暇つぶし2chat NEWS4PLUS
- 暇つぶし2ch388:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/11/25 07:37:26.71 J1c9D/AE.net
>>371関連
(3)ペニシリンは戦後に普及した薬─
日本では、1943年にドイツの医学雑誌から存在を知った陸軍軍医学校で開発が
始まり、翌1944年に少量ながら生産に成功。 「碧素(へきそ)」と名付けられ、
数人の患者に投与されて実績を挙げたが、大量生産には至らないまま終戦を迎えた。
角田房子「碧素・日本ペニシリン物語」
▼宮沢訪韓後、平成4(1992)年7月6日、中間報告と加藤内閣官房長官発表(加藤談話) ─
URLリンク(www.mofa.go.jp)
朝鮮半島出身のいわゆる従軍慰安婦問題については、「私から要点をかいつまんで
申し上げると、慰安所の設置、慰安婦の募集に当たる者の取締り、慰安施設の築造・
増強、慰安所の経営・監督、慰安所・慰安婦の街生管理、慰安所関係者への身分
証明書等の発給等につき、政府の関与があったことが認められたということである。」
(→官憲による人道的関与)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch