【くらしの知恵袋】ハンバーガーの中身がずれないように食べるにはat NEWS4PLUS
【くらしの知恵袋】ハンバーガーの中身がずれないように食べるには - 暇つぶし2ch2:Mr. マデュース
18/09/20 17:53:48.17 xPTdwuKq.net
モスでやれ

3:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 17:56:03.54 +hFTbmc2.net
わざわざ食いにくい形状に作るバカと
それを食うバカ

4:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 17:57:17.55 ToyDRlUm.net
箸なんかで串刺しにすればいいんでは

5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 17:58:09.73 o13Rumdq.net
丸めて一口で

6:化け猫
18/09/20 17:58:27.72 mbVl7jb2.net
一口で食べれば?

7:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 17:58:32.50 7fbod4Do.net
ビッグマックの食い方じゃあねえか、それ

8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 17:58:59.18 ToyDRlUm.net
春巻きの皮で巻くか、
いっそ別々に食えよ

9:
18/09/20 17:59:31.80 d3pyPiIk.net
なるほど
URLリンク(pr3.work)

10:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:00:08.42 OOAaZ6U+.net
マックは容器を全部紙に絡め
食べやすい

11:
18/09/20 18:00:36.82 CbAxL4Ia.net
混ぜ混ぜしなくていいのか

12:
18/09/20 18:02:02.74 W0IZcXU1.net
上顎と下顎の力の差を考慮して、美味しく感じるように上の方を厚くしてあるというのに
ヒトモドキには食べ物を味わうということさえも理解できないんだな・・・

13:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:02:03.78 ToyDRlUm.net
>>3
こぼれそうに注がれた受け皿付のラーメンもそうだよな
ボリューム感出したいんだろ

14:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:03:37.93 bgrfIZtm.net
モスバーガー食いでは常識。

15:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:04:06.78 TZKxX24P.net
顎を外して食べる

16:
18/09/20 18:04:39.23 Gc2q6pZm.net
朝鮮人は喰わんでいい

17:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:06:08.01 apG2Elyr.net
握り潰してから食え

18:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:08:02.40 gsEjvAsj.net
酢と塩を使えば良い。

19:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:08:13.68 bZjzrYbv.net
>>5 >>17
それじゃカロリー減っちゃうだろ!

20:
18/09/20 18:08:50.86 LX+PG7CC.net
誰か、あのハンバーガーの食い方をコピペしてくれ。
誰も意味がわからなかったというあれ。

21:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:08:54.16 ToyDRlUm.net
パンにハムをはさむニダ

22:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:10:37.62 X8uiQL1G.net
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:15:17.48 ID:EEG+aMnW0
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

23:アップルがいきち
18/09/20 18:12:55.77 q6wCxJSd.net
酢か塩を振って食べるとよい

24:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:13:18.24 apG2Elyr.net
>>19
潰してもカロリーは変わらんと思うがww

25:
18/09/20 18:14:10.70 y/c+4L9F.net
チョンコロはハンバーガーもこねくり回して喰うだろwww

26:アップルがいきち
18/09/20 18:14:20.02 q6wCxJSd.net
急いで口で吸え

27:アップルがいきち
18/09/20 18:15:51.25 q6wCxJSd.net
>>24
押し潰した瞬間にカロリーは外に出るからゼロカロリー

28:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:17:03.17 MpF7Gl2s.net
>>12
ソースはあるのか?
どうもお前の妄想っぽいんだが

29:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:21:50.48 apG2Elyr.net
まずは胃袋を吐き出す
んで、胃袋をハンバーガーに被せて胃液で溶かす
こんだけ。

30:
18/09/20 18:22:19.98 2LCCuyyU.net
サザエさんみたいに丸呑みすればOケ

31:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:24:15.37 cdhlFuAD.net
プルートなら一口だな。ちなみにポパイなら缶詰ほうれん草を一握りで一口で食べる。
十分に時間をおいてからだとパンが薄くなって食べやすくなる。カロリーは変わらない。

32:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:24:19.70 +6wWSkZ8.net
出っ歯だからいつも上半分だけ先に無くなって崩れるから食べにくい
これがハンバーガーをあまり食べない理由だ

33:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:24:47.21 URePtpqM.net
懐かしの 酢と塩 かと思ってスレ開いたら違った

34:
18/09/20 18:24:55.21 EwRPRL75.net
>>1
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

35:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:25:41.62 CRcJg9LF.net
テレビでもプレスしないでバラバラでくわえようとしてる食い方汚い。
プレスするのが正しい食べ方だって知られなさすぎ。
まわりがフォークとナイフ使ってる中でカットで出されたピザを
いきなり手づかみしたりするとドン引く。じゃ店パスタも箸で食えばいいのに。

36:
18/09/20 18:26:08.36 ZTfEFWBV.net
<丶`∀´> ウリ達が食べるものはハンバーガーじゃないニダ、
       ウンコを挟んだウンバーガーニダ!


37:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:26:29.15 1HIIqT/r.net
>>33
似たようなものだ

38:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:27:24.71 G1qps/s6.net
>>22
よし
これをみたからもういい

39:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:28:00.44 +xnIcZw+.net
自称専門店以外の
お店で食べると、 どこでも縦に串が刺さっているが?
単価を下げ過ぎると、串も刺さらないから しゃーねーわな
ペッタンコのゴミみたいなの、喰い過ぎは 発想が貧弱やな。

40:
18/09/20 18:28:03.52 EwRPRL75.net
>>38
いや、地元では有名な食い方なんだが・・・
本当に知らんのか・・・もしかして俺釣られてるのか・・・
まずフクロを開けるだろ、そうすると最初、
円くなってる四角なわけだ。(袋だから)
で、上の左手で持っているところの端と、
右手で持ってるとこrの逆の端を重ねるだろ、
で、くるっとやると、ちょうど来るわけだ、下のところが。
(あまえらの言うソースのよくたまるところ)。
で、(ゆっくりと)まわすんだ。きちんとな。ぴったりと。
そうると、さっき逆だった所、りようほうが開くから、
本当じゃなくてそっちから喰え。つまり今開いたところな。
わかったか?

41:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:30:33.56 0sPvbG+l.net
俺は箸で食う

42:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:31:57.12 igLffr2t.net
踏んでから食う

43:
18/09/20 18:32:10.21 WAMzdAWr.net
マジェマジェしてスプーンで食べるニダ

44:
18/09/20 18:33:05.29 n4EFZkMa.net
ナイフで切れば?

45:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:33:24.66 DxiaeHTD.net
上から順に喰えよ

46:
18/09/20 18:33:42.13 3SwDohtW.net
塩か酢をかければ良い。

47:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:34:27.47 scgw+qWg.net
>>17
てか。
潰して食うのが正式なような。
アメリカのハンバーガーなんてそのまま食えねーだろw

48:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:34:51.24 EDfaVnPl.net
ハンバーガーではなくチキンを食えよ

49:
18/09/20 18:34:52.89 J4NP9xKr.net
正解は潰すんだよ

50:
18/09/20 18:35:50.79 EwRPRL75.net
>>49
上下に分かれてるものを潰すなんて縁起が悪いニダ

51:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:36:26.33 apG2Elyr.net
>>31
ポパイ、僕のハンバーガー知らないか?

52:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:37:13.48 rr508M0x.net
運転しながら片手で喰えない奴は嫌だ

53:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:39:25.11 yQLzNsHk.net
なんだ・・・酢か塩をかければいいんじゃねーのか。

54:
18/09/20 18:39:54.00 scgw+qWg.net
>>41
確かハンバーガーでナイフとフォークが出てきた時には
ハンバーガーは潰して手で食べる
潰した時こぼれた具をナイフとフォークで食う
だったかな。
まぁアメリカではお箸は出ないからw

55:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:40:06.44 wiYTEHqO.net
絵じゃわかんねーよw

56:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:41:49.48 vEs/NCTV.net
喰うな、感じろ

57:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:42:18.43 STJ3iQ1Z.net
一口で食えば問題ない

58:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:42:20.98 apG2Elyr.net
ビニール袋に�


59:�れて掃除機です空気を吸い出すと良い感じ



60:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:43:06.29 nHFRSdsC.net
>>29
体外で消化とか蛆虫みたいだな。

61:
18/09/20 18:45:22.19 CDmwO0Mm.net
>>1
中身がズレるのはハンバーガーの持ち方に原因があるような気がする。
片手でハンバーガーを持ち、もう片方の手でハンバーガーの向こう側(口でかじる側の反対側)を押さえて食べれば良い。
形的には抹茶を飲むような感じだな。そうすれば中身はズレようがない。

62:
18/09/20 18:49:58.07 NYRC+www.net
<丶`∀´>包み紙ごと食えばいいニダ

63:
18/09/20 18:50:32.77 ptyD8QOv.net
はみ出てる方から食えばいいだろ

64:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:51:48.34 3FEZQjlV.net
塩と酢

65:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 18:52:52.68 azSBsVN8.net
ナイフとフォークで食べるだろ?普通に

66:
18/09/20 18:54:05.95 p+dXe4M0.net
なるほど

67:
18/09/20 18:54:30.23 qZIq+znI.net
>>27
その手があったか。

68:
18/09/20 18:56:18.81 VnK/1ra5.net
数本の爪楊枝で刺して食べながら抜いて行けば
大丈夫だよ

69:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:00:09.49 XnRQuiYq.net
>>10
ビックマック食べるときは普通のハンバーガーも一緒に頼んで、食べた後の紙袋にビックマック入れて食べてるw

70:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:03:31.64 jL2KRgZR.net
>>1
だったら下の大きいバンズ採用しろよ!

71:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:04:33.04 jL2KRgZR.net
ってかなぜ東アジア?

72:
18/09/20 19:04:54.52 /gezd1EZ.net
これシュークリームの食い方じゃん

73:
18/09/20 19:05:36.99 gnt6+tqN.net
マックをホットサンドで潰し焼きにすると美味い

74:
18/09/20 19:05:54.95 7hvW6nQV.net
>>62
オレもそうしている、サラミ戦術

75:
18/09/20 19:05:55.25 mRN9yszc.net
>>1を読んではいないが韓国のことだから酢と塩で何とかするんだろ

76:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:06:47.37 3FEZQjlV.net
極薄で食べやすい!貧乳バーガー発売!

77:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:06:53.42 kEoyZv6v.net
画伯久々に見た

78:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:07:24.02 Y3/GDR+x.net
包装紙をねじって、肉汁を絞り出して、三分の一くらいに圧縮して食ってる俺は勝ち組

79:
18/09/20 19:07:29.38 tv9BCN3v.net
何も考えずに本能の赴くままに貪り喰えよ
それが一番美味い食べ方だ

80:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:08:13.84 mM23gBjV.net
バ韓国にもハンバーガーなんてあるんだな。
つーかそもそもバ韓国人がハンバーガーなんて食べる必要無いだろ。
キムチだけ喰って反日だけしてればそれでいいだろ。

81:
18/09/20 19:09:18.50 mtdr/qaE.net
普通に食べてもそんなにずれないだろ

82:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:12:02.03 3iAX+5jk.net
コーヒーとかを混ぜる棒を真ん中にブスッと刺せばOK

83:
18/09/20 19:15:37.74 vY/AqjOP.net
まじぇまじぇすればいいニダ

84:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:16:11.11 ToyDRlUm.net
パンメーカーのサンドイッチみたいに
パン同士を物理的に接着したらいいのにな

85:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:18:31.44 okln+15C.net
俺ほんと食い方下手過ぎるから今度試してみよ

86:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:19:05.15 8jkak5DQ.net
>>22
これ釣りだって知ったの結構最近

87:
18/09/20 19:19:08.94 zwftlTF2.net
デンプン糊で接着すればいい

88:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:19:28.76 kJF5KX7/.net
>>1
ミキサーにかけて飲む。どうだ!

89:アップルがいきち
18/09/20 19:21:39.60 q6wCxJSd.net
ここまでヘンボゴなし

90:
18/09/20 19:21:50.61 RT+UyCY7.net
真ん中に串をぶっさせ

91:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:23:33.29 AHdJac+U.net
ハンバーガーなんてでかい口のアメリカ人専用でおちょぼ口の日本人が
食えるわけない

92:
18/09/20 19:24:06.92 KWYzvaa7.net
>>19
サンドの伊達かよw

93:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:25:11.23 DYnBTHa9.net
マチ針で、仮止めしてから食え!

94:
18/09/20 19:26:27.05 jgreK+vF.net
>>1
これはノーベル賞に値する発見だ

95:
18/09/20 19:27:41.62 wtIbm03z.net
アメリカ人好みのあさましい食べ物だ!

96:
18/09/20 19:29:13.67 Y6tEy8N9.net
酢か塩
かと思ったのに

97:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 19:30:50.12 4nvUoQlF.net
>>50
なるほど
南北関係のメタファーなのか

98:
18/09/20 19:31:59.37 qQA7NqQa.net
マジェマジェしてから食えばいいじゃん

99:
18/09/20 19:33:51.95 fr3lR5Eg.net
酢と塩って何?

100:
18/09/20 19:37:09.13 qQA7NqQa.net
>>98
大概のことを解決できる魔法の物質

101:
18/09/20 19:46:42.15 YTzozji3.net
潰してから食べるんだろw常識だろ

102:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 20:06:24.45 4JiLAk3y.net
あれ、画伯の画風こんなんだった?

103:
18/09/20 20:10:02.96 Ndv3unzQ.net
「モスバーガーのきれいな食い方教えれ」を思い出した

104:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 20:10:36.53 k7RgwKOH.net
>>6
姉さんだけです

105:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 20:12:18.31 GO3b291R.net
ファミマの角バーガー!
なんで否定される?京都じゃ定番だった

106:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 20:16:11.70 c8Nqz2jI.net
>>34
あぁこうすれば良かったのか、納得したわ

107:
18/09/20 20:17:34.74 wKr+PoDZ.net
>>103
お腹に口があるんですね分かります。

108:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 20:24:44.76 GLZcbMrC.net
>>22
これを見に来た

109:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 20:36:32.70 baPUco8e.net
>>40
40の説明で俺はやっとわかったけど、他の人はまだわからないと思うので
わかりやすく説明すると
まずフクロを開けるだろ、そうすると最初、
円くなってるけど実際は四角なわけだ。(袋だから)
で、上の左手で持っているところの端と、
右手で持ってるとこの逆の端を重ねるだろ
ここがポイント!きちんとあわせる、
で、くるっとやると、くるでしょ、下のところが。くるってしたんだから。
(ソースのよくたまる下の角)。
で、(ゆっくりと)まわすんだ。ここもきちんとな。ぴったりと。
そうると、さっき逆だった所、りようほうが開くから、
そこから喰え。つまり今開いたところな。
これでわかったやろ?

110:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 20:39:49.29 o/lg1K1f.net
>>18
懐かしいなそれ。
2002年頃のしお韓でよく見たネタだ。

111:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 20:42:25.19 pHcSsE1Z.net
一口で食えばいいだろ(適当

112:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 20:42:30.44 9y2/lnHf.net
>>106
なるほどこのスレには進化の秘法で怪物化したデスピサロがいると

113:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 20:44:37.09 yisJ8igC.net
>>27
近くにいると被カロリーするから、少し離れて潰すのがコツなんだよ。

114:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 21:04:48.04 HNPwW8Lg.net
無理せずにズレ防止の楊子を、ハンバーガーの真ん中に上から刺せばいい
普通の木の楊子では、如何にもズレ防止で嫌というなら、
百均でプラスチックのを使えばいい良い
頭の部分が幾つか違う形のがあって楽しめる
近ければ河童橋で好みのものを探すのも良い

115:
18/09/20 21:05:47.37 Ird3siZF.net
朝鮮人wwwwwww

116:
18/09/20 21:12:31.09 fU/RG+JB.net
握り寿司かよ

117:
18/09/20 21:13:46.60 r8RzB7n+.net
爪楊枝じゃなくて一応食用の茹でてないスパゲッティでも指しときゃいいのでは?

118:
18/09/20 21:21:30.75 YI0Zu+AH.net
>>103
多数のドットに紛れた特殊な糧を喰らったあと、
モンスターすら丸呑みする大きな口で・・・
>>106
しまった、そのパターンがあったか。

119:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 21:22:57.12 pHcSsE1Z.net
マジェマジェして食べればずれないニダ

120:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 21:24:24.89 KMmPV9p/.net
>>22
2で貼れない無能が!

121:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 21:30:15.82 apG2Elyr.net
中だけ最初に食えばいいよ
残ったバンズにはチクワはさめ

122:
18/09/20 21:32:47.36 fTiDn9JK.net
ロールキャベツみたいにキムチで巻いて食べれば?

123:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 21:34:48.71 uVBN+ZMy0.net
>>22
懐かしいwww

124:
18/09/20 21:46:44.71 kxJ0MlIn.net
酢か塩画伯

125:
18/09/20 21:59:01.65 BNjGmFJf.net
最初から小さく作ればいい

126:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 22:03:55.38 DyivgFhv.net
これは聞いたことがあるある

127:
18/09/20 22:14:34.60 MKMn3s1a.net
一口で食べる

128:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 22:21:48.93 N9UqkznT.net
ハンバーガーは飲み物

129:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 22:26:48.35 apG2Elyr.net
>>116
お前茹でる前のパスタかじったこと無いだろww
プラスチックとたいしてかわらんぞ

130:
18/09/20 22:30:44.05 06/M/pbO.net
マクドナルドでナイフとフォークを要求したら拒否された

131:
18/09/20 22:31:49.10 06/M/pbO.net
>>116
火が通ってない小麦は消化されんぞ

132:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/20 22:35:11.89 apG2Elyr.net
>>129
よく入店は拒否されなかったなww

133:
18/09/20 22:39:42.12 a2r3ROb2.net
>>2
モスは食う前に適度に潰すのが正しいとか言ってた気が。
はみ出たソースは後でスプーンで食べよう。

134:
18/09/20 22:49:24.00 tSWj1bbO.net
あれ?酢と塩は??

135:
18/09/20 23:23:19.93 /j8fx9yD.net
毎日楽しみたい方はガ板の塩と酢スレへどうぞ

136:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/21 00:31:09.69 nPg08n3u.net
韓国のハンバーガーって、具材とパンズを袋に入れて、
30分~1時間、モミモミしながらマジェマジェして
最後はスプーンで食べるのがデフォルトだと聞いたのだが。(・ω・)

137:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/21 00:49:04.87 lNtzbgRp.net
包み紙にズワイガニのイラストが描かれたハンバーガー食べれば無問題

138:
18/09/21 00:52:08.79 PINYnukP.net
>>1
朝鮮日報のイラストから 奇妙なセンスを感じる

139:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/21 00:53:18.43 Plu76c8n.net
>>136
すぽんじボブ?

140:
18/09/21 01:55:48.07 7+8d8ekz.net
朝鮮人の発音だとヘンボゴだっけ?

141:
18/09/21 02:12:50.90 CxS1hzgj.net
>>22
これ見に来て満足した

142:
18/09/21 03:50:07.60 Ts2c1JDe.net
>>131
モーニングのパンケーキセットについてくるからタイミングの問題かなw

143:
18/09/21 03:51:33.80 Ts2c1JDe.net
>>138
これを貼れとネトウヨが電波で直接話しかけてきました。
ハッピーセット CM スポンジ・ボブ 「ハチャメチャびっくり」篇
URLリンク(www.youtube.com)

144:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/21 04:28:13.27 3Li+i/zq.net
それシュークリームのクリームがこぼれないたべかたじゃん

145:
18/09/21 05:13:38.26 MSVgk4No.net
ガ板でやれよ

146:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/21 09:28:07.93 nMCN5k5o.net
全力の握力を持って圧縮する

147:
18/09/21 09:28:13.81 wZgzgvd+.net
先に中身だけ食べてしまえばいい

148:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/21 09:37:38.57 ne8ie+xZ.net
酢と塩だろ

149:
18/09/21 09:40:08.10 P848fgrb.net
酢と塩、万能説崩壊

150:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/21 09:53:38.85 N24Zce//.net
これは革命的だね

151:
18/09/21 10:33:19.49 gOM7e23S.net
20年前くらいにラジオで聞いた

152:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/21 13:32:44.45 elLbQmWK.net
下の方が厚みが出るように切ったハンバーガーを作るメーカーは居ないのか

153:
18/09/21 13:36:55.10 CrZMXGV3.net
デート中にビッグマックのこぼれたレタスを拾って食ってたら振られた

154:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/21 13:46:09.86 iv5ulOhv.net
韓国伝統のパリパリ精神で言うと、
食ったってどうせウンコになってトイレに流すのだから
買ったらそのまますぐにトイレに流すのが正解。
拭いた トイレットペーパーは専用入れに捨てること。

155:アップルがいきち
18/09/21 13:52:16.15 OnEJREMR.net
>>129
ポテトはフォークで食べたいよな。

156:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/21 13:59:26.87 i2lsET2w.net
>>152
パンの厚みは歯ごたえが良いようにベストな割合になっている
逆さにしたら台無し

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/21 14:14:10.17 Uqw7lp/8.net
袋の中でまじぇまじぇにして呑むニダ

158:
18/09/21 18:28:58.08 mYjudOmm.net
(しゃむげーむかなんかか)

159:
18/09/21 20:32:44.52 s1uqGCY5.net
>>157
アレはそもそも包みを全部開けた挙句逆に入っているとぼやいてるので流石に失礼

160:
18/09/21 20:48:11.10 LuYY9UGJ.net
バーガーの包装紙はポケット状になってるから 紙を花びら状に広げて食えば 崩れないしタレが垂れないよ、、

161:
18/09/22 08:48:43.47 P/z54u84.net
>>158
どっちにだよぉ!?

162:
18/09/22 10:11:17.53 a5bqmQKq.net
>>160
正直迷ったニダがsyamuさんを引き合いに出すのは流石にこの記事に失礼じゃないかな…

163:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/22 12:22:46.06 qcQx6ol3.net
ウンコを流し込んで固めればチョコパイみたいになるから朝鮮人にはおすすめ

164:
18/09/22 14:02:38.23 dqbZxUJ7.net
本当ビックマックの食べづらさは異常

165:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/23 05:48:11.78 cYDuFrah.net
ナイフとフォークを使って適当に崩しながら食べる
光景をエゲレスのパブで見かけた

166:
18/09/23 06:01:41.54 MyQsSfKQ.net
朝鮮人なら一口で食えよ
馬鹿?

167:
18/09/23 08:35:04.72 o5T5GzT4.net
酢と塩スレじゃないのか?・・・
「フィッシュ&チップスをおいしく食べるには」だったら良かったのか?・・・

168:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/09/23 22:23:39.86 JlCdU0mi.net
何でもマジェマジェして食べると聞いたが

169:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch