【豪通信大手】ファーウェイ使えず携帯通信網整備を中止[1/29]at NEWS4PLUS
【豪通信大手】ファーウェイ使えず携帯通信網整備を中止[1/29] - 暇つぶし2ch1:右大臣・大ちゃん之弼 ★
19/01/29 16:22:28.34 CAP_USER.net
【シドニー=松本史】オーストラリアの通信大手、TPGテレコムは29日、豪州での携帯通信網の整備を中止すると発表した。豪政府が2018年8月、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の次世代通信規格「5G」への参入を禁止したためとしている。各国で進むファーウェイの締め出しが、通信企業のビジネスにも影響を与え始めた形だ。
ただ、TPGは豪携帯通信大手との合併交渉を進めており、今回の整備中止は「単純に投資が不要になったためでは」(関係者)との見方も出る。
TPGは現在、MVNO(仮想移動体通信事業者)として格安SIMサービスを提供、豪メディアによるとシェアは1%程度。17年4月以降、自社での通信網敷設を目指し携帯基地局などへの投資を進めていた。「5Gへの移行が容易」(TPG)なため、現行規格4Gの機器にファーウェイ製品を利用していたが、豪政府の決定により「5Gへの移行が妨げられた」としている。
TPGのデビッド・テオ会長は「5Gの最前線で通信の担い手になる戦略が、我々の努力の及ばない要因で取り消しとなるのは非常に残念だ」と述べた。同社によると、これまでの携帯通信網向けの投資は約1億豪ドル(約78億円)。携帯基地局1500カ所向けに機器を購入していたが、さらなる投資は「商業的に意味をなさない」(TPG)と判断した。
一方、ファーウェイの豪州法人は29日、TPGの発表を受け「豪消費者にとって非常に残念。彼らは高い料金を支払うだけでなく、技術革新につながる(企業間の)競争も失った」とツイッターに投稿した。
TPGの18年7月期の売上高は24億9500万豪ドル、税引き後利益は3億9600万豪ドル。ブロードバンドなどのインターネットサービスがメインで、携帯通信網整備の中止による「業績への影響はない」としている。TPGは18年8月に豪携帯通信3位のボーダフォン・ハチソン・オーストラリアとの合併で合意したと発表している。
URLリンク(www.nikkei.com)
日本経済新聞 2019/1/29 16:06

2:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/29 16:23:09.85 9MXokOfo.net
スパイ企業だしね

3:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/29 16:28:14.85 iCVH57jI.net
情報は全て独裁国家へ。

4:
19/01/29 16:35:03.35 fn1zxdNt.net
中国終わったな

5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/29 16:41:07.96 zgBHZNXr.net
日本もファーウェイに対抗して
5GやAIなどを扱う公団公社とか
創設しないといかんね
重要な国家のインフラだからね

6:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/29 16:51:51.86 bODPxG6Z.net
たいていの人間は心に善のタガがある。
そのため思い切った行動がとれない。 すばらしい悪への恐れがあるためだ。
だが・・・ ごくマレに、善なるタガのない人間がいる。 悪のエリート。

7:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/29 17:57:21.32 EEQML2Xm.net
ファーウェーにおんぶしようと計画してたら、国から排除された
資金面をどうするのか検討する羽目になったってオチだろ

8:
19/01/29 18:49:13.49 ohdH5T27.net
>>5
NTT


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch