17/03/02 20:21:06.70 CAP_USER.net
ロス米商務長官は2月28日、ブルームバーグ・テレビのインタビューに応じ、米国が中国などの国に対し、「(現行の貿易ルールの)より厳しい執行」を目指す方針を表明した。
宣誓を行い同日就任したばかりのロス長官は「貿易協定を結んでも執行しないのならあまり意味はない」との考えを示し、どの国もルール執行の対象になると指摘した。
ロス長官は中国に対する具体的な措置について、「適切な実例について準備ができ次第すぐに」発表されると説明。
トランプ政権は「北米自由貿易協定(NAFTA)を修正し、単なる自由貿易協定ではなく公正な協定にする」と語った。
また、トランプ政権が実施を計画する規制緩和プログラムについては、「金融セクターだけにとどまらず、環境保護や労働市場の規制も対象に含まれる」と述べた。
(ブルームバーグ David Tweed、Kevin Cirilli)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/02 20:22:55.14 CR3HZXwK.net
ニゲット
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/02 20:28:01.12 3TcdTfks.net
保護貿易主義に回帰か。
まあ正しいんだけどね。
スティグリッツも転向してグローバリズムを批判したし。
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/02 20:37:54.25 UUA2iuIu.net
「美おっぱいグランプリ」がネット上で物議 マスコミに苦言も
URLリンク(t.co)
llp
sssp://o.8ch.net/qn3l.png
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/03/02 21:04:03.62 wYjWITvY.net
完全な保護主義など鎖国しないと無理だし、結局はバランスの問題だが、
マスコミや評論家は極論に走るばかりで滑稽だなw