17/05/18 12:45:41.93f2lJfMTj.net
外国からドルを集めて、中国の資材人材を使い、中国元で支払う、
うまくいけば最高だなww
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 12:48:19.18tNCRF+SL.net
イタリアとロシアは白人先進国では無いということか
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 12:48:40.59m1ium8UC.net
>>69
なんとw
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 12:49:51.26/6QfQ0wA.net
>>47
スリランカですでに起きているんだよ
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 12:59:16.715Z61ieuo.net
中国国家主席がNazis党首で、
国境を勝手に策定したり、
公共事業に莫大な投資で開発。
隣国に隙あらば軍隊で脅迫。
開戦迄、後数十年?
^_^;
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 13:29:22.03CoiLd8JX.net
>>26
<♯`Д´><慰安婦合意では違ったニダ――‼
金は、ばらまいたニダ―――‼
>>26に謝罪と賠償を求めるニダ―‼
訴訟も辞さないニダ――――‼
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 13:36:06.55eE+nwkGW.net
( `ハ´ ) 中進国の総力を結集して我が国が先進国にのし上がるアルネ!
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 13:52:30.98sFQJpx4X.net
なんか総会みたいなののシャンシャン場面ばかり放映されてるが、分科会とか事務レベルでの勉強会とかもやったんだろうな。
たぶんそういう各論に入ったら、ほとんど中国に対する不信感とかで満たされちゃってんだろう。
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 13:54:08.19WQofDf4M.net
ぇwww
今更wwww
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 14:45:29.99SoNw8S3S.net
主導するなら頼るなよ。独自でやってから主導主張せえよ。こじき。
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 14:57:52.723uCH/xsx.net
「一帯一路」といくら叫んでも1mも伸びない
中国お得意のコピペも無意味
実際にできてから宣伝すればいいのに
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 15:16:55.737AqlJq/j.net
なんか図で見ると大陸のまん中に固まった三流国を先進国が包囲して一斉にミサイル攻撃しちゃう絵しか浮かばない
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 15:30:18.164uWw9lZN.net
もはや金をちらつかせてなんとかなるレベルの交渉じゃないだろ?
国の主権をも脅かすような契約内容には調印なんかするはずがない。
ということでこの話はもう進まない。
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 16:49:39.06T4RtoijM.net
一日一元の間違いだろ。 貧乏国クラブだな
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 16:54:57.80E2kZM4Fg.net
途中で頓挫させて放ったらかしになるんですねわかります
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 16:56:16.59owSf5sfR.net
ADPに金を返してからやるべきなのに
中尾がすべて悪いな
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/18 17:32:19.74wGyoCgyO.net
>>10
インドは早くから支那の脅威に気づいているよ。
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/19 00:50:36.72XoZX0WMP.net
>>26
そんなに悔しのかw
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/19 01:09:06.564Ufv+CbT.net
日本はAIIBに参加すべきではない。一帯一路とAIIBは、中国の「新植民地化政策」以外の何ものでもない。
スレリンク(news板)
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/19 06:36:34.85cUdIeKFv.net
世界は増やすな中国人で団結すべき。 人的侵略は脅威
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/20 01:22:29.01ItFoMSCk.net
「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」
麻生財務相、AIIB不参加理由を激白
日本が参加した場合、AIIB設立当初の出資金は最低でも1000億円と試算されている
「世界で借りたお金を約定通り返さない国の方が多い。何が言いたいかというと、もう1個(国際金融機関を)増やすんだぜ。きちんと審査をして(既存の国際金融機関の)3行で足しても400億円か500億円かといっているときに、
いきなり後ろから来て、みんな貸さないの?じゃあ俺(AIIB)が貸してやるよと、300億円、400億円を貸しますと言ってなったとするよ」
「その時、この後からきた300億円は前から貸している3行の400億円に乗っかった。返済が始まり、400億円のお金は計画通りに返ってくるんだけど、
後からきた300億円は全然、融資計画ができていないから、その分は返せませんでしたと。そうなったとき、まずは3行の400億円は優先的に返してくれるかと。国内だったら、まだやれるだろう。しかし、海外相手にそれができるか。
700億円が全部焦げ付き、お返しできるお金は300億円だけです、といわれたら、間違いなく被害が出る。こっちは税金を預かっているわけだから」
「ちゃんと審査やら、何やらは参加する国で決めましょうねと。どういう理事会の構成ですか、審査はどこで、誰がやるんですかと。最初から俺たちはこれしか言っていない
日本はなぜ参加しないのかと色々な人が言ってくるが、面倒くさくていちいち説明しないといけないので、飽きるくらい同じ話をしている」
(産経ニュース、2015年4月9日)