【韓国】山寺7カ所が世界遺産に=中・日にない深い歴史性(朝鮮日報)[07/02]at NEWS4PLUS
【韓国】山寺7カ所が世界遺産に=中・日にない深い歴史性(朝鮮日報)[07/02] - 暇つぶし2ch360:
18/07/03 18:11:13.85 jJXSiXtB.net
■イザベラバードの見た朝鮮…宗教には無関心だった為、寺院もない■
ソウルには芸術品はまったくなく、古代の遺物はわずかしかないし、他の都会ならある魅力が
ソウルにはことごとく欠けている。宗教には無関心だった為、寺院もない…
三世紀前、ソウル城内で仏教が廃止され僧侶の入城が禁じられた時点で国家的信仰というような
ものはいっさい朝鮮から消えてしまった…僧達(金剛山)は無学で迷信深い。信仰している宗教の
歴史や教義についてなにも知らない。経文の意味についても同じで・・単なる文字に過ぎず…

■ダレ『朝鮮事情』 (金容権:訳/東洋文庫・平凡社)■
「第十一章 宗教」
「こんにち(仏教の)僧になる人といえば、そのほとんどが、寺に避難してきた無頼漢だとか、
 結婚できないものとか、一人で生きるのがいやな、あるいはその能力もない、子供のいない寡夫である。
 人びとは、僧侶といえば、喧嘩好きで、ぺてん師で、偽善者であると、軽蔑している。
 しかし習慣に従って、そしてまた多分に迷信的なある恐れからかもしれないが、
 人びとは彼らに、いとも簡単に施しをしている」

■韓国では「文化財保護」という意識が無く、日本が朝鮮の文化財を保護した■
韓国で最も美しい石塔は忠清南道・扶余に残っている百済時代の定林寺の五重の塔だろう。
1970年代に初めて訪れた時、土台の石がちょっぴりぬれていた。臭いをかいでみたら小便の跡で、
近くで遊んでいた子供か誰かがひっかけたらしい。
国宝がこれでいいのかと義憤(?)にかられたが、今は囲いがされしっかり保存されている。
80年代に新羅の古都・慶州の南山の山道で立ち小便をしたら、目の前の木立で岩に刻んだ仏様がほほえんでいた。
当時でもこんな調子だから、昔の韓国は文化財の保護や管理はさぞいいかげんだったろう。
 最近、ソウル市は市庁前の古宮・徳寿宮周辺を歴史的文化空間として整備する計画を発表した。
その際、隣接していた日本統治時代の逓信局の建物(その後、国税庁)を撤去し公園にするというが、
この建物についてマスコミは「王宮の正気を損なうための日帝の残りカス」などとまたあしざまに伝えている。
 韓国では日本統治時代に文化財は損なわれたと教えられ信じられているが実際は逆で、
韓国には近代的な文化財意識がなかったため日本はむしろ保護、保存に努力した。
ただソウルの王宮については近代的な都市づくりのため縮小や撤去をやっている。
日本で江戸城や大阪城の敷地が昔のままではないのと同じように。
URLリンク(www.sankei.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch