18/12/04 15:12:26.92 ZzJRT/mm.net
>>97
>慰安婦問題については、韓国政府は、日韓合意を再検討したり、ソウル市のバスに慰安婦像を
>載せるのを黙認したりと、46人残る慰安婦のうち36人が既に日韓合意を受け入れ見舞金を
>受け取っている中で、当事者を置き去りにして、合意を反故にしようとする無責任かつ日本を
>貶めようという悪意ある態度としか思えません。本当に年老いた元慰安婦の方々に寄り添って
>いる態度とは到底思えません。
>韓国のことなのでまたゴールポストを動かそうとするかもしれない疑念は当初からぬぐえなかったところで
>あり、だからこそ、日韓合意において「最終的、不可逆的解決」を約束し、世界各国からもこれを
>審判よろしく見届けてもらったわけです。(仮に韓国がゴールポストを動かそうとしたら、韓国に責任と
>問題があることを世界に知らしめるため。)したがって、日韓合意を韓国政府は再検証していますが、
>本合意を再交渉しようとか破棄しようとか持ち掛けられても、日本政府は一顧だにしてはなりません。
>私は、韓国に3年近く駐在していましたが、慰安婦像が大使館前に建てられたのは赴任してほんの
>数か月のことでした。日韓関係も日中関係もつるべ落としのように悪くなった時で、日々歴史問題に
>ついて挑戦されているように感じましたし、そのおかげで日韓の歴史を白村江の戦いの遥か前から
>さかのぼって研究も致しました。
>この点について書くと半端なく長くなるので割愛します(別途ブログに書きたいと思います)が、ともかく、
>朝鮮半島というのは日本にとっては重要でありかつ常に頭の痛い場所なのです。
>徴用工については65年の日韓基本条約及び請求権協定で解決済みと韓国政府自身が認めて
>いたにもかかわらずその認識をあっさり覆すとすれば、まともな法治国家とはいえない態度です。
>仮に、本当に徴用工裁判で韓国国内で敗訴したら(情治国家なのでその可能性は高いと
>思いますが)ICJに提訴するなど断固とした措置をとるべきであり、一社でも支払いに応じたりすれば、
>本問題は燎原の火のごとく広がり、日本企業と日本経済に多大な損害を与えることでしょう。
>韓国に対し、「反日」は高くつくというコストを与えなければ絶対にこの悪循環は断ち切れません。
>口頭で抗議するだけでは馬耳東風ですから、本来は、目には目を式のレシプロカルな対応が
>必要なのです(例えば、ライダハンの像が韓国大使館前に建つとか、日本企業が韓国への
>資本投下や工場建設を止めるとか。)。
>ムンジェイン大統領がツートラックアプローチなどと言っていますが、冗談も休み休みに言って
>もらいたい。歴史問題を蒸し返して難癖をつけておきながら一方で北朝鮮や経済では仲良く
>してね、なんて虫の良いことはありえません。といっても、日本ならきっということ聞いてくれるよね、
>と思っているのでしょうね。
>実際、今は北朝鮮情勢が緊迫しており、日韓関係を悪くすることは日本としては避けたい
>ところです。北朝鮮に対処する上で日米韓の連携が極めて重要だからです。本来は韓国も
>そのように考えて歴史問題については慎重な配慮をすべきところなのですが、そうなっていないのは
>残念です。
>しかし、遡って原因を考えてみると、歴史問題を一番最初に作り出したのは実は日本の一部
>勢力です。日本人自身なのです。慰安婦問題も南京大虐殺も全部日本人がわざわざ韓国や
>中国や国連に出かけて行って火をつけて回った問題です。
>ですから、結局、我々日本人自身がしっかりした歴史観を持つことが長期的には最も重要な
>ことだと思います。歴史を支配されれば結局、独立を失ってしまうものです。