17/02/12 02:17:06.71 CAP_USER.net
(>>1の続き)
【日米首脳会談】米メディア、注目高く…「トランプ外交は対日、対中に軸足」「安倍首相、破格の扱い」
安倍晋三首相とトランプ大統領による10日の日米首脳会談。安倍氏がホワイトハウスに到着する場面や両首脳の共同記者会見を主要テレビが生中継するなど、米メディアの高い注目度を示した。特にトランプ氏と中国の習近平国家主席による初の電話会談が行われた翌日だったこともあり「トランプ外交、対日、対中に軸足」といった報道も目立った。
CNNや米公共放送(PBS)はオバマ前政権でアジア政策に関与した元高官ら日米、米中外交の関係者を相次いで出演させ、トランプ、安倍両氏の発言内容などを詳しく分析した。
米国家安全保障会議(NSC)のアジア上級部長を務めたメデイロス氏は「トランプ氏は日本をアジア政策の中心に位置付けた」と説明。その上で「ホワイトハウスだけでなくフロリダにも招いたのは、通常なら数年をかけて関係を構築した首脳をもてなすような、破格の扱いだ」と解説した。(共同)
URLリンク(www.sankei.com)
【阿比留瑠比の極言御免】特別版 安倍晋三首相を通じて国際社会を学ぶトランプ米大統領
トランプ米大統領は安倍晋三首相を通じて国際社会を学び、各国首脳は首相を通してトランプ氏を知る-。大げさに言うのではなく、こんな構図が生まれつつあるのではないか。
「安全保障面ではマックス(最大限)で取れた。日米共同声明は完璧だ。尖閣諸島(沖縄県石垣市)が日米安保条約第5条の適用範囲であることを、日米首脳会談の文書に入れたのは初めてだ」
安倍首相は10日夜(日本時間11日午前)、米南部フロリダ州のパームビーチで、首脳会談の成果をこう周囲に語った。
この日はトランプ氏の別荘で夕食会も開かれ、翌11日には、祖父の岸信介元首相以来である日米首脳同士でゴルフもプレーした。トランプ氏との対話の時間はたっぷりあった。記録に残らない機微にわたる会話もできただろう。安倍首相は、さらにこうも続けた。
「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。
オバマ氏が安倍首相に親愛の情を示すハグ(抱擁)をするまで1年半かかったが、トランプ氏は首相がホワイトハウスに到着するといきなりハグしてきた。潔癖症で知られ、普段は握手すら嫌がるトランプ氏の驚きの行動だった。
「オバマ氏の時とは対照的だよ、それは」
安倍首相はこうも漏らした。トランプ氏は「次(の訪米時)はホワイトハウスに泊まってくれ」とも言ってきた。政府筋はこんな見方を示す。
「政治歴も軍歴もなく外交・安保に詳しくないトランプ氏は、安倍首相を相談相手にしたいのだろう」
安倍首相自身も、頼りにされているとの感触を受けている。それはやはり、首相が世界のリーダーの1人としての存在感を高めてきたことが大きい。
第2次政権発足以降、4年以上がたつ安倍首相は、すでに先進7カ国(G7)ではドイツのメルケル首相に次ぐ古参であり、内閣支持率が6割を超えるなど国内の政治基盤も強い。
ロシアのプーチン大統領はどんな人物か。中国の習近平国家主席は何を考えているのか。欧州連合(EU)とのつき合い方は…。これらの諸問題について何でも答えられる人物は、トランプ氏にとって安倍首相のほかにはそうはいないだろう。
逆に各国首脳も、すでに「未知」の存在であるトランプ氏の正体を、安倍首相に尋ねる状況が生まれている。今回の日米首脳会談と一連の対話は、そんな時代の始まりを告げるものとなりそうだ。(論説委員兼政治部編集委員)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
共同記者会見を終え、握手する安倍晋三首相(左)とトランプ米大統領=2月10日、ワシントンのホワイトハウス(共同)
URLリンク(www.sankei.com)
「マールアラーゴ」での夕食会に臨む(左端から時計回りに)メラニア夫人、安倍晋三首相、トランプ米大統領、昭恵夫人=2月10日、米フロリダ州パームビーチ(ロイター=共同)
(おわり)