【経済】人民銀行総裁、中国経済の「ミンスキー・モーメント」を警告 中国人民元の国際決済通貨ランクは6位に後退[10/21] at NEWS4PLUS
【経済】人民銀行総裁、中国経済の「ミンスキー・モーメント」を警告 中国人民元の国際決済通貨ランクは6位に後退[10/21] - 暇つぶし2ch1:ねこ名無し ★
17/10/21 01:42:23.74 CAP_USER.net
中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は19日、中国経済について、過剰な楽観主義によって株や不動産などの資産価格が急落する恐れがあると警告した。今期限りで退任するとみられる周総裁は、「ミンスキー・モーメント」という異例な文言で中国金融危機発生への懸念を示した。
英紙・フィナンシャルタイムズなど複数の海外メディアによると、周総裁は19日、開催中の党大会に合わせて行われたイベントで発言した。
周総裁は「経済の中の正循環的な (Pro-cyclical Factors)要因が多ければ、後に循環的な調整が現れる」「すべてが問題なく進んでいるとき、過剰に楽観的になることで(資金の)ひっ迫が増すため、急激な調整につながる『ミンスキー・モーメント』に直面する可能性がある。われわれはこれを防ぐ必要がある」と述べた。
「ミンスキー・モーメント」とは経済に隠れているリスクが急に現れることによって、資産価格が急落し、大規模な債務不履行が起きる瞬間をさす。米経済学者のハイマン・ミンスキー氏にちなんで命名された。
ミンスキー氏は、景気拡大で投資家や企業の過剰な楽観的心理から過剰に融資を受け、投資・投機活動を行うことによって、金融市場に不安定要因が増加すると説く。
記憶に新しい「ミンスキー・モーメント」は、2008年米サブプライムローン問題が引き金となって起きたリーマンショック。
中国当局の発表によると、7~9月期中国の国内総生産(GDP)増長率は前年比で6.8%となった。政府の目標である6.5%前後を上回った。
周総裁は、また中国企業の債務規模が「非常に高い」、家計債務の規模も拡大していると指摘した。
一方、香港メディアの報道によると、周総裁は19日、まもなく退任すると述べた一方で、次期総裁候補について明言を避けた。周氏は中央銀行の長として15年間も中国の金融政策決定や実施に関わってきた。
海外各メディアは、次期総裁候補について、銀行業監督管理委員会の郭樹清・主席、証券監督管理委員会の劉士余・主席、湖北省党委員会書記の蒋超良氏、人民銀の易綱・副総裁の4人を有力視している。
4人の中で蒋超良氏が人民銀次期総裁に就任する可能性が最も高いと、米ニューヨークタイムズなどが予測。
蒋氏は90年代後半に人民銀の深セン支店長として、当時広東省副省長だった王岐山・中央規律検査委員会氏書記とともに、1998年アジア通貨危機による経済危機に対応した。
(翻訳編集・張哲)
URLリンク(www.epochtimes.jp)
>>2以降に続く)

2:ねこ名無し ★
17/10/21 01:42:43.14 CAP_USER.net
>>1の続き)
中国人民元 国際決済通貨ランク6位に後退、国際化は足踏み
ベルギー調査会社の国際銀行間通信協会(SWIFT)が発表した最新調査報告によると、貿易や対外投資の決済に使われる通貨として、9月中国人民元の世界全体の決済に占めるシェアは1.85%で、国際決済通貨としてのランクは6位に後退した。
8月のシェアは1.94%で、5位だった。専門家は、人民元国際化計画の停滞原因は、中国当局の資本流出規制にあるとの見方を示した。
人民元は、国際化が進まないため、ユーロや英ポンドと比べて国際決済通貨としての使用頻度は依然として低い。「人民元がドルやユーロのような国際主要通貨になるまで、まだ数年かかる」とSWIFTが指摘した。
人民元は2015年8月に、国際決済通貨のランクで日本円を抜いて、世界4位に躍進した。しかし、対ドルでの人民元の急落に伴い、そのランク順位も落ち込んだ。
SWIFTは、国の経済規模とその通貨の国際決済に占める割合は、関係性が低いとも指摘した。例えば、米国の経済規模は世界のGDP(国内総生産)の25%を占め、米ドルの国際決済に占めるシェアは39.73%。
中国の経済規模が世界のGDPの15%を占める一方で、人民元の国際決済に占めるシェアは2%未満となっている。
中国問題専門家の文小剛氏は過去、大紀元に対して、人民元国際化が進まない主因はこれを主導してきた中国当局にあると指摘した。
「対ドルでの元安に伴い、中国国内から莫大な資本が海外に流出した。資本流出を食い止めるため、中国当局は近年様々な規制を実施し、規制強化も行った。
結果、人民元の国際化を阻んだうえ、昨年の国際通貨基金(IMF)のSDR(特別引き出し権)構成通貨に採用された際、中国当局が主張した『金融市場の自由化』との約束も破られた」と批判された。
(翻訳編集・張哲)
URLリンク(www.epochtimes.jp)
(おわり)

3:
17/10/21 01:43:36.69 nmhEgkUg.net
この周ってのは肝心な時は雲隠ればっかだけどな

4:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/10/21 01:47:14.37 EU/biyHe.net
アジアの信用通貨はウォンと円だけだね

5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/10/21 02:03:11.82 dMg3EJ2e.net
>>4
アジアの信用通貨は円
ウォンは全然信用されていない
円(味噌)とウォン(糞)を一緒にするな

6:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/10/21 02:08:43.38 pA24zx/P.net
"ミンスキーは過去三回の大規模金融危機のうち、およそ九回を予言していた。"
ポール・クルーグマン『さっさと不況を終わらせろ』より
(ポール・サミュエルソンの古いジョーク[Wall Street indexes predicted nine out of the last five recessions! ]の言い換え)

7:
17/10/21 02:10:14.95 RDcKUdPy.net
ラブラブ ミンスキー・モーメント おねがいk

8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/10/21 02:39:18.96 veGgZDI2.net
中国経済はすでに破綻しているのをなんとか取り繕ってる真っ最中。全人代やってるしな。
いつかは表に出る。楽しみだなw

9:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/10/21 03:11:12.08 RMhZ24Wr.net
>人民元は2015年8月に、国際決済通貨のランクで日本円を抜いて、世界4位に躍進した。
これ、いかにも良い事のように書いてあるけど、この時に中国がいきなり人民元の切り下げを行った事で
発生したパニック的な決済のせいで量が膨らんだだけだろう?そのあとすぐ落ちてるんだから

10:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/10/21 03:25:09.20 +g4JP8It.net
    *'``・* 。
    |     `*。 ピピルマ ピピルマ プリリンパ パパレホ
   ,。∩∧_,,∧  *  パパレホ ドリミンパ アダルトタッチでわたしがナイスばでぃなあれ~♪
  +.. (, ’ω’) *。+゚
  `*。 ヽ、猫つ *゚*
   `・+。*・' ゚⊃ +゚
   ☆   ∪~ 。*゚
    `・+。*・ ゚
   * 
   |  ∧_,,∧
   ⊂< `∀´;>    ・・・・・・・。
    ((  X ⊂)
      し―-J
     *
     |∧_,,∧
    <∩Д∩>   シクシク
    ((  X  )
      し―-J

11:
17/10/21 03:26:22.29 JmcYTck/.net
変動相場制にしないと…

12:
17/10/21 03:39:33.63 jRpB0DCM.net
習にムカついて最後っぺ噛ましたか

13:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/10/21 04:48:28.10 j8ZMSKvm.net
>>4
ウォンはローカルカレンシー
円はハードカレンシー
つまりウォンに信用なんてない

14:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17/10/21 04:58:46.80 UY92NBf/.net
人民が率先して元を手放してるからね

15:
17/10/21 04:59:24.24 VmthArMS.net
やっぱりミンキーモモスレかw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch