd0us.net
だいたい雪だるまの話に批判をつけるのは雑談じゃないの?
リスカブスって罵倒じゃないの?
片手落ちすぎるよネトウヨ諸兄

351:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 13:22:27.07 D1lDd0us.net
アポカリプスwww
満足したので消えますwww

352:
19/06/29 13:29:49.97 56Dh75gK.net
>>333
(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・
ざっと調べました
なんか読書自体がネタと言うか
書を語る漫画ですね
『バーナード嬢曰く。』は、施川ユウキによる日本の漫画作品。
デジタルコミック誌『電撃コミック ジャパン』2012年2月号から2013年2月号まで連載していた。
その後、「コミックス発売記念特別読切」と称して『月刊ComicREX』2013年5月号に掲載され、2014年1月号から連載が再開された。略称は『ド嬢』

学校の図書室の常連だが本を読まずに読んだ気になって語りたいグータラ読書家町田さわ子が、
読書が好きな遠藤や神林しおり、図書委員の長谷川スミカたちと古今東西あらゆる名著や名作家、読書スタイルや「読書家あるある」について語る「名著礼賛ギャグ」。
初期は「名言」が題材だったが、途中からにテーマが書籍や読書に関することに変化している[4]。
こんなじゃ
URLリンク(lifestarategy.com)

353:
19/06/29 14:54:33.40 D1lDd0us.net
>>342
ふーん
sf界のさかなくんをネタにするとはただものではないですね読んでみるかもです

354:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 14:58:19.55 3tTypHzj.net
東大生・京大生が選んだすごい本ベスト30 3位星の王子様、2位源氏物語、1位はもちろん [963243619]
スレリンク(poverty板)

なぜ「小説」ばかりなのか
専門書の方が少ないではないか
やっぱり馬鹿なのか??

355:
19/06/29 15:00:13.80 X8Wnncxn.net
>>344
星の王子様の哲学的深さはむしろ教養高くないと気づかない

356:
19/06/29 15:00:55.00 D1lDd0us.net
ここってやっぱりあれでしょう
休日より平日昼が伸びるスレw
私は用事ができたのでマジで消えますw
さよならニートどもw

357:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 15:04:47.13 D1lDd0us.net
>>344
専門書を読んでその知識で小説や時事問題を解釈しとるんやで
ワイもそこまで高学歴やないが傾向としてはそんな感じや
というか星の王子さまを評価しとる辺り流石やなとすら思ったで

358:( ◎ゝ◎)
19/06/29 15:06:11.97 5QBMZqFH.net
さよならトニー
スパイダーマン面白かった

359:
19/06/29 15:07:03.49 D1lDd0us.net
あえて専門書読んだってアピールが低学歴っぽい
もっともネトウヨ界隈ではオークショットすら読んでないバカが多いのは事実ですが

360:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 15:08:23.14 D1lDd0us.net
なお私の聖典は悪の知性www

361:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/29 15:44:59.60 3tTypHzj.net
>>347
これ、ほとんど日本文学だけど西洋哲学の知識で日本文学を解釈するのか?

>>345
文明批評とは果たして哲学なのだろうか?

本当に哲学的であるならば、少なくとも子供の目には触れさせたくないなぁ(星の王子さまは某中学入試の問題の題材になっていたような気がする)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch