【韓国の技術は脅威でない】日本企業の予想に、韓国ネットも共感「進歩はおろかこのままいったら退化」[07/30]at NEWS4PLUS
【韓国の技術は脅威でない】日本企業の予想に、韓国ネットも共感「進歩はおろかこのままいったら退化」[07/30] - 暇つぶし2ch410:
18/07/31 09:08:37.18 HO4JklDa.net
クネやアキヒロ時代は数年後には日本を抜くだのの記事が多く
韓国人は自信にみちみちていたというのに
なぜこんな卑屈になられちまったのか

411:
18/07/31 10:09:59.18 gAPKwujI.net
>>397
青LEDややらが基礎研究の成果じゃない?w

412:
18/07/31 10:11:19.38 gAPKwujI.net
>>398
嘘ばっか
技術貿易収支は近年黒字が膨らんでるし
経常利益も回復してるし

413:
18/07/31 10:12:19.84 gAPKwujI.net
>>398
統計データ一切なしやな

日本企業の稼ぐ力、欧米超え10~12月の増益率4割 2018年2月10日 20:38
URLリンク(r.nikkei.com)
日本企業の稼ぐ力が一段と強くなっている。2017年10~12月期は最終的なもうけを示す連結純利益の伸び率が4割に達し、1割台の欧米の主要企業を上回った。
米国の法人減税に伴う一時的な影響で利益が押し上げられた面はあるが、売上高も1割伸び効率よく利益を稼ぐ構図が鮮明だ。海外景気の押し上げや合理化効果の浸透などで、減速懸念すら出ていた企業収益の伸びは再び加速している。
設備投資、4.5%増=経常利益は過去最高-1~3月期法人統計
URLリンク(www.jiji.com)

経常利益が過去最高
URLリンク(this.kiji.is)
財務省が1日発表した4~6月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の経常利益が前年同期比22.6%増の22兆3900億円で、全四半期を通じて過去最高となった。増加は4四半期連続となる。
経常利益は製造業が46.4%増と大きく伸びた。輸送用機械や電気機械など幅広い業種で増加した。非製造業も12.0%増と好調だった

414:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/07/31 10:30:31.15 5rwg3hzu.net
支那は日本以上の少子高齢化社会だから
労働人工は日本より減少が激しい
つまり今がピーク
また、持っている技術も全部コピー
未だに自動車のエンジンさえ作れない
キンペー独裁になったからごく一部の、
例えば軍事技術は発達する可能性はあるが
社会全体の活性は落ちるのでイノベーションは起きない

415:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/07/31 10:32:07.57 +vvtWDvT.net
>>インド(3.0点)と中国(3.5点)は、現在は日本企業よりも遅れているが、
10年後にはインド3.8点、中国4.3点と、日本を上回る見通しとなった。
中国は特に自動車や自動車部品の分野で、日本だけでなく米国をも抜いて、
欧州連合(EU)に次ぐ世界第2位の技術力を備えると予想されたという。<<
と思え、とレコードチャイナ記者は同胞人民へサブリミナルしましたとさ

 ~糸冬~ ┐(´∀`)┌

416:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/07/31 10:46:10.63 oQj8KqWh.net
韓国製品って結局、パッチワークみたいなもんだろ
素材が無いと何も生まれない

417:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/07/31 11:01:03.41 p7Wh71oa.net
だって職人が日本で言うところのえたひにん扱いなんだろ?

418:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/07/31 11:03:49.09 xJ85wHk8.net
中韓なんて、技術的に何ら脅威にもならない。
彼らが作っている社会、育ってきた環境が科学者や技術者が生まれてくるようなものではないからだ。
多分受験競争や社会へ出てからの競争で、技術者として大切な何かを失うからだと思う。
日本でも、同世代の人口が多く、受験競争の激しかった世代は、そこで疲弊してしまって技術的発展への貢献が少ない傾向にある。
一番わかりやすいのは、日本人ノーベル賞受賞者の生まれ年で、受験競争の激しかった世代の受賞者はいない。
化学賞の益川先生(1945年2月生まれ)から中村修二(1954年生まれ、これ以降梶田(58年)、田中(59年)、天野(60年)、山中(62年)と続く)まで10年間ノーベル賞受賞者がスッポリ抜けている。
同じ日本人なのだから、素質に何の違いもないはずで、生まれ年に関係なく、継続的に受賞者が現れていてもおかしくないはずだ。
しかし人口の多かった団塊世代は、生まれてからずっと競争が激しく、研究や技術研鑽に打ち込める環境になかったんだろう。
この生存競争を科挙の時代から現在までずっとやっているのが中韓で、受験時代までは世界でもトップクラスの評価なのにそこで燃え尽きてしまうようだ。
日本はこれからゆとり世代まで、研究、技術分野で上り調子のはずだから心配はいらない。
ちなみに究極とまで言われたゆとり教育を潰したのは、皮肉なことに国際競争に負けてしまうと焦った政財官界の生存競争大好きな団塊世代だった。

