19/02/26 11:10:21.10 CARQfjyo.net
なんでいつもいつも日本と比べるんだ?
いい加減うんざりだ。
3:化け猫
19/02/26 11:11:26.57 vMg0/B+i.net
(=゚ω゚=)ノ で、
日本国で現代自動車は何してんの?
4:
19/02/26 11:11:36.12 UNCNY6zS.net
地団駄な
5:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:11:39.18 BKOXsQeK.net
在米韓人に頼れよww
6:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:13:18.88 TRwHPQEX.net
足踏み=技術を盗めなくなった
じゃないのかな
7:化け猫
19/02/26 11:13:31.26 vMg0/B+i.net
前進してるようで何故かバックしてる
ムーンウォーク実践中
↓ヽ(=゚ω゚=)
8:
19/02/26 11:13:32.81 uFb8jbAO.net
工作金が尽きたニダ
9:
19/02/26 11:14:21.13 UHcUxdeU.net
躍進したって
元から韓国車より支持されてただろが
10:
19/02/26 11:14:57.42 Cu+afBGB.net
足踏み?すでに脱糞してんじゃないの?
食糞でもいいや。
11:
19/02/26 11:15:11.44 TL+17gHe.net
もう朝鮮車はどうやっても売れんよ、というよりあらゆる朝鮮産は衰退の一途を辿る
12:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:15:38.57 cD/dmHJ4.net
エンジンやATミッションの耐久性に満足できる部品を作ることできるのか見定められてしまったとか?
13:香風智乃(14歳)
19/02/26 11:15:55.42 1fcmIdnD.net
ヽ(=゚ω゚)ノうちの履帯は重いんだぞ!
14:
19/02/26 11:16:00.41 C8nxLwS/.net
というかスバルすごいな。日本では地味な存在なのにね。
15:
19/02/26 11:16:20.42 2f/XUv5A.net
雨漏り
16:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:16:21.51 M2XTyrxD.net
日本は韓国のライバルではない
こっち見るな
17:
19/02/26 11:16:34.12 pFlSHUxr.net
六位?なら中古車の買い取り条件も相応に良かったよな(笑)
18:
19/02/26 11:16:40.90 z4w2SGPC.net
自分たちの裏金工作が続かなくなっただけだろ
19:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:16:44.35 x19NEGpm.net
足踏みするタイヤ 見てみたいwwww
20:化け猫
19/02/26 11:17:09.13 vMg0/B+i.net
>>13
(=゚ω゚=)っ【犬印妊婦帯】
21:
19/02/26 11:17:26.15 5gm/EPGd.net
韓国車はリコールリコールアンドリコールだしな
22:
19/02/26 11:17:32.24 JMjbg4g7.net
耐久性は購入してからの年月走行距離が増えるほど正確な評価が下されるからな
23:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:17:33.75 9nIFSN7X.net
ヒュンダイが駄目ならサムスンがあるじゃない
まあサムスンの半導体も風前の灯ですけどね
24:
19/02/26 11:17:43.96 z33U+5JY.net
安物買いの銭失いって事に気付いたんだよ
それほど安くも無いしな
25:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:17:59.40 3VZfVwl7.net
>>1
集団訴訟、おめでとう御座います!!!
26:
19/02/26 11:18:08.32 lVgRelCj.net
裏金の選択と集中の結果な
27:
19/02/26 11:18:39.75 AHA5zNu+.net
車みたいな命が関わる分野は本当の信頼度が分かる分野だから市場は正直だ
28:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:19:16.65 3imX/blK.net
>特に米国は世界のガソリンの40%を消費する世界最高の高級車市場だ。
記事の内容としては、こっちの方がショックだわ
マジなのか?
29:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:19:40.50 rbNhNvoq.net
そんなこたあねえだろ?
つい最近、北米のランキング自慢とかしてたじゃん。
30:
19/02/26 11:20:00.19 guJJOfbl.net
>>1
朝鮮車は元々インセンティブ頼みの販売しかしてないだろう
評価と関係ない
31:
19/02/26 11:20:20.55 +Pxyhxxf.net
おかしいな。日本の自動車評論家は絶賛してるのにな。評論家が嘘を言うわけがないから、アメリカのユーザーが間違ってるんでしょう。
32:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:20:44.54 9nIFSN7X.net
自動車メーカーは半導体とか液晶メーカーと違って技術をタダでプレゼントする馬鹿じゃないからな
33:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:21:19.23 uVcZcGP+.net
ホンディなんかイラネ・・ペッ
34:
19/02/26 11:21:22.50 uqCdCV7p.net
むしろジェネシスがポルシェやアウディよりブランド評価が高かった方が驚きなんだが
アメリカ人って馬鹿なんだろうか
35:化け猫
19/02/26 11:21:22.70 vMg0/B+i.net
>>24
(=゚ω゚=)ノ いや・・・
アメリカの映画でさ、警察モノとかホラーサスペンスとかで
『最初に殺される被害者の役』ってのが
昔はフォルクスワーゲンか古いボルボのステーションワゴン車だったんだけど
最近はこれが現代自動車の役に、ねぇ。
36:
19/02/26 11:21:45.39 +e8HhIiH.net
>>32
元々タダで渡したものだよ
37:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:21:48.56 YTcGuvMd.net
売り上げじゃなく評価の記事か。
最も正直なのは販売台数だぞ。
38:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:21:54.76 kZxc0Jep.net
車が売れないことだけでこんな長文書くのかね
へ理屈、言い訳を入れたら長くなるか
39:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:22:38.23 +rNgqPxC.net
>現代自動車の高級ブランド「ジェネシス」がトップの座を明け渡した。
そもそも一位だったのがおかしいだろ、バカチョンって本当に買収するのが好きだよな
でも�
40:A金が続かなくて、直ぐにボロが出るw
41:
19/02/26 11:22:57.79 i3ir1zNW.net
日本車だってCVCCとか欧米よりも優れた技術の車を出しても
すぐにブランド構築ができた訳ではなかった
価格以外になんの芸もない韓国車なんて淘汰されるのは時間の問題
42:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:23:12.02 H9EjZhQh.net
>>34
買収費用が尽きたニダ
43:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:23:48.34 tq1ZtdAL.net
マジで聞きたい。現代車は日本では全くだが世界ではそれなりに売れているのはどういう理由?どういうからくりで買う奴が居るの?
44:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:24:18.59 M9hrB6bS.net
韓国製品全般に言えるけど
リバースエンジニアリングの
限界なんだろな
真似するだけの技術しか無いから
45:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:24:20.40 pAN9+vlP.net
チョン自動車は
米以外の市場
ロシア、中国、東欧
でも全部減少
ベトナム産SUV車が東欧で売れだしてる
現代の中身=15年前の三菱
現代のバス、トラック=20年前の三菱ふそう
車体だけチョンデザイン
↓
ドイツから技術支援された
中国、ベトナム車に駆逐される
46:
19/02/26 11:25:10.34 +e8HhIiH.net
>>42
ダンピングで安い
47:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:25:41.37 VipYCBc5.net
>>35
西部警察はヨカタ…セドグロ惜しげもなく壊してた
48:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:26:25.39 lrgpUrdU.net
>>2
戦後すぐの頃、日本がアメリカに憧れたのと同じじゃね。
だれでも手が届かないようなものには憧れるからな。
49:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:26:59.97 I4R27EIc.net
>>42
何この日本車安い買おうみたいなノリ
50:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:27:59.50 H9EjZhQh.net
>>42
レンタカーとか
あと、とりあえず動く車ならいいという低所得者層とか
51:
19/02/26 11:28:27.86 uG/wrkPD.net
> 米国の自動車評価で、現代自動車グループ系列ブランドの評価順位が下落した
情報操作をする金も尽きたんだな
52:
19/02/26 11:28:52.81 syBss6rY.net
韓国車を買うのは韓国系アメリカ人
仕組みが分かれば高順位も理解できます
53:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:29:09.94 +Pxyhxxf.net
>>42
デザインはアウディのデザイナーに丸投げしているからかなりいい。
このことからわかるように、トップダウンで意思決定が速いから技術面でも最新のものを採り入れられる(パクれる)。
つまりスマホのギャラクシーと同じで、新しい価値を安価で体験できる。
その代わり、すべてにわたって「早い速い」優先なので、初期故障的な故障は多い。
まあ日本車が慎重すぎるのかもね。
54:
19/02/26 11:29:27.23 rVXEKIKe.net
今でもポルシェやベンツは電装周りが簡単に壊れるし部品代が高い
WRCで表彰台のヒュンダイは耐久性に定評がある
55:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:29:54.01 3imX/blK.net
>>42
アメリカ人は、アメ車に慣れてるから
車は壊れるものとの認識
ガレージで、修理しながら乗るという感じ
そういう環境だと、現代車は安さで売れる
56:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:30:16.49 sKi9IX2I.net
葛車は必要ない・・・・・
57:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:31:21.29 pAN9+vlP.net
>>42
安いから
米市場は日本民主党の
超円高政策で日本車価格高騰して
チョンは補助金ばらまいて拡販した
買い替えユーザーがリピーターにならないから
減り続けてる
旧共産圏は中国、ベトナム製が増えて減った
58:
19/02/26 11:31:29.88 iGY569ZA.net
>>1
総合1位がスバルってかっこいいな
59:
19/02/26 11:32:40.82 IUKJpgjr.net
走行中にボンネットが開いたり、エンジンが爆発したり
日常生活がハリウッド、アトラクションで楽しそうだ
60:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:32:47.40 OCH/sV6x.net
確か三菱が技術供与したGDIエンジンまだ使ってたよね!
海外のレンタカーで現代車乗ったけど25年前の三菱車を思い出した。 坂道は登坂車線行き!!
電装品は最新だけど・・・エンジンは25年前の技術
そりゃ~年々評価落ちて当たり前!
61:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:33:44.60 M9hrB6bS.net
ベトナムで中華バイクが
壊れまくって売れなくなったのと
同じじゃね
62:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:33:48.95 P1jyOfft.net
一台買うともう五台キャンペーンやれば
63:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:33:49.66 sIccm4Uf.net
>>46
西部警察って何?
64:
19/02/26 11:34:58.22 KzZ57G2Q.net
>米市場調査会社のJDパワー
チョーセン新聞でしか聞かない会社。
それにコロコロ変わる順位など、どれほどの意味があるのだろうか。
65:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:35:16.34 9oUJ03el.net
>>62
石原プロの刑事ドラマ、カーアクション満載
66:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:35:50.37 3imX/blK.net
というか
日本みたいに、車が壊れることが少ない環境は、世界でも稀ということを理解しないと
現代が売れた理由がわからない
67:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:36:07.54 s2vQQpCQ.net
でもプリウスはヒュンダイ車に負けたよね
68:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:36:40.06 96tnaUuR.net
やはり乗って見ると日本車の良さが分かってリピーターになって口コミで広がるんだろうな。
韓国車は騙されたと思って乗ってみなと言われて乗ってみたらやっぱり騙されたという事だろ。
69:
19/02/26 11:36:42.95 IUKJpgjr.net
西部警察で理解不能なのは、Zのフロントボンネットに小銃が取り付いてるけど
エンジンの熱で暴発するだろ
70:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:36:56.83 c+pcG2gv.net
トヨタは流石だよな。
イチ早く韓国切りを開始した
先進企業。
業務提携はおろか、OEMすら
断る徹底ぶりが素晴らしい。
他のメーカーも早く見切りを
つけて馬鹿チョンを潰すべき。
韓国技術なんて日本は何一つ
享受してないのが異常。
71:
19/02/26 11:37:34.21 7IWpDWdm.net
日本は関係ないだろ
しかも、プリウス、ハイブリッドで公聴会、徹底的に技術解剖されただろ
更にタカタもやられただろ
何言ってんだ?
72:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:37:39.82 D07QP/OC.net
>>66
パクリ車=現代プリウス
73:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:37:50.24 7G7/cuRO.net
食糞ターボエンジン付ければいいんじゃね?
74:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:39:05.38 s2vQQpCQ.net
>>71
でも勝っちゃったw
75:
19/02/26 11:40:28.66 lVgRelCj.net
集団訴訟はどこまでひろがるんだろうな。
76:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:40:43.73 3imX/blK.net
>>70
タカタは、全員が騙されてた
韓国人のような会社
77:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:40:50.19 Mt45g5Gr.net
ヒュンダイとキアはアメリカで全然売れてないのにカーオブザイヤーw
つまり八百長
78:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:41:29.95 Ua1KPdvZ.net
むかしからDISCOUNTで売ってたくせにw
79:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:42:40.52 OCH/sV6x.net
>>42
現代車は坂道はてんでダメ!!
アクセル全開でもスピード落ちてく
平地の街乗りでは日本車と大差無い
坂道少ない地域、オーストラリアやヨーロッパではちょいちょい見かける! 車の性能差出難いからかな?
アメリカは行ったこと無いので判らん!
確かにレンタカー屋に現代車多い
80:
19/02/26 11:42:58.49 IUKJpgjr.net
ヒュンダイは日本で売れないけど、ヤマダ電機辺りで売れば買う人増えるぜ
81:
19/02/26 11:43:19.31 8C1GWCRu.net
買収する金が尽きた
82:
19/02/26 11:46:01.83 5ZZ9Nn+1.net
> 全販売台数739万8975台の17.2%を米国で販売した。
輸出したが売れてないの間違いでは
83:
19/02/26 11:46:16.53 tdgzQbnZ.net
>>57
内装古臭くて安っぽ~いスバルは今後どうやってブランド力を守るんだろうか…。
84:
19/02/26 11:46:46.71 AdWB40d6.net
こういうのは産業の特性と発達段階と、経営手法の相性が重要になるのよ
2000年代の半導体産業は予見可能性が低い問題が多発して、逐次対処する韓国のやりがうまく行ったし
85:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:47:32.17 O8PFRGVp.net
>>32
おいおい韓国の産業は食い物から重工業その他ほぼ全てが日本からの無償の技術援助だぞ
86:
19/02/26 11:50:22.42 DFVvJ91l.net
躍進も何も、アメリカで日本車の地位は大昔から確立済みだろ
87:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:50:31.84 zsy7wxqW.net
富士山、白鷺城、相撲取りで大々的に宣伝だ!
88:
19/02/26 11:52:59.09 vAKp5Whs.net
韓国の自動車って日本のメーカーからすれば眼中にないよね。
目の前の蠅にすらなれない存在
89:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:53:24.58 zsy7wxqW.net
「9cmでも大丈夫です」って宣伝するニダ。
90:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:54:55.84 5Hy7ooNS.net
テスラが大幅下落・・・・
91:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:56:00.13 Tz+1nOz5.net
三菱劣化版の廉価販売
装備ゴテゴテ盛っても骨格は70年代止まり
92:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 11:58:10.20 UYknNOUv.net
韓国車が躍進した時は「JDパワーが買収されてる」とかネトウヨは言ってたな
93:
19/02/26 12:01:07.84 /LEikrDB.net
英国、イタリア、フランス、と老舗ですら苦労してるのに
人口5千万しかいない韓国ごとき新興国がうまくいくわけないじゃん
今までができすぎ
もうだめだろ
94:
19/02/26 12:02:22.57 WvfkkuQn.net
>>28
powerがすべての国だから。
都市部では小型車も増えてきてるが隣町まで数十キロが普通だし、舗装も悪いし。
95:
19/02/26 12:02:44.63 Q88OVnEI.net
どうせリコールで利益を十倍返しさせられるのがオチ
日本人には欠陥車しか作れないって早く自覚しろw
96:
19/02/26 12:03:02.71 UEZM0hbA.net
おいおい大便民国車とは一緒にしないでくれる?
おまエラントコトハ値段が違うのよ。
まともな材料使って、まともな設計して、丁寧に組み上げてんの。
ヒョンデと同じ価格には土台からできねーんだよ。
それが満足度にでてんの。
ケンチャナヨの国じゃ理解できねーとは思うが
97:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:03:05.03 pAN9+vlP.net
>>89
ステラはもうすぐ中国の会社になるよ
詐欺みたいな経営だから」
98:
19/02/26 12:06:09.59 ZA4vIi8+.net
>>42
日本車が本気出して無い南米に力入れてる
それとレンタカー、現代系列のフィナンシャル会社がザル融資してくれるんだってさ
99:
19/02/26 12:06:44.73 2FRsYN5T.net
頼みの綱の三菱はルノー傘下になっちゃたし、これで益々EVの波に乗れないで沈みそうだよな~
100:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:06:48.03 sKi9IX2I.net
ヒュンダイなんて乗ってる奴は田舎者か貧乏人・・・・・・・・・・
101:
19/02/26 12:08:42.62 5lsYxv+M.net
つか去年まで現代が一位というのがおかしいだろ
信頼できないわ
102:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:10:52.90 sKi9IX2I.net
燃費は誤魔化す、雨漏りはするし、ブレーキは聞かない、安いだけの糞車・・・
103:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:11:23.75 nV3KMxz8.net
今までアメリカ市場で「1台買えばもう1台おまけ」だの「3年後の半値下取り保証」なんてメチャクチャな
販促で無理矢理販売拡大してきたから、販売台数が停滞するだけで状況は大幅に悪化します。
年々販売台数が拡大しない限り、ヒュンダイのこのビジネスモデルはあっという間に破たんするw
これから今までのツケを払う事になる訳w
104:
19/02/26 12:11:33.65 l7lyIQSO.net
躍進っていうかいつもの平常運航なだけなんだけども
105:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:11:34.74 3imX/blK.net
>>93
国土が、あまりに広いから舗装はしかたない
でも、車の整備はまめなのにタイヤを3シーズン用にしてるのは
舗装のせいかな?
106:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:11:36.64 cnqe9DHw.net
>>82
インプレッサが大人気なんだよな
107:
19/02/26 12:11:41.08 ZA4vIi8+.net
>>100
韓国本国ですら疑われてたからなwww
108:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:12:02.34 YfFUS7/+.net
>>1
懐柔してるJDで下がるなら大変な事www
109:
19/02/26 12:12:12.65 Sl4tOxOD.net
>>2
関西人が何かあれば、すぐ東京と比べるのと同じ。
110:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:13:59.06 3imX/blK.net
>>108
あれは、ウザい
まじ!ウザい
111:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:15:01.88 ztFW4s2I.net
>>1
ヒュンダイが高級ブランドだってWWW
112:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:15:20.15 nV3KMxz8.net
>>108
確かに、関東人は関西なんてハナから眼中に無いのに、あいつら勝手に自分達をライバル・格上扱いしてくるよなw
113:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:16:08.59 Gu6sKuGu.net
この前ハワイに行って来たが、日本車ばっかりで道路は日本国内のようだった。
日本と違うのは日本だとプリウスやアクアばっかりだけど、ハワイではトヨタのみならず日産、スバル、ホンダ、三菱等、各社満遍なく走ってた。
たまにヒュンダイとかキアも見かけた。
もちろんアメ車も走ってたがそれ程多くはなかった。
これだけ日本車を買ってくれて申し訳なく思ったよ。
114:
19/02/26 12:16:32.61 B8+Fr9Ba.net
どうもこのランキングって信じがたい
起亜が上位に入ってるってだけで胡散臭い
115:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:16:46.14 ztFW4s2I.net
ヒュンダイとキア:貧乏人がやっとのことで買う車
116:
19/02/26 12:17:25.21 Kz90PvRS.net
アメリカじゃ日本車はたくさん走ってるよ
日本車は中古でも高いからな
117:
19/02/26 12:18:06.52 M6jVAF1f.net
ああ、金払わなくなったのか。
118:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:18:36.17 hxjjgXsT.net
そのかわり、現代自動車の労組は革命的なのでセーフ。
119:
19/02/26 12:20:07.37 u91DLBCS.net
>>100
一昨年位に出張で米国行ったときはそこそこ起亜は見かけたが現代は全然見なかったがな
地域によっては売れてたりしたんかね。現代
120:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:20:32.38 UFsgYT/4.net
>>76
金と酒と女、古典的な手法だが韓国人は特別に上手い。
121:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:22:07.53 UK0WVxZ2
122:.net
123:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:23:22.69 zfdRT0M9.net
みんな現代の新車より20年落ちの日本車の方が故障が少なく性能が良いと知ってるからな(爆笑)
124:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:23:40.58 UK0WVxZ2.net
>>113
ジェネシスが今までレクサス他を抑えて1位ってのもね
125:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:24:25.63 UFsgYT/4.net
>>108
関西人は東京云々の前に名古屋や横浜に抜き去られたことの方に危機感を持つべきなのにね。
東京なんて遥か雲の上なのに、今だにライバル視している。。
126:
19/02/26 12:24:35.65 JCABFJ1k.net
金の切れ目がランキングの暴落
127:
19/02/26 12:24:38.43 UAqTfCru.net
日本の方から来ました~
128:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:24:45.35 74xzafvz.net
>>73
しかし売れない
129:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:25:25.69 M9hrB6bS.net
チョンの情報操作なんて
ユーチューブでバレてるからな
誰も信じないよ
130:
19/02/26 12:29:52.98 ZA4vIi8+.net
JDパワーでのみ高評価の現代自動車
131:
19/02/26 12:31:46.77 JCABFJ1k.net
現代のエンジンの欠陥隠蔽に対する不信が不振の原因だ
シーター2エンジンの件で昨年末に集団訴訟になってるよ
132:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:33:49.07 +rNgqPxC.net
>>1
エンジンもミッションも作れん基礎技術もない奴が日本と比較するなど1000年早いわ
雨漏りするわ暴走するわの欠陥車など買う奴なんていねーわwwww つうかそんなの車じゃねえwwww
133:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:34:22.81 wVMu3Fvo.net
ムンムンウォークで後ろに進んでるニダ
134:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:34:39.43 veXyp+tt.net
ランキング大好きだな相変わらず
135:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:41:34.10 euO4o8nC.net
現代車を1台買うとおまけでもう1台貰えるようにすれば販売台数は伸びるんじゃね
136:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:42:18.70 IjgKxowH.net
そりゃストで全く製造しない自動車メーカーだしなw
137:
19/02/26 12:43:57.19 YJ6CV3Ez.net
こいつら年中ストばっかりやってるが、どうやって儲けをひねり出してるんだ。
下請けに無理難題を押しつけて強引に利鞘を稼いでるのかね。
138:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:45:56.45 302iKvNS.net
GTRとのバトルは負けねえぞ!!byジェネシス
139:香風智乃(14歳)
19/02/26 12:46:07.26 1fcmIdnD.net
>>134
<丶`∀´>少数限定生産で希少価値ニダ
140:
19/02/26 12:48:45.44 YfFUS7/+.net
>>108
東京と大阪のハーフから言うとなんで「関東」じゃなく「東京」と「関西」にするのか…アホか?
141:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:49:06.85 cEZEhy0N.net
粗悪品
142:
19/02/26 12:49:35.13 xFz+sIq7.net
こんな役にたたないブランドよりジェネシスが売れなさすぎ問題を心配しろよ
あれ発売する時はすげぇ調子に乗ってたしレクサスキラーとか煽ってたし、プリウスキラーもあったよな?
両方全然売れてないんだぜ?全然てレベルでもないくらい売れてないんだぜ?
143:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:51:20.91 sXObeVQQ.net
戦後の支援を利用して、フォードや三菱からの技術支援で
パクりまくった技術も古くなってきた
近年ではトヨタへ技術提供求めるも断られまくったのが原因
144:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:51:32.79 fgBZpK+7.net
>クライスラーのリンカーンは17位から8位に上がった。
えーと、え?
145:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:51:41.35 y5X9L5LH.net
車に限らずすべてにおいてそうだが、日本と比べる意味がない
146:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:52:31.18 OHGoGmzZ.net
>>46
メインスポンサーが日産だからな
147:
19/02/26 12:52:55.60 iGY569ZA.net
>>138
誰も千葉や埼玉の話しはしてないだろ
148:
19/02/26 12:54:27.36 ZA4vIi8+.net
>>140
そのなんちゃらキラーは自称で言ってただけだしな
149:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 12:57:35.57 sXObeVQQ.net
近年だと支援しなかったトヨタが悪い
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答
現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を
試算→800万円以上になることが判明 激怒
現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので感電死する可能性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視
現代自動車→クリックという小型車にパナソニック製の電池と三菱製のモータを追加した回生充電機能の無いモーターアシスト車を数台試作し
ハイブリッド車として官公庁にリース配布していたが元になったガソリン車より燃費が悪かったことが発覚し、慌てる
現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットをハイブリッドからディーゼルに変更
日本のディーゼルエンジン技術は遅れているという噂を新聞を使って流布(実際は日本とドイツがディーゼル機関の主要特許を独占)
日本の反応→無視
150:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 13:00:08.79 Qv13r4Oe.net
実に不思議な調査結果だな
去年の瞬間風速はカネとリンクしてるんだろ
151:
19/02/26 13:00:41.46 xzCQkqrI.net
>>140
ジェネシスはアメリカで爆売れしたじゃないですか。90年代の前半、ジェネシスは
アメリカの家庭用ゲーム市場を席巻して任天堂と互角の戦いをして…
152:
19/02/26 13:03:08.76 ZA4vIi8+.net
>>149
そして普及しすぎて土星さん移行に失敗すんだよな
153:八紘一宇は日本の国是
19/02/26 13:05:11.54 AMOctjcM.net
>>1
現代もアメリカに工場建てて労働者全員移住すれば良い
154:
19/02/26 13:06:07.70 xzCQkqrI.net
>>150
任天堂やソニーと比べて企業体力はるかに少ないのにリソースわけて
32Xとか作るから…
155:
19/02/26 13:08:05.55 LYzvMz1z.net
>>96
> >>89
> ステラはもうすぐ中国の会社になるよ
スバルの軽自動車?
156:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 13:12:18.97 cnqe9DHw.net
>>153
今のスバルは軽自動車作ってないよ
157:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 13:15:07.50 eEPQ3nWd.net
>>2
遅れてきた精神的な独立運動だよ
独立と発展は他国によって成し遂げられてきたから
今、自らの手で独立運動してる
158:
19/02/26 13:15:43.85 b+mrIkqx.net
「1台買ったらもう1台サービス」 は失敗、
「1台買ったら2台サービス」 はもう一息
ほら、勝機が見えてきた!
「1台買ったら3台サービス」
これでキマリ! チョンダイ大躍進は目の前だ!
159:
19/02/26 13:16:58.40 LYzvMz1z.net
>>154
ステラはスバルが販売しているダイハツのOEM軽自動車。
96はテスラの間違いでしょ
160:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 13:17:02.91 JestfNwa.net
足踏み状態なのは技術が盗みにくくなってからだろ
161:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 13:18:28.79 zsy7wxqW.net
現代:今年もカー・オブ・ザイヤーを独占ニダ 参ったか
162:
19/02/26 13:20:56.76 WXkkgsD6.net
>>120
そういう田舎は冬でもオールシーズンタイヤだからな
163:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 13:21:38.78 BvEkMrQO.net
何で評価が高いのに売れないんだと、考えないのか?
164:
19/02/26 13:21:46.82 RfGW4ujW.net
関係ねーしな
165:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 13:28:28.79 /AM9iTxC.net
生産台数でカレーに抜かれたバカチョン。
166:
19/02/26 13:36:45.59 guJJOfbl.net
>>32
> 自動車メーカーは半導体とか液晶メーカーと違って技術をタダでプレゼントする馬鹿じゃないからな
おいおい、三菱自工は技術協力でヒュンダイに金貰ってると思うの?
167:
19/02/26 13:46:26.84 Kc4X0TVg.net
URLリンク(i.imgur.com)
168:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 13:49:20.00 4ekZetfD.net
トランプ「やっぱ日本車はいいな」
169:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 13:49:39.37 xJC9poFC.net
>>1
米韓FTAはどうしたんだ。
わらえるよ、経済領土なんたらが。
170:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 13:50:08.56 4ekZetfD.net
現代はトヨタの未来にはかなわない
171:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 14:02:28.51 kAnhxKXh.net
>>50
アメのドラマで登場人物に現代車をさりげなく褒めさせたりしてたが、もうそんな金も無いだろうよ。
172:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 14:15:52.78 VipYCBc5.net
>>157
ステラは、島村班長が飼っていたミドリガメ。(相棒はカレン
売却されたか食われたかは定かではない
114 :アブソリュート・コリア ◆Moin7.Df0c :2012/04/30(月) 13:12:17.97 ID:XsdxYG9H
さて豪華ハワイアンランチもたらふく食ったし、サーヒンでもしてくるかな
おっと、ビーチでステラとカレンが紐だけビキニで俺を手招きして挑発している
仕方が無い、3人で青い珊瑚礁で魚になって戯れてくるか
おまえらもGWくらい有意義な時間を使ってくれたまえ 哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173:
19/02/26 14:21:38.34 P90M68t/.net
じぇねしすな、1+3未だかよ
174:
19/02/26 14:39:16.73 jNnT4jEt.net
>>32
韓国の部品メーカーは不良率大杉
ケンチャナヨで仕事してるのかな
175:
19/02/26 14:40:40.22 HjBcszr9.net
>>12
三菱パクリのエンジンは有るけど、
ATやMTは自社開発や自社製造できるのか?
176:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 14:41:34.52 DN0ZoDHP.net
もうすぐヒュンダイは中国・欧米で販売できなくなるよ。
厳しい環境規制で。中国でさえ燃費排ガス規制が大幅強化。
ヒュンダイはデザインは頑張ってきたけど
肝心のパワーユニットが全然ダメ。
もう独立路線は無理。どっかの傘下になるしかない。
177:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 14:44:19.03 DN0ZoDHP.net
>>173 基本ライセンスの供与は受けてるからパクリじゃないよ
が製品の性能向上はしてないから劣化ライセンス品だね
178:
19/02/26 14:48:20.77 plIsNi89.net
>>1
> クライスラーのリンカーンは17位から8位に上がった。
リンカーンはフォードの車種だぶぁかたれ…
179:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 14:48:39.25 q4ea57mt.net
日本と比べんでええし
日本から基本から外装迄パクって安売りしてるからこそ
比較したいんだろうけど
180:
19/02/26 14:48:43.30 HjBcszr9.net
>>175
ライセンス品だったね失礼!
181:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 14:55:06.47 plIsNi89.net
>>136
ニュルブルクリンクでのジェネシスのタイムアタックはどんな成績だったんでしょうねえ…
182:
19/02/26 15:02:27.97 ZA4vIi8+.net
>>179
ニュルのタイムアタックはお金の無駄ニダ!
URLリンク(intensive911.com)
183:
19/02/26 15:04:34.74 ElP/UUYI.net
コマツが自衛隊の車両開発から撤退したから、自衛隊の新規車両開発にヒュンダイが名乗り出るべきだ
184:
19/02/26 15:05:10.52 AJCITVQZ.net
日本車が1位だろうがこのランキングは胡散臭いから信用しない
185:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:13:25.72 JhZc3zKIM
周回遅れが足踏みってwww
>>181
名乗り出てもいいけど鉄鋼材料の溶接ができるんか?
厚鋼板だと工具任せのスポット溶接はできんぞwww
186:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:11:41.82 Yk7j38j2.net
なんかテスラの下落だけが心の拠り所みたいな感じだなw
187:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:18:25.36 UK0WVxZ2.net
>>28
近所のスーパー行くのや通勤に1トンも積めそうなピックアップトラック、それもガソリンエンジンの転がして行ったりするしね、最近は流石にそういう連中も大型SUVとかにシフトしていってるけど
188:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:21:25.20 Ag4Toofz.net
>>181
名乗り出るのは勝手だが、敵国が何一点打と嘲笑されるぞ
189:
19/02/26 15:22:53.64 XOa/O6Ul.net
朝鮮車を買う米国人は、不法入国した連中だけ。マトモなアメリカンは買わない。肌の色は関係ない。
190:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:23:29.49 UU2PJtuk.net
足踏みじゃなく後ろ向きに歩いてる
191:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:27:35.24 6MyedTk4.net
>>181日本にゃ他に自動車メーカーいくらでもあるだろw
お前らの出る幕じゃない。
192:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:32:01.59 UYkr2bPO.net
ひゅんだいは足踏み自動車にするニダ!
エコニダ!
193:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:38:35.49 M9hrB6bS.net
ジェネシスって加速で
シビックにも負けてるぞ
194:
19/02/26 15:41:03.37 ElP/UUYI.net
>>191
シビックは反則でしょ
195:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:42:16.72 iZIl7k/q.net
ジェネシスってメルセデス・ベンツより売れてないの🎵
韓国で🎶
そしてジェネシスをザイニチは誰も買わない…
196:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:44:12.85 iZIl7k/q.net
>>192
そうかな〜
4WD仕様じゃないからセーフだぞw
197:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:47:22.47 cnqe9DHw.net
>>192
今のシビックは、昔のちっちゃな車じゃねーからなw
FITと比べるのが妥当かも
198:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:51:48.38 iZIl7k/q.net
>>192
コレだと反則w
URLリンク(bestcarweb.jp)
199:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 15:54:59.82 nkjvHiF8.net
>>42
もう10年も前だけどミラノに行ったら多くのタクシーが見慣れないKIAの白いSUVタイプで
何かがっかりしたの覚えてる。価格が重要視される商用車で韓国車が利用されるケースが多
いのかも。
200:
19/02/26 15:57:47.93 mKJYq+GP.net
なんで日本と比較するのかな?
J1とJ2ぐらい差があると思うが
201:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 16:00:32.08 xbR6Z6a0.net
>>53
乗ったことないでしょ?
うちのは5年間ベンツ、BMWともに電装関係の故障はないよ。
オイル、エレメント、エアークリーナー、ワイパーの交換くらいで。
202:
19/02/26 16:01:34.26 TdCEJzI7.net
なぜ日本車は韓国で売ってるのに、日本は悪質な妨害で韓国車を売れないようにするのか?恥ずかしい!
203:
19/02/26 16:03:32.05 B0t657XO.net
>>199
釣りネタだぞ
204:
19/02/26 16:04:17.92 B0t657XO.net
>>200
Hマークだからバトル申し込まれる
205:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 16:05:34.51 iZIl7k/q.net
>>200
おまエラ半ジャップが買わないから売れてないだけだろw
おまエラ以外の誰が韓車なんて買うんだw
206:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 16:05:37.78 DN0ZoDHP.net
ジェネシスは雨漏り問題あっただろ。
韓国車全般の問題だけどな。
糞労組をなんとかせんとどうもならんぞ。
各工程での手抜きとか検査が甘すぎなんだよなぁ。
207:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 16:06:49.72 iZIl7k/q.net
>>204
あれで検査してるの?
絶句w
208:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 16:09:14.90 vXUEVBkj.net
>>1
現代自動車?何かな思ったらヒュンダイなんだ
知らなかった‥‥‥現代?‥‥だせーっ!
209:
19/02/26 16:11:08.89 B0t657XO.net
ジェネシスって車種名だと思ったら
いつの間にかブランド名になってるのな
210:
19/02/26 16:16:05.96 Sx2/a1gL.net
日本で韓国車が売れない理由
隠れ在日だと思われるから
211:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 16:18:08.77 m4jZScu1.net
>>200
在日が買わないからだよ。
在日は愛国心が足らんわ。
212:
19/02/26 16:30:09.63 UXnk7Zng.net
別に日本車だけが恩恵を受けてるわけじゃ無いだろ。
213:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 16:31:59.30 vKIXbeRl.net
技術を盗める国が近くにあって幸運だったなチョン
214:
19/02/26 16:40:36.42 1GySEJqz.net
パクリ大好きな中華でさえヒュンダイから技術は盗めない
そろそろ三菱自動車を子会社化するべきだ
215:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 16:46:06.65 6qG5YlYR.net
パクリと邪魔しかできない朝鮮人にはものづくりはできない
216:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:08:35.11 brYop3dM.net
糞チョン国の凋落は車だけではないよ、経済全体が崩壊状態、外交も崩壊、
世界で嫌韓は蔓延してきた。一方日本は多数の友好国が増えつつあるぞ。
国家の存続・隆盛は世界から寄せられる信頼であり、その信用を失った糞チョン国が
復活することはあり得ない。
217:
19/02/26 17:11:03.71 3ErW2IZA.net
ストが会社を潰す
218:
19/02/26 17:11:29.79 1GySEJqz.net
日本人が誇るものつくりは偽造捏造のオンパレードでした
219:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:19:13.67 plIsNi89.net
>>216
日本が作った最大の失敗作は朝鮮人と朝鮮半島国家だということは認める。
220:
19/02/26 17:22:06.24 nejtw6QR.net
>>217
日本人は誇るべきだよ、日本に代わってIT世界を治めてる
221:
19/02/26 17:25:06.38 hm5LrLPb.net
足踏み?
転げ落ちてますやん
222:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:27:13.25 hZ1nNkar.net
>>208
韓国車売ってる店がないw
223:
19/02/26 17:30:19.55 SP1oy3yt.net
コンシューマーレポートも口コミで評判の良いスバルを持ち上げて帳尻合わせ
スバルが工作したみたいで迷惑だよ
224:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:31:01.13 j15uWoWD.net
助手席に慰安婦像でも乗せとけ
バカチョンが
225:
19/02/26 17:31:49.10 ZKO2SPJy.net
>>222
いいなそれw
226:
19/02/26 17:39:54.92 cH9xL01d.net
あれだけ日本車サゲの活動頑張ったのになw
227:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:42:52.08 JFv4QOfR.net
ヒュンダイ レッドブル
228:
19/02/26 17:45:20.41 2tZ28nWV.net
>>189
重機やってないとね
となるとキャタピラーの三菱か日立建機なのかな
229:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:45:26.33 4LPqV080.net
>今年のコンシューマーレポートで日本車ブランドのスバルはジェネシスを抜き初めて1位になった。マツダも13位から6位に上がり現代・起亜自動車を追い越すのに成功した。
スバルもマツダも40年も50年も前の富士重工・東洋工業のころから技術力は世界トップクラスの定評じゃ。なにが「ゲネシスを追い抜いた」だよ。あほかw
100週くらい周回遅れだろそんなのw
230:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:46:05.51 FhBwbgG7.net
>>218
???
ダンピングやめられないくせに
231:
232:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:51:50.73 CaDniiQf.net
>>1
ヒュンダイはインドあたりで売ってるのが相場だろ
身の程を知れよw
233:
19/02/26 17:52:54.27 Rq1TzqO3.net
何でアメリカ人はヒュンダイとか起亜とか買うの?
日本では在日すら買わずに撤退したというのに。
234:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:54:15.77 UK0WVxZ2.net
>>197
でも、商用車は耐久性もガチで要求されるからひょんでの商用車がハイエースやハイラックスの牙城を脅かしているようには見えないけど
235:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:57:22.75 UK0WVxZ2.net
>>230
レンタカー屋が百台単位で買い叩き数年使ったら中古車として激安で売り、金はないけど車ないと死ぬ地方の貧乏人が買う
っていうのがかなりの部分
236:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:57:53.93 oSE/MdQO.net
ホンダは欧州から撤退したようだが
237:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 17:59:12.27 AHxjVpRE.net
そうだ車で勝てないなら
作りが簡単なバイク作るニダ
238:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:01:30.66 /iAUxiXO.net
スバルが零戦の栄型エンジン作ったの知ったらファビョるだろうな~www
239:
19/02/26 18:02:42.56 Rq1TzqO3.net
>>232
そういうカラクリがあったのか
240:
19/02/26 18:04:58.73 bxAqro/p.net
つうか一般層に全く売れてないのに未来なんてあるわけないだろ
綱渡りしてる自覚がないんなら企業としてヤバい
241:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:08:33.12 PFZBiCJn.net
ワイルドスピードで使われることもない韓国車
高級高性能高品質なんて韓国車から最も遠いイメージ
242:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:11:49.60 A/JHt65A.net
韓国人ってほんとおめでたいな
243:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:14:38.17 plIsNi89.net
>>218
メリケンでコリアンと呼ぶと差別ニダ!と騒ぐものだからついにitと呼ばれるようになったというアレですね、
わかります。
244:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:15:26.13 AHxjVpRE.net
>>238
そいいや車に限らず洋画、特にアメリカの映画で
韓国製品が出てくるのある?
日本製品は時々見かけるけど・・
245:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:21:34.55 FhBwbgG7.net
>>235
シーーー!!
教えちゃダメだよ(*>_<*)ノ
246:
19/02/26 18:24:50.50 T/OzCVcA.net
>>241
トータルリコールでシュワ嫁がCRーX乗ってて
向こうじゃそういう扱いなのね、ってちょっと悲しかったw
247:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:25:41.42 YVj9bSQI.net
>>3
5台売れました
248:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:27:38.74 plIsNi89.net
>>241
スマフォ以前のガラケー時代だと半島製ガラケーは見かけたし
車がさほど重要な映画でなけりゃヒョンデ車はちょくちょく見かけるよ。(お金を払えば出してもらえる)
249:
19/02/26 18:28:19.87 6nf5I639.net
>>1
現代自動車は三菱みたいなものだから気にしない!
250:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:28:23.92 eak0HdNt.net
もう、どの日本のメーカーも技術支援してくれなくなったからね!ヽ(*´∀`)ノ
どんどん置いていかれるだけ!
251:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:29:10.84 nkjvHiF8.net
>>203
面白い話し教えてやる。ホンダが北米市場でアキュラとブランド名変えたのは
ホンダソックリのエンブレム付けた故障だらけのヒュンダイ車が間違ってホンダ
の工場に間違って持ち込まれるケースが多過ぎたからだぞ。物事問わず日本に迷惑
ばかりかけ続けるのが韓国人なんだよな。www.
252:
19/02/26 18:29:33.71 mw04zcQW.net
>>238
馬鹿にすんなよ?
韓国車はリアルにワイルドスピードで壊れる車じゃ!
253:
19/02/26 18:34:37.59 Wk7XBFxG.net
ワイロが足りなかっただけです
254:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:34:44.79 5
255:9pSODax.net
256:
19/02/26 18:36:35.73 +ptBAWFQ.net
>>47
日本はアメリカに好意を持ってライバル心があったが
韓国は恨の精神でとことん気持ち悪いストーカー
257:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:36:50.77 Sj3AGd8W.net
>>47
特亜は 技術とデザイン パクるだけ
リスペクトが一切ない
>>1
258:
19/02/26 18:37:50.37 WpYPuQoy.net
なんで足踏みしてるのか原因を探ればいいのに
259:
19/02/26 18:41:08.62 Wk7XBFxG.net
>>21
リコールするならまだ良い
韓国車に限らず外国車は仕様で済ませてしまうから
260:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:41:17.42 Sj3AGd8W.net
>>52
全てにおいて パリパリ文化
年中 早よやれ 早よ作れ
日本社会にも蔓延中
>>1
261:
19/02/26 18:45:06.37 xzCQkqrI.net
>>229
インドってスズキが一大市場を築き上げていなかったっけ
262:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:45:23.35 enn7RMxG.net
韓国人ですら日本車を買う状態だから
何をやっても無駄
263:
19/02/26 18:48:10.66 awbUGh+4.net
>>14
アメリカメインの開発してるから
264:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:48:38.84 ZU4uB440.net
日本車の中でいいのはスバルだけ スバルはいいよ
265:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:50:54.57 JCuQwvRa.net
>>3
日本の韓国車に対する関税が高すぎて売れないんだぞ。
ネトウヨ
266:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:51:48.69 u8Rha4nq.net
>>108
関西人は東京と比較しないよ。
東京と比較するのは大阪人だけ。
267:
19/02/26 18:52:28.02 lNqgJ3bn.net
そりゃ、使いものにならないことが知れ渡る頃だから、買おうって人は減るよ。
268:
19/02/26 18:52:46.99 SP1oy3yt.net
>>226
キャタピラー三菱はもう無いよ
重工系は顧客サービスが出来ない
269:
19/02/26 18:54:34.03 NeEuIcqR.net
>>238
ヒュンダイにでも乗せると思ったか?で名前だけは出てきたな
270:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:56:14.76 6MyedTk4.net
>>261代理店すらないのに関税も糞もないだろW
271:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:57:15.56 xb8OLFK6.net
ストライキをやってる最中に生産された車は、必ずどこかに欠陥を抱えている。
272:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 18:58:25.08 xb8OLFK6.net
>>218
それもあと数ヶ月で終る。
273:
19/02/26 19:00:41.24 KvJLfxyo.net
個人的に思うのはヒュンダイキアがそこそこ売れるのはやっぱり格差が大きくなって安くて新しい車にそれなりのニーズがあるってことだと思う。
日本は高くて高品質もいいけどセカンドブランドでいいから安くてそこそこのものを作る努力はした方がいい。あとは日本発の売れ線を固めること。
ハリアーが起点になった高級SUVとアルヴェルなどの高級ミニバンは確実に世界を変えていくはずだからノウハウを固めて保持し続けたいね。
274:
19/02/26 19:08:46.14 C5PZNXXC.net
純粋なあこがれだけならいいんだけど、妬み嫉妬恨みが混ざっているからいや
275:
19/02/26 19:16:03.02 plIsNi89.net
>>269
> アルヴェルなどの高級ミニバンは確実に世界を変えていくはずだから
シンガポール、香港等支那共産党の影響力が比較的薄い支那文化圏でなぜかアルファードヴェルファイアがバカウケ、
彼の地で買えば日本円にして1000万円代する高価格車がゴロゴロ走ってるという日本人から見ても異様な風景が見られますw
276:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 19:37:17.74 julyH8DW.net
テツト
277:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 19:49:59.73 l3kmsLnR.net
韓国の自動車産業は終わりそうだね。
278:
19/02/26 19:54:35.52 OoPnLhWf.net
>>14
日本の車検制度もアメリカじゃ関係ないし
最近は、LAでも大量に走ってる
279:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 19:55:23.11 9oUJ03el.net
>>261
日本は世界でも稀な関税ゼロの国だぞ。ゼロで不満なら他所へいきな。
280:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 20:02:44.38 yYcdMScM.net
テスラ・モーターズもそうなんだけど、今年はアメリカで
物凄い寒波が襲ってたから、その時車のドアが開かないとか
トラブル出した車とか、バッテリーに異常を来たした車種とかが
物凄く不信をかって不人気になってるんだよな
スバルが上がった背景には悪天候での耐久性がタフってのがあると思う
ロシアだって日本の中古車を締め出そうとしたけど、ロシアレンジャーが
そんなことしたら冬のパトロールで死者が出るって言って有耶無耶だもん
281:
19/02/26 20:03:05.66 eKsskGV9.net
スバルのエンジン好きなやついるんだなー。
燃費はあんまり良くないけどアメ車よりは良いだろう。ダダダダダダーって走るよ
282:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 20:08:10.20 brYop3dM.net
まあ、米国でもトランプ政権は糞チョン国には激怒しているし、
市民にも嫌韓が拡散しつつあるからね、嫌いな国の車が売れなくなるのは当然だろ。
283:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 20:08:48.55 bJGKC9ht.net
>>269
海外で軽の規格が通れば問題解決
アメリカはともかく、道路の狭い欧州だったらいけるはず
284:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 20:10:19.96 QozEtaxn.net
何故あっさりと土俵を割る。
評価の信頼性が薄らぐね。
285:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 20:12:43.93 /VAJHhPR.net
日本車と韓国車を比較すること自体がナンセンス。
286:
19/02/26 20:24:04.83 8ki2A7El.net
マツダを韓国車と比較するって侮辱もいい加減にしろ
だいたいキアに車作りを教えたのはマツダだ
287:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 20:35:48.07 plIsNi89.net
>>276
昔日本で売られてる普通乗用車タイプの四駆車がスバルレオーネしかなかった時代、
「こんな悪路や山中や寒冷地のような極端な状況を想定した大袈裟な車、買うのはどんな物好きだよwプギャーw」
と言われてたことを知ってる身としては感慨深い…
288:
19/02/26 20:40:10.69 gU+dfg/x.net
マツダって意外に凄いよな
開発はドイツだが実用化させたロータリーエンジンに欧州勢がインチキしまくったディーゼルもちゃんと自力で作った
今度はHCCIも実用化
289:
19/02/26 20:44:19.29 rJwpeTpS.net
>>284
マツダなんて糞じゃん
車に乗ると20 ネンマエノ車かよと思う
290:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 20:44:39.87 5140QDyA.net
>>261
新車半額(200万円引き)でも売れなかった現代車がなんだって?
291:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 20:47:47.60 bJGKC9ht.net
四駆といえば日本初の四駆はたしか「四起」とかいったかな
小松の自動車博物館にあったなあ
最近言ってないからまた行こうかな
ナンバープレートが年代と年号もしくは生産国になってて面白い
平成の展示あった時はちょっとショックだったけど
292:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 20:47:48.88 eTSmoLpm.net
>>285
節子、それ二十年まえのマツダや。
293:
19/02/26 20:52:13.46 IKb7Z3R6.net
そう言えばアメリカ人って何気にビッグスリー嫌いな人多いよね
294:
19/02/26 21:09:23.58 rJwpeTpS.net
>>288
20 年前にCX-5 とかでてたっけ?
295:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 21:16:30.64 7g/5Qy2h.net
まるで日本車を越えたことがあるような言い草w
一から十まで教えてもらって、それでも足りずに盗んで自分たちではエンジン一つもできなかったくせに。
296:
19/02/26 21:20:52.67 p/UrrSHW.net
ちょっと前に急成長するヒュンダイに恐れをなしてトヨタは震えながら泣いているって記事を読んだ記憶が…
極端から極端へ振れるなぁ…。何かの病気なのだろうか?
297:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 21:40:07.75 zz34vYlw.net
>>14
日本でも雪の多いとこに行ってみな
結構走ってるから
298:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 21:45:03.94 plIsNi89.net
>>289
故障と不調を延々と繰り返すオンボロ車しか作れなくて消費者に迷惑かけまくりのくせにエラソーな態度の殿様商売。
そんな会社が好かれるのはかなりムズカシイと思います、ニダ。
299:
19/02/26 21:46:49.13 8pZajvHq.net
ミンス超円高で日本の自動車メーカーが四苦八苦していたとき
現代自動車は「クライスラービルよりも立派な本社ビルを造るニダ!」と意気込んで
超豪華自社ビルの建設に10兆ウォン(約1兆円)もつぎ込んだ
まさに持ちなれない大金を手に入れた成金状態だった
だから今やすっからかん、EVの研究費もままならない
300:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 21:47:31.88 WizJg76j.net
反日してる間に太陽系の端まで
探査機が行くから半日さまさま
301:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 21:51:42.62 dnBjPve8.net
>>289
GMが破綻した時にアメリカ人(白人)が
『ビック3?メキシコで作ってる車だろ?』
『コレ(トヨタ)もアメリカで作ってるアメ車だろw』
ってインタビューに答えてたなw
302:
19/02/26 21:52:09.80 8pZajvHq.net
このヒュンダイを激賞していたのが竹中
「韓国企業を見習え論」の中で超優良企業扱いしていた
実際は超憂慮企業に過ぎなかった
303:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 21:56:22.18 zz34vYlw.net
ローン審査通らないような連中に返済出来なくなれば
車の返却だけでOKの車版サブプライムやっちまったからな
もう終わりだよここは
304:
19/02/26 22:02:49.34 8pZajvHq.net
>>289
フォードの二代目ヘンリー・フォードJr.が毎晩開いていた超豪華パーティーは今や伝説
食材はこの世の贅沢を極めていたとか、ハリウッドの美人女優が一堂に会していたとか
最後はJr.がプールに飛び込んでお開きになるのが決まりだったとか
その後経営が傾いたら血税からの補助金漬け、そりゃ嫌われるわな
305:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 22:04:15.46 qy/P5ML0.net
金出さなかったからだろ
金さえ出せばまだイケる
306:
19/02/26 22:06:49.77 /3QpRW79.net
チョン国語には「身の程知らず」という言葉がないのだろうな。
307:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 22:07:40.04 plIsNi89.net
>>298
コラコラ。
そんなこと書いたら東洋大学から退学させられますよニダ。
308:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 22:15:10.05 oySC156N.net
ゴキブリ朝鮮人ブランドは世界でも羨望の的だから安心して欲しい
309:
19/02/26 22:15:37.25 oGGryhYD.net
>>1
韓国なんてどうでもいい。
310:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 22:20:41.74 CpwLam2a.net
>>232
沖縄のレンタカー屋も朝鮮の車をよく使用してるね
311:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 22:22:40.43 0QVEeGzc
312:.net
313:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 22:24:50.15 BWZpNAD+.net
>>306
何時の話だよw
314:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 22:37:30.05 wIacREcK.net
>>200
良い商品なら売れるし
ダメなら二度と買われないし
実績?
315:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 22:39:42.03 EqMMVpeP.net
米国消費者連盟が23日に刊行する月刊誌「コンシューマーレポート ロビーだけでは無理
ベストテン中 「日本車が6台」 「2019最高の車」のうち、6クラスを日本車のスバルとトヨタが独占した
耐久品質調査(VDS)でも 韓国車大幅後退・・・ 上面だけの車はすぐにばれる。可笑しいとは思っていたが・・・
316:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 22:48:14.71 xsFA/iYV.net
足踏みどころか突き抜けてるわ(ピストンがボンネットを)
317:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 22:49:46.55 /mXu858p.net
>>260
スバルは、もうちょっとサイズの大きいミニバンクラスの車を再開して欲しいぞ
雪国で仕事に使える車が無い
318:
19/02/26 23:00:09.62 jBL0mZYj.net
韓国は労働組合がガンバッテいるようだwww
319:
19/02/26 23:06:08.39 zqMKt75c.net
>>271
シンガポールでアルファード買うと諸税込みで三千万円超えるけど……
ただ当地の拠点を維持するには新車を買うのも義務だから
320:
19/02/26 23:09:29.51 zqMKt75c.net
>>262
比較しようにも都下の日野くらいでしょうが
技研は和光・狭山・寄居だし
UDは上尾だし
しかし技研で思い出したがTDBの事務所はなんなんだ
興信所ごときが本田技研の向かいだなんて
321:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 23:13:54.00 plIsNi89.net
>>300
2008年、ビッグ3の経営者達はビッグ3経営危機救済のための公的支援の是非を論ずる連邦議会公聴会に出席。
だが彼ら3人がワシントン入りするのに使った交通手段は全員が数十億円するプライベートジェット機に乗ってだった。
金を支援してくれと頼む側が分不相応な贅沢をしてることに全く自覚がないことを咎められたのは言うまでもない。
322:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 23:17:00.10 fuIJ/Dol.net
韓国車は去年燃えまくってたやん
公聴会を必要とする社会問題として扱われるくらいに
それで評価下がったーって当たり前やろ
バカか
323:
19/02/26 23:19:56.52 YJ6CV3Ez.net
>>316
せめて自社の商品使えと言いたいw
324:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 23:23:42.42 /46K1ktN.net
そもそも馬鹿チョンが
作った車とか恥ずかしくて
乗れないだろ。
昔は日本の方から来た商法
が馬鹿外国人に通用した
かもしらんが、流石に無理。
325:
19/02/26 23:23:54.65 6jja6sf+.net
>>314
アルファードの最上級グレードは日本でも800万くらいするんだけどね
しかし3000万て、フェラーリランボルギーニなみだな
326:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/26 23:27:47.25 cZBV1bD3.net
でも現代も日本の技術だろ
327:
19/02/26 23:36:18.97 /weDP84W.net
ハイブリッドも電気自動車も作る技術がなくて置いていかれただけだろ
ディーゼルもまともなの作れなかったし世界の流れに追い付けなかったからもう終わりだよ
328:
19/02/26 23:44:30.59 9u
329:zC3pNG.net
330:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/27 00:28:35.12 x1/DkN9q.net
>>111
確かに、関西人は関東なんてハナから眼中に
無いのに、あいつら勝手に自分達をライバル・
格上扱いしてくるよなw
331:消費税増税反対
19/02/27 02:44:46.77 xGvGQJjP.net
>昨年現代・起亜自動車は全販売台数739万8975台
意外に多いな。
332:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/27 03:11:32.86 5aBD+WOr.net
新車一台買ったらもう一台プレゼントとか笑ったわ。
333:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/27 03:15:28.54 GGrt1rpC.net
国家の品格の差が表れたにすぎないね。
334:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/27 03:18:51.53 GGrt1rpC.net
日本はライジングサン旭日旗、世界の信用を失った糞チョンは落日旗がよく似合う。
335:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/27 03:28:44.99 Oj08/d11.net
韓国車なんて買う奴は頭に欠陥がある。
336:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/27 09:52:25.46 caIe6gO0.net
>>329
反日ソウル市長ですらだからな。
337:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/27 10:06:05.47 3OHSCGfq.net
>>1
>【国際】米国で現代自動車足踏みしている間に…日本車は躍進
もうじきヘンタイ自動車になりそうw
338:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/27 10:06:18.53 2ol+bK2q.net
>>1
韓国車が一位だったとか
何の捏造?
339:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/27 10:22:45.56 4XwuS8Sc.net
安い現代車を買うってのはまだわかるけどジェネシスってそれなりの値段なんだろ?
1クラス下でもベンツやBMWとかレクサスとか買うだろ。普通
どんな人がジェネシスっての買うんだろ?
340:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/27 10:29:02.20 uiDrPGq7.net
>>316>>318
以前、過疎地のバス路線存続を嘆願しに行った一行に
市長が「ところであなた方は何で市役所まで来ましたか?」
一行「自家用車ですが」
市長「・・・」
を思い出したw
341:
19/02/27 10:50:41.71 /JIfW5N7.net
もう日本は時代遅れになりつつある車だけ頼みだなwww
かつての得意分野だったテレビ、スマホ、半導体、造船、鉄鋼すべて韓国に敗北して
次世代産業である5G、AI、バイオ医療、スマホでは中国に先行され
いまや下請けで食いつないでいる酷い有様なのである
よくこれで元気に煽ってられるね?無知って恥ずかしいなwww
頼むから馬鹿はネットから出てくるなよ
(笑)
342:
19/02/27 10:54:12.16 ITl5K3FY.net
>>325
信じる?
登記上の幽霊車がある
インドネシアではばれた
東欧も販売店に卸した数が販売台数
レンタカー屋も登録台数も実車は半分くらいかもね
日本で水増しすると税金や手数料が大きいが安い国や不正がまかり通る国で増やしている
トヨタはダイハツ・日野加えて1000万
生産台数を誇って工場を誘致させる手段
重慶市はまんまと騙された
ゼネコンが仕事欲しくてシナリオ書いてる
建設会社の社長(明博)が大統領になる国だもの
343:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/27 11:40:50.49 K48GnBwb.net
>>335
つ、釣られないぞニダ…
344:
19/02/27 20:12:08.76 OqqQUiXA.net
>>276 ロシア極東の日本車率は異常 たぶん日本以上
346:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/28 07:03:13.23 JGtpuSCd.net
>>338
寒冷地ではないが
人口2億6千万人のインドネシアの日本車率は95%ほど。
(ちなみに日本の日本車率は90%くらいw)
347:
19/02/28 07:04:15.32 qyfUkipV.net
>>156
もう一声お願い!
348:
19/02/28 07:06:37.02 3DmFXkiQ.net
>>336
東南アジアで40兆台の販売実績も夢ではないニダね!
349:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/28 10:19:56.16 4gSzIf08.net
何だかんだいって
日本車はf1 wrc ルマン
の優勝 シリーズチャンピオンあるからね
350:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/02/28 12:10:20.44 Nk7JgJCf.net
韓国車はコンビニで売れよ 賞味期限半年くらいで
351:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
19/03/01 23:19:18.26 cO7JlF/T.net
現代・起亜車、米国で50万台リコール エンジン火災の恐れ
スレリンク(newsplus板)
352:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています