17/03/28 09:02:00.39 J3Z1haih.net
どうやって飛ばすのさ
3: ◆65537PNPSA @\(^o^)/
17/03/28 09:03:10.72 i+PSVX1F.net
今度はどこに打ち上げてもらうんだ?パキスタンあたりか?
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:03:34.73 UuX8t3r8.net
説明なしに用いられた薬の副作用で寝たきりに、説明を求めたが病院側は拒否
健康被害を受けた昭和大学病院の対応
URLリンク(shouwa.memo.wiki)
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:04:06.55 SslGQ7Ra.net
日程が奪ったコリアンの知性のせい
もとからなかったかはさておき
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:04:36.05 ZDmme4l3.net
ロケットの開発は諦めたの?
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:05:10.17 VkwH6Vqk.net
海外に受注した方が確実なんでは?
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:05:29.68 lWg7vOQ4.net
ロケットまだ自分で作れないんだっけ
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:05:39.15 IB3c9+eq.net
>>2
2021年ならテポドンだかノドンだかで打ち上げられるんじゃね?
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:05:48.25 wGun9DuC.net
>>1
口で言うだけならチョンでも出来る
実績作ってからホルホルすれば?
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:06:59.82 dpXhJdaM.net
日本が偵察衛星を頻繁に打ち上げているもんだからウリも欲しくなったニダ、かな。
いまだにロケットエンジンを作れないのに、出来ないことを望むんじゃないよバカチョン
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:08:17.82 3I3JRmLO.net
>>9
北のろけっつなら銀河やで
英語で言えば
ギャラクシー
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:08:47.24 sBNFZFRw.net
またカタログデータだけが立派で中身は空っぽってオチか?
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:08:50.04 7/ZGxkJP.net
月面着陸はどうなったのだろう?
計画が分散しすぎているような。
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:10:24.51 djmwiqz5.net
日韓で重複する無駄な宇宙開発をしなくてもいいのに
共同開発で分担すれば、もっと成果が出せるでしょ
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:11:50.28 7AePCAR7.net
>>15
はいはいwww
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:12:17.02 djmwiqz5.net
>>15
欧州のASE(ESA)みたいな組織を作ればいいのにね
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:12:23.11 xzTBOtIy.net
>>15
韓国如きになにが出来るんだね?
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:13:24.97 UG3Ts/G8.net
韓国は手広くやり過ぎな気がするな
分散するよりも一点開発の方が良い気もするけど
何か焦ってるような気がする
それも現場ではなく、ただ単に上が・・・結果を求めたいだけのような
>世界最高水準の超高解像度光学衛星として開発される
その前段階の衛星は作ってるのか?
他が作ってるのより劣ってるのは嫌かもしれないが
それらの作成運用で問題点を出して解決しないと意味無いぞ
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:13:27.79 xzTBOtIy.net
>>17
> >>15
> 欧州のASE(ESA)みたいな組織を作ればいいのにね
まったくの無意味。
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:15:06.72 0uIst8l+.net
>>1
安っぽい妄想だな
打ち上げは他国任せのお笑い
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:15:15.64 djmwiqz5.net
>>20
10年前にシャープがLGと組んでいれば、今頃シャープはどうなっていただろうか?
10年前に東芝がサムソンと組んでいれば、今頃東芝はどうなっていただろうか
辛い現実を見つめる勇気を持とうぜ
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:15:47.51 0uIst8l+.net
>>17
乞食の妄想はいつもこれ
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:15:56.71 MtSpM1yi.net
そんなことやってる場合ニカ?
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:16:19.25 0uIst8l+.net
>>22
朝鮮人と組む時点で奈落の底だボケ
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:16:46.64 ckPz3uqB.net
>>19
北の将軍さまにお願いすれば簡単じゃね?
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:17:03.63 5KIrX5Oq.net
>>14
遅れそう。
> 2018年10月に予定さ試験発射体発射が正常に終わるも、
>月探査機の開発など、様々な変数があるので、2020年の
>目標を達成することは困難することができる。
URLリンク(it.chosun.com)
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:17:03.98 UG3Ts/G8.net
日本も上を目指した時期有ったが、失敗続きで
一から設計見直したりしてるからな
失敗から何か掴んでれば良いけど
ロケットも結局、私達は悪くないと言ってたし
>>2
衛星だけなら他国のロケットに乗せて貰う事も可能だし
日本も昔は他国のロケットで打ち上げてたし
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:17:24.15 xzTBOtIy.net
>>22
> >>20
> 10年前にシャープがLGと組んでいれば、今頃シャープはどうなっていただろうか?
> 10年前に東芝がサムソンと組んでいれば、今頃東芝はどうなっていただろうか
リーマンショックの余波をもろに被って両方とも潰れているな
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:17:59.97 KCEsDcQp.net
それまでに日本から技術を盗む予定なん
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:20:12.41 4ObOkzfR.net
理系にも在日、帰化人科学者たくさんいるから助けてくれると思う
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:20:24.28 g0p8C3SN.net
>>22
タラレバ妄想、
脳内で自分に都合いいように化学反応。
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:20:47.29 0uIst8l+.net
>>31
ここの在日は算数も出来ないのだが
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:21:19.12 vcR13VBZ.net
またアリオンに頼むんだろ
衛星はフランスに頼むんか?
いまそれどころじゃないだろ、代金払えるのか?
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:22:10.46 m6LOqQ4d.net
従北政権に変わるのに?
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:22:19.71 q9l4hDY9.net
2021年か、韓国の月探査機を2020年に月に送り込む計画はどうなった?
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:22:30.00 ds1RThBy.net
韓国人ってすごいよな。
目的を達成したときじゃなくて、計画した時点でホルホル出来るんだから。
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:22:48.53 7iwU7b+t.net
衛星飛ばすにはロケットが必要なんだぜ
日中露は無理だろうからいまのうちに欧州と仲良くしたほうがいいかもね
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:22:49.87 B380Gwpi.net
> 衛星・発射体パッケージ輸出
できるのか
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:22:51.05 sBNFZFRw.net
まぁどんなに立派な衛星を作っても
それを運用する技術が無いと意味ないけどね。
この一台で軍事も気象も資源も災害も全部運用するの?
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:23:42.31 TV7PgGbr.net
スペースコリア空をゆく
地に這うネトウヨ嫉妬する!
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:25:30.19 0uIst8l+.net
>>41
H2とか見たことないのか
43:Dr.マンハッタンジョーク@\(^o^)/
17/03/28 09:26:30.41 vZB0J2J0.net
>>41
どうやって宇宙行くの?
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:26:41.00 r9QaMbgs.net
そもそも2021年まで韓国がもつのか?
中国朝鮮自治区としての打ち上げか?
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:27:22.51 vcR13VBZ.net
宇宙泥棒宗主国ニダ
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:28:21.80 dly3M70h.net
その前に月だもんな凄いな朝鮮人
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:28:56.31 5KIrX5Oq.net
>>40
軍事衛星は計画遅延で2023年以降になるらしい。
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:29:10.52 I3tn6nR8.net
2020年だったよな
月
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:29:20.85 jV5LQmlb.net
>>1
月面はどうした?
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:30:17.01 H62r1W5r.net
>0.3メートル以下の光学カメラと赤外線(IR)センサーを搭載し
へえ、日本の情報収集衛星はそのくらいの性能だと見られているのか
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:30:56.20 mfgn/gXC.net
>世界最高水準の超高解像度光学衛星
ロケットも何だがもっと基本的なこと忘れてないか
高解像に耐え得るレンズどうすんだ
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:31:08.37 PxA2ce83.net
>>19
お前無茶苦茶お人好しだな。というか、韓国人をヒトだと思ってねえか?
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:32:14.77 H62r1W5r.net
韓国の場合は国際衛星追跡ネットワークに参加していないから
追跡や運用はネットワークに参加している国の会社任せになります
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:34:15.38 DPVCK4en.net
えらい安いなと、思ったが
他国から技術をパクるためなら高額だな
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:34:18.50 C3LgFYp1.net
おかしいわね・・・私の記憶が確かなら(クネクネが)韓国独自の技術で2020年に月面に
人を送り込むとか言ってたんじゃなかったかしら?
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:38:32.94 TbDQiY7o.net
月に行く話しはなくなったかw
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:40:26.92 SslGQ7Ra.net
二兎を追う者、一兎も得ず
取り敢えず冬季オリンピックに注力してはどうか?
目を逸らしたくなるのは分からんでもないが
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:41:05.59 7/ZGxkJP.net
いきなり液体酸素+ケロシンロケットは、韓国には荷が重いだろう。
ヒドラジンあたりのローテクをブラッシュアップしていけば良かったのに。
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:44:26.11 H62r1W5r.net
まともな衛星を上げるつもりならいつも通りフランスの衛星会社製造の衛星かな
そうでなければその会社の衛星組み立てキットに部品を取り付けての方か
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:46:06.88 2LzTl/dV.net
打ち上げることが出来ても、運用できるかな?クックック
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:46:16.46 sr/ztjyD.net
ま、夢を語ったって犯罪じゃないもんな。せいぜい頑張ってね
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:49:11.75 8ju+Z+Po.net
<丶`∀´> 目標出したからこの話は終わりニダ
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:50:10.41 crWXEXKP.net
・・・衛星・発射体パッケージ輸出で・・・?
まず、ロケットを飛ばす事が先決じゃないの?
チョンの計画は全て希望的観測で実現不可能。
輸出以前の問題だろう。
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:53:59.76 K32O8FA7.net
草を食べる生活にシフトしなきゃいけないのに宇宙って・・・
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:55:49.88 0wFmLwEj.net
あれ?そのころ国産ロケットを月に飛ばすって言ってなかったっけ?
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:56:18.57 H62r1W5r.net
10日ほど前に日本が情報収集衛星「レーダー5号機」を打ち上げたことへの反応と言うことです
こうした反応はいつものことなのであまり意味はありません
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:56:31.22 OuF3LBaP.net
2020年までに月に行く話はどうなったの?
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 09:58:10.95 9yQXtSKC.net
衛星開発って言う割には、金額が低すぎるな。
またいつものごとくフランスあたりに作ってもらうだけなんだろうな。
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:01:16.72 MHcmNMNb.net
>>1
想像図の朝鮮半島は核攻撃でもされてるのか?
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:01:43.23 8ju+Z+Po.net
>>67
<丶`∀´> 2020年に月に行って、次の年に衛星打ち上げるニダ
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:02:35.33 jqbteknx.net
韓国人にミサイル持たすなよ 馬鹿同士が戦争おっぱじめるぞ
とばっちりを日本が世界が受けるぞ
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:03:34.00 5UF9KP5T.net
韓国の月探査計画は朴槿恵によるプランだったから
慰安婦合意とともに無かったことになるんじゃねw
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:05:24.55 K2fSKhz4.net
別に自分とこで打ち上げるとか書いてないだろ、委託もありだよ
月に行くやつは2018年の10月に試験発射だろ、多分再延期だろうけど
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:07:53.14 TxmHTjq/.net
衛星だけなら大阪の民間工場でも作れるよな
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:08:38.14 nPrVWO7R.net
>>15
北の同胞が以前は人工衛星打ち上げと称してた弾道ミサイル開発必死やん
そっちでやれ
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:10:53.38 ljTPvm3P.net
スマート衛生がうんぬん
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:13:06.20 Ziq00PWC.net
水車作れる様に成ってからにした方が、良いよ…👋
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:13:47.96 nX7WdtGr.net
2020年 有人月面着陸が変更か
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:16:10.48 0xit9FuM.net
2021年まで韓国って国が有るとでも思ってそうな記事だなw
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:17:15.09 goVIFfJd.net
日本とアメリカは出入り禁止やったよな ロシアも接近禁止やし 今度は中国か?インド辺り?
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:17:34.99 KnM2RJsa.net
なんか…もっと早い実現宣言がなかったかな?
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:18:08.33 +g3+9lwg.net
>>1
衛星は永世無理だろうよ
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:18:56.32 kbvZLMeM.net
2020年に『韓国独自のブースター』で『韓国独自の月面探査機』を打ち上げる話はどーなった?
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:19:26.71 mlVhaDqq.net
2020年月面着陸とはなんだったのか
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:21:14.72 xq5JV8kM.net
慰安婦像搭載型偵察衛星か?
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:22:58.67 jQweCVqH.net
>>1
>写真:多目的実用衛星7号想像図
>URLリンク(i.imgur.com)
一目で技術レベルの低さが分かる想像図ってどうよ?w
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:27:55.43 GoJRumg9.net
1~6号は肥やし?
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:29:54.09 IPfMbyvb.net
>>86
昭和の香りがするな
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:31:04.78 EgRPD41Z.net
朝鮮での為政者の失墜はその人格・思想・政策の全否定に繋がるからクネのロケット構想はむしろことごとく破棄されて研究者はみな解雇されるんじゃないかな
普通の国なら根を絶やさずに基礎研究だけでも残すのだろうけど、あの国なら根切りしたうえで除草剤撒くだろうね
また政権が変わるまで衛星を打ち上げてもらうだけで終わるでしょ
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:31:54.94 kbvZLMeM.net
自国のブースターで打ち上げできないと、
打ち上げした国に衛星のスペックから使用周波数までダダ漏れ。
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:31:57.52 D5VydkQ/.net
2021年?ずいぶん先の話だな。
日本は去年から連チャンで打ち上げ成功してるけど。
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:35:40.33 kzPG0duL.net
>>86
地図の韓国光りすぎw
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:36:39.99 LQTnbnSk.net
またイスラエルから部品買って組み立てるだけ?
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:36:56.35 F0N/DytL.net
>計3100億ウォン(約309億円)の予算が投入される。
発射場を作るだけでなくなくなっちゃう、と言うより足らない?
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:37:35.76 7/mWFAQF.net
EUに型遅れを発注するだけなのに開発費とか相変わらず頭の中にウジ湧いてるなチョン
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:38:09.54 5KIrX5Oq.net
>>1
> 0.3メートル以下の光学カメラ
>解像度0.3m以下の光学カメラが入っており、地上の車が
>小型車のか、トラックのか程度まで区別することができる。
URLリンク(m.mk.co.kr)
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:41:08.22 q1KJ87GH.net
しれっと一年先延ばししてんのな
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:41:40.23 kmQyo+Ph.net
300億円程度で、多目的実用衛星本体の開発なんか出来る訳がない。
まぁ 頑張りンしゃい!
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:41:44.79 hU1A/JnW.net
月に飛ばすのが終わってから?
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:45:40.28 lhZQmOje.net
自慢するのはもう完成して打ち上げに成功してからにして下さいね。
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:46:22.41 q1KJ87GH.net
姿勢制御のスラスターとかどうやって作るつもりなんだろうな
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:46:50.56 VXmQz2Gd.net
「CHOL!CHOLを使うニダ!」
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:47:56.03 Tysk7Sp9.net
自国の経済危機<<<<<<<<<<<<<<<<<宇宙事業
ダメだこりゃw
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:49:00.14 5b+d5tsD.net
韓国はイージス艦もそうだけどさ、『多目的』が帯に短し襷に長しの役立たずになりがちだってのを学習しろ
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:49:21.90 0JxiYmCZ.net
この記事だと0.3メートル以下っていうのが
人工衛星のサイズなのか、搭載される光学カメラのサイズなのか、解像度なのかがいっさい不明なんだが
たぶんそんなことも知らない記者が書いたんだろうなあ
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:51:25.59 7+cSQqi2.net
>>94
人工衛星本体のみだけだから
ロケット周りは別
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:51:31.79 VzAakAV+.net
月探査を目的としていた未来創造科学部はクネ罷免と同時に解体されるそうなw
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:53:33.49 NlYfKaRI.net
>>7
海外に発注か、海外が受注だろ
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:56:02.03 n33RaOdh.net
おまえらごちゃごちゃ言ってるけど心配要りませんよ
主要部品は全て世界的衛星メーカーから買って組み上げるだけですら
打ち上げももちろんロシアのロケットです
今までのアリラン衛星も全てそうだったじゃないですか
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:56:40.39 q1KJ87GH.net
300ミリのレンズって事じゃねぇの
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:56:58.64 0JxiYmCZ.net
>>58
液酸ケロシンロケットは、完全燃焼させようと思うと技術レベルが跳ね上がるけど
単純に燃焼させるだけならそれほど高い技術が要るわけじゃない
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 10:59:42.46 5KIrX5Oq.net
>>105
韓国語版だとこの文があるから解像度のことだと分るんだけど
日本語版では省略されてて意味が分からなくなってる。
>最近、世界の主要な先進国では、宇宙技術先占のために0.3m以下の
>超高解像度光学衛星を競争的に開発中である。
URLリンク(news.joins.com)
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 11:01:54.19 tGpK9ixx.net
爆発確定
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 11:10:58.18 dobVRm/u.net
南チョンって自殺大国で失業率も凄いんだろ?
よく宇宙開発なんぞに使える金があるな
まるで北朝鮮だ
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 11:17:30.89 H62r1W5r.net
むしろ開発期間が短すぎです
3月17日に打ち上げられた情報収集衛星レーダ5号機の開発着手は2010年
今後も継続的に打ち上げられる計画ですが
それらも7年くらいの時間をかけて開発されていることになっています
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 11:18:04.07 NgaPuCIQ.net
想像図の韓国は何気に日本よりデカイな
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 11:30:24.69 GdOhD3jT.net
月探査計画には全く触れないで別の計画発表か?
予算が他の国だと調査費レベルの少なさなんだよな。
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 11:35:00.03 PuSkzvEc.net
千里眼とか言うのあっただろ、あれも外国製か?
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 11:41:52.14 H62r1W5r.net
>>118
フランスの衛星製造会社製が作りアリアンスペースが打ち上げ
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 12:18:44.46 ljWvuKkF.net
300億円あれば、どこかの国が開発済の衛星なら買えると思うよ。
誰かがポッケナイナイしなければ、だけど。
で、表面に太極旗を描いて、韓国式として打上げる。
あと、衛星を購入出来たとしても、打上げ費用や運用費用を
確保してあるのか、というのは残る。
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 12:32:40.40 iczkZlfR.net
「チョッパリ、ちょっと間に載せてくれるニダ」
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 12:35:27.55 kbvZLMeM.net
>>120
打ち上げはチョパリが激安で提案してくるのを踏み倒すニダ。
打ち上げ映像はスリーダイヤモンドをペプシマークに書き換えて報道するだけニダ。
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 12:36:30.02 ngiVv+uq.net
早く見たいな9個クラスターの3本に束ね
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 12:37:19.33 nBxZ5SCg.net
>>2
民間によるロケットの打ち上げのビジネスが加速してるのご存じ?技術が枯れてくれば、ロケット打ち上げのインフラ維持そのものが割に合わない時代が来る可能性もあり得る。
ハード事業で苦戦している任天堂を尻目にソシャゲで大儲けしてるソフトメーカーもあるけど、似たような現象が宇宙開発の世界に起こらないとも限らない。
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 12:54:18.26 kbvZLMeM.net
>>124
スペースX社なんて、NASAが仕事くれる前提があるから何とか続いている、程度。
打ち上げもNASA/空軍の設備を借りている。
全部民間同士で済ませる日はまだまだ先だ。
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 13:23:49.24 xZZiLi/x.net
たぶん2012年になっても
河川事業に金を使ったからニダ~って言ってるんだろうなぁ
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 13:54:10.45 6Yi5DC1A.net
>>92
核爆発だろ
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 13:59:17.99 m/SfKoQL.net
>>19
目的がポッケナイナイなんだから広範囲で予算取るよ♪
月着陸もフェードアウト
誰も責任取らないやさしい国民性♪
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 14:39:15.12 bDtWaanh.net
まぁ、このお国では無理だと思うけど。やるやる詐欺の実績だけはすごいからなぁ。
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 14:51:38.95 MtSpM1yi.net
多目的実用衛星?
単なる盗撮カメラじゃんw
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 15:30:01.65 hD9NK0xU.net
エアバスに作らせるニダ!
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 15:32:56.15 PxOFgP4m.net
現在稼働中の日本の情報収集衛星の光学5号機が、分解能40cm級とされる。
>>86
本体が六角形で、太陽電池パネルが3方向に付いてて、
レンズ側が地上方向に突き出た独特の形状は、光学偵察衛星のトレンドだね。
日本もこういう形になるんじゃないかな(あるいはもうなってるか)。
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 16:17:36.38 /1tx87Hz.net
>>132
日本の「あすなろ」が四角形でこんな形だな。
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 18:38:44.25 fjtd/lH5.net
ニダニダ
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 18:50:07.08 U76cub3z.net
大気圏すら越えられない民族が、また大言壮語を。
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 18:58:05.16 NJ7jDuvM.net
ヒトモドキが火星へ帰れる日はまだまだ先だな
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 23:29:02.13 oes/QvGY.net
韓国は衛星輸出国だと自賛しているが、その衛星の基盤となる衛星バスはフランス製。
フランスから買ってきた衛星バスに光学機器をトッピングして韓国製と称して輸出してきた。
今度は衛星バスを韓国で作るということだが、実績を作るのは困難だろうな。
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/28 23:51:13.67 tVWfvpoq.net
また日本でスパイが増えるな