419:
18/07/31 14:23:08.10 7w/oilkY.net
>>418
あんま根拠ないような
リチウムイオン電池開発して、工学部門の最高賞受賞した吉野氏なんか団塊だし

420:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/07/31 14:59:55.15 dtluLatw.net
>>417
それ日本のことだよ
文系と理系の報酬の差を見てごらん

421:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/07/31 15:07:43.98 hgY5QAuk.net
中國が縮まるも成長するも日本の売国奴次第だけど
技術援助やめたら ドイツだけになって衰退

422:
18/07/31 15:16:00.73 cjpll9TV.net
>>420
日本じゃ技術者は尊敬されてるが
報酬だって最近は待遇改善してるし

423:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/07/31 15:23:41.93 3CO4jQs8.net
>>420
何かの賞とか高い地位や報酬が欲しくて技術者になってる者が多くないからだよ

424:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/07/31 17:40:58.40 p7Wh71oa.net
>>420
職人に文系も理系もないよ

425:
18/07/31 17:54:55.40 cGFb5IcW.net
実際に脅威なのは中国だよな。
仮に1000人に一人天才が生まれるとしたら当然人口が多い方が確率が上がる訳だし。
地方にまで基礎教育が行き届いてからの話だろうけど

426:
18/07/31 17:58:34.10 TjXdgUjK.net
人口少ないユダヤ人と、多い中国人とアフリカ人比較してもわかるが
人口ってのは何の根拠にもならないと思う

427:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/07/31 18:27:23.65 amD/c+Bq.net
日本の援助でここまで来たことを忘れるな。
いつも日本に対して感謝の気持ちを忘れるな。

428:
18/07/31 18:36:13.79 sftNVI6U.net
技術の進歩に優秀な人材は不可欠。
南鮮はとりあえず最低賃金を上げてみてはどうか?

429:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18/07/31 18:44:54.13 5rwg3hzu.net
技術革新は自由競争によって生まれる
他者より支持される技術を産み出し続けなければ淘汰されるからだ
憲法書き換えて実質独裁者のキンペーがこのことに気付いているだろうか?
独裁国家が衰退するのは「自由が無いから」
さて、今後の中共支配に自由は残るのか?

430:
18/07/31 19:52:30.31 cIUM3oTy.net
中印が脅威なのに、韓国は脅威でないのは当たり前。
世界が 完全自由貿易・自由通商主義みたいな状態なら、まだピリッと辛い山椒みたいな小国でも 生き残れるが
トランプの米国 それによる貿易戦争となると 自国市場がデカい国や、買わざるを得ない希少天然資源の輸出国が強く
市場を閉じ 自分勝手に行動しても生きられるから、幾ばくかの技術やカネなど利益を出さない限り その巨大市場にアクセスさせない とルール化されたら、小国は従わざるを得なくなる。
またアメリカのITソフト産業や 各種サービス業もそうだが、自国市場がデカイと そこでビジネスモデルや デファクトスタンダードを、試行錯誤の末に確立して
成功したモデルを外国市場へ持ち込むことが可能だが、市場が小さいと不可能。
また 労働力や 土地も含めた資源 でも、国土が広く人口が多い国は有利。
更に韓国人も 世界中に散らばってるが、華僑や印僑みたいに 世界中で 物凄い数の民族的ネットワークは築けていないし、もちろんユダヤ人みたいな影響力もない。
あと中国やインドという国は、大学でいうと 日大 東海大 近畿大みたいなマンモス大学みたいなもので、全体的にはF流かも知れんが
物凄く幅広く長年研究を続けてる分野が多岐に亘ってて、原子力 宇宙開発 ITなど 先進国がやってこなかった基礎研究もある。
そういう基礎が 国家レベルではある国。だから そこが応用に移った時に恐ろしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch