◆雑談スレ434◆神の教えは三体合体・六変化!!at NEWS4PLUS
◆雑談スレ434◆神の教えは三体合体・六変化!! - 暇つぶし2ch700:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/24 23:31:44.68 U10oHSwQ.net
>>673
たまに他の版にもダミアン風の人いるんだけど………ダミアンかな?

701:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/24 23:32:32.92 RWBF4MGH.net
>>674
てか、ダミアンの中の人が何人いるかも分かりませんw

702:
19/01/24 23:33:23.78 WMMs21Z+.net
今日いたよ
【韓国】 政府関係者 「大祚栄で撮影された映像が公開されれば威嚇飛行をしなかったという日本の主張がうそであることが分かるだろう」
スレリンク(news4plus板:370番)
370 (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/01/24(木) 12:18:28.73 ID:RK3HSR1M
なる程買い物で待ち伏せ飯テロですね?

703:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/24 23:34:50.83 U10oHSwQ.net
>>675
テンプレートは無いと思うけどねw
高等テクニックだなぁ…………

704:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/24 23:37:20.54 RWBF4MGH.net
最近の韓国が出す「証拠」とやらが、余りにもやっつけ仕事すぎる…

705:
19/01/24 23:39:17.60 rD7oWhZN.net
>>678
画像も見ずに『どうせ海面写してない高度不明のだろ?』って書き込んだら、本当にそうだったw

706:
19/01/24 23:43:47.29 C7Jr+BcC.net
一回何をとち狂ったのか自治スレにダミアンが現れ連投はじめたときは正直どうなるもんかヒヤヒヤしたw

707:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/24 23:44:55.40 RWBF4MGH.net
>>679
担当者もやる気を無くしているのか、それらしく見せようとした形跡が
皆無ですよねぇ…

708:
19/01/24 23:47:03.14 rD7oWhZN.net
>>681
多分ね、上からの無茶ぶりだったんだろうよw
同情はしないがw

709:
19/01/25 00:13:16.14 l2e22V+g.net
今更韓国擁護してくれるのなんて余程の馬鹿


710:しかいないから、余程の馬鹿しか納得できない証拠を出すのは理にかなっている。



711:
19/01/25 02:30:05.72 +o0OkIhQ.net
天才と俗物か
最近思ったのは、アイポンVSオンボロイドかな
答えから書くとオンボロイドの勝ちなのだが、これは言い換えると一人の天才(鬼籍)VS 無数の凡人とも変換出来る
超人は俗物に数の理論で負ける。ネアンデルタールがホロン部した理由もそれだろうな

712:俗物
19/01/25 06:11:07.56 VpaiwjIf.net
きゃん玉かきかき。袋を広げて、しわを伸ばす。

713:
19/01/25 06:36:53.83 SqOReJ24.net
超人だってオチンチンピロンするんだぜ当たり前

714:
19/01/25 06:42:07.47 l2e22V+g.net
駆け込み乗車でドアに民族性器を切断されたのでできません!

715:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/25 07:56:52.41 dB7Pmr7j.net
>>684
「超人」という概念
超越とは、天才とか凡人とかそんな価値対立から脱出した場所の存在
ニーチェがキリスト教批判した後にキリスト教的な対立構図に回帰したあとの概念だけどね

716:
19/01/25 08:02:34.80 libFQlT2.net
なら思い通りにならない他人を愚民だ無能だと喚くアンババは全く超人ではないわな。

717:
19/01/25 08:07:45.27 nvDs4hn8.net
特別でもなんでもない、「テロや反乱軍の参謀志望する社会性のない秀才クン」のテンプレキャラ。

718:
19/01/25 09:19:10.73 zkKdaA7w.net
>>686
凡人には真似できない、超スゴイオチンチンビロンする

719:
19/01/25 10:08:35.05 zkKdaA7w.net
>>688
ニーチェはヨーロッパの時代背景を無視するとむしろ意味が分からなくなるんじゃねーかいな?
科学技術からの機械論的世界観が、「神を必要としない生き方」を要求しだした、絶対的に信じられるものを失ったって絶望からはじまってる思想だと思うし

720:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/25 11:46:58.41 dB7Pmr7j.net
>>692
キリスト教批判はキリスト教そのものの性質(誠実さ)が原因になっているわけで、科学技術とか社会状況は関係ない
それに加えて、科学技術の発展という社会状況は神を殺すことに繋がっていない
むしろ、典型的な宗教の姿だと思う

721:
19/01/25 12:08:23.93 nvDs4hn8.net
超俗物はハッテンや開発に強いトラウマがあるようだからな。

722:
19/01/25 12:10:59.79 pMJgttlR.net
聖人のマソハッタソは三角木馬に夢中

723:俗物
19/01/25 12:13:34.39 VpaiwjIf.net
>>695
マンハッタンは、聖人ではない。財閥の総帥だ。

724:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/25 12:16:23.71 l6A2g6/K.net
俺が総帥だって言うソースいい?

な~んちゃって!

725:俗物
19/01/25 12:18:59.01 VpaiwjIf.net
なっ。聖人じゃないだろ。

726:
19/01/25 12:20:07.40 qZCSyXuL.net
>>697
今日の午後から列島は猛吹雪になるでしょう

727:
19/01/25 12:25:11.89 TpZSHISd.net
>>693
社会背景っていうか、時代精神として西洋思想の軸はキリスト教からニュートン力学的機械論にシフトしてきたという現実がある
だから、論理実証主義とか現象学のようなどっちかと言えば自然科学的アプローチな哲学が生まれてきたんだし
現代哲学に科学の概論的知識が必須と言われる所以

728:
19/01/25 12:32:31.68 9IKXnaWp


729:.net



730:
19/01/25 12:38:51.87 TpZSHISd.net
>>696
性的な人

731:例の名無し
19/01/25 13:32:02.41 jH40kVTq.net
しかしw 『奇妙な論理』というのは「自分は天才である」と思い込んでいる『俗物』の
行状を論った本なのにw
 
何でまた『超人』が出て来てんのかねえ?w もしかしなくても区別できてないんだろうかw

732:例の名無し
19/01/25 13:38:29.58 jH40kVTq.net
>>700
w やめとけw
あれの出現以来、ここまでの発言であれが『自然科学知識がほぼ皆無』なのはもう皆知ってるw

733:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/25 14:05:26.71 dB7Pmr7j.net
>>700
ああ、それはカントによって解決しただろ?
まず世界を因果関係で説明しようとした機械論的自然観は道徳律という問題に直面する
因果関係だけでは道徳を説明できない
だから最終的にカントは目的論的自然観へと傾倒していく
>>704
お前は数学ができるのかもしれないが全く科学は苦手みたいだな…
数学と科学の違いも説明できないか…
お前にはまず純粋理性批判から始まる批判三書を読むことをおすすめする

734:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/25 14:10:23.53 dB7Pmr7j.net
人間は真理を知ることができるー!
神なんかいらないー!

これだけで科学したことになってるんだから、実におめでたい人ではあると思う

735:俗物
19/01/25 14:21:02.31 VpaiwjIf.net
俗物「神の前では何人たりとも平等のはず」
超人「俗物に神はいないッ!」
俗物「!!!!」

736:
19/01/25 14:35:55.15 TpZSHISd.net
>>705
カントが示したのは、機械論的世界観が万能ではないということ、そして(従来の)哲学や宗教が科学的世界観と補完関係にあること
機械論の否定じゃない
そして、かつて西洋世界のベースほぼすべてだったキリスト教は、その少なからぬ部位、特に自然現象の認識などのベースを自然科学へ譲ることとなった

そこから西洋世界は昔のように無邪気なキリスト教世界へ戻れなかったんだよ
それくらい機械論的世界観ってのは便利だったから

737:
19/01/25 14:48:34.54 koZW4QWT.net
>>706
そういうことじゃない
これまで神の御業だった多くの現象が機械的構造で説明しえて、あまつさえヒトがコントロール可能だとなったことでどうなったのかってこと
「世界に目的」が無くなった
これまでは神の意志、意図を万物に読みとっていき、あるべき姿を目指せばよかったものの、突然そういう「目的」が無くなっちゃったんだよ
ヒトはヒトの生きるように生きるしかない
結果に救いも意味もないって
だからそれは絶望なんだよ

738:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/25 15:07:58.26 dB7Pmr7j.net
>>708
>>709
うーん、説明が雑すぎる

739:
19/01/25 15:11:17.68 koZW4QWT.net
>>710
じゃあ丁寧な補足くれ

740:
19/01/25 17:22:28.19 qZCSyXuL.net
>>710
お前よりゃマシ

741:例の名無し
19/01/25 17:27:51.52 jH40kVTq.net
w 「天動説の何がいけないのか分からない」と言う奴にw
「お前は科学が全く苦手みたいだな」とかw
 
言われる側の身にもなってみろとしかw

742:例の名無し
19/01/25 17:50:04.08 jH40kVTq.net
>>692
ニーチェの謂う『超人』の場合、あれは「社会的背景」と言うより「宗教支配が強い」
地域や時代ではないと、異議や異端のテーゼとして成立しないと思うけどね
従って歴史的に宗教支配に類する能動的抑圧がなく、今もない日本では空廻りする�


743:セけだ   そもそも『天才/俗物』という奇矯な二元論も成立しないが、あれが拘泥する『超人』とは 要するにただの『傍観者』なんだろうw



744:例の名無し
19/01/25 17:51:26.15 jH40kVTq.net
あーついでに
 
俺は数学は大の苦手w

745:
19/01/25 17:55:37.45 A6ocdI3g.net
>>715
俺は饅頭が苦手w
あー、本当、饅頭が苦手だわーwお茶用意しちゃうくらい苦手だわーw

746:
19/01/25 17:56:06.09 0zz3Ab3i.net
大丈夫だ
理系や文系や歴史や勉学を知らなくともアンババ程度なら誰でも楽に論破できる、ソースは俺w

747:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/25 17:57:11.71 l6A2g6/K.net
白鵬まさかの3連敗w

748:
19/01/25 18:02:28.48 A6ocdI3g.net
>>718
おや、まさかの玉鷲優勝もあるか?w

749:
19/01/25 18:04:30.83 TpZSHISd.net
>>714
そもそも何でキリスト教批判やらポストキリスト教やらって流れになったのかって、そういうこと
神という前提を無邪気なまま受け入れるにはヒトが色々識りすぎてしまったのが、ニュートンから啓蒙思想等辺までのヨーロッパ人だと思うよ
「信仰の果てに救いなどないんじゃ?つか、そもそも神様が存在しないと仮定しても世界を想像できるし、実際神様居ないんじゃね?」って気付いちゃった
そのキッカケが、神という仮説を用いず世界を記述する仮説である自然科学だったと思うがな

750:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/25 18:04:48.41 l6A2g6/K.net
>>719
下手したら明日玉鷲優勝www

751:例の名無し
19/01/25 18:05:34.09 jH40kVTq.net
>>709
あれから自分で言った『理念の更新は可能なのか?』を時々考えたりしてるけど
俺が考えると『方程式もの』になったりするw
 
あと最近思うけど 伊藤計劃の『ハーモニー』のテーマって「個人」の復権~奪還だよな

752:俗物
19/01/25 18:11:09.23 VpaiwjIf.net
相撲の話か!神と俗物の話か!わからん。フン。

753:例の名無し
19/01/25 18:11:33.25 jH40kVTq.net
>>720
そもそもw どこいらへんに需要があったんだろう『超人』w
なんつか「実は神いらない」のショックを軟着陸させるための緩衝材だったんかねえw

754:
19/01/25 18:19:23.26 1EdtWzT9.net
>>721
褌回して乱入するんだ

755:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/25 18:22:39.77 xTaWd3/9.net
アンババはキリスト教の神を全然信じていないんじゃないかな。
日本人がそのあたりに疎いから、屁理屈を捏ねるベースに利用しているだけ。

756:
19/01/25 18:43:58.49 A6ocdI3g.net
>>726
俺の印象じゃあれは、いわゆる『当たり前』に対して攻撃性を発揮したいというガキの性質を拗らせただけじゃないかと。
つまりただのバカw
キリストやら哲学やらは言う通り利用してるだけだろうね。

757:
19/01/25 19:35:42.16 libFQlT2.net
ただの中二病拗らせた天邪鬼かと

758:
19/01/25 19:44:28.86 QXFJOnY3.net
ホロン部が「格上被害者戦勝民族!」って鳴くのと同じように、
自分じゃさっぱりわからない自然科学を「ナム学問」、自分でわかる(つもりの)哲学を「ウリ学問」として、「ウリ学問はナム学問より格上なの!ナム学問なんかわかんなくても全然困んないの!」ってしたいんじゃないの。
だから、格下のはずの自然科学の世界観が哲学に影響したなんて言われるとこんだけ火病る。

759:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/25 19:56:03.82 xTaWd3/9.net
>>729
それでも哲学なんて、まるで解っていない感じが…w

760:俗物
19/01/25 20:02:10.60 VpaiwjIf.net
うむ。アジトーフも哲学する。
仕事などに対して、精度(完璧)を上げると、スピードが落ち�


761:驕B 逆にスピードを上げれば、精度が落ちる。 これをパンツの尻のところに穴が空いた原理と名付ける。 ガラパンはいつの間にか穴が空くからな!



762:雪だるま
19/01/25 20:04:29.45 cu2vpEK0.net
>>730
心配うな。俺なんか哲学の本質すらわかっていない。このスレなら、
私の専門分野を知ってる人も多いだろう?
そして、それがいかに哲学とは遠い分野であるかも。

763:雪だるま
19/01/25 20:08:17.56 cu2vpEK0.net
>>730
少なくとも、俺はわかってません。

764:
19/01/25 20:09:18.70 NX++6H5b.net
哲学について考える三人
   〆⌒ヽ 〆⌒ヽ〆⌒ヽ
  (◎し◎) ((666))(ノ・・)ノ

765:アトーフ
19/01/25 20:09:58.08 VpaiwjIf.net
今、ガラパンが全開で破けたからな!
びんぼっちゃま?みたいになったからな!

766:
19/01/25 20:10:57.39 A6ocdI3g.net
仕事を手早くやるコツはスピードを上げるのではなく、仕事を『まとめる』ことを上手くやることだと思う。

767:
19/01/25 20:12:37.70 A6ocdI3g.net
>>735
俺は正月、しゃがんだ瞬間にパンツとズボンが一緒に破けたぞw
そんなボロボロなの履いてなかったがなw

768:雪だるま
19/01/25 20:16:03.80 cu2vpEK0.net
>>736
あたりまえ過ぎる正論。
あなた、ある程度の人数をまとめる管理的な位置にいね?
マンパワーの特性認識&問題の収束分担が管理職の仕事だろ?

769:Ikh
19/01/25 20:19:45.33 +2+1tRnxd.net
ニーチェの超人は誤解されるためにある思想って言うから、アンババも俺もその他もみなおそらく誤解しているのだろうw
まあ俺の見立てでは、パルジファルのキリスト教的ヒューマニズムに幻滅したニーチェが
ヒューマニズムを超える概念として超人概念を案出したので、ニーチェの趣味が多分に影響しているとおもわれる。
これもおそらく俺の誤解なのであろうが。

770:
19/01/25 20:21:58.70 A6ocdI3g.net
>>738
いんや、俺は宴会部長が職場での立場ですw

771:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/25 20:23:24.51 l6A2g6/K.net
>>736
スピード上げるより無駄をはぶいた方が全体的に早くなるよねw

772:
19/01/25 20:25:39.40 NX++6H5b.net
なるほど全裸なのはそういうことなのか

773:
19/01/25 20:26:43.73 A6ocdI3g.net
>>741
仕事と仕事の間の繋ぎってわりと意識されてないけど、そこに無駄が多かったりw

774:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/25 20:27:18.00 l6A2g6/K.net
仕事は無駄を省くけど、趣味は無駄を楽しむものだぞ!

775:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/25 20:29:20.82 l6A2g6/K.net
>>743
コックやってるときは、朝いちでやる仕事ホワイトボードに書き込んで営業しながら仕込みをテトリスみたいに頭の中で組んでた…………今は出来ないけどw

776:アトーフ
19/01/25 20:31:56.20 VpaiwjIf.net
>>737
うん○座りした瞬間が要注意だな。
薄くなったガラパンには注意がいるな。

777:アトーフ
19/01/25 20:37:54.72 VpaiwjIf.net
哲学するか。
パンツが良い具合に穴が空いた。
これで大するときに、パンツを脱ぐ必要が無い。
これを災い転じて福となすの一例としよう。

778:Ikh
19/01/25 20:38:20.73 +/sa3Fqud.net
最近のヨーロッパでは、イスラム移民のせいで、ヨーロッパ文明が消滅するのでは?
という問が度々立てられるが、中東の賢者ツァラトゥストラに自らを仮託したニーチェは
このような未来がひょっとしたら見えていたのでは?と妄想することはあるねw

779:
19/01/25 20:38:56.04 A6ocdI3g.net
>>747
とんでもねぇ下ネタ思いついたが自粛するw

780:
19/01/25 20:39:15.40 Nmvd9rTl.net
パンツ洗濯して段々薄くなって、破�


781:黷髏。前のを捨てちゃっていいのか悩むわー。 そしてたいがい、捨てらんなくて破れるわ。



782:
19/01/25 20:42:23.55 rvPj6NQA.net
>>731
ふん!制度を落としながらスピードを落とすオイラは完璧なんだぞぉ!

783:Ikh
19/01/25 20:43:29.95 +/sa3Fqud.net
パンツもどこで買うかちょっと悩むねー。ビレバンのパンツがオシャレで値段も手頃で最近はよく買ってる。
ディーゼルのパンツも買ったことあったが、クソ高かったねー。
それでクソがついたら台無しだねー

784:
19/01/25 20:43:41.86 rvPj6NQA.net
>>747
そしてこう言う!「この粗チンがぁ!」

785:Ikh
19/01/25 20:44:40.77 +/sa3Fqud.net
あー、ドンキで売ってるパンツも結構オシャレだよねw

786:
19/01/25 20:46:27.15 rvPj6NQA.net
>>752
パンツはボクサーだぞぉ!柄に気を取られるなぁー!
モッコリ勝負なんだぞぉ!

787:
19/01/25 20:47:01.88 A6ocdI3g.net
パンツは履くものではなく脱がすものという哲学してみたw

788:
19/01/25 20:47:36.06 rvPj6NQA.net
でも、シミには気を付けろぉーー!

789:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/25 20:47:46.87 xTaWd3/9.net
結構前の話ですが、ドンキでTバックのパンティが50円で売られているのを目撃したことがあります。

790:Ikh
19/01/25 20:48:04.24 +/sa3Fqud.net
>>755
別にブリーフだっていーじゃん? にしても最近は穴空いてないパンツが主流なのかなあ?
気に入った柄のパンツに穴が空いてないと何か物足りない。

791:アトーフ
19/01/25 20:50:40.13 VpaiwjIf.net
>>749
下ネタは禁止ですからね!
>>751
パンツ原理は、そこまでカバーできなかった。
人間の残業代やさぼりの前にパンツ原理が破綻した。

792:
19/01/25 20:51:16.25 rvPj6NQA.net
>>759
えっ~!お尻に穴空いてるパンツなのぉー!

793:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/25 20:51:57.82 l6A2g6/K.net
記録それは儚い
パンツそれは穿かない
by轟二郎

794:
19/01/25 20:52:25.17 NX++6H5b.net
白全裸が下ネタ禁止言うとかとか…

795:Ikh
19/01/25 20:54:38.80 +/sa3Fqud.net
>>761
糞を漏らすとパンツってすぐに穴あくよねー。俺も穴あきに備えて、何十ものパンツを常に用意してるよw

796:
19/01/25 20:54:42.41 rvPj6NQA.net
>>756
昔、ボキャブラ天国で『ブラのホックを…』男と女の違いがあった!
内容は忘れたぞぉ!

797:
19/01/25 20:55:41.55 NX++6H5b.net
【悲報】lkh、ウンチ漏らし常習者の可能性

798:
19/01/25 20:57:55.91 rvPj6NQA.net
>>762
パンツの中身が儚い人かぁ!

799:Ikh
19/01/25 20:59:07.03 +/sa3Fqud.net
>>766
いやあ、クソ漏らしたらバンツに穴が開くって、一般的な話でそ?w

800:アトーフ
19/01/25 21:00:17.70 VpaiwjIf.net
>>763
白全裸って見ると、お尻から白い物だしてそうで不気味過ぎる。
>>767
それは、男性器ですか?
アジトーフ賢いふりするの疲れた。寝る。フン。

801:
19/01/25 21:00:57.63 rvPj6NQA.net
>>768
ん?パンツは頭に被る物なんですけどぉ?

802:おみくじまん
19/01/25 21:01:37.70 NV4MDRw9.net
>>769
<#`田´ >

803:
19/01/25 21:02:54.14 rvPj6NQA.net
>>769
チンチンに皮を履かない!頭にパンツを履く!

804:
19/01/25 21:05:09.36 rvPj6NQA.net
>>771
あーー、お帰りなんだぞぉ!包茎手術はうまくいったのかぁ~!

805:Ikh
19/01/25 21:05:47.82 +/sa3Fqud.net
>>770
なんだそれー?聞いたことないわー

806:おみくじまん
19/01/25 21:06:26.98 NV4MDRw9.net
>>773
下手したら夏前に再入院ですからね!
しかもポコチンからカテーテル。

807:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/25 21:07:21.12 l6A2g6/K.net
>>775
尿道結石?

808:
19/01/25 21:08:37.19 rPuYQX/s.net
>>774
人生損してるんだぞぉ!

809:
19/01/25 21:08:48.93 NX++6H5b.net
地獄の苦しみらしいね

810:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/25 21:10:42.91 xTaWd3/9.net
入院してリフレッシュですからね!

811:
19/01/25 21:10:51.29 rPuYQX/s.net
>>775
抜くのは一瞬!でも味わい深いぞぉ!

812:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/25 21:13:49.66 xTaWd3/9.net
気管支の内視鏡を突っ込まれたことがあるけど、あれは苦しかったですね。

813:
19/01/25 21:15:02.87 rPuYQX/s.net
>>781
そんなこんな話は聞かん!

814:
19/01/25 21:15:52.29 rPuYQX/s.net
>>781
ゴメンなさい!

815:
19/01/25 21:27:42.28 rPuYQX/s.net
喉あたりの内視鏡は苦しいんだぞぉ!
声帯ポリープ切除は全身麻酔なんだぞぉ!術後喋れないんだぞぉ!
酔っ払いは寝る!

816:Ikh
19/01/25 21:56:47.58 QXtomVfk0.net
やっぱり健康が一番だよねー。ガンで手術なんて話聞くとー。

817:おみくじまん
19/01/25 21:57:28.06 NV4MDRw9.net
>>776
そんな甘いもんじゃないw
尿管結石なんて今じゃ超音波で砕くか、ロワチンというヌルヌル成分の薬で滑らせて流すか。
まぁ、痛みは一級品だけどw

818:おみくじまん
19/01/25 22:00:20.53 NV4MDRw9.net
>>784
今は胃カメラって細いファイバースコープを鼻から入れるんだぜw
カテーテルは嫌だなぁ、ポコチンも心臓も。

819:おみくじまん
19/01/25 22:02:27.49 NV4MDRw9.net
>>785
俺の歯医者の先生は胃ガンで胃の半分切除して、更に胆嚢摘出までやってるのにタバコ吸ってるんだぜw
本人曰く
「吸わなきゃ気が狂っちゃうよ!」
ですからね!

820:おみくじまん
19/01/25 22:07:35.79 NV4MDRw9.net
>>779
何が楽しいって、入院中は消灯時間過ぎたら昼間売店で買っといたサンドイッチと缶コーヒーを看護師の目を盗んで暗闇で食べるのが最高なんだぜw
10年くらい前だと24時間開放されてる喫煙所とかあったんだけどなぁ・・・

821:Ikh
19/01/25 22:09:34.03 QXtomVfk0.net
>>788
胃潰瘍なのにコーヒーカブのみしまくるのもいるが、そっちに比べれば可愛いもんだなw

822:
19/01/25 22:11:53.84 rPuYQX/s.net
>>788
まだ寝てない酔っ払いがちょっとだけ!
胃を取ると胆石が出来やすいらしいんだぞぉ!
あと、生存出来る癌患者なら……
痛い痛い言ってればいいけど、身内は「胃癌で心配して、さらにタバコ止めずに肺癌で心配しろって言うのか!」ってなるんだぞぉ!

823:おみくじまん
19/01/25 22:16:10.30 NV4MDRw9.net
>>791
タバコは流石に今回で止めようと思ってる。
濃尾平野のど真ん中(名鉄萩原駅)でiガラム吸って胸がギリギリ痛んだ時はマジで死ぬのかな?と思った。
で、岐阜の駅前でもう一本吸って、これ以上吸ったら本当に死ぬな、と思った。
そして退院して昨日また吸ったら何ともなかったw

でも止めます。消えますw

824:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/25 22:19:37.68 xTaWd3/9.net
>>792
消えますと言って、消えた奴を見た記憶は無いですねw

825:おみくじまん
19/01/25 22:21:14.10 NV4MDRw9.net
>>793
だって、ノロキバ教のお題目でしょw

826:
19/01/25 22:21:18.50 rPuYQX/s.net
>>792
お大事に~なんだぞぉ!寝る!

827:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/25 22:22:29.80 xTaWd3/9.net
>>794
宗教だったんですねw

828:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/25 22:22:48.37 xTaWd3/9.net
ウリも寝る

829:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/25 22:28:46.27 l6A2g6/K.net
>>792
お大事に!

830:
19/01/25 22:31:40.70 uiRAiFlR.net
>>790
う�


831:チ・・そっちは耳が痛いw 最近は気を付けてるけど、以前はそんな感じだったからな・・・



832:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/25 22:50:52.04 l6A2g6/K.net
ドラマのパニッシャーとゴールデンカムイの杉元が被る

833:
19/01/25 22:52:24.74 z4/KEoyd.net
ポストゲッターロボを目指したが変形後のフォルムが同じでつまらんかったな

834:
19/01/26 04:46:56.97 Ss1cwbze.net
>>781
ニコ動でこの曲にしきりとアヌスの鏡とコメが入ってて
それじゃ内視鏡だろって
ツッコミも入ってて笑いました
'`,、('∀`) '`,、
URLリンク(www.youtube.com)

835:
19/01/26 10:44:32.49 Ox1zKb2f.net
内視鏡…マソハッタソが悦びそう

836:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/26 11:02:44.20 iR+/LxU4.net
白鵬休場www
玉鷲優勝きたか?www

837:
19/01/26 11:17:33.29 /C4D+kWO.net
↓ルカニ中

838:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/26 11:58:44.57 E5Lp7SzA.net
GADは得しましたねぇ。

839:アトーフ
19/01/26 12:58:19.13 hvLAkKL1.net
おみくじまんがタートルヘッドボーイになって入院したら
別の病気発覚して大変なことに、か。
早く良くなるといいな。
(ここに何か書いても、話が盛られる可能性が高い)
黒田氏がヘイトマン扱いされてて笑った。

840:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/26 13:35:35.53 6Zprt8uY.net
>>708
>>709
まず認識論の中心となっていた形而上学は伝統的に二世界論という図式を前提に発展してきた
二世界論とは名前の通り、生成消滅の世界と存在の世界、この二つが存在する考え方
生成消滅の世界とは我々が生きる世界でつまり感覚で物事を認識している世界
人間は様々な感覚を持つが物事の姿は常に移り変わる
感覚はその瞬間の刺激しか認識できない
サイコロだってある特定の面は視覚で認識できるが裏面は感覚では認識できない
裏面に書いてある数字は感覚を超越した記憶と憶測で認識しているすぎない
生成消滅の世界は認識にとどまらない
我々の欲望だって生まれては消えていく(不快な感覚が快感を求めてそれを充足させると満足するがまた不快な感覚が襲ってくる)
また我々人間自身も歳を重ねて老いて、やがて消滅する存在である(人間は自分の死を恐れる)
常に個物しか認識できずに複数性を持って移り変わる世界
被造物である人間はこの生成消滅の世界に苦しみを感じる

841:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/26 13:36:13.36 6Zprt8uY.net
>>708
形而上学ではそのような苦しみと対立する世界である存在の世界を想定する
存在の世界は永久不滅の世界で我々が認識している個物の姿を統一した完全体が存在するとされる
我々が認識する個物はその存在の世界にある完全体の一部分を認識しているにすぎない
生成消滅の世界が虚構で存在の世界が真理である
ニーチェはそういった想定に疑問を持って、存在の世界がどのようにして感覚的な刺激を生成消滅の世界に与えるのかプラトンもショーペンハウアーも説明してないと考える
実は二世界論においての存在の世界は人間の意志が作り出したでっち上げで、生成消滅の世界こそ真理ではないだろうか?
苦しみの世界から、我々は脱出不可能なのではないか?
ニーチェのニヒリズムとか絶望はこういった意味合いであって、
機械論的な世界観で、世界を人間の感覚で解明できた!という結論とは少し違う
しかもその結論でさえ既に二世界論を前提とした形而上学を前提にしている
ニーチェが逆転したプラトニストと自分を呼んでいた状況に近い

ニーチェはこの後に二世界論を崩そうとする作業に移行する

842:
19/01/26 14:02:48.14 QGwvfKX6.net
クソ底辺は早く延髄摘出手術受けた方がいいと思う。

843:
19/01/26 20:58:13.70 Ox1zKb2f.net
↓頭髪摘出

844:
19/01/26 21:05:08.86 Ox1zKb2f.net
〆 ⌒ヽ
(◎し◎)

845:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/26 21:11:55.46 3a0odnCn.net
>>812
摘出する物が無いようですが…

846:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/26 21:41:02.30 6Zprt8uY.net
>「信仰の果てに救いなどないんじゃ?つか、そもそも神様が存在しないと仮定しても世界を想像できるし、実際神様居ないんじゃね?」って気付いちゃった
そのキッカケが、神という仮説を用いず世界を記述する仮説である自然科学だったと思うがな

重大な誤解
自然科学は神という想定があって初めて記述できる
そもそも人間の感覚というものはとても不正確で、デカルトの指摘にあるように全てを「夢」として疑えてしまうぐらい何も根拠がない
カントはとりあえず、意識があって我々が現実世界と呼んでいる世界においては一定の法則があることだけを認めて、その外側についてはそれこそ神しかわからない世界として判断を保留した

847:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/26 21:48:12.39 3a0odnCn.net
>そもそも人間の感覚というものはとても不正確で、デカルトの指摘にあるように全てを「夢」として疑えてしまうぐらい何も根拠がない
これって自己矛盾してませんか?上に書いてあることも根拠なしになってしまいますね。
書き込んだのが神なら別ですが。

848:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/26 21:48:47.82 iR+/LxU4.net
とんでもね~あたしゃ神様だよ!

849:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/26 21:52:25.04 3a0odnCn.net
>>816
神様でしたか。
道理で見た目が普通の人と違うわけですね。

850:
19/01/26 21:53:08.07 Ox1zKb2f.net
全裸の神

851:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/26 21:53:49.61 iR+/LxU4.net
>>817
イケメンでしょ

852:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/26 21:53:57.09 3a0odnCn.net
>>818
しかも、半分どころか全部青い…

853:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/26 21:55:18.08 3a0odnCn.net
>>819
お…おう!

854:
19/01/26 22:04:14.14 mN1q9Uvn.net
うーむ・・・何かアンババが途轍もなくメンドクサイなw
とりあえず、一個だけ
>>814
>自然科学は神という想定があって初めて記述できる
形而上を神の領域と「しなくとも」成立するよな、それ?
カントはとりあえず「神の領域」としたけど
つか、それって要は「常に科学にはわからないことがある」って(今となっては)当たり前のことを小難しく言ってるだけだわな
科学に於いては、神の存在は原則「未定義、もしくは公理から独立」なんだよ
神が「いてもいなくても」成立するよう世界を記述するってこと
「神を仮定しない」っていうのはそういう意味
まあ、いつか今では思いもよらない異質な「科学」が現れ、神の証明とかそういうのも範疇にするかもしれんし、実際そういうSFは腐るほどある
ただ、少なくとも現状はそうなってないわな

855:
19/01/26 22:13:14.80 Ox1zKb2f.net
>>819
※ただし全裸

856:
19/01/26 22:21:44.34 mN1q9Uvn.net
実際、特に欧米とか信仰持つ物理学者とかごく当たり前に居るが、それは別に矛盾していない
「信仰持ってても持ってなくても通用する」世界を記述するのが科学だし
細かい聖書の記述とかには矛盾してるかもしれんけど、それは「神そのものの存在」を必ずしも否定しない
ただ、「存在しない」でも成立しちゃうってだけ
つまり、科学により「世界と向き合いながらも、神は存在しないとする生き方」も選択しうるようになったって、そういうこと
言うなれば、そういう「神を前提としない『生』」が実存なんじゃね?
「何の意志によって生まれたのか分からないがとにかく向き合わなければいけない『生』の不条理」って
昔は神様がヒトを作り、聖書などでその生き方の規範を作ったで良かったのかもしれない
しかし、その前提の「神」が居るのか居ないのか分からないとなっては、最早ヒトが生まれ生きることそのものに目的や道などなく、ただ自分で向き合うしかない訳で

857:
19/01/26 22:22:53.33 dcPu7Lq1.net
そもそも、聖書に書いてあるのが神の言葉だって保障一つもない。

858:
19/01/26 22:26:32.18 dcPu7Lq1.net
とりあえずアンババは今日中に「ボクがウンコ食いながら駆け込み乗車やっていい理由」までたどり着けるのかな。
たどり着けないんなら誰も読まない長期連載は打ち切ってくれ。

859:
19/01/27 02:20:22.82 6Ohyzpmd.net
>>826
無理でしょ
そもそもですね
アンババは乗り越えられない山を飛び越えたと錯覚する為に、言葉遊びの道具を弄ぶか振り回されるかしてるんで…
越えた山の道程での景色ひとつ語れやしません
実際には足を運んで無いからです
┐( -" -)┌ ヤレヤレ
乗り越えられない山を飛び越えたと錯覚する為に、見下ろす対象として
箱庭世界つーかジオラマが要るんですね
見下ろしたい世界の代替として…
東亜とか雑談とか「あんたら」がソレに当たります
いずれにせよ
各論まで下ろしてこれない理解は、理解じゃないまで言い切りませんが
使えない理解には間違い無いでしょうね
まるで本人の様に…
汎用性に乏しい小理屈を屏風に描かれた虎みたいに提示して
一向に取り出せない
彼の肉声に当たる語りの部分だけ見ると
粗雑で幼稚で定型文のチョイス程度の叙述力しか無いのが、寒いなあ
見たまんましか語れて無え感が酷いわ
調理器具自慢して腕前は見せられない類ですかね?
ε=(´、丶)

860:
19/01/27 02:26:10.26 6Ohyzpmd.net
>>825
ナグ・ハマディ福音書群や死海文書なんかまで視野に入れれば
教会勢力の都合で編集と言うか
選んでるのがわかりますからね
マグダラのマリアの扱いとか…教会勢力の中から女性を排除する為に
意図的に貶めてますよねえ
( `・ω・) ウーム…

861:
19/01/27 04:21:14.48 RKfR1jdk.net
実はアンヴァヴァっさんのベースになってる絶望の哲学を90年代に一生懸命拵えてた中の人の一人が俺かもだからなんだかなぁw
まあ、ヒャッハの言ってる事は俺とも答え合せしてる内容だし、神無き世界のパラダイムを
歴史から紐解こうっていうアプローチが入ってるのは哲学を机上の空論にしない為の試行錯誤だった
それにしても唐突にカント再開か。アンヴァヴァっさんがあまりにもイジメられてるから
俺くらいは優しくしてあげようかなという感じのあれだったんだけど、
ぶっちゃけカントも論破済みである事を言った方が優しいのか言わない方が優しいのか俺には判断つかないw
出席率も悪いから顔文字が適当にジャッジしといてくれ(投げやり

862:夜月コムギ六
19/01/27 05:44:16.24 /cw7kLXx.net
(=/↓\)♪~

863:化け猫
19/01/27 07:42:35.12 QVuKAU9F.net
さて今日は北九州市の市長選挙の投票日ですからね。

864:
19/01/27 07:44:58.59 6Ohyzpmd.net
>>830
.お簸たし鰤っス
…つか
ERROR: もういいからVIPでやれwwwwwwwwww
ってなんざんしょ?
( ´゚


865:д゚`)エー



866:
19/01/27 07:52:50.33 6Ohyzpmd.net
>>829
>顔文字が適当にジャッジしといてくれ(投げやり
まあ、先述の通り
調理器具じゃなくって料理の味を評価する事になるでしょうね
さて…
槍は投げても宜しいが
どうか匙は投げておくれでないぞよ
…と申し上げておきます
(つ´∀`)つ マァマァ

867:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/27 08:08:02.90 c1KfE+6R.net
ところで、アンババは哲学をまともに勉強したことあるんですかねぇ?
理解していないけど適当な小難しい言い回しを、どこかからコピペしている
だけなんじゃないか?

868:
19/01/27 08:11:42.01 VNm42snV.net
>>831
語尾が「!」じゃないからやり直し

869:
19/01/27 08:30:56.00 2KrDkWBr.net
>>829
つか、現代から評価するってことならそもそもカントはニュートン的世界を前提とした時点で限界がある
その当時としては最高峰の仕事なのは誰も否定しないだろうけど
アプリオリの内部に「ユークリッド幾何」を含めちまうことになり、相対論の出現の時点で破綻したって考え方さえ出来ちゃう

870:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 09:08:30.40 XNhEp8ZU.net
>>832
そのエラーAA貼ろうとすると良く出ます
ってか最近エラー多すぎ………

871:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 09:20:17.35 Dx+PZ3KY.net
>>822
>>824
「信仰持ってても持ってなくても通用する」世界
神が「いてもいなくても」成立するよう世界
これは単純に自分が神になったというだけの話で、信仰も捨ててないし、やはり神がいないと成立しない世界になってるんだな
目的もあるし道もある
そもそも、科学を始めてしまう時点で神が必ず必要になる
神を必要としない世界に生きたいのなら、何かを勉強するとか研究するとか絶対にやってはいけない行為

872:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 09:24:03.81 Dx+PZ3KY.net
>>836
カテゴリー表の中身は変化する可能性もあるから、そこは大した問題じゃない
カテゴリー表そのものの役割に意味がある

873:
19/01/27 09:24:18.17 2KrDkWBr.net
>>838
信仰を持つ必要は必ずしもない
「分からない領域」の存在を認めてるだけでいい

874:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 09:27:15.46 XNhEp8ZU.net
新興宗教オレ教
URLリンク(youtu.be)

875:
19/01/27 09:27:34.77 2KrDkWBr.net
>>839
なら、「神」さえも一種のカテゴライズでしかなく、「神やら信仰やらかは知らんし、いずれ解決するかも知れんけどとにかく今分からないもの」でいい

876:
19/01/27 09:29:53.89 VNm42snV.net
信仰宗教青全裸教

877:例の名無し
19/01/27 09:30:16.57 wSKHocPZ.net
言えることはいくらでもあるが 言う気にもならない なんせ つまらんから
 
めんどくせーのはロールがいちいち長文で相手するからだ
例えば>>822 >>824など『神は自然科学の研究対象ではないし、
勢力争いの競合相手でもない』 これだけで済む

878:例の名無し
19/01/27 09:36:20.98 wSKHocPZ.net
>>834
w こういう話をしてると『高尚な何某かになった気がする』とかその程度だ
趣味ですらないだろう、ただの演出だな しかも観客はアンババ自身だ

879:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/27 09:36:21.84 c1KfE+6R.net
間違いを決して認めないアンババ。
レーダー事件の韓国みたいですね。

880:
19/01/27 09:38:11.40 drsQDsCo.net
『カミ』は残酷だ。
いずれなくなるものを人は大事なものとして崇め、少しでも長くあるように願い振る舞うのに、決して報いてそこに留まってはくれない。

『髪』は残酷だ・・・・・・

881:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/27 09:41:44.36 c1KfE+6R.net
>>8


882:47 髪なんて、あってもなくても大した違いは無いですからね!



883:
19/01/27 09:47:52.67 UssGEMce.net
某トレ○ディエンジェルの斎藤さんがカッコ良さげに決め台詞言うとギャグになる。
もし彼に髪があって同じ事言ったら、ただの痛いおっさんだろう。
カミなど無い方がいい!

884:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 09:48:14.79 Dx+PZ3KY.net
>>840
>>842
別にニーチェは当時の信仰対象であった宗教の否定に拘ってるわけではない
ニーチェは現実と理想を作り出すプラトニズムの構図を否定したいだけ
現象界⇄イデア界
感覚界⇄叡知界
表象⇄意志
二つの世界をまず作り出す
そして現実と理想を対比させて、理想を追求するという行為そのものが、生の苦しみを偽ろうとする弱者の行為ということになる
>「分からない領域」の存在を認めてるだけでいい
>「神」さえも一種のカテゴライズでしかなく、「神やら信仰やらかは知らんし、いずれ解決するかも知れんけどとにかく今分からないもの
この説明でも、分かるものと分からないものという対比になっている
こういう発想は先程矢印で対比させた構図をそのまま引き継いでいる
名前はイデアでもキリスト教的な神でも何でもいい
ニーチェは二つの世界を対比させて理想を作り出すことが許せなかった

885:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 09:52:31.72 Dx+PZ3KY.net
>>846
いやニーチェ思想を自然科学興隆の流れと一致させるなんていう奇抜な発想聞いたことないぞ
ウォッチマンの誤解はニーチェが批判する神を、キリスト教的な神に限定して考えてしまったところ

886:
19/01/27 09:52:48.94 xnwzRN6Y.net
カミさんには逆らえないんだぞぉ!強いんだぞぉ!

887:
19/01/27 09:55:54.36 xnwzRN6Y.net
六変化したカミ三と合体!

888:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/27 09:56:51.54 c1KfE+6R.net
>>851
自分が神になってしまえば、それで問題ないとは、随分と定義が怪しい神ですね。
定義を説明してみてよ。
>>852
カミさんいたんだ…

889:
19/01/27 09:58:00.22 SC98DQXR.net
>>851
つか、俺は実存主義に繋がる一連の流れ上のスタートにニーチェを据えてみてるだけ
社会背景として何であんな思想が生まれなければならなかったのかって仮説を考えてるんだよ
ニーチェ自身がやってるのは基本文献批判だし、科学とかには全く触れていないってのはその通りだけど

890:
19/01/27 10:06:56.24 xnwzRN6Y.net
ニッチェは太りすぎなんだぞぉ!
って言うかぁ、神とカミは違う!はず!
オイラの中では天皇陛下はカミさまだぁ!

891:
19/01/27 10:07:23.60 UssGEMce.net
アンババはちゃんと目的持たずに山ん中でウンコ食って暮らせよ。そうすれば電車にも乗らなくていいから駆け込み乗車もしないで済む。

892:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 10:09:51.35 Dx+PZ3KY.net
>>844
自然科学の研究対象とは「わからないもの」だろ?
>>855
仮説を考えるというのなら「信仰の果てに救いがないんじゃ?」
このあたりのニヒリズムで止めておくべきだった
その後の科学興隆の流れは明らかにキリスト教的な二世界論の変奏であり、ニーチェ思想の批判対象だろ
それに目的、道がないという書き込みもよくわからない
目的なく自然科学が発展するなんてことはあり得ないだろう

893:例の名無し
19/01/27 10:10:56.13 wSKHocPZ.net
>>833
『料理の味』以前に あれが『料理』なんぞ出せたことは一切ない
だからこっちが長文で返してやる気にも全くならない

894:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 10:12:16.16 Dx+PZ3KY.net
それに実存という言葉を使うハイデガー、サルトルあたりはニーチェの影響というかキルケゴールの方が近い

895:
19/01/27 10:12:58.99 drsQDsCo.net
『シンコウ』の果てにたどり着いたもの・・・・・・

玉ねぎのみそ汁が一番美味いw

896:
19/01/27 10:25:24.25 payIJz/+.net
>>858 科学はヒトの「生きるべき道」なんて示さないし、示せないよ それだけ



898:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 10:34:01.23 Dx+PZ3KY.net
>>862
「理想」はあるだろ?
目的もあるだろう
そうでなかったら研究する必要がない

899:Ikh
19/01/27 10:34:01.96 UpHltx/Gd.net
ま、プラトン以来の西欧哲学の伝統であった真実の世界と仮象の世界二世界論をニーチェが批判させて転倒させたという説は間違っちゃいないんだけどさw
ニーチェは確かに著作の中でそんなこと書いてるし、哲学の教科書にもそんなこと書いてあるし。
しかし実際にプラトンを読んでみると、アンババのような教科書をなぞった解釈は表面的でやはりアンババの哲学の理解は浅いなあwと言わざる得ないよねw

900:
19/01/27 10:35:53.41 SC98DQXR.net
>>863
それは個々人、もしくは科学者集団が自分(ら)で向き合って一番良さげなものを決めたってだけ
他にもっといいのがあれば代替可能
宗教的道徳や倫理のように自ずと与えられるものじゃない

901:Ikh
19/01/27 10:39:58.81 UpHltx/Gd.net
やはり哲学的に浅いと、天皇中心の日本によってアジアが解放されたという普遍的客観的真理すら把握できないといえようw

902:
19/01/27 10:40:16.79 SC98DQXR.net
>>860
哲学史的には実存主義の元祖をニーチェに求めるって別に珍しい考え方じゃねーと思うけど

903:
19/01/27 10:53:13.79 E3npF+3h.net
>>838
教会に産まれて日本共産党員になったアンババ。
キリスト教徒が多いと言われながらマイセルフ理論を国民全てが持つ韓国。
そっくりじゃん。
何かに流されてとかじゃなくて本質が自分のみが髪のマイセルフコリアン。
だから契約も全て破るし嫉妬から嘘をついて足を引っ張る。
君は教会の子供でもキリストを語る資格が無いって自覚が必要だよ。
さもないとキリスト教が崩壊する。
組織クラッシャーのコリアンはそんな大それた事もする気なのか、、、

904:Ikh
19/01/27 10:55:33.55 UpHltx/Gd.net
確かにプラトンはパイドロスなどで真実の世界と仮象の世界について、劇中人物であるソクラテスに語らせているが
それは哲学システムの構築というより、多重的なメタ語りの一部でしかないわけで
二世界論は、芸術におけるフィクションと現実という関わりにまで射程が及ばないと
極めて皮相でつまらないものになるといえようw もちろん、ニーチェ哲学も美的芸術的要素とは深いところで絡まりあっているわけで
ニーチェとワーグナーの腐れ縁といえば有名な話であるねw
芸術というのは単なるフィクションであるから無害かというと、政治が芸術化すると大変なことになったりするわけであるねw 政治の芸術化がファシズムの本質と言われることもあるわけでね。

905:Ikh
19/01/27 11:01:27.31 UpHltx/Gd.net
芸術としての政治から芸術としての戦争となると、戦争を芸術化したナポレオンとかヒトラーが思い出されるねw
彼らは独裁者であったが、偉大なるプラトンも、(皮肉を込めて)独裁制はあらゆる政治体制の中で最も美しい政治体制であると呼んだものであったねw

906:Ikh
19/01/27 11:02:39.02 UpHltx/Gd.net
そういえば、デスラー総統も、典型的な独裁者にして芸術化であったねw

907:
19/01/27 11:26:32.54 6Ohyzpmd.net
>>859
まあねえ…
以下のやり取りも私がお皿を用意したら
アンババが勝手に生き腐れ…もとい、生け造りになっただけですからね
(;´▽`*)アハハ

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/04/16(日) 1


908:9:39:53.21 ID:Eka+NBnM(2) follower(1) >>770 ヾ(・∀・;)オイオイ 516 : アンチバーバリー@無断転載は禁止2017/04/16(日) 14:06:12.60 ID:0rxRYbEA(9) >>490 黙認ならスルーしたら? リツイートしたりいいねした人が騒動に加担したり同じことを別の場所でも始めるかも知れない もう一度指摘しておきますよ。 "d(-x・)チッチッチ 貴方の危険度認定ってそんな感じですか…?! ( ´゚д゚`)エー どこの秘密警察だよ…??? ですね (¬_¬)(一_一)ネー 嫌っている筈の父親にそっくりになった弟でも見てる気分ですよ。 ε=(´、丶) 国家権力の父性的要素に抗う構えからの増上慢。 愚民蔑視性向がモロ見え、ボクが啓蒙するんだぁ~みたいな自負もね。 それが貴方を嫌ってる父?に似せる。 勉強ばかりで遊ばないジャックもといアンババ莫迦になる…ですね。 ┐( -" -)┌ ヤレヤレ 964 :アンチバーバリー@無断転載は禁止:2017/04/16(日) 19:43:18.09 ID:0rxRYbEA(9) follower(4) >>911 ははは 啓蒙なんて一切するつもりはないよ だって愚民なんだから 啓蒙する意思のあるやつは大衆に可能性を見いだしている 自分は大衆を全面否定してるし、彼らに賞賛されたいとも思わないので https://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1492335655



909:
19/01/27 12:00:23.04 payIJz/+.net
つか、アンババは前期ウィトゲンシュタインと同じ罠にハマってるのか?
「語り得ぬもの」はその状況により変化していくし、それを固定してしまってる(例えばそれが『神』とか)ような前提に無理があったって

910:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 12:25:39.27 +upH3YGF.net
スレリンク(liveplus板:1番)


911:
19/01/27 13:50:11.69 gqPEkZq3.net
↓髪の神様

912:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 13:56:34.27 Dx+PZ3KY.net
>>864
単純にアンババは自然科学とはわからない事象を人間の身体的機能に合わせて、感覚を超えた知性を使いながら解釈している学問としか考えてない
「分からないものを人間の身体的機能に合わせて、感覚を超えた知性を使いながら解明していく」
この作業は分からないものというとてつもなく広い世界が前提とされて始めて可能になる
かつてはその世界を解明(説明)するためには技術的な制約があったために神という理由を用いた 
近代以降、技術が発達して神という概念が変化して、新しい人間の知性によって理由付けを行って説明する作業を再開させた
だから基本的には昔も近代以降も同じことをやっていて、何かを説明する理由付けをするという作業は変わらない
ウォッチマンがそこに目的や道がなくなってしまったと悲観していたが、説明とか理由付けの方法が変わっただけで近代以前と近代以降に違いはないと思う
それに加えて道徳やら倫理みたいな部分に関しては知性を使ったところでどうにもならないので、以前と同じように神を理由付けに使っている

>>873
神って固定されてない概念なんだよな…
無限に広がりをみせる

913:
19/01/27 13:59:19.14 UssGEMce.net
固定されない無限に拡がりを見せる概念
神はネトウヨ。

914:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/27 14:07:38.14 c1KfE+6R.net
>>876
概念を固定できないものを持ち出して、そのままの言葉を使うは、思考の手抜きですねぇ。

915:
19/01/27 14:19:14.89 wgF6pKia.net
>>876
それじゃ「分からないもの=神」と言い換えてるだけじゃん

916:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 14:42:09.75 Dx+PZ3KY.net
>>879
その通りだよ
神という概念を使って判断を保留するか知性を使って悪


917:あがきしてるかの違いしかない ただ神として判断を保留した場合、少なからずとも「分からないもの」に対する畏怖はあるかもしれないが、知性を使って悪あがきした場合、「分からないもの」を分かった気になって傲慢な判断をする人間の姿が見られるかもしれないね まあどちらにせよ、ニーチェはそういう理想を追い求める人間像を虚実に満足する弱者として非難したわけだから、後者がニーチェ思想と関連性があるとは思えないなぁ



918:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 14:49:11.09 Dx+PZ3KY.net
やはり科学って分からないものを分かろうとする作業だから二世界論を持ち出すしかないんだよね
感覚や刺激を記述するだけの学問なら、ウォッチマンの言うような実存に到るのかも知れないが、「知性」を使ってしまうとどうしても実存とは離れた架空の世界を想定せざるを得なくなる

919:
19/01/27 14:52:41.74 wgF6pKia.net
>>880
だったらお前の主張は無意味だろ
「科学、て言うかどんなものでも分からないことが常にある」ってそれだけのことを延々おかしな言い回しで言ってるだけ

920:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 14:56:55.49 XNhEp8ZU.net
貴景勝が技能賞って違和感あるな…………

921:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/27 15:00:06.25 c1KfE+6R.net
いまさら殊勲賞や敢闘賞でもないから、エイヤと技能賞?

922:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/27 15:06:23.28 PqYnB5K7.net
てか殊勲賞も貰ったのか…
横綱、大関がバーゲンセール状態ではあったけど、殊勲賞が3人は多いですね。

923:
19/01/27 15:07:01.84 UssGEMce.net
「ボクちゃんだけは特別!」を延々主張する簡単なお仕事。

924:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/27 15:09:42.48 Dx+PZ3KY.net
>>882
無意味というか、現代の自然科学の考え方でさえプラトニズムやキリスト教と同じ図式を使っているということをいいたいのだよ
機械論的世界観も同じ図式だろう
ニーチェ思想はその図式の解体を目指そうとする哲学だから、機械論的世界観がかつてのキリスト教的世界観に絶望を与えて、ニーチェ思想の源流に到ったという説明は少し考えにくい

925:
19/01/27 15:27:39.00 wgF6pKia.net
>>887
そういうことじゃなく、機械的世界観によりキリスト教や宗教的な世界認識以外のオルタナティブへ目を向けさせ、そして未だかつてなく強いキリスト教批判などへ繋がる
それは実存の不条理などの時代精神の萌芽からじゃないのか?ってこと
そういう時代背景からの仮説
でなけりゃ、「自由意志が絶望」だという視点が酷く分かりづらい

926:
19/01/27 15:31:32.41 FaaVk/WN.net
ダミアンと青全裸でわかりやすく頼む

927:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 17:46:08.45 XNhEp8ZU.net
玉鷲www 今日子供産まれたとか漫画かよwww
おめでとうございます

928:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻
19/01/27 18:10:04.59 PqYnB5K7.net
玉鷲おめでとう!
貴景勝は来場所がんばれ!

929:化け猫
19/01/27 19:20:25.28 QVuKAU9F.net
>>861
じゃがいもの味噌汁も美味しいよ。

930:
19/01/27 19:56:06.54 drsQDsCo.net
>>892
あ、それもいいな。
油揚げ入れたのも嫌いじゃないけど、俺のいる地方じゃ甘くなりすぎることもあるなぁ。

931:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 20:44:42.74 XNhEp8ZU.net
>>892
じゃがいも&玉ねぎが最高

と言いつつなめこ汁が一番好き

932:
19/01/27 20:58:14.56 UssGEMce.net
わかめ豆腐かな。
じゃがいもはほぐれてドロ汁状態になってきたところ、好きな人にはたまらんのだろうけど苦手。

933:例の名無し
19/01/27 21:00:11.85 buJhuqwV.net
しじみ汁目当てで吉牛行くのが俺w

934:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 21:02:27.92 XNhEp8ZU.net
なめこと豆腐�


935:ノ厚切りのネギ入れたうえで最後に三つ葉たっぷり! これ



936:
19/01/27 21:03:27.85 VNm42snV.net
風呂上がるとくしゃみ止まらなくなるのはなんでなんだぜ

937:
19/01/27 21:04:41.39 2KrDkWBr.net
風呂あがったまま服着るの忘れてるから

938:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 21:08:36.66 XNhEp8ZU.net
アスリートがこちらの世界に足を踏み入れたぞ!
URLリンク(i.imgur.com)

939:
19/01/27 21:14:12.93 2KrDkWBr.net
物凄い量の射精に見えた

940:
19/01/27 21:16:44.65 xnwzRN6Y.net
>>900
C.ロナウドかぁ?キレイな身体だぞぉ!腹筋が別の生き物なんだぞぉ!

941:
19/01/27 21:17:21.00 xnwzRN6Y.net
>>901
ホラ!手を使わずにイメージだけでこんなに!!

942:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 21:21:27.51 XNhEp8ZU.net
>>902
ケンブリッジ飛鳥らしい

943:
19/01/27 21:32:14.19 xnwzRN6Y.net
>>904
了解ッス!
さすがスプリンター!スプリンクラーのようだぞぉ!

944:
19/01/27 21:51:48.37 2KrDkWBr.net
全裸は競技
変態はアスリート

945:
19/01/27 22:16:29.96 xPQ2NQHF.net
仮にだ
仮に、韓国人と約束破り常連と反日と文化乗っ取り精神を引き剥がせるとしてだ
それらを引き剥がせた韓国人を好きになれるかな?
そんな韓国人を見たコトないから分からないけど

946:
19/01/27 22:19:58.34 drsQDsCo.net
>>907
それは嫌う要素であって好きになる要素とは別だからなぁ、なんとも言えんわ。

947:
19/01/27 22:24:23.84 2KrDkWBr.net
青全裸が青くなく服を着ててフサフサでずる剥けだったら

948:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 22:43:16.86 XNhEp8ZU.net
どろろアマプラにあるから見てるけど
どろろの原作ってちゃんと終わってなかったよね?

949:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 22:50:42.92 XNhEp8ZU.net
女王蜂なのね、どろろw

950:
19/01/27 22:51:57.51 VNm42snV.net
>>909
青全裸じゃないとタコ殴りにあう

951:
19/01/27 22:52:33.26 drsQDsCo.net
>>909
詐欺罪で立件

952:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 22:53:55.24 XNhEp8ZU.net
聞こえない聞こえない
百鬼丸なら聞こえない

953:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 22:55:03.78 XNhEp8ZU.net
どろろがあからさまに女の子なんだけど………!

954:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/27 23:08:11.59 XNhEp8ZU.net
小林靖子か…………面白いから見続ける

955:おみくじまん
19/01/27 23:45:00.14 TBcDet+f.net
肛門にネギ

956:
19/01/27 23:50:54.83 drsQDsCo.net
>>917
いきなり何を言うw

957:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/28 00:04:01.12 4J0gfsbs.net
これ、百鬼丸今更全部取り返してもしゃべれないよな………

958:おみくじまん
19/01/28 00:10:55.69 DTX2TnSh.net
>>918
熱冷ましの民間療法
よく効きます!

959:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/28 00:13:35.89 4J0gfsbs.net
昔は焼いたネギ首に巻かされたわ

960:
19/01/28 00:18:57.75 uJQxSFcO.net
そしてそれを肛門へ

961:
19/01/28 01:03:23.29 vQ8sqA/i.net
こうもんで遊んではいけません
トラスコ中山ダンボロイドとコラボして折り畳みコンテナ売ってやがる
思わずポチったわ

962:ロンメル銭湯兵 ★
19/01/28 15:13:23.58 CAP_USER.net
次スレどぞ~
◆雑談スレ435◆中韓管理録 トランプ
スレリンク(news4plus板)

963:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/28 16:27:26.81 w/MFBE0K.net
>>888
社会状況がどうだったかわからないが、ニーチェのニヒリズムの原因は道徳法則に対する矛盾の指摘
「絶望」の原因は単純にキリスト教そのものの誠実さ
誠実すぎるあまり、ついには自分も


964:食い尽くしてしまったという解釈だよ



965:
19/01/28 16:35:30.42 Jg65PFR5.net
>>925
「キリスト教批判」の流れ、特に啓蒙思想とかその辺の根っこに機械論的世界観があるって歴史の流れを追っていき、ニーチェなどの批判もそういう時代精神の影響からじゃないのか?って仮説
科学の発展が、神秘を神秘と畏れず踏み込む人々を生み出したのではないか?って

966:例の名無し
19/01/28 16:56:31.82 hXBZGMGG.net
>>924
おぅつ~す

967:
19/01/28 17:34:00.91 Jg65PFR5.net
ちょい早い埋めがてらワロタ画像
URLリンク(i.imgur.com)

968:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/28 17:37:17.63 w/MFBE0K.net
>>926
確かに時代はそうだったのかもしれないが、「啓蒙」ってニーチェがもっとも嫌ってそうな言葉だよね
影響を与えてるとするなら、それは「啓蒙」に対する反発だと思うが
ニーチェ思想って時代精神とは逆行する発想だと思うよ

969:
19/01/28 17:42:06.95 Jg65PFR5.net
>>929
まあ、ニーチェに視点絞るとそうなるかもな
ニーチェは時代精神っていうか、「既存のものすべて」に対峙するような、そういう立ち位置って感じだし

970:例の名無し
19/01/28 18:17:35.88 hXBZGMGG.net
しかし 教皇が11月に来日とか日本人テニスプレイヤーが世界ランク一位になったとか
 
聞くたび「あーこれでまた韓国人朝鮮人が火病るなー」としか思わない 実際そうだし

971:
19/01/28 18:23:09.13 hiXym16J.net
そして真言パトラッシュる

972:例の名無し
19/01/28 18:25:04.59 hXBZGMGG.net
しかし『ゾフルーザ』って ドラクエかFFのボスみたいだよなと
日本人の七割くらいが思ってそうw
 
実は最近認可されたインフルエンザ治療薬の名前

973:例の名無し
19/01/28 18:39:07.30 hXBZGMGG.net
映画やアニメの円盤作ったり整理したりしてて毎回思うこと
 
「趣味の姿というのは何においても大抵の場合『管理』である」わけだが
整理やら捜し物してて最もショックなのは、いくつかある『積み円盤の塔』から
 
「全く同じ円盤が二枚以上出て来ること」
 
あー知りたくなかったわw

974:
19/01/28 18:49:33.89 pHgpd/Km.net
>>924
おつーー

975:
19/01/28 18:52:01.66 pHgpd/Km.net
>>934
たまにブックオフとかで少し前のミステリとか20冊くらい一気に買うことがあるんだが、
たまーにやるな、前に買った本をまた買っちゃうことw

976:例の名無し
19/01/28 19:01:22.37 hXBZGMGG.net
>>936
w 本は「ハードカバーから文庫になった時」 ありがちw

977:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/28 20:29:04.12 4J0gfsbs.net
>>933
俺もどっかに大魔王ゾフルーザって書き込みしたわw

978:
19/01/28 21:09:49.91 pIy/LUBn.net
>>924
↓脱皮中

979:かにかにちゃん
19/01/28 21:13:03.52 FM/3y0yz.net
(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ えっち

980:
19/01/28 21:13:54.60 Jg65PFR5.net
蟹さん、少なくともさっきまでは皮被ってた疑惑

981:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/28 21:18:08.76 4J0gfsbs.net
↓奪衣婆に無理やり脱がされる(色々と)

982:
19/01/28 21:20:36.14 pHgpd/Km.net
ちなみに綾辻行人の『どんどん橋落ちた』って作品をハードカヴァー、ノベルス、文庫本と3冊持ってるw
なんかやけになって買った記憶があるが、なんでそんなことしたのかは記憶の砂の彼方に埋もれてるw

983:
19/01/28 21:20:38.69 Jg65PFR5.net
↑そもそも脱がされる衣装がない

984:
19/01/28 21:23:10.69 pHgpd/Km.net
お前らーーーー!!!!
また全裸宅配とか言われ�


985:ソまうだろうがーーー!!



986:例の名無し
19/01/28 21:35:51.65 hXBZGMGG.net
>>943
同じ作品なのに「あとがきが違う」とか「解説が違う」とか古典の「新訳」とかw
さらに特異な例としては、A.C.クラーク自身による『都市と星』(1956)と『銀河帝国の崩壊』(1964)
が 九割がた同じ話w

987:例の名無し
19/01/28 21:55:15.12 hXBZGMGG.net
ついでに
アシモフの『ファウンデーション』シリーズは創元から初出版された当時、
『銀河帝国の興亡』(1968)というタイトルだった つか今でも同じかも知れない
あーややこしー

988:
19/01/28 21:57:50.57 pHgpd/Km.net
>>946
思い出したが、綾辻行人は後書きを書くのが好きで、ハードカヴァーではあまり後書きを書かないが、ノベルスと文庫本ではそれぞれ別に後書きを書くことがほとんど。
まぁ、どんどん橋の文庫本に関しては確か、文庫本にしか入ってないエピソードがあったはず。それで買ったんだよなぁ。
逆にと言うか、森博嗣は後書きなどの作者の気配は小説には余分な物という考えで後書きは書かない。
俺は後書きとかも読みたい方だが、作品の前に解説やら後書き読むことはしない。

989:例の名無し
19/01/28 22:12:10.13 hXBZGMGG.net
>>948
>文庫本にしか入ってないエピソードがあった
 
w ある意味『一番タチ悪りいパターン』じゃねw
 
「あとがき」については昔っから「書くのが礼儀」「書かないのが礼儀」の二つに
分かれてんのな、作家読者含めて 俺は「あとがき」はあってもなくてもいいが、
作家の「顔」は基本、知りたくない

990:
19/01/28 22:33:47.08 pHgpd/Km.net
>>949
俺は『顔』というかその作者のパーソナリティというか属性というか、その作者のこだわりみたいなのはあまり作品に込めないでほしいとは思う。
感覚的なことなので説明の仕方がちょっと分からないけどw
あ、あくまでミステリに関しては、ね。

991:
19/01/28 22:35:44.34 gcR6DVuO.net
↓着なければ脱がなくていいことを悟る

992:例の名無し
19/01/28 22:36:17.62 hXBZGMGG.net
そういやハリウッド製『銃夢』、『アリータ:バトル・エンジェル』というタイトルで
2月22日から やっと公開される 出来はかなりよさげw 目がでかすぎ? 慣れろw
 
ずっと気になってた『アリータ』という名前は、原作でガリィがノヴァにそう呼ばれる
シーンが一箇所だけあるが 普通憶えとらんわw

993:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
19/01/28 22:36:35.44 cHQ+Jl9W.net
政府より軍隊、これ即ちクーデターの発生要件である。と
そーす
URLリンク(vdata.nikkei.com)
URLリンク(i.imgur.com)

頭悪すぎる
政治家、官僚が自衛隊を動かしてるのに…

994:
19/01/28 22:37:29.49 Jg65PFR5.net
↓デートも最後は脱ぐんだからと無駄を省き全裸で彼女迎えに行く

995:
19/01/28 22:39:18.24 pHgpd/Km.net
↑そして一晩、留置場で全裸で過ごす

996:
19/01/28 22:41:33.89 Jg65PFR5.net
↓出所も全裸、そして即再逮捕

997:
19/01/28 22:43:10.22 pHgpd/Km.net
↓逮捕されて顔を青くしたと思ったら最初から青かった

998:
19/01/28 22:44:03.79 pHgpd/Km.net
>>952
CMかなんかで予告見たが、確かに面白そうだった

999:例の名無し
19/01/28 22:46:06.15 hXBZGMGG.net
>>950
俺もミステリやSFやFT、さらにはマンガでも「作者の顔」や「思い入れ」には興味ない
よく映画の円盤


1000:についてる「メイキング」「オーディオコメンタリー」を、まず観ないのも たぶん同じ理由だ アニメ『化物語』のオーコメみたいのならいいんだけどなw



1001:
19/01/28 22:48:46.61 Jg65PFR5.net
そろそろイラン戦なので、FireTVから地上波に切り替え

1002:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/28 22:49:17.18 4J0gfsbs.net
アウターマンってのみ始めたけどすげー低予算だなこれw

1003:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/28 22:50:07.38 4J0gfsbs.net
あぁサッカー忘れてたけどアウターマン見よう

1004:
19/01/28 22:51:15.42 pHgpd/Km.net
今日はちと時間があるんで、俺もサッカー見るかね

1005:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/28 22:54:02.70 4J0gfsbs.net
よし!サッカーと、アウターマンの実況でうめよう!

1006:例の名無し
19/01/28 22:54:17.09 hXBZGMGG.net
>>951
w 『臨死!! 江古田ちゃん』じゃねーぞ俺はっw
 
つかあれ、アニメは10分あるかないかなのに 監督と声優の喋りで
ムリクリ30分枠にしてやがるw 焼く時全部編集して消してやるわw

1007:
19/01/28 22:54:39.28 Jg65PFR5.net
↓青全裸ブルーのユニフォームで応援

1008:
19/01/28 23:01:57.94 pHgpd/Km.net
いきなり飛ばして90分もつんかいな?w

1009:例の名無し
19/01/28 23:08:07.68 hXBZGMGG.net
スポーツはMotoGPしか観なくなった俺は 3月10日の深夜、カタールからの
衛星中継まで観るものがない
 
毎年そうだが、シーズン最初のレースが夜ってのはライダー的にどうなんだ
砂漠の中だからコースに砂の溜まり多いし

1010:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/28 23:17:44.33 4J0gfsbs.net
アウターマン意外と面白いwww

1011:
19/01/28 23:21:01.04 pHgpd/Km.net
ちょっとバタバタしてるけど、わりと面白い試合だなぁ

1012:
19/01/28 23:31:27.34 pHgpd/Km.net
イラン、強いなぁ。
ボールがあんまり日本に来ない

1013:
19/01/28 23:32:56.52 twLajos7.net
今回のイランは調子良いからねぇ

1014:
19/01/28 23:35:59.26 Jg65PFR5.net
>>971
日本がセカンドボール取れてない
まあ、今大会ずっとこんな調子だけど

1015:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/28 23:38:41.97 4J0gfsbs.net
タルバさん……………

1016:
19/01/28 23:41:04.86 pHgpd/Km.net
>>973
ことごとくって感じだもんなぁ

1017:
19/01/28 23:43:51.11 pHgpd/Km.net
相手のスローインがほぼセットプレイなんだなぁw

1018:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/28 23:47:13.57 4J0gfsbs.net
アウターマン
なんか舞台見てるみたいな映画だなw

1019:
19/01/28 23:49:29.95 Jg65PFR5.net
>>976
イラン、ぶっちゃけりゃやってることはシンプルな縦ポンサッカーなんだけど、このプレッシャーとスピードで行くと立派な戦術だなw

1020:
19/01/28 23:52:58.38 pHgpd/Km.net
>>978
しかもここまで徹底して『それだけ』ってのがまた凄いw
心臓に悪いしなw

1021:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/29 00:00:25.54 /4WuMCm5.net
アウターマン特撮好きなら楽しめる映画だったwww

1022:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/29 00:03:03.25 /4WuMCm5.net
サッカー見るか………

1023:
19/01/29 00:04:02.65 30kjnLcD.net
いきなりかよ

1024:
19/01/29 00:04:03.89 Y3ebF9WH.net
日本、支配率59パーセントなのかw?
全然そんな風に見えなかったが
要所要所、特にクリア後のセカンドみたいな重要シーンで拾えてないから印象イランに持たれてるみたく見えちゃってた

1025:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/29 00:11:30.55 /4WuMCm5.net
髪の毛多いな、ディフェンス

1026:
19/01/29 00:12:09.37 30kjnLcD.net
>>984
羨ましいのか?w

1027:
19/01/29 00:12:57.30 Y3ebF9WH.net
いったーーー!

1028:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/29 00:13:09.47 /4WuMCm5.net
ゴール!

1029:
19/01/29 00:13:26.20 au3Y1W21.net
>>984
〆 ⌒ヽ
(◎し◎)

1030:
19/01/29 00:14:10.70 30kjnLcD.net
一瞬で決めたな!

1031:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/29 00:14:12.87 /4WuMCm5.net
半端ねー

1032:
19/01/29 00:14:27.80 OGjfDTp+.net
いい執念でした!

1033:
19/01/29 00:19:47.33 30kjnLcD.net
青全裸が見はじめたら先制か。
幸運の変態?w

1034:
19/01/29 00:20:33.64 Y3ebF9WH.net
おお、PK?

1035:
19/01/29 00:21:17.08 Y3ebF9WH.net
>>992
サムライブルーはブルーじゃなく肌色なんだよ

1036:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/29 00:22:26.63 /4WuMCm5.net
>>992
タマタマだよw

1037:
19/01/29 00:22:57.06 30kjnLcD.net
>>994
いらんジョーク書き込んだら連投規制に引っ掛かってたw
さてと、やはりPKか。

1038:
19/01/29 00:23:15.99 Y3ebF9WH.net
タマタマ丸出し観戦

1039:
19/01/29 00:24:17.35 OGjfDTp+.net
ふぉーーーーー

1040:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
19/01/29 00:24:28.21 /4WuMCm5.net
アジアカップ何気に初めて見たw

1041:
19/01/29 00:24:32.65 Y3ebF9WH.net
森保のサムアップ、何かムカつくw

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 3時間 30分 46秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch