17/03/17 14:58:38.61 bawPP1N/.net
>>1
文化系の大学って要らないだろ
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/17 15:04:59.64 i5Wz3tfl.net
>>102
一般入試の場合はな
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/17 15:08:23.13 WVmywMjw.net
>>99
こういうのってホント意味がねぇよな。
国際化してても政治がアレじゃ意味無いだろうに。
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/17 15:11:21.30 WVmywMjw.net
>>97
あそこって優秀な頭脳は集められるし
外国人の労働力は調整弁としかみてないし
効率は良いんだよな。
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/17 16:11:31.99 eR3eb1mz.net
>>1
シンガポールってなにか学術的な実績あんの?
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/17 17:26:04.80 LthSA7I+.net
>>107
言ってもらえばわかるの?
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/17 17:47:50.15 CscZqRlz.net
>>31
ノーベル賞の受賞対象は何十年も前の研究成果
山中教授のiPS細胞は異例の早さだったが、これも共同受賞者の
ジョン・ガードンが40年前に行った実験が下敷きになっている
20年前に日本に留学してた、今は北京大学教授になってる人から聞いたことだが
北京大学といえども文革で一旦は無茶苦茶になった
文革時代に有能な人が追い出されてデタラメな人々に占められちゃったから
マイナスからのスタートだ
近頃はネイチャーやサイエンスにも中国発の論文をちらほら見かける
2050年には日中逆転しててもおかしくないよ、嫌なことだが
近年の日本の大学行政の劣化はそれくらい酷い
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/17 18:25:04.58 CscZqRlz.net
逆に、ノーベル賞という観点から見ればシンガポールは大した事ない >>107
あそこは他所の国ですでに芽が出ている人を連れてきて
じゃんじゃか働かせようとするだけだから
ノーベル賞のようなタイプの発見は生まれにくい
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/17 18:39:34.34 edc26MCO.net
>>91
受かった 北大九大東北大のどれか
>>104
国立でも推薦で地元の本来一般なら受からない高校生を入学させてるから
国立=頭いいの図式はかならずしも当てはまらん
俺が受かった旧帝もAOで馬鹿入れてたからな
教師が英検2級持ってるやつは受けてみろと言って、俺は受かるはずないだろと思って
鼻で笑ってたらマジで受かったやつがいた 一般なら絶対受からないような奴なのに
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/17 18:40:23.27 edc26MCO.net
逆�
113:ノ旧帝受かりそうな人が安全策をとって駅弁に行くこともあった 首都圏関西以外の地域は旧帝と駅弁の間くらいのレベルの大学がないからね 金瀬的理由で早慶マーチ関関同立行けない人がある程度駅弁に流れてる だから推薦組のバカと旧帝早慶クラスの秀才が駅弁で共存しているのは国立も私立も変わらない
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/17 20:14:56.37 eR3eb1mz.net
>>108
とりあえず言ってみたら?
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/17 23:50:09.93 zsSPK/N6.net
世界基準のグローバル教育ってプログラミング、ビットコイン、ロボット、統計
日本のグローバル教育って英会話wwwしかも日常会話、ビジネス会話wwwwww
アメリカでバイトしたほうがましwww
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/18 00:22:01.70 gjoRQ3D2.net
韓国って最近凄まじい勢いで成長してるよな
世界ランキングで負けてるのにノーベルノーベル言うやついるけどそもそも近年やっと民主化されて、大学もほとんど戦後に作られた国にノーベルで競うのはどうかと思うわ
プライドないのかと
しかも日本の半分以下の人口で面積も北海道とそんな変わらない国だ
問題なのはそのような国相手に日本は世界ランキングでボロ負けという現実
そういえば韓国のトップエリート大学は国立のソウル大と私立の高麗大学延世大学らしいな
ソウル大は東大に、高麗大学と延世大は早慶に対応するらしい
案外ここに日本の衰退の原因の鍵が隠れてる気がする
日本を列強に押し上げ、敗戦後もまたたく間にアメリカの次につける経済大国に仕上げたのはまさに東大と早慶だった
日本の衰退は早慶を金銭的に冷遇して、国の発展の役にたたない低レベルな国立にばかり金を落とした結果ではないか?
アメリカもトップ大は私立ばかり
国立を軸にした国主導の教育≒発展途上国型はやはりやめて昔の大学序列構造に戻すべきでは?
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/18 01:46:28.78 TcIRIfA5.net
学閥
URLリンク(ja.wikipedia.org)
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/18 06:59:54.27 rdFddpRR.net
英語で講義してないから順位さげるって考え
差別的じゃね?
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/18 08:54:55.99 aWW7qHSn.net
>>110
多分シンガポールはノーベル賞なんて興味が無いと思うわ。
それに比べ半島ミンジョクと来たらw
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/18 08:55:56.93 k5w+YtDK.net
4 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-LqKA) [sage] :2017/02/28(火) 14:52:29.47 ID:OTxnsteFp
だから世界の大半の人々は貧しい
だから東南アジアやインドは発展途上国
アジア、アフリカの100カ国の中で、日本だけが植民地化されず、近代国家へ変貌を遂げたのは、大衆への英語教育をせず、全部、エリートが外国語で吸収した知恵を、大衆に日本語で供与したから
明治政府の最大の英断と言われる
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/18 09:41:33.37 2Pp6V1x9.net
馬鹿な留学生でも数さえ受け入れればランキングをが上がるんだろ?
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/18 11:05:10.14 MfSU3KJF.net
>>115
早慶がトップ校だなんて恥ずかしいから言わないで欲しい
123:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています