◆雑談スレ312◆黒電話がブンザイの寅さんへ愛のロケットを連続でぶっこんだat NEWS4PLUS
◆雑談スレ312◆黒電話がブンザイの寅さんへ愛のロケットを連続でぶっこんだ - 暇つぶし2ch972:ロールヒャッハー
17/06/11 23:00:23.68 e3L0Q0lo.net
はい、約束どおり今夜開幕、原発ナイトw
誰かお茶AA貼っといてw
色々構成は悩んだが、いっそ報道済みな細かいネタはほぼ全部切り捨てw
そういうの、むしろお前らの方が詳しそうだしw
気になった点は、どんどんレスで書き込んでくれるとむしろ助かる。
教科書みたいなセルフコンテインな方式じゃ、正直ここでやる意味も無し、住民のツッコミ含めて完成ってスタイルで。

で、あんまり報道では語られなかったような観点や、本来のテーマであるスマートグリッドやらに関連する内容に絞り込んで話を進めていきたいと思う。

まず、一番素朴な疑問。

『原発問題って、本来あるべき技術の話がすっ飛ばされ、やたら政治絡みで語られがちなのは何故?』

これって、一見サラッと流しがちだが、意外と根深い。
まずひとつ。
報道では絶対触れられない、どっちかというと学術的観点からの理由。
現代科学がそういうものだから。
二十世紀以降の先端科学の特徴として、『巨大科学』という概念が科学史などでよく使われる。
科学技術が、最早個人の天才による発見/発明では既に無くなった、そういう時代に俺らは居るということ。
原発の原理そのものである相対論は、自然状態では宇宙規模などで主に観測される極大(エネルギー)状態を扱っているもの。
量子論はその逆。
極小状態、スケールでいえばプランク係数(6.626x10^-34Js)の世界。
どちらも、個人のマッドサイエンティストが屋根裏の実験室で扱えるような次元のものではなく、国家や企業の大資本、大規模設備でないと実証さえ難しい、そんな世界。
で、そんな規模でやる研究は当然チーム。
現代において科学者とは、ある個人ではなく『科学者集団』を指すと言った方が正解。
故に科学は、必然『組織』『政治』と無関係ではいられなくなってしまった。
だから、原発なども政治マター、国策的に進めていくしかない。
そういう科学史的時代の変遷によるもの。

で、もうひとつの観点。
そもそも原発そのものが、東西冷戦構造の賜物であるという事実。
ぶっちゃけ言っちゃえば、原発はドッジ・ラインで進められた、日本の経済独立/安定化の延長線上にあったんだよね。
だから、日本の原発の多くは、GEとかアメリカ式の基準に基づき設計され、安全性などもそっち準拠のもので考慮されていた。
で、それがある意味、福島の悲劇を生んだ要因のひとつとも言える。
原発設備は『日本型の地震や高波を十分考慮していなかった』。
そこは意外に重要なことだと思うから、後述するかと。
更に、初期の原発をリードしてきた人材、特に東電繋がりの人らは、当時の社会主義右派の影響下にあった人が結構多い。
で、そのラインってのは正にGHQ、更にはCIAなどとの接点も疑われる、アメリカの西側政策のためのエージェントとして働いていた、そういう派閥も含んでいる。
そういう人らの金主として、(恐らくアメリカからのトンネルを含め)バックアップしてきたのが、電力業界の重役らだったって例も多い。
そうなれば必然、共産主義側も対抗勢力を送り込んでくる。
主に組合などに。
実際、電力という巨大な社会インフラを『人質』としたサボタージュなどの手法により『最強の組合』と呼ばれた『日本電気産業労働組合(電産)』などは有名。
で、そこに1950年のレッドパージなどが絡み、益々先鋭化していったと。
その観点は、単にいち企業の問題ではない。
ものが電力という、インフラに直結するものである以上、マジで赤化革命の『のろし』として、電力系へのテロなどが行われうるという安全保障にも絡んできて、電力業界の労働争議が東西冷戦の『代理戦争』の様相さえ伴ってきたと、そういう訳。

とまあ、こんな理由で、原発問題というのはとかく政治的になりがちだと、そういうお話。
だから、反原発=左翼というのも、強ちレッテルでも無いw
実際、左翼勢力がバックアップしてるの多いしw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch