17/09/06 23:43:19.12 EBL9uRM5.net
>>818
(゚Д゚) 哲学と「理論物理学」はちょっと違うなぁ。
哲学は固定されるけど、理論物理はコロコロ理論が変わるの。
いまや「宇宙ひもってなんだっけ?」レベルだね。
(゚Д゚) ただ、物理学の世界では、その理論に少しでも綻びがあると「古典物理」として扱われる。
それは「もう使わない古い理論」という意味ではなく、尺度(スケール)での話。
(゚Д゚) つまり、円周率を例えて出すと…
・円周率は「3」 (ニュートン物理)
・円周率は「3.14」 (アインシュタイン理論)
・円周率は「3.141592654」 (まだ決定されてない理論)
(゚Д゚) これくらいの差であり、使い方を間違えなければ影響ないんだよ?
(゚Д゚) 「円周率は3」これの実用例を示すと・・・
「水道のホースがだいたい直径50cmで10回巻いてあります、長さはいくらでしょう?」
(゚Д゚) 50cmだと円周は50x3(円周率を3)で150、1,5mだよね?10回巻いてあると全部で15mくらい
(゚Д゚) これも、生活の”スケール”では「正解」なんだよと。