暇つぶし2chat NEWS4PLUS
- 暇つぶし2ch1:ハニィみるく(17歳) ★
19/05/20 09:34:20.27 CAP_USER.net
■ 教育部、教科書の伝統遊びの捜査に着手
(え)
URLリンク(imgnews.pstatic.net)
「我が家になぜ来たの、なぜ来たの。花を探しに来たのだ、来たのだ・・・」
2列で向かい合って前進・後進を繰り返す子どもたちの遊びが、痛切な歴史である日帝強占期の慰安婦強制動員事件から由来しているという主張が提起された。「花を探しに来たのだ」という歌詞で花は少女を象徴して、少女を慰安婦に連行する姿を描いているというのである。
教育部(日本の文科省に相当)は最近この主張に関する専門家の諮問を求めた後、この歌が小学校の教科書に載せられても適切か否かの研究・調査に着手した。教育部の関係者は19日、「先月受理した請願によれば、“我が家になぜ来たの” 遊びをはじめ、大門遊び、尻尾つかみなどが慰安婦強制動員と関連して、ピソクチギ(碑石弾き)やサバンチギ(四方弾き=石蹴り)、セセセ(おちゃらかほい?)などの遊びが日本の伝統文化から始まったり、日帝強占期に強制的に流入された遊びという問題が提起された」とし、「調べた結果、事実関係を把握してみる必要があると判断した」と明らかにした。教育部は先月29日に専門家協議会を開催したが、この席で遊び文化の専門家は、「詳細な研究が追加で必要である」と意見をまとめたという。
教育部は、文化体育観光部から伝統遊び文化の専門家の推薦を受けて、意見を求める作業を進行中である。


796:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/21 11:13:03.57 aIV4l3wM.net
文化が育たなかった国は哀れだな。
キムチと慰安婦だけで生きるって辛そう。
早く詩ねたら良いのにね。

797:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/06/27 10:11:18.57 OJWsN9mu.net
イシマタラ
花 一匁
つぎは?w

798:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch