17/04/10 22:44:05.29 ZgcqssL9.net
>>465
そそそ 『発声』は筋肉運動による空気振動の励起である以上、「声が聞こえる」時点で
幽霊はその認定要件を逸脱~更新せざるを得なくなるわけですなw 仮にこれが聞き手であるヒトに
対する『制御された合成幻聴』だったとしても、意思疎通は音声伝達を模すという物理的制約下に
あるわけだし
そもそもヒトとの時間進行速度を共有してる時点ですでに『幽霊』は何らかのリソース消費、
つまり代謝によって存在できていると考えるのが妥当ですw ※結論/幽霊は疲れるし老けるw